• 締切済み

グッピーのお腹のうろこが逆立つ原因は何か分かりますか?

先日、飼っていたグッピーが☆になりました。 下記はグッピーの異変に気づいた時の行動です。 ---------------------------------------------------------------------------- 最初気づいた時には水槽の下の方にジッとしており荒い呼吸でした。 何か病気かと思ったので隔離しました。 隔離して気づいたのですが、なんだか体全体が膨らんでいる感じでした。 そして腹部のあたりのみお腹が大きくなりすぎてかうろこが逆立ちつつありました。 (ちなみにグッピーはオスです) 症状を見て松かさ病かと思い、水質チェックをしたのですが、水は汚れていませんでした。 全てが安全値でした。 なので松かさ病じゃないのかな?と思って様子を見ていたのですが2日目には背中のうろこまで逆立ってきて松かさ病以外考えられなくなりました。 が、調べている内に☆となってしまいました・・・・・。 ---------------------------------------------------------------------------- 松かさ病は水質汚濁以外にストレスでも発症しますか? 実は、会社で飼育しており、暑くなって来たこの頃、朝来ると水温は30℃を超え34~35℃になっていたりします。 そろそろ、水槽用のクーラーを買う予定ですが、土日などの休み中は簡単に35℃近くになっていたと想像できます。 温度でも松かさ病になりやすくなりますか? 60cmの水槽に下記の固体がいます。少しばかり過密飼育となっているので水換えは3~4日に1回、1/4ずつ行っております。 ・クラウンローチ 3匹 ・オトシンクルス 4匹 ・グラスキャット 1匹 ・コリドラス白 1匹 ・コリドラスパンダ 2匹 ・プリステラ 4匹 ・ミッキーマウスプラティ 3匹 これにグッピーオスを1匹でした。 本当はオスメスの3対で購入したのですが、4匹は水が合わなかったのか元々弱っていたのかすぐに☆となり、残ったメス1匹は似たような症状で☆となりました。 その際、最後のメスはお腹が膨らみお腹のうろこのみ逆立ち、後に肛門から内臓のようなものが出てきて弱ってしまいました。 調べていると寄生虫の可能性が高いかと思われます。 どの魚にも体内にいる寄生虫が個体が弱ったことにより、猛威を振舞ったのだろうと思っています。 それらしきことが載っていたので・・・・。 そして最後1匹となってしまったオスのグッピー。 1匹になっても元気に泳ぎ、ミッキーマウスプラティと遊泳を毎日していたのですが。 同種1匹となることは大きなストレスでしょうか? 上記を読んで当てはまる病気、松かさ病になる原因は何なのでしょう? 病気・原因が分からなくては亡くなったグッピーに申し訳なく思います。 今は過密飼育と思っておりますので、個々が健康に寿命を遂げ順々に少なくなった時に、グッピーの購入を試みようと思いますが、 今の原因が分からないままでは今後の購入はやめようと思います。 何も出来ないではあまりにも可哀想で・・・。

  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 >水質チェックをしたのですが、水は汚れていませんでした。 pHと亜硝酸(NO2)はいくつでしたか? 高水温での病気の発生は魚自体が高水温に耐えられないことと、生物濾過の非力・脆弱が原因と考えられます。 >松かさ病は水質汚濁以外にストレスでも発症しますか? もちろん考えられますし、34~35℃でグッピーを飼育すること自体可哀そうですね。 >少しばかり過密飼育となっているので水換えは3~4日に1回、1/4ずつ行っております。 なぜこんなに頻繁に水を換えるのでしょうか?取り換える水は水道水と想像されますが、水道水自体最高の飼育水では無く、ただ単に毒性物質を含まない水と考えてください。 もうひとつ、水換えをの目的は生物濾過の最終物質、硝酸塩の排出とそれにより下がったpHを上げる事、もうひとつミネラル分の補給にあることをよく理解してください。 無暗に水を換えることで力のない病気の発生しやすい飼育水となりますのでこのあたりを理解できないといつまで経っても魚の命が消耗品となってしまいます。 >寄生虫が個体が弱ったことにより、猛威を振舞ったのだろうと思っています。 友人にグッピーのブリーダーを10年している友人がいて、私自身熱帯魚の飼育を20年近くしていますが、グッピーに寄生虫が発生したことを聞いたことも見たこともありません。 >それらしきことが載っていたので・・・・。 どこかのHPですか?ネットの世界は全て正しいとは限りません。 >病気・原因が分からなくては亡くなったグッピーに申し訳なく 確かに飼育される魚の命はベテランの飼育者と、無知な飼育者では余りにも可哀そうですね。 >今後の購入はやめようと思います。 正しい選択です。 グッピーは最高でも30度以内の水温で飼育することが良いと思います。 参考まで。

