• ベストアンサー

ディスカス 浮き袋障害について

先日、買ってきたディスカスの状態がおかしいのです。 口を下にむけて逆立ち状態になってしまいました。 ネットで調べたところ、どうやら浮き袋障害というものにあてはまりそうです。 エサも食べなくて、このまま死んでしまうのではないかと心配です。 この浮き袋障害を直す方法はあるのでしょうか? また、この浮き袋障害というのはストレスの関係でなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、早速ですが下記のURLを参考にしてみてください。 私のディスカスも同じ症状になりましたが、 自然に翌朝には治ってました。 原因は餌の与えすぎでした。この症状になる数日前からヒレの部分に「ニキビ」が出来てましたよ、ハンバーグの油の影響ですかね? 治ると良いですね。

参考URL:
http://uogokoro.com/fish_discus_c.htm
monchan111
質問者

お礼

日に日にひどくなっているような気がしますが、水位を低くする方法を試してみたいと思います。 とりあえず、別の水槽に移したもののどうしていいやら、よくわからず困っていました。 回答、ありがとうございます。 あとは自然に治るのを願うばかりです。

関連するQ&A

  • ディスカスが・・・

    熱帯魚を趣味にしてから2ヶ月くらいになる物です。 ヤマトヌマエビの時はありがとうございました(^^) 先日以前から憧れていたディスカスを一匹購入したの ですが(6センチ位)困った事に餌を食べてくれません。 買ってきた時から今までの経過ですが・・・ ・最初グラミーと混泳させました。 ・水槽の隅の方で怯えているようでしたので  他の水槽に移してディスカス一匹だけにしました。 ・餌はディスカスハンバーグや冷凍赤虫を与えていますが  食べたかと思うとすぐ吐き出してしまいます。 そんなこんなしているうちに購入してから4日経過して しまいました。このままでは餓死してしまうかと ものすごい心配です!!どうか良い方法があれば 教えてください!!お願いします。

  • ディスカスが縦に泳ぎます。何かの病気でしょうか?

    ディスカスが縦に泳いでいます。 病気かと思って見ていたのですが、穴あき、白点、尾ぐされの症状がありません。 最初は1匹だけだったのですが他のディスカスもだんだんと元気がなくなってきています。 縦に泳ぐディスカスが今は2匹となっています。 何か病気だとは思うのですが、何が原因かわからないので対策方法がわかりません。 エサは、数ヶ月前から鳥のササミをミンチにして干し海老などを混ぜたディスカスバーグを使用しています。 エサが原因でしょうか?今は、エサを全然食べない状態です。 縦に泳ぐディスカスの画像を添付します。

    • 締切済み
  • ディスカス水槽セットアップについて。

    初めまして。質問お願い致します。今度ディスカスを購入予定でこれから水槽のセットアップに入るのですがネットで調べたら(ろ過に重要な役割をするバクテリアを繁殖させるために餌のディスカスハンバーグを少量ほど入れ1週間ほどそのままにしてフィルター、ヒーターを稼動させて置きます。)と書いてありましたが。バクテリア繁殖のために使うのはディスカスハンバーグでなくてはいけないのでしょうか?テトラが販売しているテトラミンとかでも良いと思うのですが。よろしくお願い致します。

  • ディスカスの拒食対策について教えてください。

    ディスカスを60cm水槽で7匹飼っています。(M3、Sサイズ4) 2匹は他へのいじめがひどいのでセパレーターで隔離しています。 昨年度秋にディスカスを飼い始めたのでまだまだ経験不足です。 ディスカスを飼育するにあたりいじめと拒食はつきものだとよくいわれますが、やはり我が家の水槽にも2匹拒食のディスカスがおり頭をなやませています。 いろいろと対策をネットで調べ以下の対策がでてきたのですが、 ・水温を上げる(34度ぐらい) ・・自宅のサーモが32度までで購入してまで行う価値があるか? ・食べない個体を隔離 ・・・セパレーターなら可能です ・ピートを使用 ・・本当に効果があるならばもちろん行います。 ・食べるまで餌をあげない ・・もともと食べない個体がたべるようになるのでしょうか? ・寄生虫の薬を使用 ・・いじめなどのストレスで食べなくなっているようなきがします。 ・水槽を真っ暗にして3日ほど餌を抜く ・より小さい個体を購入して投入 ・・かわいそうですが有効なら考えます。 調べた限りではこのぐらいで、生態系ではあたりまえのことかもしれませんがなんとかしてあげたいです。実際経験者の方がおこなわれている対策で特に有効を思われるのはどのようなものでしょうか?水槽は1つしかないので限られていますがご教授いただけますと幸いです。

