• 締切済み

STARWORSって

一番最初がエピイソード4ですよね?監督は、最初っから考え済みでこういう形にしたんですか?

みんなの回答

回答No.5

概ねみなさんの回答どおりですが、第1作が公開された当時は、これが全9部作の4番目のストーリーであるとは公言されていませんでした。SFファンの間では、全12部の4部目の作品という噂が広まっていたのですが、公開後しばらくしてから(たしか帝国の逆襲公開の前あたり)ルーカス自身が、全9部作の4話目から製作したと明らかにして、全12部説を否定しました。 第1作の冒頭に「エピソードIV ニューホープ」と入りますが、最初に公開された当時には入らなかったと記憶します。 1作目はヒットに自信が持てなかったので、一応完結するスタイルで作られましたが、帝国の逆襲は次作製作がほぼ確実でしたので、続きの余韻を残したものになっているのは御承知のとおりです。バックトゥザフューチャー2のように「ビー コンティニュー」と入らなかっただけ良心的かもしれません。ま、こちらは2作と3作を同時撮影していたそうですから、けっしてずるくは無いのですが。 7~9部は、もう作らないとルーカスは公言してますね。

baruyamato
質問者

お礼

良心的と言う言葉が面白いですね^^!たしかにそうですね!それにしてもみなさん詳しいんですね~!勉強になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izu22
  • ベストアンサー率19% (57/299)
回答No.4

全9作で4⇒5⇒6⇒1⇒2⇒3の順に作られました。 ルーカスが最初にエピソード4から作ったのは、まず、当時の技術では全ストーリーを映画化するのは難しいと考えました。 削ってでも何とか映画化するために、一番映画化のしやすく、且集客も見込めそうなエピソード6~ジェダイの帰還~を選びました。しかし、6を描くには4と5の物語が必要不可欠です。それらを1つに収めることを嫌った(出来なかった)ルーカスは3部作として映画化することを決めました。結果、成功して歴史的大ヒット作となったわけです。これが旧3部作誕生の話です。 ルーカスはこの時点ではもう他のエピソードは作らないと言っておりました。(今の技術では作れないというのが理由) しかし、時は経ち約20年後。科学の進化はスターウォーズを復活させます。CGの進化することにより、ルーカスは当時納得のいったいなかった映像(実は結構ワイヤー線とか見えてるんです)を再編集しリメイク版として世に出しました。これが何と大ヒットするのです!ルーカス自身も、20年前したくても出来なかったことが可能となり満足のいく作品が出来たことで、新シリーズ描くことを決意します。 そうして選んだのが、アメリカでは悪の象徴でもある ダースベイダー誕生ストーリーであるエピソード1,2,3であり。旧3部作のファン、新3部作のファン入り乱れて空前の大ヒットとなったのです。 ちなみにエピソード7,8,9はきっと作られません。1~6までは一貫したストーリなのですが、その後は少し展開が変わってしまうからです。また、ルーカスも体力的にきついでしょうし、、、 ファンとしては作ってもらいたいのですが、こればっかりは仕方ないです。 ルーカスフィルムが大赤字で経営でき無い様な事態に陥れば、可能性ありですが。まぁありえないですな。

baruyamato
質問者

お礼

すごいですね!!詳しく教えて頂いてありがとうございます!!これで私も立派なSTARWARSマニアになれた?気がします^^ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

初作の時点で、全9作(全3部で各3作)、そのうちの初作は第4作(第2部第1作)にあたる、とルーカスは言っていましたね。 その後、6作でおしまいにすると、自ら変更しました。

baruyamato
質問者

お礼

いつ変更したとか分かりますか?度々すいません;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lndmx
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

最初から構想はあったようです。エピソード4・5・6が最初の3部作。エピソード1・2・3が今のシリーズですね。エピソード6以降も構想があるようですが、監督自身が年齢的な問題から「作れない」と言っています。 小説でエピソード6以降の話は描かれています。ただリレー方式で1作1作別の作者が書いています。レイア姫とハンソロの娘・息子が出てきます。映画公開前で書店にも並んでいると思いますよ。

baruyamato
質問者

お礼

そうなんですか!?小説からなんですね!見てみます!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

予算や、盛り上がりの関係上の都合と聞きました。 最終的に善が勝つストーリーの方が人気ありますからね。 ちなみに「StarWars」です。

baruyamato
質問者

お礼

たしかに最近見たのですが、自分の名かでかなり盛り上がりました!STARWARSですね^^;ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 校長と一般教員の関係

    校長は学校を指揮監督することになっているそうですが、 実際にはどのような形で教員たちを指揮監督しているのでしょうか? 特に職員室の仲でどのような形で指揮監督にあたっているのか教えてください。 具体的に教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • プロ野球スピリッツ2010のオンラインモードで監督モードについて

    プロ野球スピリッツ2010のオンラインモードで監督モードについて プロ野球スピリッツ2010のオンラインで監督モードがありますよね?最初のチームでゲームを始めると二度と変えられないとはあったのですが、どんなことをしても初期の感じに戻すことはできないのでしょうか? 改めて最初のチームを取りそこからスタートさせたいと思ったのですが、全然できないです。 もしかしてと思いハードディスクからプロ野球スピリッツ2010のデータをすべて消して買った当時の状態に戻してからスタートさせました。さあ出来るのかなと思ったら監督の名前から作ることができたのですが・・・。チームとか今までの成績とかそのままでした。 オンライン監督モードで最初の状態(チームを選びなおしたい・ゼロからスタートしたい)にしたいのですがもしできるのなら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アニメの聲の形ときみの聲をとどけって何か繋がりがあ

    アニメの聲の形ときみの聲をとどけって何か繋がりがあるのですか? 製作者が同じとか監督が同じとか?

  • なんでラグビーの監督は観客席?

     ラグビーで監督は観客席から見守る形ですが、どうしてグラウンドで指揮を取ったりしないのでしょうか?。  

  • 劇場版うる星やつらの監督

    以前、押井守監督が劇場版うる星やつら(パート1)の監督は最初は別の人がやってたけど途中で降りちゃって僕が引き受けた・・・・みたいなことをインタビューで聞いた記憶があります。 1.そのような事を言ったインタビューはあったのか? 2.ではその降りた監督は・・・?    よろしくおねがいします。

  • 爆走兄弟レッツ&ゴー

    爆走兄弟レッツ&ゴー(ミニ四駆アニメ)のビデオを借りて見ていて思ったんですが、 最初の方は、監督はアミノテツローさんだったのに、世界グランプリ(最後の方)からは監督が(名前は忘れました)、変わっていました。 シリーズ物なのに監督が途中で変わることはあるんですか? あと、なぜかアミノテツローさんが監督でない時にやっていた時のは、前に比べて面白くなくなってしまった様な気がしました・・・ 監督が変わると内容も変わってしまうんでしょうか? 教えて下さい。

  • アニメの絵が綺麗な回と下手な回

    長い期間放送しているアニメで、キャラが多くなってきたりすると絵が下手になってくるのは、手間が掛かるからなのかと子供心に思ったりしていました。 でも最近知ったことですが回ごとに作画監督が違っていて、その人によって絵の良し悪しが違うようなことを言われている人がいました。 そのことでよく分らないのですが、アニメを作るスタッフは同じだと思うし、それなのに作画監督によってどうして違いが出てくるのでしょうか? 最初から終りまですごく上手な回もあれば、違う監督になればすごく手抜きかと思うくらい下手になっている時もあって、ずっと上手い監督にして欲しいと思ってしまいます。 作画監督が回ごとに分かれているというのは、私が好きなアニメだけかも知れません。

  • 阪神の星野に対して中日ファンの心境は・・・?

    おはようございます。(一応)最下位ベイスターズファンです。 今年のシーズンオフはすでになにやら騒がしいですね。 ところで、セリーグは優勝した星野監督の勇退という形で終わりましたが、星野監督が阪神にかかわったのはここ数年だけ。とはいえタテジマも似合いますね・・・。 それに比して、中日にはずいぶんと長く選手として、監督としてかかわってきていましたよね。一野球人として野球界にかかわってくれることは間違いなさそうですが、他球団の顔役のようになってしまうのにはさびしさみたいなものがありませんか? 中日ファンである人は、星野監督が別球団の人になってしまうことにどうおもわれているんでしょうか?

  • 落合監督の、現役の打ち方は遠心力でしょうか?

    鶴田です。 落合監督のバッティングのすばらしさを改めて考えています。足もあまり上げずかがむ感じで、右方向にあれだけの打球を打つことが出来るのはなぜでしょうか?良く飛びます。は遠心力でしょうか?。 プロの選手でも、なかなかあのような形で打つ方は少ないですよね?イチロー選手のように特殊と考えるのが妥当でしょうか? 落合監督のバッティングホームでわかることがあれば、教えていただき参考にしたいです。 よろしくお願いします

  • 現場監督見習いについて‥

    建築の現場監督見習いをしてるのですが‥ 今3ヶ月やっとたちましたが全然仕事が出来ません‥ 監督さんは良い人です‥ でも自分はまだ写真を撮ったりしてないです‥ 黒板の書き方も全然分かりません‥ 監督さんは今の現場で一通りの建物の建ち方や業者さんの仕事の内容を見て覚えていけば良いと言ってくれます 自分が出来るのは職人さんの手伝いや写真撮りの補助くらいです‥ まだ入って3ヶ月ですが現場監督の皆さんも最初はこおゆう感じでしたか? アドバイスお願いします‥

このQ&Aのポイント
  • 突然、ネットに繋がらなくなりました。ルーターのPOWERランプは点いているものの、2.4GHz・5GHzランプとWPSランプが消灯しています。数時間後にも状況は変わらず、インターネット会社を変更してから接続が不安定だったため、宅内HUBの不具合の可能性があります。ルーターも不具合が出たのでしょうか?
  • ネットに突然繋がらなくなりました。ルーターのPOWERランプは点灯しているものの、2.4GHz・5GHzランプとWPSランプが消灯しています。数時間後にも同じ状況が続いており、インターネット会社の不安定な接続と宅内HUBの問題の可能性があります。ルーターも壊れてしまったのか、買い替えが必要なのか悩んでいます。
  • 突然、ネットに繋がらなくなりました。ルーターのPOWERランプは点いていますが、2.4GHz・5GHzランプとWPSランプが消灯しています。数時間後にも同じ状況が続いており、宅内HUBの不具合の可能性が考えられます。購入から数ヶ月経っているため、ルーター自体の故障の可能性も考えられます。助けていただける方、よろしくお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう