• 締切済み

ディスカスの拒食対策について教えてください。

ディスカスを60cm水槽で7匹飼っています。(M3、Sサイズ4) 2匹は他へのいじめがひどいのでセパレーターで隔離しています。 昨年度秋にディスカスを飼い始めたのでまだまだ経験不足です。 ディスカスを飼育するにあたりいじめと拒食はつきものだとよくいわれますが、やはり我が家の水槽にも2匹拒食のディスカスがおり頭をなやませています。 いろいろと対策をネットで調べ以下の対策がでてきたのですが、 ・水温を上げる(34度ぐらい) ・・自宅のサーモが32度までで購入してまで行う価値があるか? ・食べない個体を隔離 ・・・セパレーターなら可能です ・ピートを使用 ・・本当に効果があるならばもちろん行います。 ・食べるまで餌をあげない ・・もともと食べない個体がたべるようになるのでしょうか? ・寄生虫の薬を使用 ・・いじめなどのストレスで食べなくなっているようなきがします。 ・水槽を真っ暗にして3日ほど餌を抜く ・より小さい個体を購入して投入 ・・かわいそうですが有効なら考えます。 調べた限りではこのぐらいで、生態系ではあたりまえのことかもしれませんがなんとかしてあげたいです。実際経験者の方がおこなわれている対策で特に有効を思われるのはどのようなものでしょうか?水槽は1つしかないので限られていますがご教授いただけますと幸いです。

  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • gpsPAPA
  • ベストアンサー率31% (34/109)
回答No.3

おはようございます^^ 他の方が回答されていますので補足について 回答します。餌のディスカスハンバーグのなかに 駆虫用のハンバーグがあります。 後 水槽内でも生存競争をしているので 小さいもの等はいじめの対象です。ペットと言っても彼らは野生?なのです 一番良いのは分離です。(セパレート) サーモはそれで充分だと思いますよ 私も20年飼育していましたが・・・・・ いじめられている魚体自体が痩せて来ていてはちょっとかも・・・ なにぶんにも高級魚は飼育が難しいですよ。ディスカスは神経質ですし 飼う側もそれなりに注意が必要です。大きく育ってもストレスで 黒くなってそのまま・・・・・・ なんて自分の失敗談を書きましたががんばって下さい。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

 胃腸の寄生虫(回虫、線虫など)が原因の拒食だと思われます。 対策としては、水温34℃、市販の寄生虫除去薬の組み合わせをお勧めします。  治癒率は、50%程度です。  コストパフォーマンスは、ご自分で判断してください。 その他の対策は、基本的に逆効果ですから行わないでください。

novonovo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。寄生虫駆除薬とは具体的には何を指すのでしょうか?ご教授いただけますと助かります。

  • butisurf
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

こんにちは。 自分もディスカスを飼育していますが、まったく同じ経験をしています。 対策もご質問者様のお調べになった方法もだいたい試しましたが効果は無かったです。 セパレーターで区切っても今度は違う個体がいじめられるようになります。 結局は可愛そうなやり方ですが気に入った固体のためにいじめられ役ののデスカスを投入するしかないかもしれません。 自分は90センチ水槽に12匹入っていますが2匹拒食です。 もうこれは仕方がないと割り切っています。 大変ですが頑張ってください。

関連するQ&A

  • ディスカスの追加

    熱帯魚の飼育を始めて1年ほどたつものです。 60センチ水槽に小型のプレコとテトラを合わせて十匹飼っていて、 つい一月ほど前、5センチ弱のディスカスを一匹購入しました。 飼育する上で病気も発生せず、テトラのシグリット用のエサも毎日よく食べていたので問題なく飼っていました。  ついこのあいだディスカスは単独で飼うと体調を崩しやすくなったり人を怖がりやすくなると聞いたので同じ大きさぐらいのディスカスをさらに一匹水槽に加えたのですが、加えて30分もたたないうちに元から飼っていたディスカスが急に黒ずみ新しく追加したディスカスを追い掛け回したあげく水槽の隅に追いやってしまいました、意外な結果に正直かなりへこみました。  元から飼っていたディスカスが追い掛け回す度に色が黒ずむことにも驚いているのですが、それ以上に新しく追加したディスカスが怯えているのか隅から動こうとしない光景が痛々しいです。水槽を新規に立ち上げ隔離するのが適切なんでしょうがそれ以外になにか適切な処置があるならばご教授願います。長文申し訳ありません。

