• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男と女の差(仕事編))

男女の差で仕事に関する状況が変わる?

このQ&Aのポイント
  • 上司の病欠により、女性社員が新たなポジションに就くことが期待されるが、本部は外部からの男性採用を検討している。
  • 女性社員たちはなぜ外部からの男性採用が必要なのか疑問を抱いており、不満が生まれている。
  • 女性社員たちは自分たちが努力して仕事を守ってきたことに対して不当だと感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34207
noname#34207
回答No.3

仕事も出来ない者が上に来る。ちょっと抵抗がある気持はわかり過ぎるほどわかります。まして同年代だとしたら・・・ しかし、管理職って一体何でしょう。自分では何にもやらないで、あごで部下を使っている。楽をしている割りに高給をもらっている。そういった一面のあることは確かです。 でも、よくみると管理職って結構しんどい仕事であることは、すでにお分かりですよね。 職場の責任はすべて管理者が背負わねばならない。自分が関係していなかったことでも部下の不始末には責任を取らされる。 業績向上や経費節減目標など、世の中厳しくなっているだけに、会社上部からの命令は日々厳しくなるばかり。管理者は、それを職場として達成させる責務を負う。結果として、上席者と部下との板ばさみになりながら眠れない日々を送らねばならないのが、管理者です。 一般に権限の範囲は規定されている筈ですが、管理者は、職場として企業価値を高めるために必要なあらゆることを、常に考え実践していかなければならないわけです。 社長以下ヒラ社員まで、各々が自分の役割をこなして、はじめて企業組織が成り立つわけです。管理者だけでは企業は成り立ちません。あなたの会社では、あなたのような専門屋もいて、はじめて成り立つのです。どちらも必要なのです。 そうした意味で、必ずしも上席者は部下より専門的に優れていなければ務まらないというものでもありません。専門的知識を持つ部下を如何に活用し職場として効果を上げられるか、その能力が重要なのです。 気分的には面白くないかもしれませんが、以上のような意味から、新上司の「腕前拝見」ぐらいの気持で眺めてみては如何でしょうか。性別・年齢は二の次です。 あなたに取っても色々と勉強になる点が多いと思います。もしかしたら、将来、あなたが管理職になる日のためにも・・・

arohomora
質問者

お礼

レスありがとうございます。管理職のなんたるや・・・を教えられたように感じます。本部はあくまで『管理できる人材』を探しているわけで、その候補に私達が入らなかったからといって評価が下がったという訳ではないのですよね。私達には私達の役割があると思えばいいのですよね。どちらも必要なのだという言葉に説得させられました。私自身は、前職場で主任を務めたことがあり、管理職の中ではまさに『初級レベル』なのにとても大変な思いをしました。適材適所で選ばれるべき職なのですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

女だから管理職はできない,ってことはないと思いますが。私の勤務先には女性管理職,結構います。 あなたの会社には女性管理職はいますか? 私はずっと専門職と言われるような仕事をしていました。ここ1年程総務部で事務系の仕事をしています。社内の全体を把握しなければならない,かなり難しい仕事です。 それでいつも感じることは,「概して,専門職しか経験のない人は,管理職になっても部下を管理できない場合が多い」ということです。 私の場合,今の部署の前は専門職しか経験のない管理職で,その管理能力のカスぶりにものすごーくストレスがかかりました。(その当時の管理職と比較したら,それ以前に何人か女性管理職の下で働いたこともあるので,彼女らの方が余程立派な管理能力のある管理職でしたね) そこから今の部署に異動となった訳ですが,最初は「何で?」と思ったのですが,実際異動して仕事をしてみると,総務という部署柄,全体的なものを見渡して調整する能力と臨機応変な対応を求められます。だから専門職のように視野の狭い部署と比べると,極めて面倒な部署であるということがわかりました。 また,今の上司は,専門職から数段階のステップを経て管理職になっている訳ですが,専門職しか知らない管理職に対してはとても厳しいです。自身の体験からの話ですから,とても納得行くものです。 はっきり言って,専門職即管理職の人の文句や悪口を結構言ってます。(笑) 総務という管理的な部署の仕事では,たとえ下っ端であっても,広い視野で見るために様々な勉強,自分の勤務先がどういうことをしているか,どういう所と取り引きしているか,仕事にかかる経費はどんなものなのか,本当にありとあらゆることを見なければなりません。なのでとても勉強になります。 ちなみに今の部署には管理職と私,そして派遣会社から来ている人が2人の計4人です。(本当はもう一人社員がいますが,病気で休んでいます)このような状況ですから,私は派遣社員の管理と部署内の雑用を全部やります。動けるのが私しかいないからです。力仕事だってやりますよ。で,みんな「大変だね」と言ってくれますが,私は逆にかなり楽しんでやってます。良い勉強の機会を貰ったと思っています。 本来仕事の中心になるのは,様々な書類に関わるものですが,その書類の不備がとても多いのです。中でも専門職からそのまま管理職になった人の部署から来る書類の不備の多さには,呆れることがあります。また,根本的に書類の書き方を知らない,書類がどのように流れるのかを知らない,そんな人がとても多いです。専門職の人に。(これは管理職・非管理職を問わず) 現在仕事をしていても,そういう「管理的部署の経験がない管理職」には手を焼きます。下っ端の私が管理職にクレームをつけることが頻繁にあります。(と言っても,私がそれをする場合には管理職に許可を取ってその後の報告もしますが) あなたともう一人の方は専門分野の職種とのことですが,総務と言うか専門以外の管理的部署の仕事の経験はありますか? ないのであれば,外部から管理職が入るのはある意味仕方がないことです。「管理職を任せられる仕事の経験がない」ことが理由になります。これは力量の問題ではありません。経験の問題です。 納得が行かないのであれば,理由を聞いてみても良いでしょう。恐らく,単に「女性だから」という理由ではないと思いますよ。 ちなみに私は,あんなに面倒なら管理職なんてならなくて良い,下っ端で動いている方が良い,って思ったりもしますがね。

arohomora
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >あなたの会社には女性管理職はいますか? 確かに女性管理職はいますね。職務を果たして活躍しています。 >専門以外の管理的部署の仕事の経験はありますか? 私もB子もありません。まさに狭い専門分野の道を駆け抜けてきた・・・という経歴です。 hoshiminekoさんの経験談も入れながらのご回答、一通り読み「なるほど、そういう考えもあるか・・・。」と思いました。本部はあくまで『管理ができる人材』を探しているということなのかな?と思いました。・・・となると、私は専門職なので卑下することはないのかな・・・と。違った視点からのご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「君たちのどちらかにAのポジションに立ってもらう考えもない。そんな目で君たちを見たこともない。」と言うことより「力量を上から冷静に量られた結果」ではないと思います。 私がarohomoraさんの立場でも納得はできないと思います。新しく来た上司の力量をみて全然自分たちより仕事ができないとなれば、そのことを本部に報告して私たちがAのポジションに就いたほうがいい!と言ってみればどうでしょう?ただ、新しく来る上司の人も会社の命令で来ていると思うのでその人を責める事はしないようにしてほしいですね。

arohomora
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >新しく来る上司の人も会社の命令で来ていると思うのでその人を責める事はしないようにしてほしいですね。 肝に命じます。特別、親切にするつもりもありませんが、部下としての義務は最低限果たそうとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男と女は仕事に対して求めるものが違うものですよね?

    彼とお話ししてて 彼に「お前は仕事・職場に何を求める?」と言われて 私は ・通勤が1時間以内 ・定時あがり ・お昼休憩が決まった時間で ・自分で作ったお弁当を持って行ける ・トイレが綺麗 ・制服がない ・今の自分に見合った給料が貰える が私の求める条件であり、 今の職場はすべて満たしています。 しかし彼にこの話をしたら 「ふざけてる」と怒られました。 彼の考えは社会人なら ・会社にどれだけ貢献したいと思える会社か ・自分が会社に必要とされる会社か ・社員同士の士気が高いか などが当たり前だそうです。 私は「女だから」と言う理由で 上記の条件で今の職場を選んでいますが 彼の意見はもっともなのでしょうか? 私はふざけてますか?

  • 自分の好きな仕事&簡単な仕事しかしない同僚

     50代の女性の方が同僚にいるのですが、自分の好きな仕事や簡単&楽な仕事しかしないので、ストレスがたまります。  Aという仕事(少しの距離ですが動かないといけない)とB(動かなくてもいい)という仕事があり、グループで1週間交代なので、今週Aだったら来週はBなのですが、Aの仕事の時でも「Bは人少ないから今日はBやる」(←Aの仕事が人が減ることになるので大変になる)と言ってやっている。  電話をする時も動きたくないので、自分の席に電話を置けるように上司に交渉する。(ちなみにロッカーへ行くのも動きたくないので、自分の席から近いロッカーの人と交換している。まあ、これは仕事のことではないですが)  パソコンでデータを取る仕事を一部の子がやっていたら、「忘れてしまうから私にもやらせて」と言い、やる。(最初は当番制ではなかった) まあこれは、仕事をしているのでいいのですが、自分が好きな仕事、できる仕事だからです。  そのくせ、誰もが多分やりたくない仕事をやらされそうになった時には、直属の上司を飛び越えて、係長(私の職場では1番偉い方)に言いにいき、やめてもらうように直訴している。(ちなみに私はその仕事は嫌でしたが、こなしました)  面倒&大変そうな書類は戻して、ほかの人にやらせる、いらないとはっきり言ってやらない。  という感じなので、見ていてストレスが溜まります。どうしたらいいですか?はっきり言うべきでしょうか?角が立たない言い方もあったら教えてください。    

  • 他の人が仕事を辞める切っ掛けを作ってしまいました

    20代・女性です。職場の事でお世話になります。 1年ほど前、私は職場の上司Aさんと上手く行かない事がありました。私の仕事の要領が悪く、迷惑も多々掛けていた事もあると思うのですが、Aさんから「whiteblackさんにこんな仕事が本当に出来るのかね~?」とか「今日、whiteblackさんからこういう事があって、迷惑掛けられちゃった~」という話を私の目の前でされる事が続きました。2ヶ月ほど後、それがどうしても我慢出来なくなってしまい、もっと上の上司と相談して、働く場所を別の事業所に変えてもらいました。 それを切っ掛けに私が移った事業所ではその様な事は全くなく、良い所に移れたと思っています。 しかしその時に、私が今いる事業所から前にいた事業所に逆に移ったBさんが、同じ上司のAさんから私と同じ様な事をされて、同じ様に鬱状態になり、Bさんも2ヶ月ほどそこで働いた後で、職場に辞表を出して辞めました。Bさんは、同じ管轄内の別の事業所に移ったのではなく、会社自体を辞めてしまいました。 1年ほど前の出来事です。でも、今になっても私はまだ『あの時に、事業所を変えてもらわなくても、我慢してそこで働いていれば、Bさんを辞めさせる事はなかったのかな?』と考えてしまいます。別の事業所で働いている同期の子が、厳しい上司に耐えているという話を聞いても『私は精神的に弱かったんだ』と暗い気持ちになってしまいます。また、新たに事業所を移動する話が出る度に『上司のAさんと一緒の事業所になったらどうしよう?』と思ってしまい、夜も眠れなくなってしまいます。 既に終わってしまった事自体を変える事が出来ない事は重々承知しているのですが、私の今の心の持ちようを変えるのに良い方法を思い付く方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 仕事で融通が利く(利かない)とは…

    こんばんは。 社会人です。 職場の先輩がナアナアというか、その場の気分で仕事を進められるような人で、 例えばこの案件はA方式で進めるように決まっているのに、外部の人から「Bでお願いできませんか~?」と言われると、上司に相談することもなく勝手にB方式で進めてしまわれます。 次にまた同様の案件を私がすることになってA方式で進めると、外部の人から「Bでできませんか?」と頼まれた時にA方式に決まっていると理由を説明して断ると、「○○さん(その先輩のこと)はBでしてくれたんですけど…」と言われ、私は初耳なのでびっくりします。 私が理由を説明してAでさせてもらいます…ということになると、必然的に「じゃあ○○さんは何でBで引き受けるなんて言ったの!?」ということになりますので、筋が通らなくなり、仕方なく私もBでやる……すると毎年ずっとBでしなければならなくなり、もうそれが定着して直せなくなる…というようなことが日常茶飯事で困っています。 自分でも融通が利かないな~とは思っていますが、規律を乱されると真面目にやっている方の立場がないと言いますかつじつまが合わなくなると思うのです。 よく言われる「融通が利く」というのは先輩のような対応のことなのでしょうか? だとすれば、その時々によってコロコロ対応がかわるということですよね? 私も頑固だと思われていると思いますが、1人で働いているわけではないので規律を守らないと困ると思うのですが…。 外部の人からしても、その時は良くても、人によって対応がコロコロ変わるというのは良くないと思っているのですが…。 先輩は当然外部の人からは「臨機応変な良い人」、コロコロ変わる対応の尻拭いは我々がしますので内輪での評判はあまり良くありません。 規定に従うのが社会のルールだと思っていたので何だか自分の考えに自信がなくなってしまいました。 私は間違ってますか? こういう方にはどう対応すれば良いですか? よろしくお願いします。

  • こういう男と女、こんな状況をどう思いますか?