mh_always
質問者

お礼

>pHと亜硝酸(NO2)はいくつでしたか? pHは6.8で亜硝酸は0です。 アンモニアも0です。 >もちろん考えられますし、34~35℃でグッピーを飼育すること自体可哀そうですね。 そうですよね・・・。 会社に出社するとたいていすでにクーラーが入っており温度が下がっているので気づくのに遅れました。 大変かわいそうなことをしたと思います。 >なぜこんなに頻繁に水を換えるのでしょうか?取り換える水は水道水と想像されますが、水道水自体最高の飼育水では無く、ただ単に毒性物質を含まない水と考えてください。 個体数が多いと糞が増えるという考えから水が汚れるのが早いと思い、週1だった水変えを3~4日にし、一時的な温度を下げる意味でも頻繁に行っておりました。 あまり頻繁はよくないと思っているので徐々に日にちを長くして水変えを調節している最中ではあります。 >友人にグッピーのブリーダーを10年している友人がいて、私自身熱帯魚の飼育を20年近くしていますが、グッピーに寄生虫が発生したことを聞いたことも見たこともありません。 >どこかのHPですか?ネットの世界は全て正しいとは限りません。 そうなのですね。 見たページもグッピーで発祥したと書いてあったので信じてしまいました。 以後、気をつけます。 >>今後の購入はやめようと思います。 >正しい選択です。 >グッピーは最高でも30度以内の水温で飼育することが良いと思います。 問題解決にはなりませんでしたが、以後、購入はしません。 飼育が簡単というフレーズにつられてしまった安易な自分の行動に反省しています。 グッピーは温度に敏感なのですね・・・。 他の魚たちは死ぬこともなく元気なので分かりませんでした。 申し訳ない限りです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • グッピーのおすのお腹が四角くなってきた

    私の家ではコリドラスとグッピーを同じ水槽で飼育しています。 そして、なぜか同じように餌を与えて特別そのおすが一匹でたくさん食べているというわけでもないのに最近やけにお腹が四角くなって膨らんできました。 なぜでしょうか? 食べすぎなのでしょうか? お腹になにか詰まっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • グッピーの水槽が濁る

    昨年の7月に10匹のグッピーの子供をもらい、1年で30匹ほどに増えました。 熱帯魚を飼うのは初めてでグッピーは簡単だと聞きもらいました。 水槽は小さ目で過密状態でしたがトラブルもなく順調でした。 1年以上経つ頃3匹亡くなりましたが、寿命だと思っています。 ところがつい最近になって次々と死んでしまいます。 今までにも「病気?」と思った事がありましたが「塩」で乗り切って来れました、でも今回は異常です・・・ 病気とか薬は全くわからないのでネットで調べながらですが・・・ 最初に気付いたのは腹水病?オス1匹、次が4日後に松ぼっくりみたいに鱗が逆立つ病気?でお腹が異常に膨らんだメス1匹結局お腹が膨らんで死んだのはオス2匹メス5匹です。「お腹が膨れる病気は伝染しない」と読んだ気がしたのですが、私の勘違いかも・・・ 他にもお腹は膨れなくても元気がなくなると次の日には死んでいる事が多くなりました。 大人も子供も関係なく見た目には異常はわかりません、「塩」も試みましたがダメで今は16匹になってしまいました・・・ おかしいと感じたのは、その頃から水を換えてもすぐに白く濁ってしまいます。エアーの泡が小さくなっていたので新しく買い替えました、ところが最初はよかったのですがそれでも白く濁ります。 「薬を」と思いますが水の濁りの原因が知りたいです。 今残っている子達も力なく上の方に浮いていて可哀相です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • グッピーの病気?

    グッピーをメス2匹、オス3匹を購入して2リットルくらいの水槽に入れたのですが、オスの2匹がおかしくて、           一匹は水面で口をしきりに動かしています。 (よく見ると尾がぼろぼろ) もう一匹は隅でじっとしていて動きもしません。 一応、隔離して塩で治療中なんですが・・・ 病気なのでしょうか? 水槽の環境は、 水質は大丈夫だと思います(たぶん・・・) 水温は24度くらいです。

    • 締切済み
  • これは松かさ病でしょうか?(グッピー)

    お世話になります。 うちで飼っているグッピー(メス・生後約1ヶ月)の1匹が、写真のように下腹部のウロコが微妙に立っているのが分かります。 これは、松かさ病の初期段階と見て間違いないでしょうか? それとも、病気ではないのでしょうか? ↓ 現在ですが、私は病気以外でウロコが立つことはありえないと思い、隔離水槽(10L)に移し、エルバージュで薬浴、あわせて塩50g入れて治療を開始しました。 今は、その隔離水槽の中で、水面の角でおとなしく、動かない状態です。(ストレスになっているのかな・・・) しかし、もし病気ではないのであれば、ストレスになってしまうのですぐに元の水槽に戻そうかと思っております。 また、本水槽にも何か手を打つべきでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 <本水槽ステータス> ・水槽 : 25*25*30 の 18L水槽 ・底砂 : 田砂 4kg ・ろ過器 : 外掛け式 45cm用 ・エアレーション : あり ・水草 : アンブリア、ナナ ・生態 :  グッピー(ブルーグラス)…オス・メス・稚魚あわせて20匹くらい  ネオンテトラ…10匹  ニューゴールドテトラ…4匹  オトシンクルス…2匹  トランスルーセントグラスキャット…2匹  スジシマドジョウ…2匹  カバクチカノコ貝…1匹 ※グッピーの赤ちゃんが産まれて多くなってきたので、  近々60cm水槽に移行予定。

    • ベストアンサー
  • グッピー、病気なんでしょうか?妊娠?