    • ベストアンサー
  • 水草水槽でディスカス飼育

    現在水槽が2本あります。 1つは水草水槽で小魚達が、もう1つはベアタンクでディスカス専用水槽として幼魚と成魚の間(15cm前後)のディスカスが2匹います。 ワイルド物ではありません。 諸事情により水槽を1本にしなければならなくなりました。 水草もディスカスも諦めきれませんので、水草水槽にディスカスを入れようと思います。 しかし60cmの水草水槽ではディスカスには適した環境ではありませんので無理を承知です。 1.光の問題。水草水槽は4灯です。強光量が必要な水草ばかりですので、それ以下にはできません。 生い茂っているので隠れる場所は沢山ありますが、ディスカスには少々キツイかもしれません。 2.ヤマトヌマエビがいます。食べられますよね?消耗品となってしまうでしょうが、これは諦めます。 3.水草水槽は温度26度、弱酸性ですので、その辺は適応範囲かと思います。 しかし病気になったとき等は温度を上げなければなりません。その時は別途の水槽に隔離します。(水草が高温に耐えられ無いため) 4.餌がハンバーグや赤虫な為、濾過を強化すべくサブフィルターを導入します。もちろん換水もこまめにやります。 5.小魚達にオトシン?などディスカスのカラダをなめるような生体はいません。 以上の事を踏まえ他になにか注意すべき点、覚悟しておかなければならない自体はありますでしょうか? 水草水槽でディスカス飼育経験者の方、是非ご教授下さい。

  • ディスカスちゃん

    ディスカスちゃんを2匹飼育していたんですが1匹がもう1匹をずーっと追い回しているので 可哀想だなーと思いもう2匹追加で購入しました。 60cm水槽なら6,7匹くらい飼うのが望ましいと色んなとこに書いてあったので少し増やせば多少良くなるかなと思ったんですが2匹を水合わせをして水槽に投入した直後からいじめっ子がその2匹も標的にして3匹をずっと追いかけています。はじめだけかなーと思ったんですが目に入ったものはとりあえず突っつく感じで出川さんのキレたナイフ状態です これはどうしたらいいんでしょうか・・・? ちなみにはじめの2匹は飼い始めて2週間ほどで他にネオンちゃんも40くらい混泳してますがネオンちゃんは攻撃対象にならないみたいです ほっとけばそのうちおさまるものですか?3匹が怯えて拒食死亡するまで続いてしまいますか?熟練の皆様アドバイスお願いします 今のとこみんなまだ餌は食べています。サイズはみんなほぼ一緒ですがいじめっ子がほんのわずかに大きいですね まだ小さい6cmくらいです

    • ベストアンサー
  • 海水魚の拒食について

    長文失礼します。 現在 120cm水槽オーバーフローでヤッコ・チョウ・スズメなどの魚のみ混泳水槽を維持しています。(約2年目です) 先日白点病治療の為 硫酸銅を使いました。(過去にも使用歴有り) 硫酸銅の濃度や治療中の管理に不備は無かったと思っていたのですが最近クイーン15cmが全く餌を食べなくなりました。他の個体群は全く問題無くガツガツしています。他にはタテキンやワヌケにアデ等です。 水槽内でもクイーンは完全にボスに君臨していましたので苛めやストレスは影響していないと思っています。 白点治療も終了して(拒食になって)1週間を超えましたが、今は乾燥餌も冷凍餌も全く興味すら示していません。 クイーンが胴に弱いとか聞いてはいましたが、今回の拒食は銅の影響位しか考えられません。(過去に、このクイーンも銅経験済みです) 今は水換えやアクアセイフ等で様子をみていますが、3,4日の拒食は度々経験していますがここまで長引くとちょっと心配です。 若干口内に異物感(リムフォ?)が見られますが、それ以外に症状は見受けられません。白点の諸症状も有りませんし泳ぎ等にも違和感は有りません。ただ元気は無いように思います。あまり泳ぎ回りはしません。 私に何か取るべき策は有りますでしょうか? 拒食中で体力も低下していると思いますのでリムフォ策で淡水浴も出来れば避けたく思っています。 体に出来たリムフォは完全無視なんですが、流石に口内に発生となると餌を食べられなく成ると思いますので必要に迫られるとは思っています。 宜しくお願い致します。

  • ディスカスの尾ぐされ病について

    一ヶ月前にディスカスを飼い始めました。 今でも元気に泳いではいるのですが、最近10匹いるうちの 1匹の尾に白い点があるのに気づきました。 ただ白点病のように小さな点ではなく、 また尾全体に点が広がる事もなかったので、 しばらく様子を見ようと思い、そのままにしておいたところ、 その点が徐所に大きくなり、他の点も重なり合って、 尾の一部分が白くなって切れてしまいました。 でも餌はよく食べますし、その他のディスカスに感染している ふうには見えません。 尾ぐされ病だと思うのですが、 皆さんはどのような治し方をしていますか? 市販薬も考えたのですが、大切な上、どうも怖くて手が出せません。 市販薬を入れても、死にはしないでしょうか? インターネットを見ると、塩を入れる治療法もありますが、 いろいろな方法がヒットするので、何が良いやら分かりません。 皆さんはどう対処していますでしょうか? ちなみに一匹だけ隔離しようにも、水槽自体がないため、 うつしようがありません。安い水槽購入も考えましたが、 それ以外に方法はあるでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。 ディスカスは、ブリリアントなので改良種です。

  • ディスカスは盲目でも生きていけますか?