    ※別の相談所でも質問させていただきました。そちらでご回答くださった方々、とてもタメになりました。ありがとうございました。ですがもう少し多くの方々の考えを聞きたいので、こちらでもお聞きすること、どうかお許しください※ こういう男と女、こんな状況をどう思いますか? いろんな人の考えを聞いてみたいです。以下の件について「自分はこう思う」ということでお答えいただけると幸いです。「こういう男」をA、「こういう女」をBとして以下記述します。 Aの親友の彼女(B)が何かとAに相談などの連絡をよこし、AとBは2人きりで度々会っていた。 親友には「BはAを信用してるから、何かあったら彼女を頼む」と言われ、何らかの問題の末、彼らは別れた。 Aは親友に言われたとおりBの面倒を見るようになり(ちょくちょくBに連絡をしてあげたりBを遊びやご飯に誘ったりBに誘われたら行ったりなど)、第三者から見るとまるで恋人同士のような付き合い方をした(実際恋人同士なのかと思った人もいたそうです。肉体関係はナシと聞いてますが)。 数年後、Aに彼女が出来たがそれをBに報告すると、Bは泣き崩れ、それでもこれからも今までのように接して欲しいとAに頼んだ。 Aは自分からBを誘うことはなくなったが、BからAへのメールは1日に何通も届き、Aはその都度返事を返した。 Bが会いたいと言えばAは彼女と居る時でもBの元へ行き、Bが電話をしてくれば彼女と居る時でも長電話をした。 Aの彼女はAから事情を聞いており口出しが出来ないが、AとBの関係が不思議で曖昧でなんだかわからなくて不安がっている。 AはBのことをあくまでも友達だと言うので、彼女は「じゃあ私もつれてって」と言うのだが、Aは拒否をする。 私の話では無いので聞いたことしか書けず、この内容で考えていただくしか無いのですが… これ、どう思いますか? 実は私がAの今の彼女から上記の相談を受けていて、何て答えたら良いか分からず途方に暮れているところなのです。 とりあえずこのままでは良くないということは分かるのですが、AとBの関係性がイマイチつかめないので何とも言いようが無いというか…。 皆様のお考えやご意見をどうかお教えください。宜しくお願い致します。

  • 今年で26歳になったの男です。

    今年で26歳になったの男です。 約一年前から正社員登用としてアパレル業の仕事をアルバイトとして勤めています。 しかし一年前と正規社員の枠も埋まり 現在は正社員として働く事はできません。 職場の上司に話をしたら考えが甘い。 ここで仕事を評価されなくて他にいっても一年後また同じ事をする。 と言われます。 たしかに自分の仕事はまだ未熟ですが、アルバイトとして正社員になれない現状況です。 今の職場に勤めて自分を磨いた方がいいのか、 他の業種でもいいから正社員の雇用形態を考えた方がよいのか 上司の人の話を聞いてから中々自分の考えに迷いがあります。 考え方はさまざまですが、 他からの意見・回答をお聞きしたいですが? よろしくお願いします!

  • 親と別居中の男です。

    親と別居中の男です。 うちの部署の上司の話なんですが・・・ 昨年今の部署に異動してから、部署と上司が自分に合っていないせいか、時々発熱や嘔吐などで休んでしまいました。 有給休暇も既に使い切りしていて、休むと病欠になります。 会社の専門医と上司のススメで外部に診察予定です。 上司は、「一旦両親も含めて状況説明も兼ねてお話したい」と言いました。 心配してくれているのは自分は嬉しいですが、感覚的にですが、偶然が続いたとあまり深刻なこととは思っていません。 上司の言うように両親と話す場を設けるべきでしょうか? 自分はプライベートな部分に入られるのが嫌なので、何度か抵抗しました。 何でもかんでも会社に従う必要はないと個人的に思います。

