• ベストアンサー

親と喧嘩しました(長文)

お世話になります。 昨日、親と結婚式の事で喧嘩になりました。喧嘩の原因は和装で前撮りだけでもしてほしいという以前から母の強い要望があったのですが、式場に聞くと、白無垢5万円~色内掛け5万円~かつら5万円かんざし1万2千円~3万6千円紋付3万6千円~美容・着付け4万3千円より、という風にとても金額がかさみます。二人共、貯金がないので贅沢な結婚式は出来ません。結婚式の費用は二人だけで用意して平等に半々にしようと結婚の話が出たときから決めていました。始め、結納もお金がないからしなくてもいいよね?って母には言ったら、「そんなにかしこまった事しなくてもいいから」と言ってくれました、でも、彼の親が「娘さんをもらいに手ぶらでは家に挨拶にいけない」と言ったみたいです。そこで、彼と二人で相談して60万を用意しましたが、それでは少ないということで、彼の親が40万を足して100万にしてくれました。既に同棲をしていた二人にとって、60万を用意するのは生活を削ることでした、だから、母にもその事情を話し、「結納」という形を取るためだけに用意したお金なので、そのまま返して貰わないと困ると言う事は伝えておきました。もちろん返してもらいましたが、今、和装の事でもめだすと、お金がないから和装は無理!と言ってる私に、結納のお金すべて持っていったんだからそこから出せばいいでしょ!と来ました。先ほども書きましたが、結納という形だけで、本当はそんなお金じゃないのです。そのお金に手をつけることは出来ません。自分でも一生に一度だし着てあげたいとは思います。でも、私の希望ではないので絶対に着たいというわけでもありません。二人で用意できる結婚式費用を大幅に上回る額になってしまうのですが、それでも、私は着てあげるべきなのでしょうか?結納金は親の懐にも入るお金なのでしょうか?私は間違っていますか?

  • sion-
  • お礼率62% (64/102)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

この問題は、「どちらが間違っているわけでもない」問題だと思います。 ですので、お互いが「私は間違ってない!」と思っている限り、 絶対に解決しません。 (まあ、どっちかが死んだら問題は消滅しますが・・・) さて、結納の時点で話は既にずれているようですね。 結納をする以上、結納金を新郎新婦が出すと言うこと自体、 本来の意味から外れているのでは・・・と思います。 なんで「彼の家族が結納をしたいと言い出したのに」 「二人で60万円+彼の両親から40万円」になっちゃったんでしょう? お母さんから見ると、「その60万円は、結納金である以上、 彼個人で用意した(するべき)お金である。 うちの娘も出資しているのはおかしい」と考えたのではないでしょうか。 ですから、「60万円を自分たちで持っていく=そのお金で 和装撮影しても良いんじゃないか?」と思ったのでは。 それと、「彼の親はお金を出せるのに、自分は出せないもどかしさ」とか 他の問題もあるのかもしれませんね。 結婚前に同棲すると言うことで、一抹の寂しさもあったのかもしれません。 それがここに来て、一気に噴出したのではないでしょうか。 話に出てきませんが、お父様はいらっしゃるのでしょうか? いらっしゃるのなら、何とおっしゃっているのでしょう。 それと、彼自身は? あなた自身、結納金のことまで持ち出されてカッとなっているように 見受けられます。 でも「和装写真を取ってあげたい」という気持ちをお持ちなら、 もっと安い写真館はいくらでもありますし、 挙式後に、頂いたご祝儀で撮影することも可能です。 こんな機会でもなければ一生撮ることもありませんし、 できれば希望を叶えてあげて欲しいな・・・と思います。 ちなみに私の場合、和装撮影は白無垢と打ち掛けで10万円台 前半だったと記憶しています。 (挙式費用から全額自分たちで出しました)

sion-
質問者

お礼

おはようございます。今読み返してみて、昨日ここにカキコに来た時はとても冷静な感情ではなかったようです。皆さんの回答をお聞きして、だんだん冷静さと母への感謝の気持ちと、愛情がよみがえりどうにかしたいと言う思いになり、婚約者に相談をしたところ、もう一度式場に問い合わせてくれて、何とか手の届く金額まで調整していただけました。まだ母には話していませんが、来週、母と一緒に柄を見に行こうと思っています。ありがとうございました。

sion-
質問者

補足

父は早くに他界しました。結納金の事は確かに言い出したのは、彼の両親なのですが用意できなかったようなので、こちら側で用意することになりました。また、その60万の中に実質私のお金は含まれていません。生活費として彼から預かっていたお金に手をつけたと言う形ですので、私のお金が含まれているわけではありませんが・・・また、彼自身も合計20万近くもしくわそれ以上の想定外の出資を痛手に思っていることは確かです。でも、私の親には彼の口からはとても無理ですとは言えませんので、私が母を説得するしかないのですが、私も、女で一つで育ててくれたので、せめてもの恩返しに希望をかなえてあげたいと言う思いもあります。でも、お金のことが絡んできますのでかなり切実なのです、生活のかかった今「思い出では食べていけない」と思いますし、逆に、金銭的に余裕がないのを知っていて、周りは結婚式にそんなにお金をかけないで、その分自分たちの生活にまわせばいいじゃないといってくれる中、母だけがお金のかかる要求を突きつけてくるので、どうして分かってくれないの?と言う憤りがすごくあります。

その他の回答 (6)

  • chamomo
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.7

娘の結婚、というのは親にとって「すんなり渡してなるものか~」という感情を生むもののようです。 お母様も本当はsion- さんの言っている事もわかっていて、ちょっとごねてるだけではないでしょうか? 多分、寂しいんですよ。自分なしでは何もできなかったはずの娘がいつの間にか大きくなって、立派な旦那様を連れてきて、しかも式も自分たちの力で挙げるという。嬉しく頼もしく感じる反面、とてつもない喪失感で、何か一言言わずにいられないのではないでしょうか。 きっと本当に和装のことを言いたいのではないと思います。 私の父も、いつもは理性的な人なのに、私の結婚の時はいろいろごねてくれました。最後は結婚式の当日に「バージンロードなんか歩けるか!恥ずかしい!!」と信じられないことを言い出し、結局挙式が30分伸びてしまいました(汗) きっとどこの家もそんなものですよ。 また、うちの母も和装にこだわったので、私は母を連れて衣装選びに行きました。そこで内掛けの試着をさせてもらい、ついでにかつらもかぶらせてもらい、その様子を夫(になる人)に1眼レフのカメラで母と一緒に写真を撮ってもらいました。 実際はもう衣装は決まっていて、和装の予定はなかったのですが、毎日「内掛け姿が見たかったなあ~」とため息をつく母に耐えかねて、でも予算はない!という状況で、夫と式場の人と相談してこのような形にしました。 それでも母はとても喜んでくれました。 これならフィルム代と現像代だけで済んで、リーズナブルですし、「一緒に衣装を選んだ」ということで満足するのかもしれませんよ。 式場の方に相談されてみてはいかがでしょう。 結婚式の前で、準備などいろいろあって本当に大変だとは思いますが、あと少しお母様のわがままに付き合ってあげてほしいなと個人的には思いました。 どうかお幸せに。

sion-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ないです。確かに、本当に全部自分たちだけでやっている現状で、衣装選びはもちろん、お料理・引き出物etc・・・娘の結婚式に楽しい夢を見ていたのかも知れません、衣装は一緒に選んで・・・引き出物も一緒に探して・・・等。だから、少しだけ疎外感を感じているのかもしれません。ただ、寂しいのかもしれません。昨夜、式場の方に電話をして交渉してみたところ、お手ごろな価格にしていただけました。とても、うれしかったです。来週、母と一緒に柄を選びに行きたいと思ってます。ドレスは決めてしまったので、和装は選ばせて上げたいと思ってます。ありがとうございました。

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.6

No4です。親不孝じゃないですよ。 親子ならどこでもあるはなしです。 私も23で片親で結婚しましたが sion-みたいにしっかりしてなかったです(^-^;; 夫も片親で闘病中だったため 私の親しか出ない結婚式なんかに お金かけたって意味ないといって 何にもやりませんでした。 やっぱりやれ結納金がとか言われましたが そんなお金があったら闘病中の母に 仕送りしてあげたいと思ってましたね。 新生活の準備も 婚礼ダンスを買えという親を押し切って 自分たちで買い揃えました。 今思うとかなり親不孝かなと思いますが 孫も見せましたし、 その後脳内出血で倒れた後も ちゃんと面倒見てますから後悔は無いです。 親子は多少もめたって縁は切れませんから とことん話し合って 納得というか妥協点を探すしかないでしょうね。 片親を残して嫁ぐ心配もおありかと思いますが がんばってくださいね。

sion-
質問者

お礼

度重なる回答ありがとうございます。確かに、私も婚礼家具のことは言われましたね。でも、アパートのため置く場所がないから、自分の使い勝手のいいタンスがいいと言って、自分で勝手に買いました。親の気持ちもわかりますが、これから何があるか分からないし、独立した以上は何かあったときに親に頼るわけにも行かないものなので、本当に何かがあったときのために、まとまったお金を取っておきたいって言う、思いがどうして伝わらないのかと・・・本当に情けないです。

