• ベストアンサー

夜寝てくれません

一ヶ月半になる赤ちゃんがいるのですが、昼間はおけばすぐ寝てくれるのですが、お風呂の後(7時から8時の間)から朝まで30分から1時間寝ては起きる繰り返しなのです。母乳なので足りなくて起きるのかと思いミルクを足しても結果は同じです。しかもおけばすぐ泣き出しまた抱っこの繰り返しのときもあります。もうぜんぜん寝れなくてイライラしてしまいます。どうすれば夜寝てくれるようになるのでしょうか?このままずーとこれが続くのかと思うとすごく不安です。

noname#15790
noname#15790
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.5

こんばんは。私も一ヵ月半のベビー(3人目)の育児中です。 眠ってくれないベビーちゃんの育児って大変ですよね。お気持ちお察しします。 私の場合…第一子の時、まさに質問者様と同じ状況でした。置くと起きるのでソファで抱っこしたまま眠っていました。思い出します。 昼間なら耐えれるのですが、夜中って暗くって寂しくって、本当にイライラして泣きたくなりますよね。 しかし…それもそんなに長くは続かないと思いますよ。 背中にスイッチがついていた我が家の第一子も、2ヶ月に入った頃から寝てくれるようになりましたよ。 目がはっきり見えるようになって、昼間にたっぷり相手をして遊んであげると、夜は寝るようになりました。 夜中、赤ちゃんが起きた時、電気つけてますか?なるべく電気をつけないで薄暗くしている方が良いですよ。昼間と夜の区別をつけるためです。 ただ暗いと赤ちゃんが怖がるかも知れないので、起きて泣いた時は、赤ちゃんのおでこにママの頬をくっつけて『ママはココにいるよ~』って、話しかけて胸に手を乗せてあげてみて下さい。それで泣きやんでくれたら呼吸を静かにあわせてみてください。ウトウトしだしますよ。 頬をおでこに当てても激しく泣くようなら、添い乳も有効です。赤ちゃんが落ち着いてから試してみてください。 コレ、うちの子に使ってる技なんですけど…結構効くんですよ!一週間ほど前に昼夜逆転しちゃって、夜中遊ぶようになっちゃって困った時にこの技を繰り返して使ってみました。お陰でなかなか寝なかった我が子も、夜中は4~5時間ぐっすり眠ってくれる様になりました!本当に助かってます。 ただ…その技のお陰で添い寝してないと起きるようになってしまいました… コレも困りモンです(^_^;)昼間、まったく寝てくれなくて…。(苦笑) イライラが赤ちゃんに伝わってよけいに寝てくれないんでしょうけど…30分~1時間おきに起きられたら…どんなママでもイライラしますよね~! ただ…今は子供を2人以上持つことが珍しいご時世。 貴女にとって今回が最後の育児になるかも知れないのなら、夜中に起きて新生児をあやす事も二度とない体験ですよね…?そう思ったら…その苦痛すら愛しく思いませんか? 私は今、第3子の育児を心底楽しんでいます。私にとってきっと最後の育児ですもの♪ 大変なことも楽しいことも沢山ありますよね。お互い、ひとつひとつ楽しみながら育児頑張っていきましょうね!

noname#15790
質問者

お礼

電気をなるべく暗くして授乳してみました。いつもより寝てくれました。あとイライラせずなるようになれみたいな気持ちで寝かしつけたら案外ベットに置いてもすぐ起きなくなりました。やはりイライラが伝わっていたんですね。この調子でがんばっていきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

うちの子がまさにそうでした。 寝ないのにミルクだけはどんどん飲むので、すごく健康的な子に育ちました(苦笑) 私は2人子供がいますが、上の子は1歳半までその状態が続きました。 隣でいびきをかいている旦那をどれほど憎らしく思ったか・・・(笑) 夜はおなかの上に子供を乗せて寝たこともありました。 そこで、6ヶ月くらいからおしゃぶりを使ってみました。 するとおしゃぶりが口からポロッと落ちるまでは寝てくれるようになりました。 しばらくその状態が続いて、おしゃぶりを止めた途端に朝まで寝てくれるようになったのです。 おしゃぶりについては賛否両論ありますが、私はやってよかったと思います。 もう少し大きくなって、自分で動けるようになったときにたくさん遊んであげてから 寝かせてあげるとよく寝る子もいますし(うちの子はそれでもダメでしたが)とにかくいろいろ試してみるのがいいと思います。 本当に「いつまで続くの!?」とイライラしますが、遅くとも1歳半~2歳で収まるようです。 ただ、その間に私は肺炎になって入院しました。 お母さんの体も大事ですから、なるべく休みながら(休めないですが;) 具合が悪い時はすぐに対処してくださいね。 寝ない子はたくさんたくさんいますから、頑張ってください!

noname#15790
質問者

お礼

おしゃぶり使ってみてるのですが、寝るときと寝ないときがあります。1歳半まで続いたのですか!うちの子もそうなるのかなー。気長に付き合うしかなさそうですね

回答No.3

お一人目のあかちゃんなのでしょうか?初めてでしたら分からないことだらけですよね。 赤ちゃんはだいたい2ヶ月を過ぎてから、1日の昼夜の差が分かってき始めますので、一ヶ月半では夜の感覚は分からないかもしれませんね。 ママも出産したばかりですし、なれない子育てで体力的にも大変ですよね。ご主人には申し訳ないのですが、昼も夜も「赤ちゃんが寝ている時には自分も寝る」くらいの意気込みで、家事を手抜きしてみてはいかがですか? 早く寝て!と思えば思うほど寝ないものです。ママがイライラしたり不安がると、赤ちゃんは敏感にソレを感じ取りますので、余計に寝てくれません。 夜に沢山寝る子もいれば、昼に沢山寝る子もいて、それも赤ちゃんの個性です。夜に沢山寝ないと体に悪いとかはないので、その点は心配しないで下さい。1日の中で赤ちゃんが満足できるだけの睡眠時間を確保していれば、昼夜は関係ないのです。 それに赤ちゃんの眠りにも好みがあるのです。夜になってシーンと静まり返ると、不安になって寝ない子もいます。昼間のように少しざわめきがあった方が寝る子もいます。 寝ないからとTVを付けてしまうのはお勧めできませんが、夜中でも電気を付けて普通に起きて、子守唄のCDなんかを静かに流しながら、ゆったり赤ちゃんに付き合ってみるといいかもしれませんよ。

noname#15790
質問者

お礼

実は二人目なのですが、上の子はよく寝てくれてこのような経験はまったくなかったのです。なのですごく戸惑っています。もう少し様子見るしかなさそうですね。とりあえず2ヶ月目標にがんばります。

回答No.2

寝不足でお疲れのようですね~ 私も同じような経験をしました。といってもうちは昼も夜も寝てくれませんでしたが・・・(泣) 抱っこばかりで腱鞘炎になり、腰まで痛めて未だに(もう5歳ですが)腰痛を引きずってます。 今の状況は昼と夜が逆転しているのかな?他の方の回答にもあったように辛いなら、昼間一緒にお昼寝してはどうでしょう? 昼でも寝てくれるならいい方ですよ~確かにこんなのがずーっと続くのかなぁ・・・と不安になるでしょうけど、そんな訳はありません。必ず楽になる日が来ますから!と、私も言われ続けましたが、1ヶ月過ぎるまでのガマン・3ヶ月過ぎるまでの・・・・6ヶ月までの・・・と思い続け、まともに夜寝てくれるようになったのは1歳過ぎでしたけど。  こんな私でも、「あの時は大変だったな~」と懐かしく思いますし、できればもう一人・・・なんて考えちゃいますから。  今が一番辛いでしょうけど、頑張ってくださいね!まだまだ先は長いです。気持ちにゆとりをもって過ごしてください。

noname#15790
質問者

お礼

気持ちにゆとりは大事ですよね。わかっているのですが、さすがにぜんぜん寝れないと余裕がなくなってきてしまって。おひるねはできるのですが、やはりみんな気持ちよさそうに寝てる中ひたすらだっこで寝かしつけてるとなんだか悲しくなってきて。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.1

