• 締切済み

結納でもめてます

結納まであと1ヶ月切ったのですが、話がうまくまとまりません。 彼側のご両親が、経済上、結婚資金を出せないという事で、結婚の準備は2人で行い、資金も2人で出し合うという結論で準備を進めていました。 ただ、私の親は、大事に育てた娘だから結納だけはしてほしいと彼側にお願いしていました。 初めは彼側のご両親が結納にお金を使うなら、今後の生活資金にする方がいいという考えだったのですが、娘親の気持ちを考えると…と思って結納をする事に納得して頂けました。 私の親には2人で準備をする=結納金も結納品も全部彼が用意してくれると話していて、私の親は、どんな小さいものでもいいので形だけしてくれれば、それだけでありがたいと言っています。 彼が結納をするにあたって、ご両親に相談したら、色々考えて下さって、結納金は彼が用意してくれているのですが、結納品はご両親が用意して下さいました。 しかし、それを私の親に伝えると、話が違う、全部2人でするんじゃなかったのか、彼のご両親が見栄や体裁で口を出してきてるんじゃないのかと思ってしまいました。 私の親は、少しでも私を助けたいという気持ちで、婚約記念品なども親が用意するから心配いらないと言ってくれますが、彼からしたら、それも口出しになるから、彼側のご両親だけがでしゃばってる訳じゃないと言います。 しかし、物事を円滑に進める為に両家の間を取り持つ私達が、言わなくていい事・伝えておかなければいけない事を考えて、彼に、全部彼が用意したという事にした方がいいのではと話しました。 しかし、彼からしたら私の親が矛盾しているし、俺の親を阿呆にするのもいい加減にしてくれと怒らせてしまいました。 そして、彼が投げやりな形で、私の親には全部彼が用意したと伝えたらいいと言われました。 私は彼が納得していないのに話を進めたくなくて、悩んでいます。 私の親に矛盾を正すと彼側は納得するけど、矛盾を指摘するとうまくいかない。 両家の間を取り持つ立場として、何をどう伝えればいいのか、どう伝えればうまくいくのか、よくわかりません。 経験者の方々など、アドレスを頂けると嬉しいです。 読みにくい文章ですいません。

noname#185480
noname#185480

みんなの回答

回答No.5

主導権を握り続け、「我々が決めました。文句を言わないでもらえますか?」という態度を両方の親に対して続けることですね。どちらかの言いなりになっているように逆側に見えたらダメです。言い換えると、"両家の間を取り持つ立場"という考え方は最悪です。まず、そんな態度では、まとまるものもまとまりません。 経験者としてモノ申すと、結婚のための儀式は両家のメンツのぶつかり合いです。言い換えると、家の間での主導権争いなんです。だから、「あちらの言い分を一方的に聞きました」という印象を逆サイドに与えたらダメなんですよね。そしたら、他方からは「あいつらの言うことしか聞けないのか?」とか「あっちの言いなりになりやがって」とかいう妙な敵愾心を抱かせてしまって、たとえそれがベストの案であっても別のことを言って、他方から主導権を握ろうと工作されます。当然、それを逆サイドに伝えると、同じことが起こりますから、まとまりません。 ちなみに、自由恋愛の時代になり、変わってきてはいますが結婚式も結納も家同士のつきあいをしていた頃の名残で、本来は両家の主が主催するものですよね。だから、あなた方子供が主導して結納をするのは自分から見るとちょっと滑稽に見えます。 だから、 > ただ、私の親は、大事に育てた娘だから結納だけはしてほしいと彼側にお願いしていました。 というのを聞いたら、普通は"彼側"は彼の親だと思います。普通、結納をするときは彼の親が結納の品と結納金を用立て、あなたの親が会場となる場所の用意をするものだと思います。それをちゃんとできないなら、今どきは顔合わせ会などで代替して、結納を省略することも多いのではないでしょうか。 だから、もし自分があなただったら、「文句があるようなら結納はしないでいいよね?」と答えます。そもそも、あなたの親のわがままで相手に結納をしてもらうのに、あれが気に入らない・これが気に入らないと文句を垂れるのは、相手に失礼ではありませんか。 間なんて取り持つ必要ありません。彼とよく話し合い、彼と決めたことを決定事項として両家に伝えるようにしましょう。もし、彼と十分に話し合いができなかったり、彼あるいはあなたが決定事項として親に伝えることができないとしたら、正直、結婚は無理だと思います。結婚したら家どうしの主導権争いなんてこれから何度でも起きますが、それが今できないようでは今後も難しいのではないでしょうか。

noname#185480
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 2人で決めて、彼、彼のご両親、私の親それぞれの思いや考え、受け取り方を考えて、伝えていこうと思います。

  • Zanelli
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.4

うまく親を説得する方法を知りたいんですか?それとも親には嘘を伝えたうえで彼氏に機嫌を直してもらう方法を知りたいんですか?後者なら無理です。間違ってるのはあなたとあなたの親ですから。 最初に2人でやるって決めたのに親が品物を出してきたのはお互い様でしょ?彼のご両親から結納品だけでも出してくれることになった、素晴らしいじゃないですか。そのお心遣いを無碍にするなら、あなたの親からの結婚記念品も拒絶するべきでしょう。自分の親の心遣いは立てて、旦那の親の心遣いは否定するなんて、そりゃどんだけ馬鹿にしてるんだって怒られるのは当然ですよ。旦那さんはどんなにみじめな思いでしょうね。円満に収めるためには、結納品も結婚記念品もどちらも2人の金で用意する or どちらも親に出してもらう の2択です。このまま旦那側のプライドを踏みにじった状態のままで結婚したら、あなたと旦那との間、あなたと旦那の両親との間、旦那とあなたの両親との間、それぞれにしこりが残ると思いますよ。

noname#185480
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の考え方が間違っていました。 ちゃんと親と話をして、彼ともちゃんと話をして、進めていきたいと思います。 いろいろとご指摘ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

これから先も、そおいうことは多いんですよ、、考えて、伝えないとね、すぐに伝えずに、アイテノイコウ、同意を確認して、進める必要があるでしょう。

noname#185480
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当にその通りだと思いました。 彼、彼のご両親、私の親、それぞれの思いや考え、受け取り方を考えて、言葉を選んで伝えようと思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

結婚するには婚姻届だすだけですよ。 金ないのに結婚式とか結納は不要です 但しそれに変わるものは必要です 結納→婚約を証明できる書類あれば良い 結婚式→会食はする必要あります 結婚したのでご指導お願いします。 と関係者に挨拶するのは避けられません。

noname#185480
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに、婚姻届の提出だけで結婚できます。 しかし、結婚式をしたくて何年も前から2人で貯金をしてきました。 両家の親は、2人でする事なので周りを気にせず好きなようにしたらいいと言ってくれるのですが、2人とも結婚は家同士のお付き合いだし、周りへの気配りも大事だと思っています。 2人が、両家の親の気配りが出来てなくて、ちゃんと間を取り持ててないのが原因だとは思うのですが…

  • Zanelli
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.1

彼氏の言っていることは全面的に正しいと思いますよ。なんで自分の親にその正しさを説明できないのか理解できません。「矛盾を指摘するとうまくいかない」って、何がうまくいかないの?

noname#185480
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私も矛盾を感じたりするのですが、初めに2人だけで準備するという話だったのに、彼側のご両親が協力して下さった事で、私の親が初めの話と違うと怒る事を考えると、矛盾を指摘するとうまくいかないのかなと思い、間を取り持つ立場として、時には黙ってる事も必要なのかなと悩んでしまいます。

関連するQ&A

  • 結納について

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 相手方のご両親に結納はこのように行いたいと思いますと伝えに言ったところ、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです。

  • 結納とは?

    結納の本来の意味とは?ということで質問です。 夏に相手(女性側)の自宅で結納をしました。僕は婚約記念品(指輪)を準備し、両親は地方から結納品と結納金(100万円)をもって略式で行いました。(彼女側からのお返しはありませんでした。)  それから、結婚式の話も進み、貯金は婚約してから始めましたが式を挙げれるような額などとうてい貯まらず、彼女が結納金を両親からお祝いで全額もらっていたので、僕が結納金から出そうか?と切り出したところ彼女は少し不機嫌になり”結納金は嫁いでくれる娘をここまで育ててくれてありがとうございました。ということでうちの両親(彼女側)が貰ったものなんだからそんなこと言わないで。だいたい結婚資金も男側が出すものなんだよ”と言われました。  僕のほうは、結納金とは二人の新生活のための支度金という認識だったし、お互い貯金も無かったのでお祝儀と貯まった分の貯金で足りない分は二人で返していこうという気持ちでいました。  彼女は福岡の出身なんですが、結納、そして結婚式の資金については これが当たり前なんでしょうか?こういう地域もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納金額の相違