  • yukinko51
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.5

No.3です。 投稿後、No.1さんへの補足を読みました。 女手一つで育ててくださったんですね。 娘を手放す寂しさも、夫婦揃っている方より人一倍強いのでしょうね。 「なんで分かってくれないの!!」といった気持ちでなく、 「お母さんの気持ちもよく分かるけど・・・、ごめんなさい。」といった、お母さんの気持ちを充分くみとってあげたうえで、よく時間をかけて説得されたらどうでしょうか? 貴女が、お金のことで彼に気を遣っておられることが いじらしく感じました。 なんの回答にもなりませんが・・。 幸せになってくださいね。 応援いたしております。

sion-
質問者

お礼

重ねての回答本当にありがとうございます。 もう少し時間を置いてみます。その間に、彼と二人で出来るだけ希望に添えるように話し合い、前向きに働きかけようと思いました。冷静になってみると・・・・結局のところ、私は母が大好きなようです(テレ)一生懸命働かなきゃ(汗)

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.4

現代の結婚事情と親の時代の結婚事情のギャップに はさまれてお辛いですね。 双方のご両親も昔の結婚式というものしか 知らないだけに、自分の時の記憶を頼りに 結婚式とはこうじゃないかって 頭に描いてるものがあるんでしょうね でも、ここでちゃんと戦っておかないと この先育児にも、昔はこうやったんだからとか ご両親の価値観を押し付けられてしまうんじゃないでしょうか。 自分たちで協力してやる。 自立した大人の立派なことじゃないですか。 結納金ていわゆる仕度金ですよね。 通常は相手のもらった金額に、同額を付け加えて 一生使えるものをそろえるそうですから ご両親にも相手の親が出してくれた40万円と 同額を出してくれって言ってみてはどうでしょう。 そうなれば双方ほぼ同額負担ですし、 そのお金を使わずに孫の誕生に備えて貯金するという 形にすれば 納得もしてもらえるかもしれません。 きっとご両親も経験だけで正確な結婚のしきたりって ご存じないでしょうから マナーブックなどを見せつつ 相手の役割ばっかり主張せずに 自分も本当ならこれだけのことはしなくてはいけないんだと 教えないといけないでしょうね。 和装の写真ですが ちょっと面倒ですが お母さんのためだけに写真だけ撮ってくれる 安いところを探して、ご両親にプレゼントしてはどうですか? セットで5万円以内くらいでやってくれるところが ありますよ。 まだまだこれから大変ですががんばってください。 参考になれば幸いです。

sion-
質問者

お礼

おはようございます。昨夜、式場に交渉の問い合わせをしたところ、かなりサービスしてくれました、そしてどうも双方の親を見ていると私の親だけではなく、相手の親も息子の紋付姿を見てみたいようで・・・これは、着るしかないか!!と昨夜、話がまとまりました。婚約者と年齢がずいぶん離れているのですが、彼が「俺がこの年になって紋付を着ても見たくないだろう」と思ってい、たみたいですが、やはり心の中ではいくつになっても「息子の晴れ姿」と言うのは見てみたいものなのでしょうね・・・「着るから」と言った時の嬉しそうな顔が忘れられませんでした。両家の親の希望をかなえる、夫婦そろっての初の親孝行だと思って、何とか工面することにしました。本当にありがとうございました。

sion-
質問者

補足

回答ありがとうございます。確かに事あるごとに「普通は、普通は」と言われます。結婚式費用の事に関しても、「普通は4:6なのに・・・」とか、半々にしようと言い出したのは私です。間違っていたとは思いません。確かに昔に比べたら「普通」じゃないのかもしれませんが、二人の貯金(よくよくは1つになる貯金)のことを考えた上での結論でした。私自身「普通じゃなくていいから」って言う思いがあります。結婚式の形なんて人それぞれだと思っているのですが、それも傍から見れば間違っているのかもしれませんけど・・・一つの枠の中におさまる必要なんてないと思っている性格なので、母にも「二人らしいとか・・・・二人で決めたことなら」と理解をしてもらいたかったのに、やることなすこと、「普通は」「普通は」と言われると、何が本当の普通なのか分からなくなってしまいました。だから、二人で話し合って決めたことを二人の結婚式の基準にしたいと考えたのですが・・・・・・親不孝ですか?

