• ベストアンサー

カエルになったと思ったら他のおたまじゃくしに食べられた

森林公園でおたまじゃくしを捕まえてきて育てていたのですが(種類はわかりませんが茶色っぽいです) やっと手足がそろって尻尾もなくなって小さなカエルになったと喜んだのもつかの間 気が付いたらいなくなってしまい、 水の交換の時に見事に食べられてたと思われる姿の カエル2匹の死体が出てきました。 一応、飼育のHPを見てちゃんと上りやすい丘を砂利と石でを作って、亡くなる先日の朝はその丘の上にいるのを確認したのですが。。。 なんでおたまじゃくしに食べられてしまったんでしょうか? カエルよりおたまじゃくしの方が強いんでしょうか? 今、他のおたまじゃくし20匹くらいが続々と足が生えつつあるので もし気をつけないといけないことがあったら教えてください。 えさは、きゅうりの輪切りと、煮干と金魚のえさをあげていました。 水槽は大きめの金魚鉢に砂利と石を入れていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.2

もし、カエルとおたまじゃくしに同じえさ、きゅうりの輪切りと、煮干と金魚のえさをあげていたとしたら、カエルが餓死した可能性があります。 カエルは、ハエや蚊などの虫をえさにしていたとおもいますので、育てるのは難しいようです。 カエルが餓死して、水中に沈んだものをおたまじゃくしが、えさと勘違いして食べたものと考えられます。 できれば、カエルになったら、元の公園に戻してあげるのが一番良いようです。 離れた場所に放すと生態系を壊すことがありますので、注意してください。

qaz741
質問者

お礼

やっぱりカエルになったらすぐ生きたえさをあげないと駄目なんですね。 しっぽが完全になくなったなと思って1,2日位だったのでまだおたまじゃくしのえさを食べているのかなと思っていたんですが、 やっぱり生きたえさにうつさないといけなかったんですね。。 カエルになったら元の場所に返すしかないなと思ってはいたんですが せっかくカエルになったので子供に良く見せてあげたかったのと、1センチちょっとの小さなカエルがもう生餌を食べるとは知りませんでした(^-^;; ご回答ありがとうございました。 前足が生えてしっぽが残っているうちに元の公園に戻そうと思います。

その他の回答 (3)

  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.4

↓NO.2です。お礼に対する補足。 >やっぱりカエルになったらすぐ生きたえさをあげないと駄目なんですね。 そのようです。 カエルが陸に上がるようになってからは、動いているものしかえさとして認識できないようです。 そのため、肉片など動かないものでも、目の前で動かしてやれば、食べるときもあるようですが、おたまじゃくしからカエルになったばかりのうちは、小さな蟻がえさとしては、良いようです。 おたまじゃくし⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒カエル おたまじゃくしのえさ→→小さなあり→→ハエや蚊 と状態に応じて、えさを変えたほうが良いようです。 ↓URL参照。

参考URL:
http://www.bitway.ne.jp/ikimono/ikisample/c030/c030.htm
qaz741
質問者

お礼

細かく教えていただきありがとうございました。 このHPとっても参考になりました。うちのおたまじゃくしは赤蛙らしいということが教えていただいたHPの写真で分かりました^^ せっかくなので明日小さなありを子供と捕まえてみて飼育できそうか試してみたいと思います。 これで質問締め切らせていただきたいと思います。 皆さんありがとうございました。

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.3

死んだかえるはガリガリだったでしょうか? 座ったら骨の形が突き出るくらい。  かわいそうですが、餓死したのでしょうね。 生きた餌をやらないと・・昆虫とかハエとか。 チビかえるはかわいいんですけどね(^^;)

qaz741
質問者

お礼

まだ、しっぽが完全になくなったかなと確認して1,2日だったので ガリガリって言う感じではなかったんですよね。 でも、1センチちょっとのちびカエルでも もう生餌を食べるとは知りませんでした(^-^;; あまりにもかわいく元気そうだったのでもう少し子供の見せてから元の公園に返そうと思っていたんですが しっぽが消えないうちに自然に返した方がよさそうですね。カエルにはかわいそうなことをしてしまいましたがいい勉強になりました。ありがとうございました。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

大切に育てられたのにショックですよね。 おたまじゃくしが蛙の方を食べていたという現場を目撃されましたか? どのような状態からおたまじゃくしに食べられたと思われたのですか?蛙は丘の上で死んでましたか?水の中ですか? おたまじゃくしは雑食ですし餌が充分でないと弱った同じおたまじゃくしを共食いします。 おたまじゃくしが蛙を食べたと言うのは珍しいとも思いますが否定はできないですね。 この事からかえるになった方が弱っていたとも考えられますが、丘の上に逃げれる事もできたのに?と不思議です。 蛙が水の中で死んでいたなら、弱っていたか、一見登れ易そうな丘に見えて実は蛙にしたら登れない丘だったということも考えられますね。 おたまじゃくしは弱っている一個の固体を群れで集中攻撃もします。蛙にしたらたまったもんじゃないですよね。 餌は書かれているもので充分かと思われますが、足がある蛙ならば丘に逃げれたはずですので、水の中で死んでいたならば、今よりも水面すれすれくらいに低くするとか、もう一度その丘の登りやすさをセッテイングし直されてはいかがでしょうか?

qaz741
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おたまじゃくしの飼育は初めてなもので初めてカエルになったことを子供達と喜んでいた翌日のことだったので正直びっくりしてしまいました。 そうなんですよ、死んだ瞬間は見てないんですよ。 前日まで元気そうに丘の上にいたのに 翌日表面の茶色がきれいになくなって汚れた水の中から発見し、ピンクの前足、後ろ足のがあったことから昨日のカエルが食べられた姿だということを判断しました。 (他にカエルになっている物はいなかったので) なぜこうなったのか分からず、おたまじゃくし、カエル単位で飼育方法を書いてあるHPは見つけたんですが その移り変わりの時期の飼育が良く分からず質問した次第です。 やはり、他のおたまじゃくしのために水は大目だったので、カエル用に少ない水の入れ物を用意したいと思います。 丘の作り方ももうちょっと上り安いように工夫したいと思います。 単に弱っていたんでしょうか。 おぼれちゃったんですかね。。。? えさがカエルに変わると生きたえさにすぐ変えないと駄目だったんでしょうか? この辺の飼育の切り替え時期について詳しい方のコメントお待ちしております。 改めて回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おたまじゃくしと、カエル。トノサマバッタ。

    先日、子供がおたまじゃくしを捕まえてきました。 水槽で飼っているのですが、おたまじゃくしは何を食べるのでしょう? さらに、カエルになったら(かなり小さい、石と同じぐらいの色)何を食べるのでしょうか?あと、トノサマバッタも家で飼っているのですが餌がわからず困っています。誰か詳しい人いませんでしょうか?

  • カエルになったオタマジャクシを放すタイミング

    ヒキガエルのオタマジャクシを50匹ほど飼っています。 成長の度合いがそれぞれ違ってきて、今日、最初の一匹が上陸してしまいました(しっぽはまだついています)。遅いオタマは、まだ後ろ足がちょこっと見えたばかりです。 カエルになったら自然の場所に返す予定でしたが、この様子だと一気に返すのは不可能そうです。とは言え、毎日カエルのために水場に日参するのも大変なので、何日か分ずつまとめて返していきたいのですが、上陸し始めたチビガエルは、どのくらいなら空腹に耐えられるでしょうか? わりとすぐに死んでしまいますか? それとも一週間くらいなら、オタマ用の肉食のエサなど食べてくれるでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • オタマジャクシに足が…

    近くの区立公園でもっらた黒く3cmのオタマジャクシの後足が生えてきました。 今は発泡スチロールの大きめの箱に金魚の餌をすり潰して与えてます。 蛙の種類と餌を教えて下さい。 お願いします。

  • おたまじゃくしがよく動く

    近所の公園で3日前おたまじゃくしを持って帰り、 2匹飼っています。(ガマガエルのようです) 昨日水槽に入れ、石と庭に生えている草を入れて おきました。 エサはにぼしをあげています。 今日、小石を入れたほうがいいとあるHPにあった ので、100均で買った小石を洗って入れたんですが、 入れる前よりも随分動き、苦しいみたいにも見えます。 私の飼い方は間違ってますか? 大丈夫でしょうか、心配です。

  • おたまじゃくしのエサについて教えて下さい

    公園の池からカエルの卵を持って来ました。 今日見たら小さなおたまじゃくしが孵化してました。 本当に小さくて最初はゴミかと思いました。 ほとんど動かないので生きているかどうか分かりずらいです。 エサは金魚用の乾燥したミジンコ、イトミミズを入れてますが これで良いのでしょうか。 あまり動かないので食べるのかどうかも分かりません。 一緒に入れているヒメダカだけがパクパクと乾燥ミジンコを 食べてます。