    1年の交際をへて、来年春くらいに結婚しようと思う相手がいます。私たちは、彼は、養子ではありませんが、女性側(わたし)が、家を用意します。新築ではありませんが、(中古物件があるため。) 先日、結納、来月しようとお話になった時に、結納金は用意できていると言われました。 彼の両親が用意してある金額は、100万で、世間的な相場かもしれません。しかし、私の廻りでは、200~300万くらいが妥当だと言われています。私の両親もそれくらいをかんがえているみたいで・・。 彼にその事を話したのですが、わかってくれたのかどうか・・? おかねのことなので、何度もいいたくありません。 彼は、私に「いらない(お金)と言え」と言ったのは、悲しかった。。それは、2人のための結婚の準備資金なのに。私側が家も用意しそれにかかる費用(修繕費) を考えると、彼は、矛盾してるようにおもうのは、私だけでしょうか?   彼に(両親)と、話し合う機会を設け、結納金の話をするのは、必要でしょうか? 当日、初めて包みを開けて知るので良いのでしょうか?  

  • 結納に対しての考え方の違い。

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 私たちの考えとしては、結婚式の費用、新生活に関わる諸費用などは一切両親に頼ることなく、自分たちの貯蓄と自分達の生活水準に合わせて行おうと言う考えでいました。その方が結婚後の生活にもある程度の自信持てるだろうということもありましたので。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 当初から結納金と結納の品は私の方で用意するつもりでしたので相手方のご両親に結納はその様に行いたいと思いますと伝えに言ったところ、 私の両親はどの様に言っているのかと聞かれたので、言葉を選んで考えを伝えたのですが、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです *間違って別カテゴリーの方で投稿してましたので再度投稿させていただきました。

  • 結納と倍返し(嫁入り資金)について。。

    結納と倍返し(嫁入り資金)について。。 5月に結納を行う予定なのですが、 私は東北地方、彼は関西地方で結納のしきたりが違う事が分かり、 彼のご両親に、結納金を納めるけれど、結納返しとして1割の品、 それから結納金の倍返し相当の家具か家電、もしくはお金を用意してほしいと言われました。 結納金は100万円との事です。。 私の地方には倍返しというしきたりがなく、結納返し(半額)の準備だけでいいものかと思っていたので、 関西地方(神戸)のしきたりでは、結納返しに加え、 お嫁入りする際に結納の倍を用意するという事に驚いてしまいました。。 結婚式の費用は両家折半です。 結婚後の新居は、現在私も彼も関東で一人暮らしをしているので、 家を建てたり、新しく借り替えたりせずに、彼の一人暮らしをしている家に二人で住む予定です。 家電も家具も揃っている事もあり、彼側のご両親のお話だと、 倍返しは家具を揃えるのではなく、現金を持ってお嫁に入るといった話でした。 そのお金は今後の生活に使う資金なのだそうです。 倍返しのしきたりがなかった上に、 初めて聞いた驚きと、倍返しの資金をどう用意しようかと正直戸惑っています。。 関西式で結納をされた方、皆さんどのようにされたのでしょうか。。 お嫁に行くという立場上、相手側のしきたりに合わせたいとは思っています。 倍返しというのは、男性側が新居を用意する話の上で、 そこに女性側が家具一式や嫁入り道具を揃えるといった形で行われるものなのかなとも、 色々調べた結果思ったりもしたのですが、新居準備がなくとも女性は資金を用意すべきなのでしょうか。 現状の関西式も詳しく分からないので・・・ 関西のしきたりや、実際みなさんはどうされているのか、 すみませんアドバイスをお願いします。。。

  • 結納に両家のズレ

    結納の件で困っています。 嫁入りになるのですが、私(女側)の親は「結納金のみで」という考えであり、指輪は本人達に任せると言われました。あと形式的な進行やいろいろな品物の用意はいらないそうです。 しかし、彼のご両親は結納はしなくてもいいという考えのようです。でもやるかやらないかは本人達で決めることだから自分たちで決めたらといわれました。 私としては嫁にもらう方が結納はしないというのは立場的にどうかなぁ?というか筋違いとも思うのですが。 彼に今度彼の両親と結納のことについて話してもらえないかと言われました。 でも私が直接話すと「お金(結納金)をください」と言っているようで言いづらい気もします。それに失礼にならないでしょうか? 両家の考えにズレがあるのですがどのように進めれば一番上手くいくと思いますか?

  • 結納について…

    今週末、彼が彼の両親と我が家に来て結納をする予定です。 が、ここに来て問題が発生しました。 元々我が家は結納について「簡単に」と言っていましたので、彼もその事をご両親に伝えていたようです。 「簡単に」と言う事だったので、私も彼も結納と言うよりは「お食事会」だと思っていました。 そして結納まで一週間にせまった時、母に「新郎側はどれくらいのレベルのお飾りを用意しているの?ウチはそれに見合った物を用意しなければいけないんだから、ちゃんと聞いてきて!」と言われ、彼のご両親にそれとなく聞いてみました。 すると返事は「特に何も用意していない。」との事。 ただ、事前に買ってもらった婚約指輪の箱だけ、形的に必要だから預からしてほしいと言われました。 なので、結納金と婚約記念品だけの、簡単な物だと思っていました。 そしたら、昨日になって彼からメールで「なんやかんや色々揃えてる」と連絡があり、あわててウチの母にその事を言いました。 すると「だから聞いてっていったでしょ!!新郎側が用意してるのに、新婦側が何も用意していないなんて非常識!お父さんの立場を考えなさい!」と…。 結納まで後二日です。 今さら準備もできません。。。 どうすればいいのでしょうか。。。 母は「仕方ないから、また後日新郎の家に結納返しに伺うわ」と言っていますが。。。 あと、私は関西(神戸)なのですが、結納返しは必要ですか? 結納金の一割、って言うのは良く聞くのですが、婚約記念品のお返しは彼が「いらない」と言うので、ナシで決定しています。(結婚指輪を私が購入するので、それがお返しの代わりという事で) 結納金だけ渡しても、失礼にはならないのでしょうか? まさか、こんなにも色々話が噛み合っていないとは思いもよりませんでした。 都度話し合っていたつもりだったのですが…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 簡略の結納って???

    両家の顔合わせっということで質問も上がっているのですが、簡略の結納ってどんなことをするものですか??? 彼のご両親は、結納金を持ってくると言っているようなのですが・・・

  • 結納に対する価値観の違い・・・

    こんにちは。皆さん初めまして。 私は現在25歳で神戸市に在住の女です。 この度、2年間お付き合いしていた恋人と結婚する事になり、 今はその準備をしているところです。 ちなみに遠距離で、10月から東京に住みます。 まず9月に結納をする事になっているのですが、 その事で、相手方の家(主に彼氏)と我が家で結納金に対する 価値観の違いと言うか、思い入れがかなり違う事に気が付きました。 お金の話を出すといやらしいかもしれないですが・・・ 結納金を当初、新郎家から100万円頂ける との事でお話は進んでました。 それを全額ご両親が用意するのか、彼氏が用意するのかは こちらでどうこう言うものではないですし、 全てお任せしていたのですが・・・・。 どうやら50万円を両親が、残りの50万円を彼氏が、 と・・そう言う事になったみたいでした。 ところが昨日になって急に、 先にご両親に100万円立て替えててもらう事にしたらしいのです。 それは構わないのですが、その立て替えてもらった50万円を、 後で結納金から返すと言うのです。 ちなみに結納金の半返しの習慣がない事は彼氏もわかっています。 彼氏曰く、先に50万自分の親に渡そうが、後で渡そうが、 お金の流れは一緒なんだから問題ないはず・・と言います。 どうせトータルでは俺らの財産になるんだから・・と。 でも、私はどうしても納得できなくて。 と言うのも結納金って、男性側のお家から女性側のお家に頂く、 『これで支度をして、お嫁に来て下さい』と言うような 大切なお金じゃないんでしょうか? それを、トータルで一緒になるからって、そこから丸々50万円を 相手のご両親に返すなんて・・。 結納金は彼氏の物ではないはずなのに・・と考えると、 とても悲しくなってしまいました。 もちろん、結納金を用意するという事は大変な事だと思います。 ただ、私の両親も、結納金100万円でもし足りなかったから 困るだろう・・という事で、新生活の足しに、と100万円を 用意してくれる事になっています。 だから全部で200万円で、家具や家電、家を借りたり・・・ 残ったら貯金・・・という風に考えていたんですが、 今の彼氏の考えだと、私の両親の援助をあてにしているように思えて なりません。本来ならこれはないはずのお金なのに。。。 やっぱり結納金の中から、彼氏が立て替えててもらった50万を ご両親に返さなくてはいけないのでしょうか? 表向きは結納金100万円だと書いてくるみたいなのに、 納得できず、途方にくれています。

  • 結納について

    結婚することに決まり、それに向けて準備をすすめていこうという段階です。 結納について、迷います。 彼女の両親も、うちの両親も結納の儀式はいらないといっています。 しかし、僕の両親は結納金は渡したほうがいいのでは?といっています。 彼女の両親はどうしてよいかわからないみたいです。 結納の儀式はない、それではどのようにして結納金を 渡せばよいのでしょうか? また、金額はいくらくらいがいいのでしょうか? ちなみに、僕は転勤族で、3DKくらいの社宅に住みます。 ですので、あまり大掛かりな家具とかはいらないのです。 よろしくおねがいいたします

専門家に質問してみよう