  • yukinko51
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.3

結婚おめでとうございます。 私はたぶんsion-さんのお母さんの年代だと思います。 質問を読んでいて随分としっかりと自立された娘さんだと感心しました。 私にもまもなく26歳になる娘がいますが・・・。 sion-さんの爪の垢を煎じて飲んで欲しいものです(^^;) (どうも親の援助を当てにしている節がある) 結婚は若い二人が初めて二人で迎える人生の大事なスタートです。 若い二人が話あって決めているのに、どうして お母さんは娘を怒らせてまで御自分の意見というか 希望を通そうなさるのですかね? 私にはちょっと理解不能です。 前撮りってしなくても、結婚式当日写真って撮るのでは? 違いましたっけ? 今時の結婚式ってよくわからないのですが・・。 さて、これから結婚して家庭を持つと様々な解決しなければならない事が出てきます。 今回はそのスタート戦(?)ですね。 彼と二人でよく話合い、譲れるところは譲って、 しかし、二人で決めたことは二人揃って御両親に 「自分達はこうしたい」とはっきりと伝える事は大事なことだと思いますよ。 若い二人にはお金がないので前撮りはいらない・・と言っている訳だから費用はお母さんに出して貰ったらいいのでは? ウチの娘がこんなしっかりした娘なら、私なら 母親の希望で前撮りするのだから、お金は私が出しますけどね・・・? お母さんの気持ちがよく理解できません。 回答にならなくてごめんなさい。

sion-
質問者

お礼

おはようございます。昨日、ここにカキコんでいる間は親に腹を立てていたので、自分の事しか見えていませんでしたが、皆さんの冷静な回答を聞いていて、母の立場から物事を見ていなかった自分に気がつきました。長女と言うこともあり、期待は壮大だったのかもしれません。母が夢に描いていた結婚式・それに伴う準備に自分も加わりたかったのに、萱の外になってしまったので、疎外感があったのかもしれません。最終的に、母の希望を聞き入れ和装で写真を撮ることにしました、もう少し金額の詰めをして当日も着れたらさらに良いかなと思っているところです。本当にありがとうございました。

sion-
質問者

補足

回答ありがとうございます。私は現在24歳なので、そうですね母と同年代だと思います。私が憤りを感じてる部分もそのことなんですよ。自分で援助してくれるわけでもないのに、人のお金(二人のお金)を当てにして、自分が満足したいと言うその、自分勝手さに怒っているのです。前撮りをしなくても、当日撮影できるのですが、費用を節約するため白ドレス・カクテルドレスの2点しか着るつもりありませんでしたので、当日着なくてもいいから、写真だけでも・・・と言う話になり、前撮りでって話になりました。でも、たった20~30分の間の撮影の為だけに20万をつぎ込むのはどうしても気が引けて出来ないのです。意地になって着ないといっている訳ではなくて、どう考えても出てくるはずのない金額なのです。二人のことを思いしょうがない・・・と身を引いてくれるのが親じゃないんですかねぇ~それなのに、それどころか「あぁ~そう!もう好きにしたら?」とふてくされ、投げやりに言葉をかけられたので、情けなさと悲しさでいっぱいでした。

  • saku_saku
  • ベストアンサー率37% (46/124)
回答No.2

まずはご結婚おめでとうございます。 ご質問を読ませていただいて、sion-さんの気持ちも、親御さんの気持ちもわかる気がします。 私は結婚式じたい必要ないと思っていた方なのですが、親があまりにうるさく言うので 親孝行と思って結婚式をしました。 結果、親や兄弟もものすごく喜んでくれて正直やってよかったと思いました。 sion-さん自身、着てあげたいという気持ちがあるので あれば、着てあげればいいんじゃないかと思います。 予算の問題ですが、結婚式場ではなく、写真館みたいなところで 写真のみのウェディングプランとかであれば もっとリーズナブルにできるのではないでしょうか? 参考URLは大手ウェディングプロデュース会社ですけど、探せばもっとあると思います。 実際の結婚式のご予算がいかほどかはわからないので この値段が高いか安いかはわかりませんけど 装花をシンプルにするとか招待状を自作するとか 追加料金のかかるものは頼まないとか ちょっとした工夫で捻出できる金額だと思います。 ご参考までに。。。

