• 締切済み

このグッピーは病気でしょうか?

メスのお腹が大きくなったので出産前かと思い様子を見ていたのですが、1ヶ月以上経っても子を産まないので病気かと思い隔離して5日ほど経ちます。 お腹が大きくなる病気を検索すると腹水病がヒットしました。 糞は茶色いです。 お腹は角ばった四角です。 2日前までは水面を浮いていましたが、今は底でじっとしています。 ときどきお腹を引きずって移動します。 そして、昨日まではなかったのですが、さっき個体を見ているとお尻の方に赤い血管のような線が見えました。調べたらとても怖い寄生虫のようで不安です。 この写真に映るのは線虫なのでしょうか? 個体から飛び出しては無く、体内に見えます。 隔離する前の水槽にいる魚を見るとグッピー3匹、プレコ3匹は至って元気です。 魚を買い出して4ヶ月目です。 5日に1回水換えや掃除をしています。 隔離したケースの中には、塩とヒーターとブクブクを入れています。 腹水病かもと思い餌は2日に1回かなり少量しかあげていません。 個体が弱った原因がわからず、調べても怖いことしか書いておらずとても不安です。どなたか教えてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

グッピーを100匹ほど飼育しています。 写真のようなメスは普通にいます。 グッピーは水面付近に水草を浮かべてやれば、水草の陰で出産します。 稚魚は水草の陰に隠れて、捕食されるのを避けています。 水槽の大きさが分かりませんが、5日に1回の水替えや掃除はやりすぎです。 環境が落ち着かないので出産もしません。 10日~2週間に1回、水槽の水1/3程度を入れ替えれば十分です。 私は60センチ水槽ですが、1~2カ月に1回、水槽半分程度の水を入れ替えているだけです。 蒸発して減った分は日常的に給湯器の水道水をそのまま補充しています。 コケなどは正面のガラス以外は残しています。 できるだけ自然に近い環境にしてやろうと思っています。

関連するQ&A

  • グッピーが病気です。

    いつもお世話になります。 20L位の水槽にグッピーを3ペア、生まれた稚魚が6匹、 ガージナル4匹(1匹死亡) 他にコリとプレコ(幼魚)ヤマト沼エビが1匹ずついます。 グッピーは全て知人の自家繁殖のものを譲って頂きました。 雌は2匹がお腹も個体もとても大きく(6cm位)、そのうち1匹がすぐ出産しました。 ところがもう一匹がいつまでたっても出産せず、パンパンのお腹のまま、2ヶ月以上過ぎました。 先日、ウロコが全て立ってしまい、鞠のようになりました。 金魚でウロコが立っている「パール」とかいう種類がいますが、ちょうどあんな感じです。 鱗の下は内出血?か血管か血のような物が赤く透けて見えます。 底で全く動かず、えさも食べないまますでに数日が過ぎました。 もし、病気とすれば、伝染病でしょうか? それとも彼女だけの個体の病気でしょうか? 今のところ他の魚は元気です。 半月ほど前から水草が全て茶色く枯れました。 この事と何か関係があるのでしょうか? 水質(亜硝酸・アンモニア)は正常値です。 他は調べていません。 予防でメチレンブルーを投入しました。 グッピーは、雌は胴体が太く個体が大きくなると、雄はヒレが立派に開くと1年の寿命が来ていると聞きます。 彼女の寿命でしょうか?

  • グッピーが長く飼育できない

    60cm水槽にネオンテトラ約30匹、コリドラス2匹、プレコ1匹とグッピーを飼育しています。ところがその中でグッピーのみがすぐに死んでしまいます。長くて半年、短い場合は1ケ月ほどです。 状況は以下の通りです。 ・水草はかなり入っています。 ・循環式上部濾過装置です。 ・水替えは2週間に1回ほど、約1/3を入れ替えています。 ・テトラバイタルも使用しています。 ・グッピー♀のおなかが大きくなっても、稚魚は見たことがない。 ・別水槽に♀を入れておいたら、20匹ほど生まれました。 ・別水槽では、同じ水なのに稚魚もほとんど死んでいません。 ・死んだグッピーは半日もするといなくなります。(食べられている?) 飼育が簡単と言われているグッピーですが、買っても買っても死んでしまい全然増やすことができません。 どなたか原因がわかる方、教えてください。

  • グッピーのお腹のうろこが逆立つ原因は何か分かりますか?