  • 35歳独身女です。仕事を辞めたいのに辞められない(

    35歳独身女です。仕事を辞めたいのに辞められない( ; ; ) 結婚相談所に入会して活動しています。 35歳の1年頑張ろう!と意気込んでますが、 お付き合いに至る人は誰もいません。 派遣社員で2年半事務職しています。 ずっと同じ仕事してきましたが、私より1年後に入って私と同じ仕事してる25歳女性が、 中心になって動いています。 その25歳女性は別の仕事もしているので 私の方の仕事は自分がメインです。 それでも直属上司や女性社員は、私へは一切話しかけず、こちらの仕事の質問や状況を 全て25歳女性に聞いています。 女性はよく社内内線でも誰かと長話しています。 自分の方が詳しい事でも、直属上司は絶対に私には来ず全て25歳女性に聞くため、 私は上司や女性社員と一言も話しません。 本当に必要なことがあったら自分から報告するので、上司などから話しかけられることは一切ありません。 また、25歳女性は、情報通で、なぜか社内の色んな人の情報を持っています。 なので、そういった社内の人の話をしたり、プライベートな話も社員さんや上司としています。 自分が職場で必要とされていないため、 10月末で辞めたいのですが、婚活中で数人の男性と会っています。 辞めたら次の仕事が見つかるか?も分からず、無職になるのは怖いです。 婚活中に仕事を辞めるのは印象が悪いですよね⁈

  • 休みがちだけれど仕事ができる人と、仕事はできないけれど皆勤の人

    職場の後輩達(派遣社員)の人間関係に悩んでいます。 後輩Aは、体が弱い為1ヶ月に1日から2日の欠勤がありますが、仕事もよく出来、頑張っています。 後輩Bは今年学校を出たばかりの新人で「派遣会社から皆勤手当てがもらえるから」という理由で皆勤です。 ですが、勤務の数時間をインターネットで遊んでいる上に、午後になると 「おなかがいっぱいになったから」と眠っています。休憩も30分以上とっているのに お金が欲しいからと公言し、必要のない残業を毎日しています。 その隣で、後輩Aは忙しく働いています。 後輩Aは、上司から後輩Bの面倒をみてやってほしいと頼まれたようで、 私の目から見ても、部署内を案内したり、冗談で気を紛らわせてあげたりと よく面倒をみてあげていました。 先日後輩Aが、上司の尻拭いをやらされ怒られていたのですが、 後輩Bは彼女の前で 「○○(後輩A)さんがまた怒られている姿を想像すると楽しい」 と言ってケタケタ笑っていました。 「○○さん、怒ってもいいと思うよ」と言っても、後輩Aは 怒っても、あたられているのだと勘違いして、逆ギレして黙り込むだけだし、 職場の人間関係を壊したくないからと泣き笑いして堪えています。 彼女はもう諦めているようですが、こんな失礼な子の面倒をみてあげなきゃいけない 後輩Aが可哀想で仕方ありません。 仕事仲間なので後輩Bとも、表向き仲良くしていますが、さすがに見ているこちらも辛いです。 上司に言っても「女の子同士の話だから...」と逃げられてしまいます。 とはいえ、私が直接後輩Bに注意をすると、後輩Bの後輩Aへの風当たりが強くなりそうで 悩んでしまいます...... この場合、私はどうすればいいのでしょうか。 彼女の派遣会社に、直接言うのは可能なのでしょうか。 どなたか、厳しい意見でも構いませんのでご回答をお願いします。

  • 仕事の矛盾

    職場の上司が、たびたび矛盾した指示を出してくるので困っています。 たとえば、 例1)ここにAとBという2つの仕事があるとします。 Aの仕事は終わらせるのに3時間かかる。 Bの仕事は終わらせるのに1時間かかる。 上司から上記2つの仕事を終わらせるように指示されたが、与えられた時間はわずか3時間のみ。 →普通に考えて、トータル4時間かかる仕事を3時間で終わらせられるわけがない。 Aを先にやったらBの仕事はやる時間がなくなるし、Bを先にやったらAは途中までしかできない。 例2)3時間で売場全体の商品整理を終わらせること。その際は前出しだけでなく、陳列の乱れも直すこと。 →売場の広さから見て、3時間では前出しだけで精一杯。丁寧に陳列を直していたら時間内に売場全体を回りきれないし、かといってスピードを重視したら商品整理が雑になる。 こういった矛盾だらけの指示を出してくる上司をどう思いますか? 私は正直嫌です。 ちなみに私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」という考えなので、こういう場合はできるところまでやるようにしています。 例1の場合は、Aの仕事を先終わらせ、Bの仕事は上司に了承を得て時間を延長してもらうか、翌日に回します。 例2の場合は、スピードと丁寧さは相反するもので両立はできないので、陳列の改善はせず前出しのみで売場全体を回りきります。もしくは、できるところまで丁寧に前出しと陳列の改善を行います。