3人の子供のママです。 赤ちゃん誕生おめでとうございます。 待ちに待ってた待望のお子さんですね。 でも、ほんと赤ちゃんて寝てくれませんよねぇ・・・。 男の子、女の子どちらですか? 私もずいぶん夜泣きをして母を困らせたらしいです。 昼夜逆転の生活だったって、いまだに言われます。 まさに「子を持って知る親の恩」ですね^^ いろいろ個人差がありますから、bisukeさんのお子さんは、夜泣き癖のあるお子さんなんでしょう。 赤ちゃんがお風呂からあがって寝る間、周りがバタバタうるさいとか、いつまでも電気やテレビが点いてるってことはありませんか? なるべく静かな環境にしてあげてくださいね。 オムツは、布?紙おむつ?どこか痛いところとかはないですか? 2~3ヶ月過ぎると、眠りも安定してくると思うので、 もうちょっとの辛抱ですよ。 昼間は、赤ちゃんと一緒にお昼寝は出来ないかな? きっと大きくなって、「あの時は、大変だったんだよぉ」って笑い話になりますから、 あっという間に大きくなっちゃいますから、 母親の特権だ!ぐらいに思って、育てて行ってください。 頑張って^^

参考URL:
http://pigeon.info/index.html
noname#15790
質問者

お礼

二人目で女の子なのですが、上の子はとにかくよく寝てくれるいい子でした。なのでこの場合どう対処していいかわからなくて。今日は夜中ら午前中までなかなか寝てくれませんでした。もう少しの辛抱ですかね?かんばってみます

関連するQ&A

  • 赤ちゃんが夜なかなか寝てくれず困っています。

    生後2ヶ月半の男の子を持つ母です。 夜、なかなか寝てくれなくて困っています。 夜11時に赤ちゃんをお風呂にいれた後、おなかがすくのかおっぱいをすごくほしがるので、まずおっぱいを20分くらいあげています。その後、ミルクを120ccあげているのですが、まだまだ眠そうにもしません。私はもともと母乳が少し出にくいみたいなので、ミルクを旦那にあげてもらってる間、自分もお風呂に入って体を温めておいておっぱいの出を出やすくし、その後、続いてまたおっぱいをあげています。まだ飲み足りないのか、ただ眠くないのか、一向に寝ようとせず、ずっとほしがり、眠るまでおっぱいをあげ続けています。これが夜中の2時半を過ぎるまで続きます。さらに、寝たと思ったら、10分後に起きる。これが2~3回続くのです。だからといって、まとめて長い間寝てくれるわけでもなく…。ひどいときには寝てしばらくしたら旦那の朝の時間になってしまう様な状況です。 旦那も夜遅く朝早いので、お風呂の時間も変更することも出来ず、できれば早く寝かせつけたいのですが…どうしたらよいのでしょうか? 今までどおり、寝るまで飲ませ続けない方がよいのか、それとも途中でやめて寝かせつけたほうが(抱っこしててもおっぱいをむいて、寝ようともしないのですが…)よいのか、どうしたらよいですか? いいアドバイス、寝かせ方を教えてください。

  • 夜まとめて寝てもらうにはどうすればいいでしょうか?

    生後3ヶ月になる男の子の赤ちゃんがいます。 抱っこが大好きでさみしがりやの甘えん坊な赤ちゃんです。 少し前までは就寝後、3~4時間まとめて寝てくれて助かっていたのですが、ここ数日は2時間おきに起こされ(1時間の時も)疲れがたまる一方で参っています。 まとめて寝てもらうために何か対策はありますでしょうか? それともうちの子がおかしいのでしょうか? ちなみに就寝時間は22時~23時くらいです。 夜は度々起きますが続けて寝てくれますし、朝になると機嫌が良いので昼夜の区別はついているようです。 昼間は母乳のみで授乳間隔は1.5~3時間くらいです。 就寝前だけは寝付かせるためとまとめて寝てもらうために母乳+ミルクにしています。 昨日は23時就寝→0時半授乳→2時…疲れて添い乳→4時添い乳→6時授乳 という状況でした。 添い乳では母乳の出がよくないらしく満足してくれないことが多いです。 また、おっぱいもあまり飲まずにくわえながら寝てしまうことも少なくないです。 もともと昼間はあまり眠らないし、眠りの浅い子で産後1ヶ月は大変だったのですが、ここのところも昼間はまとめて寝ても30分くらいで回数も数回です。 なので昼寝も思うようにできません。 まとめて寝てもらうためにはどうすればいいかと悩み調べましたが、昼間の授乳間隔をあけるとかそのうち落ち着くからあきらめるしかないとか出てきました。 昼間の授乳間隔は白斑ができやすい体質なのでこれ以上あけられないと思っています。 同じくらいの赤ちゃんをもつ周りのママ友に相談すると、 「うちの子は6時間寝てくれるから」とか「8時間寝てくれるから」という返答が多く、落ち込む一方です。 3ヶ月になると夜中まとめて寝てくれるようになる、と聞くのですがうちの子はその逆をいっているので心配ですし、私も参ってきて昼間赤ちゃんをあやしたり抱っこできなくなりそうです。 何か対策はありますでしょうか? やはりまとめて寝てくれるようになるまで耐えるしかないでしょうか? それともうちの子が少しおかしいのでしょうか? 長々すみません。。。

  • 1ヵ月半の赤ちゃんの一日(睡眠時間などについて)

    生後1ヵ月半くらいになる男の子のママです。 これくらいの赤ちゃんの一日の生活ってどんな感じですか?(でしたか?) うちの子は夜8~9時くらいにお風呂に入れていますが、その後ミルクを飲んだりちょっと遊んであげたりしてウトウトするものの11時頃になると決まってグズりだし、突然かんしゃくを起こしたように真っ赤な顔をしてガンガン怒り泣きします。抱っこしてあやしたりしてもおさまらず、そのうち疲れて少し休んだかと思うとまた泣き出す繰り返し…寝るのは夜中2時過ぎです。 そこから朝8時くらいまで眠り続け、ミルク、オムツ替えてまた寝て…3~4時間するとまたミルクが欲しくて泣き…そんな繰り返しで夜6~7時になっている毎日です。この時期の赤ちゃんってまだこんなに眠っているものなんでしょうか。 なるべく昼間は起こしておいた方が良いのではないかと思うものの、本人が眠いのに無理矢理はかわいそうだしなぁと思ったりします。 もう少ししたらベビーカーか抱っこで暖かい時間のお散歩タイムを作ろうと思っていますが、アドバイス・御経験談是非お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 0歳児の夜~朝の睡眠について

    度々、ご回答宜しくお願い致します。 ウチの7ヶ月半になる息子の睡眠時間というか、朝、起きる時間が早いんです(T_T) 夜は20時~21時には寝てくれるので楽なのですが、朝はだいたい5時に起きてしまいます。今朝なんか4時半でかなり親は寝不足です。(一人で遊んでもらうように枕元におもちゃをおいています。が親が多少でも相手してやらないと30分持ちません) 夜中も2時前4時前の2回、ぐずると言うか、夜鳴きまでいかないですが泣いてしまって横になりながらのトントンでは寝てくれず、一回起きて抱っこで5分位ゆらゆらトントンして寝かせます。 ミルクのリズムは夜18~19時に離乳食+ミルク(お風呂)、夜中は0時~2時に母乳で次は朝5時に母乳です。母乳だからお腹が空くのかと思い、夜中の母乳を何度かミルクに変えても結果は一緒でした。 1日の睡眠時間は、20時~5時・午前中保育園で2時間位・15時~17時・20時~と睡眠時間的には足りてるのかも知れないのですが、今は半日ですが私も働いているのでかなり寝不足です。 どうにかしてせめて6時、7時まで寝てもらえる方法はないでしょうか? ちなみに夜頑張って起きてもらって22時に寝かせても起きたのは5時でした。それと寝る時はベットで旦那と私の間に寝かせてます。 長くなりましたが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 夜、寝過ぎで乳腺炎に…

    一ヶ月になる女の子の新米ママです。 夜ミルクを足すと5~6時間寝てくれるので調子にのって飲ませていたら、夜中に授乳時間が空きすぎて乳腺炎になってしまいました。。 夜もしっかり母乳を吸わせること!と産院で言われ、先日からミルクを飲ませないようにしていたのですが・・ 昼間は母乳だけで足りているようですが、夜寝る前になると1時間以上かけて授乳してもまだ欲しがって乳首を離しません。 それでも吸わせていると今度は『このおっぱい、出ない!!』みたいな感じで怒ります。 昨日は12時から授乳を始めて、2時になっても寝てくれず、ずっとおっぱいを探して泣くし、2時間も吸われて当然おっぱいは出ないし、夜中に赤ちゃんと2人で大号泣。。 見かねた旦那が起きてトントンしたり抱っこしたりさすったりしてくれましたが、何をしてもダメ。とにかく腹へった!!みたいな感じで。 それで昨日は仕方なくミルクを40cc程飲ませると、コロッと寝てくれたのですが、今度は朝の8時になっても起きない…。寝過ぎです。 ミルクを足すと寝てくれるのですが時間が空きすぎてしまい、また乳腺炎になるのではと心配です。 なんで夜寝る前になるとあんなに腹ペコ状態になるのか…分かりません。 やっぱり夜は少しミルクを足して、胸が張ってしまったら搾乳するなどするしかないのでしょうか。。 3時間おきでも、すぐ寝付いてくれるなら母乳だけで行きたいのですが。。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのミルク飲みすぎについて。

    5ヶ月の赤ちゃんがいます。 1週間前までは母乳のみで、昼間は3~5時間おきに飲み(8回程度)、夜は9時前後から朝7時まで起きずでした。 それでもよく大きくなり、母乳だから大きいわねなんて言われてました。 ミルクに切り替え(わりとすんなりいきました)てからは完全にミルクのみです(薬を飲む必要があったため)。 ミルクにしてからのミルクの飲む頻度がすごいです。 夜中も一度は起きるようになり、飲んだらすぐに寝ますが朝8時から10時の間に起きてから夜9時頃に寝るまでは2時間おきに(ひどいときは1時間で)160から200飲みます。 吐き戻しはありません。 ミルク飲みたいの?と聞くと全身で喜んで伝えてきます。 こんな飲み方で大丈夫なのでしょうか? 麦茶や白湯、離乳食に代用した方がいいでしょうか? また、なぜ母乳の方が腹持ち?よかったのか不思議です。 それから、ミルクにしたらとにかくずっと抱っこ抱っこで下ろすと泣きます。 母乳のときはおろしてもいい子に一人でおしゃべりしたり上の子達と遊んでいたのに… 母乳の方が満たされていたのでしょうか? ちなみに母乳はもうあげられません(精神的な薬を飲むため)。 二番目の子供はミルクで育てましたがこんなことはなかったのですが… ご存知のかたいましたら教えてください。

  • 夜の授乳

    現在5ヶ月のツインのママです。 母乳とミルクとで育ててます。 授乳の間隔なんですが、 昼間は、だいたい母乳ですが、昼間も二人の授乳が 重なったり、母乳の出が悪いときと夜寝る前には、ミルクを飲ませてます。 ミルクも缶に表示されている量飲ませてます。 母乳をあげてだいたい、3時間~4時間はもちます。 夜は、8時までにはだいたい二人とも寝るので 7時位にミルクを200cc飲ませてます。 それから、だいたい夜中12時~2時の間に1回 起きて。ミルクを200cc飲ませます。 また、4時とか5時には起きます。 5ヶ月でもまだまだ、夜中に何度も起きるのでしょうか? それとも、昼間に足りてるつもりでも母乳が足りてないから 夜中に起きてしまうのでしょうか?

  • 夜だけ夫が抱っこすると泣きます

    4ヶ月半の女の子がいます。 昼間は夫が抱っこしても泣かないのに、夜になるとお風呂は機嫌よく 一緒に入るんですが、その後のミルクの授乳は夫だと泣いてまったく 受け付けず、私がお風呂に入る為、姿を消すと直後から大泣きで、 夫は一生懸命抱っこしてあやしていますが、まったくだめで ひきつけを起こしてしまうんじゃないかというくらい泣きます。 ですので、ゆっくりお風呂も入れません。 ミルクをあげた後なのでお腹はすいていません。 対処方はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夕~夜寝

    生後4ヶ月半の女の子の睡眠時間についての質問です。 最近彼女なりの生活リズムができたようなのですが、時間がうまく噛み合わず、困っています。 朝は6~8時の間に起床します。夕方までは、ミルク&遊び&1~2時間の睡眠の繰り返しで良いリズムだと思うのですが、夕方6時~7時頃からの夕(夜)寝が異常に長いのです。寝る前にグズるので、飲めるだけミルクを飲ませると、その後6~7時間寝てしまいます。その間、昼間やれなかった事が出来るのでありがたいのですが、起きるのは夜中12時~1時で、その後お風呂になってしまいます(主人が入れてくれます)。お風呂後も、ミルクを飲んで30分~1時間程で寝入り、途中起きることなく6時間程寝てくれるので、睡眠時間が長いのはありがたいのですが、寝かしつけた後にミルクの準備や、家事やらで起きているので、結局私だけ寝不足です。 夕寝の前にお風呂に入れる方が良いかとも思いますが、そうするとお風呂も私の役割になってしまうし・・・。昼間は昼間で子供のお相手(合間に家事)で、お風呂まで手が回らず、ぐっすり眠っている所を起こすのもかわいそうなので、結局起きるまで待っています。 もう少し子供らしく(?)9時就寝とかにしたいのですが、途中起こしてでもリズムを変えていくべきでしょうか?大人に合わせるのはかわいそうだと思いますか?皆さんのお子さんの生活リズムを教えてください。

  • 母乳で育ててる方、夜の授乳について教えてください

    生後1ヶ月と少しの子供を持つ母です。 母乳で育ててる方の、夜の寝かせつけについて教えてください。 毎日寝かせつけるのにすごく時間がかかります。赤ちゃんはお腹いっぱいにならないと眠れないとのことなので、寝そうになるまで母乳を与えていますが、全然寝てくれません。ひどい時は、4時間ほど与え続けないと寝てくれないことがあります。おっぱいを口に持っていけばいつまでも加えて吸い続けるし、かといって乳首から話して抱っこしても、普通に目を開けて全く眠そうにせず、時には泣きだすこともあります。授乳中に寝ることもありますが、乳首から離すと起きてしまったり、少し抱いて布団に寝かせると、5分くらいしたら起きるの繰り返し。起きれば手や足を動かして遊んで、しばらくそうっとしておくと泣き始めるのです。結局、いつまでおっぱいを与えていいかわからず、4時間くらい格闘する毎日です。 今は実家にお世話になっているので他のことはしなくていいのですが、もうすぐ実家から戻る予定なので、今後のことがとても不安です。 さすがに4時間は長すぎますよね。母乳だけで育ててる方、夜はどのように寝させていますか?どのようにしたらいいのか、教えてください。 できれば粉ミルクを足したくないので…お願いします。

専門家に質問してみよう