    先日、飼っていたグッピーが☆になりました。 下記はグッピーの異変に気づいた時の行動です。 ---------------------------------------------------------------------------- 最初気づいた時には水槽の下の方にジッとしており荒い呼吸でした。 何か病気かと思ったので隔離しました。 隔離して気づいたのですが、なんだか体全体が膨らんでいる感じでした。 そして腹部のあたりのみお腹が大きくなりすぎてかうろこが逆立ちつつありました。 (ちなみにグッピーはオスです) 症状を見て松かさ病かと思い、水質チェックをしたのですが、水は汚れていませんでした。 全てが安全値でした。 なので松かさ病じゃないのかな?と思って様子を見ていたのですが2日目には背中のうろこまで逆立ってきて松かさ病以外考えられなくなりました。 が、調べている内に☆となってしまいました・・・・・。 ---------------------------------------------------------------------------- 松かさ病は水質汚濁以外にストレスでも発症しますか? 実は、会社で飼育しており、暑くなって来たこの頃、朝来ると水温は30℃を超え34~35℃になっていたりします。 そろそろ、水槽用のクーラーを買う予定ですが、土日などの休み中は簡単に35℃近くになっていたと想像できます。 温度でも松かさ病になりやすくなりますか? 60cmの水槽に下記の固体がいます。少しばかり過密飼育となっているので水換えは3~4日に1回、1/4ずつ行っております。 ・クラウンローチ 3匹 ・オトシンクルス 4匹 ・グラスキャット 1匹 ・コリドラス白 1匹 ・コリドラスパンダ 2匹 ・プリステラ 4匹 ・ミッキーマウスプラティ 3匹 これにグッピーオスを1匹でした。 本当はオスメスの3対で購入したのですが、4匹は水が合わなかったのか元々弱っていたのかすぐに☆となり、残ったメス1匹は似たような症状で☆となりました。 その際、最後のメスはお腹が膨らみお腹のうろこのみ逆立ち、後に肛門から内臓のようなものが出てきて弱ってしまいました。 調べていると寄生虫の可能性が高いかと思われます。 どの魚にも体内にいる寄生虫が個体が弱ったことにより、猛威を振舞ったのだろうと思っています。 それらしきことが載っていたので・・・・。 そして最後1匹となってしまったオスのグッピー。 1匹になっても元気に泳ぎ、ミッキーマウスプラティと遊泳を毎日していたのですが。 同種1匹となることは大きなストレスでしょうか? 上記を読んで当てはまる病気、松かさ病になる原因は何なのでしょう? 病気・原因が分からなくては亡くなったグッピーに申し訳なく思います。 今は過密飼育と思っておりますので、個々が健康に寿命を遂げ順々に少なくなった時に、グッピーの購入を試みようと思いますが、 今の原因が分からないままでは今後の購入はやめようと思います。 何も出来ないではあまりにも可哀想で・・・。

    • 締切済み
  • グッピーの色が抜ける

    まだ水槽を立ち上げて1か月と少しです。魚を入れてからは2週間と少し経ちます。 今日2回目の水かえをしました。 その後半日くらいして気づいたのですが、3匹いるグッピーのうち2匹の色が白っぽくなっているんです。もやもやしたものはついていません。しっぽが若干小さくなったような気はしますが白点は付いていません。腐ってもいません。また、餌は普通に食べ、元気に泳いでいます。 調べた結果エロモナス?感染か白点病かと思われるのですが、この場合塩浴でよくなるのでしょうか。そもそも病気なのでしょうか・・・。 水替えは1/3くらい、温度は合わせて変えました。他にはグッピー1匹とコリドラス1匹です。 この2匹は今のところ元気です。 パイロットフィッシュの魚たちですが長生きしてほしいです(;A;)お願いします。

    • 締切済み
  • グッピーが妊娠しているのに産まないのは?

    43リットル水槽で、 ●シルバーモーリー ●サンセットプラティー ●ハニードワーフグラミー・レッドドワーフグラミー ●グリーンネオンテトラ ●グラスブラッドフィン ●外国産グッピー を混泳させて飼っています。 一匹の外国産グッピーが、1ヶ月以上妊娠していて、一向に産みません。 お腹はパンパンに膨らみ、黄色っぽいタマゴの中に黒い目があるようなものがたくさん透けて見えます。 産む為の場所が無いのかと思い、マツモやウイローモスなど、細かいめの水草も追加しました。 水かえで産むことがあるらしいと知り、水替えもしてみました。 しかし、産む前の兆候は全く見られず、、、 何が原因なのでしょうか? 思い当たることは、他の魚の具合が悪くなり、塩を入れたり、薬(スーパースカット)を入れたりしていたことです。 現在は数回3分の1の水替えで塩は入っていませんが、少し、薬を入れています。 様々な種類の魚を混泳させているものの、少数ずつなので、ある程度子孫を確保していきたいのですが、、、 エサの食いつきがよく、このまま産まずにどんどんお腹が大きくなってしまったらどうなるのでしょうか?? どう対処すればよいでしょうか??

  • このグッピーは出産間近ですか?

    グッピーを飼うのが初めてなので教えてください。 このグッピーを家にお迎えしてすぐにお腹が大きいことに気づきました。それからもう1ヶ月経ちます。ネットで調べると、大体グッピーの妊娠期間は1ヶ月と書いているので隔離を始めましたが、外に出たそうで可哀想です。もし出産間近じゃないなら、無駄な隔離になり可哀想なだけだなと思います。 この子は出産間近なのでしょうか? 後ろから見たらお腹が真っ暗になっています。しかし稚魚の目などは見えません。

    • 締切済み
  • グッピーの子供の産み方

    1ヶ月くらい前から、知人から譲ってもらったことをきっかけに、グッピーを飼っています。 うちに来て早々に赤ちゃんを産んだのですが、知り合いから、グッピーは魚なのに「お母さんのおなかから魚で出てくる」と聞きました。 「ええ!?」という感じです。本当なのでしょうか?