参考URL:
http://www.watabe-wedding.co.jp/photoplan/studio/index.html
sion-
質問者

お礼

おはようございます。ご丁寧に参考URLまで紹介していただきまして本当にありがとうございました。昨夜、婚約者と話し合ってもう一度、式場へ問い合わせてもらったところ、始めにお聞きした金額よりもとても調整していただけたようで、私たちにも手の届く金額になりました。婚約者と二人で、あきらめずに聞いてよかったね。と、本当に大喜びでした。本当に、ありがとうございました。

sion-
質問者

補足

回答ありがとうございます。予算ですが、お恥ずかしい話、二人で75万ずつしか頭にありませんでした。ちょっと足が出ても80万ずつあれば、その中の残ったお金で新婚旅行にも回せるという計算でした。結婚式の費用の中で削れるものは削ったつもりです。席次表も自分たちで作る・ウェルカムボードはいらない・席札も手作り・プチギフトと言うのでしょうか?式のあと、出入り口で皆さんに配る分も、私がカップケーキを焼くことにしました。ブーケトスもあきらめました。それでも、二人80万ずつコースに突入しつつある現状での上乗せ要求だったので、我を通したがる母にかなりの憤りを感じました。でも、本質的には着てあげたいと言う気持ちも確かにあります。

関連するQ&A

  • 結納をやっぱりしたい!!

    今年の6月に結婚式をあげる者です。 昨年の秋、両家の顔合わせを済ませ、結納はしないことになりましたが、今更になってですが母から『結納をするべきだった。お金がほしいわけじゃないけど娘をタダで渡すことになるんだね・・・』と言われました。このことを先日、さりげなく彼に言ってみたら、『そんなに金がほしいのか!!』と罵声を上げられ、『結納したいなら自分(私)の口から俺の親に言ってくれ』と言われ、悲しくなりました。 しかも、結婚費用ですが400万円くらいかかるのですが、彼の親は100万円しか援助してくれないのです。(彼の実家は裕福な方です)残りは私の両親と自分たちで払いなさいと・・・そのことを母に言ってみたら『結納もしないのに100万しか援助してくれないなんて少なすぎる』と言われてしまいました。しかも私と彼も貯金といっても二人合わせて150万円前後しかなくこのままだと私の親が多めに払うことになります。私の親は、普通結婚式は男側が多く払うものだと言っていて、現に私の兄が結婚したときは、費用をうちで全部負担したといっていました。 やはり、今更結納をしたい事を彼の親に伝えるのは厳しいでしょうか? 結婚式前にお金でもめるのは避けたいので何かいい方法はないでしょうか? ちなみに私たちは20代前半で、彼とは5年付き合っていて彼の両親とは仲がいいいほうです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 親の扱い

    10月に結婚が決まり、きっと幸せの時なのですが・・・・ 私の方の母親が非常に、身勝手に動き回るのです。 私達2人には、自分達の結婚式だから、という思いがあり、好き勝手にやりたいというわけではないですが、やりたいことはやりたいと思っています。 挙式はチャペル。その白ドレスで披露宴を始め、お開きまでには、和装(色内掛け)に着替えたいというものです。それが出来る会場を選んでいるのに、大反対し、仕方ないので他の会場を見に行ったのですが、結局最初の会場に知り合いがいたらしく、母の一存で決まったような感じでした。 衣装もいろいろ見て廻り、私を連れて行っては、勝手な事ばかり話すのです。そして、衣装選びを彼も行きたいといったのですが、『来て貰わなくて結構。来なくていい。彼は他人なんだから』と。 私の家は姉が二人いて、2人がしたように私にもしてやりたいと思っているのは有難いのですが・・・ 母が勝手に動く事で私達が振り回されているので、彼の父に、親は手を引こうよ的な提案をしてもらうことにしたのですが・・・それは、あまりに母を侮辱している事でしょうか?私は全く何もして欲しくないと思っているわけではないですが、ただ、彼の意見も常に取り入れていきたいのです。両家が思うことを少しずつでも取り入れ、私達のやりたいこともある程度満足できればと思っているのですが・・・それは、どのように話をしたらいいでしょうか?