    • 締切済み
  • ディスカスの尾ぐされ病について

    一ヶ月前にディスカスを飼い始めました。 今でも元気に泳いではいるのですが、最近10匹いるうちの 1匹の尾に白い点があるのに気づきました。 ただ白点病のように小さな点ではなく、 また尾全体に点が広がる事もなかったので、 しばらく様子を見ようと思い、そのままにしておいたところ、 その点が徐所に大きくなり、他の点も重なり合って、 尾の一部分が白くなって切れてしまいました。 でも餌はよく食べますし、その他のディスカスに感染している ふうには見えません。 尾ぐされ病だと思うのですが、 皆さんはどのような治し方をしていますか? 市販薬も考えたのですが、大切な上、どうも怖くて手が出せません。 市販薬を入れても、死にはしないでしょうか? インターネットを見ると、塩を入れる治療法もありますが、 いろいろな方法がヒットするので、何が良いやら分かりません。 皆さんはどう対処していますでしょうか? ちなみに一匹だけ隔離しようにも、水槽自体がないため、 うつしようがありません。安い水槽購入も考えましたが、 それ以外に方法はあるでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。 ディスカスは、ブリリアントなので改良種です。

  • ディスカスの怪我

    60cm水槽でディスカス未成魚を5匹飼っています。 本日水槽をいじっていたら、その中の一匹がパニックを起こし 勢いあまってガラス蓋に挟まり、暴れて怪我をしてしまいました。 怪我は表面の皮(鱗?)がはがれて、下のメッシュ状のものが 見える状態です。 早急に薬浴したほうがいいのか、 対処の方法が分からなくて困っています。 どうか治療又は対処方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 抜歯後の開口障害

    5月7日に右上下の親知らずを抜歯しました。 下は完全埋没、上は少し出ている状態でした。 それから4日間程、物凄く頬が腫れましたがおさまってきてからは開口障害があるようで、14日に病院で抜糸が困難なため、無理やり開けられました。 激痛ですが何とか抜糸できて、これから自宅でも開口訓練をするよう言われました。 病院で開けられたおかげでその時指2本分は開くようになりましたが、それからいくらがんばっても開きません。 訓練しないとこのまま口が開かなくなると言われて心配しています。 抜歯で開口障害が出て、一生治らない場合もありますか? また自力で開けられるようになる良い方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 犬の舌の下に風船みたいなものができてしまって

    コーギーの雄1才を飼っていますが、2,3日前に遊んでいて口の中が見えたとき、舌の下(片方だけ)に魚の浮き袋みたいな風船みたいなものができていました。痛くもないみたいで、食欲も旺盛だし、お散歩してても元気だし、口内炎みたいなものかなぁと思いつつ、心配なので、ご存知の方がおられたら、何の病気なのか、ほっておいていいものなのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • パニック障害でしょうか。

    友人に、自分はパニック障害ではないかと悩んでいると告白されました。 職場での人間関係がうまくいってなく、必要以上の厳しいことをいわれるようで、その際に動機や倒れそうなほど強いめまいなどに襲われるそうです。 心配になって私自身パニック障害についてインターネットで調べてみて、彼女の場合は極度の緊張やストレスからくるパニックで、パニック障害ではないと思うのですが知識が浅いため判断できずにいます。 彼女はパニック障害なのでしょうか? 病院に行くことをすすめるべきですか?

  • 【海水魚】サザナミフグ(稚魚)の泳ぎ方が変です

    家で、サザナミフグの1cmぐらいの小さなサザナミフグの稚魚を飼っているのですが、泳ぎ方があきらかにおかしいのです。 隔離ケースで飼育しているのですが、ずっと頭を下にして縦泳ぎでふらふらしてます。餌はまぁまぁ食べるのですが、むせるようにしてよく吐き出します。水面に向かって上がるのが、難しいようで頑張っても平行にしか泳げないようです。あまり元気がなく、どんどん痩せていっているので心配です…。 飼い出した当初は、顆粒状の餌(シュアーS)を食べなかったので、クリルをあげていました。クリルに含まれている空気がお腹に溜まってしまい、よく浮いていたので、水に浸してからやるようにしていました。 水槽は60cmでろ過はパワーフィルターを使っています。水温は、クーラーが無いので27度~29度ぐらいで、硝酸塩濃度が5~20ppm程度あります。 これは、浮き袋の異常なのでしょうか?ネットで調べてみましたが、よくわかりませんでした。有効な対処法などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう