• ベストアンサー

赤ちゃんが夜なかなか寝てくれず困っています。

生後2ヶ月半の男の子を持つ母です。 夜、なかなか寝てくれなくて困っています。 夜11時に赤ちゃんをお風呂にいれた後、おなかがすくのかおっぱいをすごくほしがるので、まずおっぱいを20分くらいあげています。その後、ミルクを120ccあげているのですが、まだまだ眠そうにもしません。私はもともと母乳が少し出にくいみたいなので、ミルクを旦那にあげてもらってる間、自分もお風呂に入って体を温めておいておっぱいの出を出やすくし、その後、続いてまたおっぱいをあげています。まだ飲み足りないのか、ただ眠くないのか、一向に寝ようとせず、ずっとほしがり、眠るまでおっぱいをあげ続けています。これが夜中の2時半を過ぎるまで続きます。さらに、寝たと思ったら、10分後に起きる。これが2~3回続くのです。だからといって、まとめて長い間寝てくれるわけでもなく…。ひどいときには寝てしばらくしたら旦那の朝の時間になってしまう様な状況です。 旦那も夜遅く朝早いので、お風呂の時間も変更することも出来ず、できれば早く寝かせつけたいのですが…どうしたらよいのでしょうか? 今までどおり、寝るまで飲ませ続けない方がよいのか、それとも途中でやめて寝かせつけたほうが(抱っこしててもおっぱいをむいて、寝ようともしないのですが…)よいのか、どうしたらよいですか? いいアドバイス、寝かせ方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんばんは! うちもその頃は寝かしつける時にギャン泣きされて本当に大変でした。 我が家は今6ヶ月の双子がいるのですが、ひとりにおっぱいをあげている間にもうひとりが号泣・・・。って感じだったので、おっぱいで寝かしつけるのも無理で(T-T) 私は赤ちゃんを泣かせておけないタイプなので、ひとりずつひたすら抱っこして寝かしつけていました。 あまりに辛くて先輩ママにメールしたら、『うちも3ヶ月頃までは寝る前に大泣きしてすごく大変だったけれど、落ち着くようになるから頑張って!』という返信をもらい、4ヶ月になれば泣かなくなる!と夢見て頑張ってきました。 今は布団に転がせば勝手に寝るようになってとっても楽になりました。 でも、そこまでの過程は結構大変です^^; 大変ですけど寝る前にふたりに散々泣かれるよりはずっとマシだと思って頑張ってます! うちの場合ですが、出産後退院した日から毎日同じ時間に起床(7時)と就寝(21時)にしていたら、生後3週間目には夜中の授乳がなくなってしまいました・・・。 最近は6時台に片方の子が起きることがあるので、その時はカーテンを開けてもう片方も起こし、就寝は20~21時ならいつでも良いことにしてますが、21時前にはもう眠くて眠くて仕方ないみたいで、徹夜明けの大人みたいに目が小さくなってます(笑) ちなみに夜中に指しゃぶりや寝返りをして気になるので、その時に授乳するようになりました。 で、夕方はふたり揃ってグズグズで相手をするのに疲れてくるので1時間位ベビーカーで散歩に出ます。これで、夕方にぐっすり昼寝してしまうのも阻止できます☆ うちは階段のないマンションの4階なので、すんごい大変です・・・。ふたりの機嫌が悪い時にはおんぶ&抱っこで1時間以上歩いて散歩します^^; 散歩から帰ってきたら、簡単にベビーマッサージをしてからお風呂に入れます。そうするともう20時前になっているので、そこから授乳して布団に転がすと寝ます。 その時のポイント(←うちでは大成功!)は、音楽を流すことです。 『この曲がかかったら寝る時間』って習慣をつけるんです^^ ちなみに午前中の昼寝タイムにも流して即寝です。 うちは、“0歳からのα波バイオミュージック”みたいな名前のCDをかけてます。 みなさんアドバイスされてますが、やっぱりお風呂の時間が遅いですかね^^;うちも主人の帰宅は終電(1時過ぎ)で、朝も6時半過ぎには家を出るのでdonperi様の苦労はよく分かりますが、赤ちゃんもまだ2ヶ月半で自分では何もコントロールできないので、お母さんが頑張ってリズムを作ってあげるといいと思います♪ まずは、朝7時(遅くても8時まで)にカーテンを開けて赤ちゃんの名前を呼んで話しかけてあげることから初めてみてください。早く起きると早く眠くなると思いますよ! そして、散歩→お風呂→おっぱい→音楽→寝る。というような決まったリズムを習慣づけてあげると、楽(ではないですが・・・^^;)になってくるかなと思います。最初は音楽だけじゃ寝ないと思うので、ゆったりと曲に合わせてマッサージをしてあげると赤ちゃんもリラックスして安心してねんねできるんじゃないかなと思います。うちも最初は音楽+マッサージ+添い寝からのスタートでした。 お風呂が遅くなるのは、ご主人にミルクをお願いしてdonperi様のおっぱいマッサージの時間を作るためでもあるんですよね?その時間は取れなくなってしまいますが、赤ちゃんと一緒に休んでみてはいかがでしょか? 母親業はとってもハードで疲れますもんね。疲れがたまるとおっぱいも出にくくなってくるので、思い切って休んでしまうのも母乳の分泌を促す手かもしれませんよ☆ 長くなってしまった上にあまり参考にはならないかもしれませんが、夜眠れないのって本当に辛いですよね・・・。なので少しでも役に立てたらいいなと思います。 お互い育児がんばりましょうね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • cibymomo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

こんにちは! 一児のママです。子供のリズムを作るといっても本に書いてあるようにはいきませんでした。私の場合、眠たくなるように仕向けて夜泣きや夜更かしはほとんど記憶にないほどよく寝てくれます。 昼と夜の寝る前にお風呂でスイミング(水遊び)をさせます。生後一か月から使える うきわ首リング(http://www.swimava.jp) を妹からプレゼンとでもらいました。 首がすわらなくても使えるし、ひとりでお風呂にいれる時にも便利なすぐれものです。 慣れてくると楽しそうですし、泳ぎつかれてパタっと寝てくれますよ。 子育て頑張ってください!

参考URL:
http://www
donperi
質問者

お礼

うきわ首リング、こんなものあるんですね~。 かわいい写真、ありがとうございます。私も購入検討してみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RYNA112
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.9

こんばんわ! 私は2児のママですが、上の子が生後2ヵ月ぐらいのときは、毎日夜は1、2時間おきに起きてました。おっぱい飲みながら寝るので、もう寝たかなぁと思って布団に寝かせたら10分もしないうちに起きて、夜22時23時ぐらいにミルク飲ましたら2時間は寝てくれてたけど、毎日夜くるのが憂鬱でした(*_*) 周りの友達に聞いたら、今だけの辛抱やし半年もしたら赤ちゃんのリズムと決まってくるし、睡眠不足も慣れてくるから、今は昼間とか赤ちゃんが寝たら自分も一緒に寝たらだいぶ楽になると言ってました。なので、私も家事は後回しにして子供が寝たら自分も眠れなくても横になってましたね。あと数か月の我慢やと思って、赤ちゃんが寝たら家事やら中断して、横になるだけでもだいぶ違うと思いますよ! 1年ぐらいして卒乳したら、夜中起きてたのがウソみたいに朝まで寝るようになるしね。 あと、昼間起きてるときに散歩したり、おもちゃで相手したりしてました。 ママになると誰もが通る道なんで、今はボチボチ頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tatoimo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

生後2ヶ月ならまだ夜に寝る!って習慣はつかないのではないでしょうか。 私は2歳の息子がいますが、2ヶ月くらいの時は父が帰って来てからお風呂に 入れ、寝るのはその後だったので12時、1時だったと思います。 もう少ししたらリズムが出来てくると思うので、赤ちゃんにあったミルクの量など 見つけてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hare5ame
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.7

こんばんは。 2児の母です。 お風呂については他の方もおっしゃられている様なので、オッパイについて。 お風呂の後は喉が渇くので白湯またはオッパイですよね~。うちは2人とも白湯やお茶はあまり飲まず、飲んでもオッパイは欠かせませんでした。 うちも眠い時は「どれだけ飲むんだ」という位飲んでぐずってを繰り返します。 2人目になり、ずっとオッパイをあげてられないので、しばらく泣かせてます。最初は私の方に泣きながらハイハイしてくるのですが(上の子の世話に追われ)だいたいオモチャなどを与え、気をまぎらわせます。パパがいる時はパパと遊びます。 要は、何かで泣き止むうちはオッパイをあげません。そして、本泣きになったらあげます。その時の吸い付きは凄いですし、泣き疲れて真剣にオッパイを飲むのでグッスリ寝てくれます。 きっと赤ちゃんはママに甘えたいんじゃないかと思うんです。 でも毎日寝ないで甘えさせてあげられないですよね。 そこで、オッパイをかなり飲んだなという所で一区切りつけて、おしゃぶりを与えてます。 上の子はおしゃぶりを嫌がっていたのでひたすらオッパイを一時間位飲み続けてましたが…。 もし、まだチャレンジしてなければ試してみて下さい。 あと考えられるのは、お散歩ですかね? 買い物ついででも、外に30分ほど出ると全然違いますよ。 理想は午前中とお昼寝後かなと思いますが。 今、2歳と0歳なんですが、2人とも外に出た日と出ない日だと寝つきが全然違います。 昼寝も、上の子の時は4~5時間寝たりしてましたが、下の子は上の子に起こされ2時間寝ればいいほうです。なので自然と朝7時頃起きて、10時頃少し寝て14時頃昼寝します。 生活習慣まではわからないですが、私が上の子で失敗だったなぁと思う事を書いてみました。 参考になればいいのですが。。 赤ちゃんがいっぱい寝てくれて、お母さんがゆっくり夜寝れる様になるといいですね!お互い頑張りましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

私も、お風呂の時間が問題だと思います。 赤ちゃんの入浴に、夫の助けは必要ないですよ。 私は、退院してからすぐに1人で入れていました。 (そういう人、多いと思います) 4歳の子もいますが、特に問題ないです。 2ヵ月半では、上手に寝付けずにグズグズしますが、 それを少しずつ改善していくためには、 「早寝早起き」を実践して毎日積み重ねることだと思います。 上の子はそれができずに(全然寝ない子で苦労しました・・・) 朝はなるべく起こさずに自然に目を覚ますまで、そっとしていました。 だから、よけいに寝つきが悪かったのかもしれません。 下の子は、上の子の幼稚園があるので、強制的に6時起床です。 生後2ヶ月から(11月生まれなので、真冬でした)朝8時には家を出ていました。 ベビーカーで寒いだろうに、お散歩だ!と思っているのかご機嫌でしたね(笑) 毎日そんな生活なので、リズムが整うのがとても早かったです。 まとめて寝ないタイプの子は、日中もチョコチョコ寝を繰り返すと思うので、 家事が途中でも、赤ちゃんに合わせて速攻横になってくださいね。 もうしばらく大変な時期が続きますが、半年くらいすると変わってきますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

双子の母です。 2ヶ月…ん…うちの子もまだ夜は寝ない時期でしたね。 3カ月の半ばから突然寝るようになりました。 2人ともなので私は3カ月まで睡眠時間1時間で昼寝すらできませんでした。 でも母乳ではなくミルクなので一定量をあげればもう終わりで 泣いてるだけですね(^_^;) 口淋しい、眠い、からずっとチュぱチュぱするんでしょうね…。 ところでお風呂時間が遅すぎます。 夕方7時時には入れてあげてください。ご自身で。 出来ないことないですよ?私も二人入れていましたから。 湯船につかっている時間はどれくらいですか? 赤ちゃんは5分程度でもう温まります。 あまり長く入るとのぼせてしまいますし、大人もそうですが眠りに付くには体温が下がらないとダメなのですね。 だから赤ちゃんは眠くなると手足が温くなるでしょう? それは手足から熱を出して体の体温をさげているからなんです。 でもそんな時間にお風呂に入って温まってしまうとなかなか寝付きが悪くなるのは一つの理由として当然だと言えるでしょう。 まずはお風呂を早めに…。頑張ってください。 それでも寝ない子もちろんいます…。 でも体内時計はまだ出来てないのでもう少しの辛抱だと思います…。 添い寝で寝る子もいるし、しばらく泣かせておく方がよい子もいます。 ママが仰向けになって赤ちゃんを胸の上でうつ伏せにして トントンで寝る子がよくいます。うちの子はそれでした。 お辛いでしょうね>< でも…一生続くわけじゃないですよ!!^^ 大丈夫。必ず寝てくれる日が来ますからね? 赤ちゃんの性格で本当対処が違うしなかなか寝ない子はたくさんいますけど 皆さんなんとか頑張っています。私はそう思うと3カ月から寝てくれたので本当楽だったと思いますが、 それまでは本当に二人分で大変だったので(^_^;) お風呂はご本人特別な事情があるのなら申し訳ありませんが そうでないのんら頑張って入れてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

夜なかなか寝ないのは、おっぱい・ミルク…そういう問題ではないと思います。 お腹が空いているわけではなく、ただ口寂しいだけではないのかな? 昼間はどうですか?比較的寝ている時間が長かったりしませんか? 今の時期は昼も夜もなく3時間置き…それが普通です。 赤ちゃんは今リズムをつかもうとしている段階なのでしょうがないのですが、 夜なかなか寝てくれないと、こちらとしても困ってしまいますよね。 出来たら、昼間活発に行動されてみてはいかがですか?お散歩に行くなどして。 そうすると、少し夜長く寝てくれたりしますよ。 あとはママの負担が減るように添い乳をしても良いのでは? 大変に感じることあると思いますが、肩の力を抜いて頑張りましょうね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

夜11時のお風呂自体遅すぎます。 それじゃあ寝ないでしょう。生活リズム狂ってますね。 旦那さんが夜遅いならあなたがお風呂入れればいいでしょう。 大人のリズムに赤ちゃんを合わせるのは可哀想です。 ずっとそういう生活を続けるおつもりですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 うちの子の時もなかなか寝なくて苦労しました。 私の場合はベビーカーに乗せて近所を散歩したり、用も無いのに夜のドライブをしていました。 車に乗せるとしばらくして寝てくれました。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜寝てくれません

    一ヶ月半になる赤ちゃんがいるのですが、昼間はおけばすぐ寝てくれるのですが、お風呂の後(7時から8時の間)から朝まで30分から1時間寝ては起きる繰り返しなのです。母乳なので足りなくて起きるのかと思いミルクを足しても結果は同じです。しかもおけばすぐ泣き出しまた抱っこの繰り返しのときもあります。もうぜんぜん寝れなくてイライラしてしまいます。どうすれば夜寝てくれるようになるのでしょうか?このままずーとこれが続くのかと思うとすごく不安です。

  • 夜、寝過ぎで乳腺炎に…

    一ヶ月になる女の子の新米ママです。 夜ミルクを足すと5~6時間寝てくれるので調子にのって飲ませていたら、夜中に授乳時間が空きすぎて乳腺炎になってしまいました。。 夜もしっかり母乳を吸わせること!と産院で言われ、先日からミルクを飲ませないようにしていたのですが・・ 昼間は母乳だけで足りているようですが、夜寝る前になると1時間以上かけて授乳してもまだ欲しがって乳首を離しません。 それでも吸わせていると今度は『このおっぱい、出ない!!』みたいな感じで怒ります。 昨日は12時から授乳を始めて、2時になっても寝てくれず、ずっとおっぱいを探して泣くし、2時間も吸われて当然おっぱいは出ないし、夜中に赤ちゃんと2人で大号泣。。 見かねた旦那が起きてトントンしたり抱っこしたりさすったりしてくれましたが、何をしてもダメ。とにかく腹へった!!みたいな感じで。 それで昨日は仕方なくミルクを40cc程飲ませると、コロッと寝てくれたのですが、今度は朝の8時になっても起きない…。寝過ぎです。 ミルクを足すと寝てくれるのですが時間が空きすぎてしまい、また乳腺炎になるのではと心配です。 なんで夜寝る前になるとあんなに腹ペコ状態になるのか…分かりません。 やっぱり夜は少しミルクを足して、胸が張ってしまったら搾乳するなどするしかないのでしょうか。。 3時間おきでも、すぐ寝付いてくれるなら母乳だけで行きたいのですが。。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 0歳児の夜~朝の睡眠について

    度々、ご回答宜しくお願い致します。 ウチの7ヶ月半になる息子の睡眠時間というか、朝、起きる時間が早いんです(T_T) 夜は20時~21時には寝てくれるので楽なのですが、朝はだいたい5時に起きてしまいます。今朝なんか4時半でかなり親は寝不足です。(一人で遊んでもらうように枕元におもちゃをおいています。が親が多少でも相手してやらないと30分持ちません) 夜中も2時前4時前の2回、ぐずると言うか、夜鳴きまでいかないですが泣いてしまって横になりながらのトントンでは寝てくれず、一回起きて抱っこで5分位ゆらゆらトントンして寝かせます。 ミルクのリズムは夜18~19時に離乳食+ミルク(お風呂)、夜中は0時~2時に母乳で次は朝5時に母乳です。母乳だからお腹が空くのかと思い、夜中の母乳を何度かミルクに変えても結果は一緒でした。 1日の睡眠時間は、20時~5時・午前中保育園で2時間位・15時~17時・20時~と睡眠時間的には足りてるのかも知れないのですが、今は半日ですが私も働いているのでかなり寝不足です。 どうにかしてせめて6時、7時まで寝てもらえる方法はないでしょうか? ちなみに夜頑張って起きてもらって22時に寝かせても起きたのは5時でした。それと寝る時はベットで旦那と私の間に寝かせてます。 長くなりましたが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 8ヶ月の男の子。夜何度も起きます

    現在、8ヶ月になる男の子の育児をしています。 母乳で育てていますが、夜中何度も目を覚まします。 毎日20時半くらいに添い寝をして寝た後、23時半、1時半、2時半、4時、5時半、7時半に起きます。 起きる度におっぱいを吸わせて寝せていますが、ほんとに飲んでいるのは23時半と4時で他はおっぱいを捜して吸っているという感じです。 ミルクを飲ますと寝るというので試してみましたが一緒です。 3時間おきぐらいになってくれると自分も少しぐっすりできるのですが、現在は毎日起きる度に子供に当たってしまいます。 来月から働かなくてはいけなくなっており、この状態で働かなくてはいけないと思うと憂鬱で今度は自分が眠れなくなりました。 今は、自分も昼寝ができるのでなんとか寝不足は解消できています。 働いている方で、夜寝ない子の方はどうされているのでしょうか? どうしたら夜まとめて寝てくれるのでしょうか? (横でスヤスヤと寝ている旦那にもつらく当たってしまいます) PS.朝10時から30分(抱っこ)、昼13時から1時間半(抱っこして)、夕方18時から30分(おんぶ)寝ています。

  • 生後3ヶ月 一日中おっぱい

    生後3ヶ月 一日中おっぱいでしんどいです。 日中授乳時間がほとんど空かず、(一時間たつかたたないか)母乳が足りないのかと思い、ミルクをあげますが飲みません。 母に預ける時などはミル クを飲むので、哺乳瓶を受け付けないわけではありません。 ミルクを飲まないので母乳が足りてるのかなと思うのですが、ずっとぐずぐず、抱っこするにもおっぱいが欲しいと言わんばかりにおっぱい付近をちゅぱちゅぱし怒ります。 なので仕方なくおっぱいをあげ、あげればずっと吸っています。(一時間でも二時間でも) 吸われすぎて最近は乳首が痛く、なるべく授乳時間をあけようと授乳を30分した後、すぐぐずぐずしますが離して、立って抱っこ、立て抱きなど頑張りますが、すぐにおっぱいが欲しいと怒ります。 ミルクをあげてもやはり飲みません。 おっぱいをあげれば飲みます。 始めは飲みますが20分くらいもたてばあとは吸いながら寝ています。 寝てしまうので離すとすぐ起きて、ぐずぐず怒ります。 もう3ヶ月にもなるので、授乳間隔をあけたいのと、乳首が痛すぎるので長い授乳をやめたいです。 夜はおっぱいを吸いながら寝て朝まで起きません。 ベビースケールがあるので、時々母乳量をはかるのですが40~60程しか飲んでいません。 母乳をあげてしまうとその後ぐずぐずでもミルクは飲みません。 どうしたらいいのでしょうか? 体重は順調に増えています。 (生まれた時3キロ、3ヶ月現在6キロ) 母乳が出てる間は混合でもいいのでなるべく母乳はあげたいです。 おしゃぶりも試しましたがまったくだめでした。

  • 夜の授乳

    もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんがいますが、 もともと寝ない子ではありますが、 夜2時間寝ては目を覚まし、起きておっぱいを飲んで寝るまでに1時間くらいかかってやっと寝ます。 やっと寝たと思ったらまた2時間ほどで目を覚ます・・・ これを毎晩繰り返してます。 しかも4時頃からさらに眠りは浅くなり、1時間くらいで起きることもしばしば。 完母なんですが、ミルクは嫌がってのみません。 おっぱいの出はいいほうです。 腹持ちが悪くて2時間くらいで起きるのは仕方がないとしても、 おきてからおっぱいを飲んで寝るまでに1時間近くかかるのが辛いです。 おっぱいを飲ませてる間、何度も体をそらせて泣きます。 ぐずぐず言い出して起きる→おっぱいを飲ませる→体をのけぞって泣く→おっぱいを飲ませる→抱っこでゆらゆらして寝かせる→体をごそごそしてぐずぐずいいだす→抱っこでゆらゆら・・・を1時間ほど続けます。 昼寝もほとんどしないし、そろそろ昼と夜の区別もついてきて、 夜起きてもおっぱいを飲んだらこてっと寝てくれてもよさそうなものなんですが、こんなに夜の授乳に時間がかかるものなんでしょうか。

  • 赤ちゃんのことで不安です...

     完全母乳を目指していましたが、どうもおっぱいが足りないのか一日中おっぱいをくわえていて昼間は抱っこをしていない限り全く寝ませんでした。しかし、昨日小児科に相談したらミルクを足すことを勧められて、ミルクを足したら確かに2、3時間くらいずつ昼間にも寝るようになりました。(寝るようになったのは良いのですがここ一週間の体重の増え方が一日50グラムくらいずつで順調だったのにミルクを足してもいいものでしょうか?しかも小児科ではミルクの足し方をミルク1回につき100CC位、次の授乳時はおっぱいだけという交互にやるようにと勧められました。そうなるとおっぱいの出も悪くなるような気もするし、ミルクをいくらあげても必ずおっぱいを欲しがるのですが、そういう時はおっぱいをあげてもいいものですか?  また、げっぷをさせたいのですが、母乳の時は飲んでいる途中で眠ってしまい、げっぷをさせようすると目がさめてしまってまたおっぱいとなってしまいます。その上、げっぷがでないことが多くて時々(いや結構?)無理にげっぷをさせようとしていると少しはいてしまいます。今日は鼻からもミルクを出してしまったので、今横で娘が寝ていますが怖くて眠れません。うまくげっぷをさせるコツがあったら教えてください。げっぷが出ないときは長く(30分くらい)抱っこをしてしっかり寝てから布団におろすようにはしていますが、今日は2時間くらい寝てから自分でうーうーと声を出した後吐いてしまったので本当に不安です。  子供と過ごすのも楽しいし、うちの子だけじゃないと思って大丈夫と言い聞かせていますが、それだけかわいい子供なだけに(親ばかですね(#^.^#))万が一ということがあったらと思うと不安です。どうかアドバイスをお願いします。ちなみに近くには親兄弟はいません。それもまた不安になる原因の一つです(ToT)

  • 生後17日の赤ちゃんです。

    今のところまだ混合ですが、昨日はおっぱいを吸っても最初はごくごく飲んでいるのですが、だんだん力が弱まってきてなんだかただ咥えてるだけのような状態・・・? 昨日の午後の3分の2くらいはずっとおっぱいを吸わせている状態でしたが、なかなか熟睡してくれませんでした(汗) 沐浴のあとはさすがに疲れたのでミルクを足したら寝てくれましたが、それでも1時間程度で起きだして、おっぱいを飲ませてもなかなか寝ません・・・。 母乳をたいして飲んでいなかったとしたら、足してるミルクの量が足りなくて満足していないのかな?とも考えました。 寝る前にミルクを多めにあげたせいか、たまってたうんちを大量に出して、「これで眠れなかったのかな?」と思ったのですが、その後も目がパッチリでおっぱいを吸わせて寝たと思ってもまた起きてしまう状態・・・ こっちも眠かったので早く寝て欲しいと思いつつ、母乳をあげる気力もない・・・・と思いながら抱っこをしていたらやっと寝てくれました。 うんちの前にけっこうな量のミルクを飲んだせいか、6時間くらい起きませんでしたが、さすがに眠かったのでおっぱいが張るとはわかっていても、その時はミルクだけあげて寝かせました。 本などを読むと、頻回授乳が基本で、夜中もそれは変わらないとあるのですが、さすがに眠くて10分ずつ母乳をあげる気力はありませんでした。 こんな感じでもいずれは完全母乳になるでしょうか? 今のところ、赤ちゃんはだらだら飲みというか・・・・おっぱいの離しどころがわからず、体を拘束されているので余計に先行きが少し不安です。 混合というのも、結局は外出時にミルクの道具を持っていかないといけないですし。 お風呂でマッサージとか開通操作はしていて、しぼるとピューと出る乳腺が何本かはあります。 赤ちゃんがもっと吸うのがうまくなればだらだら飲みもなくなって、母乳でも満足してくれるようになるでしょうか??