  • カエルの餌

    小さな我が子におたまじゃくしがカエルの子である事を教えたくて、めっきり少なくなったおたまじゃくしをやっとの思いで拾って来ました。 1週間経った今日、前足も生えてカエルの姿になった頃、メダカの餌も食べなくなり、乾燥糸ミミズも食べず、遂に餓死をしてしまったようです。可愛そうな事をしました。残った兄弟たちが、綺麗に掃除してしまっているのも辛かったです。 一体、何をあげれば良いのか分からず、困っております。 水槽で飼っており、陸地も作り、水草と大小の石。 水はフィルターを通して循環させてます。 よろしくお願いします。

  • カエルの足が片方しかないのですが…

    近所の田んぼでおたまじゃくしをつかまえてきて自宅で飼っていました。 カエルになったら元の田んぼに放そうと思っていたのですが、足が1本しか生えてこなかった為どうしたらいいか困っています。 片足であれば、ジャンプも泳ぎもまともにはできないので敵から逃げることもまともに餌を捕ることもできない、すぐ死ぬとわかっていても外の世界に返すべきかどうか悩みます。 種類はおそらくヌマガエル、体長1センチくらいでまだしっぽが5ミリほどありますがたぶん明日にはなくなると思います。 家で最期まで面倒を見るにしても、餌をどうすれば良いのかわかりません。 去年もおたまじゃくしからかえったカエルを育てていましたが、コバエやアリ(毒があると知らずに与えてしまっていました)を餌としていましたが3週間ほどで死んでしまいました。 今回はコバエを与えても、たぶん跳びつくこともできないんじゃないかと思います。 少しでも長生きさせてあげたいのですが、何か良い方法があればアドバイスいただきたいのでよろしくお願いします。

  • カエルが陸に上がりません

    お世話になります。 おたまじゃくしを5匹頂き、4匹がカエルになりました。 1匹は完全に尻尾がなく、残り3匹は微妙にまだ残っています。 体長は頭からお尻までが1センチくらいです。色は茶色の模様が出てきました。 水槽の水を減らして、石を入れて陸地を作ったのですが、 あまり上がりません。 すぐ水の中に飛び込んで、しばらくすると手足をだら~んとして浮かんでいます。 沈んでいる時もあります。 カエルになると、水よりも陸地が必要と聞いたことがあったのですが、 なぜ水ばかり入ってしまうのでしょう。 だら~んとした姿を見ると、死んでいるのかと思ってしまいます。 水を減らしてもっと陸地を作った方が良いですか? それとも、水中が好きなカエルなのでしょうか? また、今は小さくて、座っている姿は豆のようです。今後大きくなるのでしょうか?

  • おたまがカエルになる時、いつごろから肺呼吸に?その時の注意点も教えて下さい。

    我が家のオタマジャクシがとうとう前あしが生え、かなりカエルっぽくなりました。 しっぽ以外は限りなくカエルらしい姿なのですが、いつ頃から 上陸して肺呼吸になるのでしょうか? 上陸しやすいように石と牛乳パックで坂らしきものも作って、 いまかいまかと待ちかまえています。 実は我が家のおたまの兄弟は子供の友達5人の家にそれぞれ分散されておりましたが、 カエルになる直前に全部成仏してしまっているので、 なんとしてでも我が家のおたまだけでも立派に成人してもらいたいのです。 注意点なども踏まえて、よろしくお願いいたします。

  • 金魚のヒレがなくなってしまった

    こんにちは。 家で金魚を5匹飼っています。 水も濁らず、元気よく泳いで1か月。 朝、異変に気づきました。 1匹が、背びれと尾びれがすごく短くなってて、 浮きたくないのに体が浮いてしまって、必至に潜ってるような感じでした。 病気になってしまったのかとおもって、 その1匹を、別の金魚鉢に移しました。 次の日、体が浮いてしまって困っているような様子はなく、 餌を食べて泳いでいました。 数日経っても泳いでいました。 昨日、金魚鉢の水が少し濁ってきたので(排泄物等で) 水を交換してあげました。その際、砂利と人口の水草(小さいの)と、 エアがでる石?みたいなのを入れました。 今日も元気にしていました。 この金魚は病気になったのではないのでしょうか? もしかしてほかの金魚にいじめられたのでしょうか? 水槽の4匹は変わりなく元気に泳いでいます。 金魚の種類は忘れてしまいましたがおそらく「琉金」です。こんな形でした。 ヒレが長くて、まるくてかわいいです。 水槽の大きさは測っていませんが、飼育セットとしてホームセンターに売ってるようなサイズです。 あまり大きくはありません。そこに水草と、隠れられるアーチ状の石が1個、泡がでるポンプをいれていました。 ヒレがなくなってしまった金魚、ちょっと可哀想です。 このまま1匹だけにしているのがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう