• ベストアンサー

「事業主の推奨による退職」でも大丈夫?

会社から一方的に「正社員からパートへ」と言われましたが、 パートになる意思はないと伝えました。 後日、人事担当の方より、 「「解雇」にさせるには理由がないので 「事業主の推奨による退職」というのでも 構わないか?」と言われました。 失業給付(支給額・期間)など、 「自己都合」の場合との違いはわかったのですが、 「解雇」と「事業主の推奨による退職」とでは 差があるのでしょうか? この条件をのんでいいのか不安でしたので 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.1

失業給付(支給額・期間)では「自己都合」「会社都合」に分かれるだけで 「解雇」も「事業主の推奨による退職」も」「会社都合」と言うことには何にも差がないですよ。 失業給付には差がなくても 「解雇」と「事業主の推奨による退職」では「解雇」のほうが印象悪いですね。 「解雇」は従業員に問題があるためやめてもらうこと。 「事業主の推奨による退職」は従業員にはなんら問題がないけれど、経営状態悪化とか会社に問題があって頼んで退職してもらうことですから。

kmr2304
質問者

お礼

ありがとうございます。 「会社都合」ということで大丈夫ですね。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

人事担当者がいう通り、あなたには会社を辞めなければならない理由は何もないのですが、いいのですか? 勧奨退職なら、自由意思でやめた、ということになりますから、後から「退職させたのは不当だ」といいにくくなりますが。

kmr2304
質問者

補足

No.1412545 「正社員からパートへ、退職するならいつ…?」の者です。 結婚後、職場も遠くなってしまい パートになってまで続けるのは(精神的にも)厳しいのです。 できるだけ穏便に退職できればと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事業主都合退職にしてもらえない。

    事業主都合退職にしてもらえない。 知り合いの話ですが。 「出来が悪い」という理由で3月末に退職させられることになりました。 事業主側としては自己都合である、ということで退職願いも「自己都合」です。 しかし、本人としてはせめて失業給付だけは、事業主都合にしてもらい、 自己都合よりも多い日数で、かつ待機期間なく受けたい。 このような場合、ハローワークに提出する離職票について、 (1)事業主が最初に出す際には、自己都合欄にチェック。 (2)本人が失業給付申請する際に、「いや、事業主都合だ。」 となったときに、どんなことになりますか? ハローワークから事業主側に確認の連絡が入る、 労基署が入ったときに問題になる、等ありましたら教えてください。 要は、失業給付を確実に受けとりたい、というだけなのですが。 やはり、事業主側と本人の見解に相違があっては無理なのでしょうか。 いわゆる「クビ」ということがなかった会社なので、こういう場合にどう対処すればいいのかが わからないようです。 ちなみに事業主側からは入社当時に「結果が出せなければ3年で辞めてもらう」と言われていたようです。 それに3年の猶予が加えられ、結果が出せないまま6年が経っています。

  • 退職をすすめる事業主への対処

    1年間週4日のパート(9時~17時)ののち、3年間の正社員の契約を結び、3年目が始まるところです。契約内容は、残業代なし、月20万です。専門的なので勉強をかねているということで同意しました。  昼にも電話があるので昼休みも拘束されることが多く、退社は6時くらいが多いですが7時半になることもあります。  勉強をかねているということだったのですが、雑務が多く勉強になる仕事はなかなかさせてもらえず、たまらず事業主に訴えたのですが聞いてもらえません。事業主は、私が仕事の電話をしている最中に私の手から勝手に受話器を奪いしゃべって切ってしまう、ということが度々あるので、最近私も怒ってけんかになりました。  事業主は退職をいってきましたが、病気の家族がいるので退職は困ります。この事業主は、以前雇っていた人や今のパートの人にも、不明な理由をつけ退職の話をきりだしていたとのことです。  今のパートの人はベテランなので残したようですが(それでも事業主は外部に退職と言っていた)、新しい人を雇おうと仕事を私から移管しようとしています。どう対処すればいいでしょうか。

  • 個人事業主になると、失業保険はもらえない?

    このたび会社を辞め、個人事業主として開業しようと思っています。 退職後にハローワークで失業保険の申請をしたあと個人事業開業届けを出した場合、失業保険(給付)はもらえるのでしょうか?

  • 契約満了での退職について。

    契約社員等で期間満了での退職の際は、失業給付が給付制源なしで支給されると聞きました。 その場合の支給期間についての質問です。(10年勤務の場合) 事業主の意思により契約更新せずの場合は、特定受給資格者となり210日支給されますよね? もし労働者の意思により契約更新せずの場合には、給付制源はないけれど、 特定受給資格者とはならないので、支給期間は120日となるという認識で正しいでしょうか? ちなみに、契約内容が同一での契約更新ができない場合(業務内容の大幅な変更がある場合)に更新しない場合、 労働者の意思によるものという判断になるのでしょうか?

  • 事業主の入れる退職金制度はあるのでしょうか?

    こんにちは。 現在、NPO法人の福祉センターで事務をしている事務職1年目の者です。 先日、上司から事業主も入れる退職金制度がないかどうか探して欲しいと言われました。(正社員の人数は50名弱です。) 東法連、小規模企業共済制度など自分なりに探してみたのですが加入できるものはありませんでした。わたしたち職員は中退共の退職金制度に加入しているのですが、中退共も事業主の加入はできませんでした。 事業主が入れる退職金制度というものはそもそもあるのでしょうか? 仮に加入できるところがない場合は事業所の中で積み立てていくことに問題はないのでしょうか? 無知まる出しでお恥ずかしい限りですが、どなたかお答えいただけたら幸いです。 参考までに、わたしたちの事業所の事業主は「 事業主 兼 園長 」という立場であり、職員と同じように働いておりますし、給与も毎月支払われています。社会保険には加入していますが、事業主ということで雇用保険には加入できない立場です。 よろしくお願い致します。

  • 退職推奨

    現在未経験で就職し、勤務6ヶ月目の職場から退職推奨を受けています。 先月に一度、今月に二度の退職推奨を受けて、いずれもこの会社で頑張って行きたいとの気持ちを伝えたのですが、会社としては雇用を継続する意志は無いようです。二度目の退職推奨を受けた時に、退職推奨に応じなければ解雇の可能性も有ると説明を受けました 社長が上げる理由としては注意力が散漫になりがちで、会社に対し何らかの不利益が生じる可能性が有るため。また、この先今現在行っている以上の業務を任せるレベルになるまでの見通しが出来ないこと、です そこで質問したいのは、この先の身の振り方です。継続して働いて行きたい気持ちは有ります。しかしこのまま退職せず、解雇になってしまったら一時的に失業保険を受けることは可能かと思われますが、次の就職に不利になり、就職できる自信も有りません。 しかし生活に余裕が有るわけでもなく、自己都合退職をしても、次の仕事に繋げるまでの足がかりが無い状態です。 仕事をやめずに済むのが一番なのですが、辞めざるをおえなくなった場合、如何にして生活を繋げるか、会社から、あるいは保険から期待できる補填を教えて欲しいのです どうか宜しくお願いします

  • 正社員からパートへ、退職するならいつ…?

    10人程の会社の正社員で5年以上勤めています。 先月、私は親族のみで結婚式をしました。 会社にはきちんと伝え、了解し、お祝いまでいただいたのに 1カ月後、紹介を兼ねてお食事でも~とお願いした時に 「もう遅い。 正社員なのに結婚式に呼びもしないで会社を無視している、 もうあなたのことを正社員とも思っていません。 パートにします」 と言われました。 その時は条件の提示も、話し合いも何もなく一方的でした。 私自身社会人として配慮するべきだったのかもしれませんが 今頃になって、言ってくることにビックリです。 自分の気にくわない者は切っていく社長なので (言い方を変えれば、身内や味方と思う人は置いておく (そのため社員の結婚式参加にこだわるのかもしれない)) 今までの実績とすぐに私の代理がいないためか 解雇とまではなりませんでした。 首の皮一枚でつなげて、同様の仕事をさせるようです。 一方的な「正社員からパートへの変更」ですが、 正社員なら頑張れますが、パートになるのは厳しいです。 (家が遠くなりましたし、社長の差別ミエミエ) 計算高いようですが、退職後の失業給付金等を考えると、 正社員で退職するのと、今までの様に言いなりとなって パートになってから退職するのとでは どのような差があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 病気で正社員からパートか個人事業主かになるように会社に言われました。こ

    病気で正社員からパートか個人事業主かになるように会社に言われました。こういった場合、失業保険と傷病手当金は貰えるのでしょうか? (1)失業保険について 一年程前から病気になってしまい、会社を休職、のちに一日おきに半日ずつ出勤するという形をとっていました。 すると先日、会社の方に、体調が復調するまでの間はパートタイマーか個人事業主(として会社から直接仕事をもらう形)としてやらないかという打診を受けました。 人生経験になると思い個人事業主になることを決意したのですが、その後、場合によっては失業保険がもらえるかもしれない…という話を聞き、迷っています。 調べてみたところ、失業保険の受給期間の労働に際しては時間・日数の制限がある、独立の準備を具体的に始めてしまうと不正受給になってしまう、ということはわかりました。 この場合、 失業保険の受給期間はパートタイマーとして働く ↓ 受給期間が終わったら個人事業主として開業する というのがいちばんうまい立ち回り方なのでしょうか。 失業保険を受給しながら会社と個人事業主としてつきあうというのは不可能なのでしょうか? (2)傷病手当金について 退職後も個人で申請すれば傷病手当金がもらえるということは調べました。 しかし個人事業主もしくはパートタイマーになった場合はどうなのでしょうか。 ケースがややこしいのと、体調が思わしくなく、なかなかベストな答に辿りつけません。 よろしければ、お知恵をお貸しください。

  • 【初心者です】個人事業主について教えて下さい

    こんにちは。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂ければ嬉しいです。 ●1 「個人事業主」、「失業者」、「個人でデイ・トレーダーで生活している人」「フリーター」の違いを教えて下さい。 自分は、「失業者(働く意思があれば)」「個人でデイ・トレーダーで生活している人」「フリーター」も、全員「個人事業主」かな?と予想しているのですが。。。 ●2 個人事業主になるには、なんらかの申請等が必要なのでしょうか? ●3 個人事業主になるのに申請が必要な場合、個人事業主になった場合のメリット/デメリットを知りたいです。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 事業不振のため解雇されました。事業主が解雇予告手当を支給するとの事です

    事業不振のため解雇されました。事業主が解雇予告手当を支給するとの事ですが、身内との裁判で現在私は給与の1/4を差し押さえをされています。今回支給される解雇予告手当は給与と同じで差し押さえ対象になりますか?