    半月ほど前、ディスカスが病気にかかり、目が白くなってしまいました。 その後、カビのような綿が目にはりついてしまい、 そのうちに目の中身がない固体が10匹中3匹いることに気付きました。 目はもう元に戻らないほど、中が空洞です。 見えているとは思えません。指で横からちょんちょんとやっても、 気付かないようです。2匹は片目ではなく、両目。 つまり盲目と言うことになります。 病気はその後、次第によくなり、今は元気なのですが、 この2匹はやはり見えていないようです。 片目の個体は元気に餌を食べていますが、 両目をやられてしまった個体はやはり餌を食べていないようです。 こういう場合、この2匹はもう生きていけないでしょうか? まさか目は再生しませんよね?経験あるかたぜひアドバイスをお願いいたします。

  • このアベニーパファーは拒食症なのでしょうか?

    アベニーパファーをちょこちょこ足し買いして飼い始めて、、現在9匹飼っています。アベニーしかいない水槽です。 餌を与えたあとの、各個体のおなかの膨らみ具合を見ていますと、ふぐ特有のでっぷりした子、 なだらかな曲線のまるみの子など、いるのですが、 1匹だけ、全然膨らんでいない子がいます。 のど元の方より、おなかの方が引っ込んでします。 餌を与えたときは、他の子達に交じって、餌のところに集って行き、餌に興味がある感じではあります。ついばんではいますが、口に入れたり出したりしているので、はたしてどれだけ食べて入るのかわかりません。 そして、一匹だけぽつんとしているわけでもありません。いつも元気に泳いでいます。 他の子たちと違うところと言えば、まだ、活着していないウィローモスをつんつんしています。 この子は、拒食症なのでしょうか? よろしくご回答のほどお願いします。

    • ベストアンサー
  • このグッピーは病気でしょうか?

    メスのお腹が大きくなったので出産前かと思い様子を見ていたのですが、1ヶ月以上経っても子を産まないので病気かと思い隔離して5日ほど経ちます。 お腹が大きくなる病気を検索すると腹水病がヒットしました。 糞は茶色いです。 お腹は角ばった四角です。 2日前までは水面を浮いていましたが、今は底でじっとしています。 ときどきお腹を引きずって移動します。 そして、昨日まではなかったのですが、さっき個体を見ているとお尻の方に赤い血管のような線が見えました。調べたらとても怖い寄生虫のようで不安です。 この写真に映るのは線虫なのでしょうか? 個体から飛び出しては無く、体内に見えます。 隔離する前の水槽にいる魚を見るとグッピー3匹、プレコ3匹は至って元気です。 魚を買い出して4ヶ月目です。 5日に1回水換えや掃除をしています。 隔離したケースの中には、塩とヒーターとブクブクを入れています。 腹水病かもと思い餌は2日に1回かなり少量しかあげていません。 個体が弱った原因がわからず、調べても怖いことしか書いておらずとても不安です。どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 水槽立ち上げから、一ヶ月半が経ちました。

    水槽立ち上げから、一ヶ月半が経ちました。 三週間前くらいに、ネオンテトラ11匹、オトシン3匹、ミナミヌマエビ20匹の水槽にゴールデンハニーレッドドワーフグラミーを3匹導入しました。 導入後、ネオンテトラに餌をとられ、餌を食べてない状態が1週間程度続き、一番小さな個体が★になってしまいました。 それから、3日後くらいに、もう1匹のグラミーが元気がないように見られたので、隔離ネットに、グラミー二匹を隔離し、餌付けをした結果、翌日には餌を食べ、体調もよくなったため、現在は、隔離をしながら餌付けしている状態です。 しかし、隔離ネットが水槽内にかけるタイプであり、ネットの下にある水草に光が届いていないので、そろそろ隔離をやめたいのですが、 隔離やめて、水槽に戻した場合我が物顔で威張っているテトラたちに、餌をとられてしまい、また元気がなくなってしまうのではないかと心配です。 できれば、同じ水槽内で、元気に混泳している姿を眺めたいのですが、グラミーの餌付けは難しいでしょうか? 現在の環境としては、 水草多数に、60cm水槽内で上記の魚を混泳させています。 餌はテトラミンスーパーを与えています。 以前、お試し品で頂いたもので、粒状の餌を、一緒に与えてみたこともありますが、どちらもネオンテトラが食べきってしまいました。 別の水槽を用意しようとも考えましたが、場所がないため、できない状態です。 また、一匹★になってしまったため、偶数飼育になっていますが、奇数飼育がよいと言われていることを最近知りました。 今回の場合は、奇数にするため、もう一匹購入したほうがいいでしょうか? ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • めだかの飼育について質問です。

    めだかの飼育について質問です。 2つあります。 一つ目は、最近メダカの稚魚が2匹生まれました。サイトなどを見て、餌をあげたり隔離したりしてました。 でも2匹とも生まれて一週間くらいで亡くなってしまいました。 何がいけなかったのか・・・ちっともわかりません。 餌あげすぎたのかな。。。 どうすれば良かったのでしょうか? もう一つは、メダカの水槽に寄生虫みたいなウネウネしたやつがいるんです! それらは安全な生き物ではないですよね? それもどこからわいてきたのか、、、退治したいけど結構数がいて、、なかなか全滅は出来ません。。。 退治するのに何かいい方法はありませんか?? ご回答よろしくお願いします!!

    • 締切済み