    はじめまして。現在60センチ水槽でグッピー6匹とプレコ2匹、コリドラス6匹を飼育しています。その中で赤いグッピー1匹だけ腹部が異常に膨らんでいます。購入した時は飼育員の方に全て雄でとお願いしました。もしかして間違って雌が入ってしまって妊娠しているのか、雄で病気になってしまったのか、わからなくて困っています。 グッピーの病気、雌雄の見分け方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • グッピーの薬浴

    飼育6ヶ月目の素人です。グッピーです。白点病のメス1匹、唇が白く硬化したメスが1匹、尾びれが小さくなってしまったオスが1匹います。  飼育書を読むと、別の容器で薬浴させる、とあるのですが、薬浴専用に、飼育環境セットが更に必要なのでしょうか?  2漕目をセットしたばかりで、更にもうひとつセットとは、気が遠くなりそうです。  現在の環境は、45cm水槽にテトラ3匹とコリドラス2匹とオトシン4匹。60cm水槽にグッピー成魚15匹、子供20匹、稚魚20匹、エビ2匹です。

  • 外国産グッピーと国産グッピーを混泳させたい

    飼育して約半年の外国産グッピー(1匹)と数ヶ月前に購入した国産グッピー(2匹)を今は別々の水槽で飼っておりますが、可能であれば混泳させたたいと考えております。ただ、「外国産グッピーは正体不明の病気を持っている」との意見も聞きますので迷っております。外国産グッピーは、現在、テトラ(10匹)、コリドラス(2匹)と混泳しておりますが、それぞれ元気です。また、国産グッピーも状態が良く元気です。現在の水槽は異なりますが同じ水質です。アドバイスをお願いいたします。

  • グッピーの共食い

    先日、ショップにてペアを一組購入してきたのですが、雄雌別々の水槽に入っていましたが、店員さんはメスのお腹が大きいような事を言っていました。 そして帰宅したら雄の尾が食いちぎられており死亡、水槽にうつすともともといた雄も尾を食いちぎられて死にました。 グッピーのメスは妊娠すると雄を攻撃するのですか? それとももともと性格の悪い(?)メスだったのでしょうか…。 今はメスだけ別に入れて飼育していますが、まだ出産していません。出産後、同じ水槽に入れたらまた他の子を食べてしまうのでしょうか…。

  • グッピーの繁殖と隔離タイミング

    お世話になっております。 熱帯魚の飼育はまったく経験がありませんでしたが、 最近、ショップの店員さんにいろいろ聞きまくって、 以下の構成で、熱帯魚を飼い始めました。 ◆水槽:約30cmX約30cmX約30cm のほぼ正方形タイプ(18.5L) ◆浄水器・ヒーター・エアレーション・田砂・水草の模型 ◆お魚:グッピー(ブルーグラス) 1ペア      ニューゴールドネオンテトラ 5匹      シマドジョウ 2匹      スケルトンのナマズ 2匹 (名前を忘れました) ほぼ順調に飼育しておりましたが、グッピーのメスが写真のような状態になりました。 おそらく子宝に恵まれたと思いますが、オスグッピーが執ようにメスを追い回しつついていたので、 ネットで調べまくって、飼育BOXを購入し、その中にグッピーのメスだけ隔離しました。 そのとたん、メスが暴れだし、まったく落ち着かなくなりました。 1時間くらい経過しても暴れていたので、ネットで調べたところ、 ストレスだと判断し、水槽に放しました。 しかし水槽では、またオスに追い回され続けています。 これもメスにとっては落ち着かず、ストレスなのかと思います。 また、オスにとっては、生まれてくる稚魚を食べようとしているのか?とも思います。 どうしたら一番よいのかわからなくなったため、 ここでお聞きしようと思いました。 グッピーの稚魚を無事に繁殖させるには、どのタイミングで隔離したらよいのか、 また、隔離した方がよいのかなど、総合的にどうしたらよろしいでしょうか。 水草も、本物のほうがいいのでしょうか。 ※部屋の都合上、隔離用の水槽を用意するのは困難です。。。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • グッピーがおかしな(?)動きを・・・

    グッピーがエアレーションの泡の流れに逆らって突進しつづけています。何匹もこの突進の動きを繰り返しています。原因が何なのかわかりません。酸素不足や病気(感染症?)だったりするのでしょうか? 現在30cm水槽で飼育していて、7匹グッピーがいます。メスを産卵箱から水槽に移した直後にオスがメスを追い掛け回したり、エアーに突進したりし始めました。何か関係あるのでしょうか? 飼い始めたばかりでよく解らず困っています。教えてください。