  • 泣いてばかりの赤ちゃん。生後二ヶ月です。

    生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 以前は夕方から泣きっぱなしだったのですが、ここ最近、朝から泣き通してす。 夜は一旦寝付くとぐっすりねますが、朝は7時頃おき、ずっと起きていて、泣いています。 抱っこしても泣き止まず、スクワットしなからの抱っこしか泣き止みません。 それか、おっぱいをあげています。母乳のみです 寝てるかないてるかおっぱい飲んでいるかです。 泣いている理由がわからないので、しょっちゅうおっぱいあげています。一時間あかないこともしばしばです。 おっぱい離すと泣きます… なかなか寝かしつけることが出来ず、寝ても布団に置くと泣くので、昼寝もあまりしていません。 日中2時間しか昼寝していません。 おっぱいが足りていないのか、不味いのか、眠くて眠れないのか… おしっこは出ていて、色は薄いです。 辛いです。 考えられる理由のお世話をしたら泣かせぱなしにしたりしますが、鳴き声がストレスで、5分も泣かせぱなしに出来ません。 悲しいし、イライラしてしまいます。 赤ちゃん自身も辛いと思います。 おっぱいが足りていないとして、ミルクたっぷりあげたら、泣かなくなりますか? 助産師さんに相談したら、おっぱいは出てるだろう、この時期はよく泣く、 と言われましたが、、泣きすぎたと思うのです。 あと、どうしたら心に余裕が持てるか、アドバイスお願いします。 誰か助けてください~~m(__)m

  • 4か月の赤ちゃん、夜寝てくれません・・・

    4か月の赤ちゃんがいるのですが、夜なかなか寝付けないようで困っています。だいたい 朝7時 おきる&おっぱい 11時 おっぱい 14時 おっぱい 17時 おっぱい+ミルク 19時前 おふろ 20時 おっぱい 22時 おっぱい+ミルク ↓添い乳でくわえながら就寝 というのが、なんとなく一日のペースですが、とにかく夜の添い乳に最近時間がかかって私も体力的に参っています。2、3か月くらいの頃は添い乳で30分も吸わせているとコテンと寝るし、一度寝ると朝方まで寝てくれることが多かったのですが、4か月に入ってから添い乳してもなかなか寝付かないし、寝ても2、3時間おきに泣いたりしています。 これって、いわゆる「泣き」なのでしょうか?ちなみに昨日もなるべく早く寝かせようと18時に風呂に入れ、21時頃寝かしつけを始めましたがなんと寝たのは深夜12時でした。助産師さんからは昼寝をなるべくさせずに外に連れ出して疲れさせてはといわれ、結構アクティブにいろいろ連れ出しますが効果なしです。もしかすると添い乳が悪いのかなとも思いますが、私は授乳というよりは、寝かしつける時にくわえさせ赤ちゃんの安定剤代りにという感覚で添い乳をしているのですが・・・。 育児書どおりにはいかないことも分かっていますが、このくらいの月齢になると夜はまとまってねてくれるのかと思っていましたが、そうでないのでちょっと驚いています。何せ新米なので戸惑うことも多く。 なるべく夜まとまって寝てくれる方法や寝つきがよくなる方法などありますでしょうか?アドバイスや経験談を教えてくれる方、よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 男性新卒が入社早々上司からのパワハラに悩んでいます。
  • 上司の暴言や課題の過剰な要求に困っており、先行きが不安です。
  • 上司との戦い方や自己防衛の方法について教えてください。
回答を見る