  • 親とけんか

    私は高校3年生の♀で、去年の6月頃から約半年間、親に内緒で バイトをしました。つい先日そのことが親にばれて大喧嘩。 私のウチはお小遣いがなく、遊びに行く時にお金を貰う(月に2、3回 程度)という感じでした。しかし、母はお金を渡す時によく文句を 言ったり、嫌そうにお金を渡したり…。その事でけんかすることも しばしば。私はそれが嫌で高2の夏からお金を貰わなくなりました。 しかし、それでやっていけるはずもなく、自分の遊ぶお金ぐらいは 自分でどうにかしようと思い、バイトをしました。 私はバイトをした理由を聞かれ、思っていたことすべてを話しました。 すると次の日母からメールで「あれだけお母さんが悪者みたいだった ので、毎月1万渡します」というメールがきて、テーブルの上には 1万円札。そして親とのギクシャクした雰囲気。私は親にも非があったと 思ってます。しかし内緒でバイトをしていた私が悪いのは確かです。 このお金を貰う気にはなれません。仲直りするにはどうすればいい でしょうか。。。

  • 親の喧嘩 私はどうすれば?

    私は最近、親の喧嘩で困っています。こんなこと、友達や先生にも相談できなくて。この場を借りて相談させて頂きます。 私は現在中一で、父は自営業(51歳)、母はパート(41歳)です。 私は最近、塾に通い始めて、それが原因で、最近経済的に苦しくなってきています・・・。 両親の喧嘩は最近ひどくなってきていて。 母は父の悪口をよく言っていて、最近口論がよく聞こえて。 今日は私がお風呂に入っていたら、母と父の怒鳴り声と母の泣き叫ぶ声が聞こえてきました。 私はどうすれば良いかわからなくて。ずっと、お風呂の中で喧嘩がおさまるのを待っていたのですが、一向におさまる気配がなく、お風呂から出ていったら、すぐに二人とも黙っておさまりました。 いつも、私がそばにいったりすると喧嘩をやめるんです。 結局、経済的に苦しくなってきてしまっているのも、二人が離婚できないのも私のせいで。 私は出来れば二人に離婚はしてほしくないです。 母も2年前にガンにかかっていて、心配ですし、私もまだ中一なので、働く事も出来ないし。 でも、母に悲しい思いをしてほしくもありません。 父は頑固で、見ていると母が可哀想なときがあります。 一年前にも同じようなことがあってその時は大丈夫だったのですが。 私は一体どうすればよいのでしょう?

  • 新郎の母が結納をしたいといいますが・・・

    新郎の母が何度も結納をしたいといいます して欲しいというのは、『私たちの負担』でという意味です 母子家庭です 収入もあまりないそうです 式の費用、新婚生活にかかる費用は、二人で用意しました 新郎の母は、お金がないから、新郎の貯金からして欲しいといいます ただ、結納となると、両家の親を呼んで、会場をセッティングしてと大変です 両家の親は遠方に住んでるので、呼ぶのは大変です 式は11月です 式の準備だけでも大変です 正直、結納の準備は勘弁して欲しいと思います 新郎も忙しいので、困ります 結納の準備をすると、会場のセッティングだけでおそらく10万円くらいかかります 円滑にまとめるには、どうしたらいいのか教えてください

  • 喧嘩ばかりの親に子供は何が出来ますか?

    高3の女子です。 両親はよく喧嘩をします。 別に毎日でもないのですが、私はそろそろ耐え切れなそうです。 喧嘩の原因は専ら『金』 父が自営業をしているのですが、お店は潰れる間近。 そこで父は母の通帳などからお金をよく盗み出していたそうです。 元々私が小さい頃から仲が良いという訳でもなかったので、それが発覚した時は凄い喧嘩となりました。 父は私達子供には優しいイメージがあるのですが、母の前ではプライドはとても高く、お金を盗んだ事に対しても開き直り、謝罪する事をしない人です。 また周りの人の目も気になるのか、店を潰すということに抵抗がとてもあるように思えます。 母はなんであんな人と結婚したんだろうとか、早く別れたいとか毎日のように私に言います。 母も結構建前を大事にするので誰かにそういう相談が出来ないのは分かるのですが、私にも抱えきれる限度があるのです。 一応はどんな人でも父親ですし、優しくしてもらった記憶もあります。 父には借金もあるようですが、それでも、母の愚痴を聞いていると「いい加減にしてくれ」と思う時があるのです。 私は「早く別れなよ」と毎回のように言っていますが、母は頷くのにも関わらず、別れようとはしません。 何度か大きな喧嘩をしていますが、毎回のように母が父に折れる形(許してはいませんが、父に対して何か行動を起こす事がないので)となっています。 母の方が口論している時容赦なく文句を言っていますが…。 私としてはそんな両親を見ているより、さっさと離婚してくれた方が嬉しいです。 けれどそれを伝えているにも関わらず、また口論した時に父が「なら別れれば」と発言したにも関わらず、母は離婚をしようとしません。 母は父の事をそこまで嫌いなのに、離婚しないのは何故なのでしょう? また私は母に、父に、何をすればいいのでしょうか?ただ、その状況を見守るしかないのでしょうか?

  • 結納、どちらからもしたいようなのですが(長文です・・)

    結納について悩んでいるのでいろいろ教えていただきたいと思います。 彼は九州出身、私は関西出身です。今回私の親の希望をきいてもらった形で、二人とそれぞれの両親で、私の方の姓になるという約束で結婚してもいいか・・・と了解をもらえそうなところです。(まだ顔合わせをしていないし、彼が最後のあいさつにこれから来る予定なので、結婚が決まったとはいえない状況ですが。) そこで、遠距離のため、結納の時期や結婚式(親ときょうだいだけで神社で考えています)の時期を早く決めたいと思い、私の両親に相談しました。 私の父の意見は、「養子(彼に苗字を変えてもらうだけですが、そう言いたいようです。)に来てもらうんだから、結納はこちらからしたい。」という意見です。 しかし、相手の親(とくに母)は「苗字が変わっても養子縁組をするわけでないんだから、男から結納を準備したい。」と言っています。男が上なんだという意識が強いのかも知れません。 私たち二人は、そんなにもめるのなら結納しなけりゃすんなりいくのに・・・という思いです。お互いの親のこだわりは以下のようなものです。 ・うちの親はきっと、まわりの親戚などへの面子もあったり、養子に来てもらえるというほどしっかりした家なんだとまわりに見せたいという思いもあるような気がします。 ・相手の親は、名前も変わったうえに結納まで相手からされたら、息子がとられてしまったような感じに思ってしまうようです。仕方なく名前を変わることを許したのに・・・!といった感じ そこで、私たち二人の考えとしては、どちらの両親の意見も聞きながら、波風立てない程度に結納みたいなこと(?)をしたらどうかな、と思いました。内容としては、どちらが「やる」「もらう」というのではなく、二人の記念品(ちょっといい感じの台とかに乗せて)の交換と「これからも末永くよろしく」といったあいさつを交わす、というようなものです。 「幾久しくお受け・・・」とか言うと、「やった」「もらった」の印象があるので。 結納をやりたいとお互いの親が譲らない場合は、このような形でいいのでしょうか?また、これで結納成立といえるのでしょうか? なんせお互い親が頑固で譲らないのでかなり二人で参ってしまっています。 たくさんの事例や経験・知恵を教えてください。よろしくお願いします。

  • 親って、。。。 長文

    今現在親(両親)と不仲です。 実家暮らしです。相手の言う原因として、 ・過去の留学(私)の際にかかった費用が多額だったため、家庭が壊れた ・とにかく性格がむかつく、子供のくせにむかつく。  私の意見としては、 ・留学はたしかにお金で迷惑をかけたが、親がきっちり承諾していたから言われる筋合いはない。(というか親が行ってみればと先にいいました。) ・喧嘩の際かっとなり、留学費用は全額返す といってしまったのでいますぐ○千万返せ!と毎日言われるがはっきり言って今21の私にそんなお金はない。(ですがバイト代から月2万返済中。) ・弟がいますが、弟はかわいがられており、ご飯もある。私にはもちろんない、他掃除洗濯は私のだけはじかれるので自分でしている。(たまーにしてくれる) そのほか多々あるのですが、とにかくリビングを通るだけで、ウぜーって顔されますし、お前は本当にだめなんだからと毎日言われます。死ねとも言われます。母に料理を教えて、というとと舌うちされますのでそこでまた喧嘩になります。私は女です。父は怒るとまりません。10代のときは暴力も多少ありました。 確かに、10代のとき遊んでいました。(って言っても法律にふれることはしていません) 留学費用も高かったのは知っています。でも何年と区切りをつけた期限は守りました。 はじめからけんか腰なのでこっちも喧嘩ごしになります。無視すればいいのかもしれませんが毎日一緒に暮らしているとうざい。 間違っているときは私は謝ります。 今一人暮らしのお金をためているところです。 それまでの間、なにかアドバイスはありますか?

  • 結納でもめてます

    結納まであと1ヶ月切ったのですが、話がうまくまとまりません。 彼側のご両親が、経済上、結婚資金を出せないという事で、結婚の準備は2人で行い、資金も2人で出し合うという結論で準備を進めていました。 ただ、私の親は、大事に育てた娘だから結納だけはしてほしいと彼側にお願いしていました。 初めは彼側のご両親が結納にお金を使うなら、今後の生活資金にする方がいいという考えだったのですが、娘親の気持ちを考えると…と思って結納をする事に納得して頂けました。 私の親には2人で準備をする=結納金も結納品も全部彼が用意してくれると話していて、私の親は、どんな小さいものでもいいので形だけしてくれれば、それだけでありがたいと言っています。 彼が結納をするにあたって、ご両親に相談したら、色々考えて下さって、結納金は彼が用意してくれているのですが、結納品はご両親が用意して下さいました。 しかし、それを私の親に伝えると、話が違う、全部2人でするんじゃなかったのか、彼のご両親が見栄や体裁で口を出してきてるんじゃないのかと思ってしまいました。 私の親は、少しでも私を助けたいという気持ちで、婚約記念品なども親が用意するから心配いらないと言ってくれますが、彼からしたら、それも口出しになるから、彼側のご両親だけがでしゃばってる訳じゃないと言います。 しかし、物事を円滑に進める為に両家の間を取り持つ私達が、言わなくていい事・伝えておかなければいけない事を考えて、彼に、全部彼が用意したという事にした方がいいのではと話しました。 しかし、彼からしたら私の親が矛盾しているし、俺の親を阿呆にするのもいい加減にしてくれと怒らせてしまいました。 そして、彼が投げやりな形で、私の親には全部彼が用意したと伝えたらいいと言われました。 私は彼が納得していないのに話を進めたくなくて、悩んでいます。 私の親に矛盾を正すと彼側は納得するけど、矛盾を指摘するとうまくいかない。 両家の間を取り持つ立場として、何をどう伝えればいいのか、どう伝えればうまくいくのか、よくわかりません。 経験者の方々など、アドレスを頂けると嬉しいです。 読みにくい文章ですいません。

  • 結納前の悩み(長文です)

    結婚のことで何回か質問をさせていただいているものです。 もうすぐ結納なのですが結納金等のことで今悩んでいます。 今私は一人暮らしをしています。彼は実家です。 敷金・礼金のこともあり籍を入れたらそのまま私の家に住むつもりです。 もちろん敷金とかは彼は1円もだしていません。当たり前ですが。 ほとんど私の親がだしてくれました。ちなみに私の親は母一人です。 なのでこれから暮らすに家電、家具、家のことではお金はかかりません。 そしてお互いに貯金はたくさんはないためこれからの生活費もそうだし、婚約指輪もすごくほしいわけではなかったのでいらないと言いました。 この前彼と結納金の話をしたら彼の両親は結納金は渡すが結納返しはいらないといってくれているそうです。 金額は50万いくかいかないかだそうです。 結納返しはいらないといってくれているのは有難いのですが新居のお金も(彼に責任はないが)かからないし、指輪もなし、ってことで私の母はもう少し考えてくれもいいんじゃないか・・・っと言っています。 だってこの結婚式に彼は私に何もプレゼントがないからです。 結婚式費用も6:4だそうです。 大事な一人娘だからっていう気持ちで母の気持ちもわからなくはないのですが最近はお金のことですごくもめてしまい・・・。 よくわからなくなってしまいました。 真珠のネックレスはこれから絶対に必要になるからそれを買ってもらいなさいとかいろいろ言ってきます。 みなさんはこの話を聞いてどうおもいますか? 私の母は正しいのでしょうか? 相手の親にもっとありがたみを感じてほしいというのは。 彼はすごく優しい人なので欲しいのがあれば何か買ってあげるよ、とは言ってくれます。 でも私は何が欲しいのかわからなくて・・・。 お金の揉め事は本当に大変ですよね。 どうか正直にアドバイスお願いします。 長くてすみません。