  • グッピーがハナアゲ

    1ヶ月ほど前からグッピー8匹とオトシンクルス1匹を45センチ水槽(42リットル)で飼いはじめました。一週間に一回ぐらいのペースで水替えをしているのですが、2日ほど前に2匹のグッピーがハナアゲのような行動をしていたので、水が汚れているのだと思い3/1ぐらいの水替えとろ過マットを飼育水で洗いましたが水替えをしても他のグッピーは大丈夫なのですが、2匹のハナアゲの行動はなおりません。餌は普通に食べています。 水質チエックをしてみると亜硝酸濃度が高いみたいです。2日前に水替えをしたのですがまた水を替えてもいいのでしょうか?それとも少し待った方がいいですか?それともハナアゲをする他の理由があるのでしょうか?  飼いはじめて1ヶ月ぐらいなので分からない事が多いので何かアドバイスをお願いします。

  • 水槽の水換え

    90センチの水槽でグッピーを飼っています。魚を飼育するのは初めてで、まだ飼い始めて2ヶ月ぐらいです。教えてください。 飼育の本などを読むと、「水槽の水換えは、全部の水を換えるのではなくて、半分だけ」とあったので、半月に一度ぐらいの頻度で半分だけの水換えをしています。 手動のポンプで半分だけ水槽の水を吸い上げて、汲み置きした水道水を足しています。 二ヶ月たった今、底にたまった糞などの汚れが気になるようになってきました。今の水換えの仕方だと、汚れがたまっていくばかりのような・・・ これでいいいんでしょうか? それと、もうひとつお聞きしたいのですが、プレコが一匹います。 プレコ用のえさを水槽にいれるんですが、プレコはおとなしくて、プレコが食べる前に、グッピーが先に集まって食べてしまっています。どうやってえさをあげればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • グッピーの尻尾が!! 病気でしょうか?

    先日購入したグッピー達が、1匹また1匹と死んでいってしまいます。 もともとアカヒレ8匹、ヤマトヌマエビ2匹、ネオンテトラ2匹を、長く買っていた45cm水槽に、安いグッピーを3ペア投入しました。 1週間ぐらいのあいだに2匹のオスが死んでしまったので、追加としてグッピーを買おうと思い、ホームセンターに行ったところ、他のお魚も欲しくなりたくさん買いました。 追加して入れたのはネオンテトラSサイズを20匹、プラティ3匹、グッピー3ペアです。 水あわせはネットで方法を調べて、念入りに行いました。 どのお魚も新しい水を好むようだったので、2日ほど前に水槽を砂まできれいに洗い、水は半分新しいものにしておきました。 フィルターはテトラの外掛け式です。 新しいメンバーを投入後、1日たつとすぐに弱そうなグッピーを発見。 最初に購入した3ペアのうちの1匹でした。 ずっと底にいるのでそのうち死んでしまうのかと心配してましたが、案の定翌日死んでしまいました。 ネットで調べてみると、グッピーにいろいろな病気があることを知り、心配で頻繁にお魚達を観察をするようになりました。 また、翌日に体が帯状に白っぽくなってしまったグッピーを発見。 これも最初に購入した1匹でした。 底にずっと沈んでるようなことはなかったのですが、なんとなく元気もなく頭を振って泳ぐ症状があったので、これは病気なのではと思い、ネットで調べてみましたが、これだ!という病名はわかりませんでした。 ですが、塩治療がよさそうだと思い、早速塩水を作りました。 ですが、定温式のヒーターが1本しかないため、4Lのペットボトルを半分に切り、その中に塩水を作り魚を入れて、水槽の中にいれることにしました。 そうすれば、水温も大丈夫かと思いまして。 水は水槽の水を使い、塩を5%濃度の計算で入れました。 ですが、塩水にお魚を入れたら、たぶん1時間もしないうちにすぐ死んでしまいました。 やはりこの方法だと問題があったのかと悩んでおります。 ペットボトルが小さすぎたのでしょうか? 水の量は1.5Lでしたので、エアーポンプを投入しようか迷いましたが、エアーの勢いが強そうで、かえってグッピーに負荷をかけてしまうのではないかと思い、入れるのをやめました。 これが昨日の話なのですが、今日になってまたあやしいグッピーを1匹発見しました。 オスのグッピーなのですが、尾が下から5分の1のところで付け根まで割れてしまってるんです。 これは第2弾に買ったグッピーですが、当初買ったきたときほどの元気さはないかなぁ?程度で、他にあやしい症状はありません。 塩治療に自信がないので、どうしたものかと思っております。 水は毎日底のほうの水をスポイドですいとり、どんぶり1杯分の量の汲み置いた水を投入しています。 1週間に3分の1の水替えをするよりも、毎日少しずつのほうが魚の負荷がかかりにくいかと思いこの方法にしてます。 どなたか詳しい方、いろいろアドバイスよろしくお願いしたします。