• ベストアンサー

結婚の意味がわかりません(結婚嫌いともいうかもしれません)

sikenの回答

  • siken
  • ベストアンサー率15% (29/186)
回答No.6

結婚を希望しない男は少数派ですが、世の中にはけっこういます。 私が知ってるだけでも数人います。 そいう男に共通してるのは子供がいらないという考え方です。 私自身も、もし子供がいらないのなら結婚する意味はないと思います。男女が長く一緒に暮らす意味は子供を育てることにあると考えるからです。 後、そういう人はいつまでも自分の人生を生きたいと思う人だということです。 要するに、自分が第一なんです。 それに対して、普通の人は結婚して家族を持てば、その生活のために骨の折れる労働の中で、個人としての意識を捨てたも同然となるんです。けれど、個人として、大した事ができるわけでもない普通の人は、そういう家族のために頑張ることが人並みの幸福だと思い満足するんです。

gurupa-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) >後、そういう人はいつまでも自分の人生を生きたいと思う人だということです。 >要するに、自分が第一なんです。 この点に関して、私は結婚し家族を持つのも、独身でいるのもどちらも同じだと思います。 自分の考えにより決断したことには変わりません。

関連するQ&A

  • 結婚する意味。

    30代未婚女性です。 40代の彼とは付き合って1ヶ月です。 彼には再婚願望があり、それは知り合ったときから知っていました。 私はといえば、 結婚は40歳までにできればいいやーと思っていました。 20代の頃はうつ病で、無職でもありましたし、 恋愛はたくさんしていても、結婚はまだまだ、と。 どちらかというと 『結婚したら女を失う』 『他人と暮らせるのだろうか』 『自分は結婚にむいてないかも』 と、ネガティブに考えていました。 彼は2度目の結婚を『私と』したいらしく、 同棲や事実婚などではなく、 やはり『結婚』をしたいそうです。 そして『私との』子供も欲しいと言います。 理由や、そう思ったきっかけは聞きました。 ただ、彼には養育費を払っているお子さんがいます。 元奥さんが育てており、会っていないそうです。 この状況に遠慮、否定するわけではありませんが、 離婚した人が新たに家族を作ろうとする、 それに少し驚きました。 ※文章で伝わるか分かりませんが、 彼の考えを否定しているわけではありません。 私としては、ようやく自分の人生に 『結婚する選択』を見出だしたところなので、 まだその先は、彼の考えに追い付いていないという感じです。 そこで皆さま、 1、わざわざ結婚する意味とは何でしょう? 2、また、一度結婚し、離婚の経験がありながら、再び結婚したくなる理由は? 3、子供が欲しい理由は?(欲しかった理由) たくさんのご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚指輪つけてますか?(つける予定ですか?)

    男性、女性、どちらもの考えを聞かせてください。 今結婚してる方は、結婚指輪をつけてますか?また、つけている・つけていない理由を教えて下さい。 未婚の方は、将来どうしたいか聞かせてください。またその気持ちも。 私はつける派ですが、男性はしてない人もよくいますよね。 私は旦那さんにつけていてもらうと愛情を感じる、という考えです。 皆さんはどう思うか聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 誠実だけど退屈な彼との結婚

    30歳の未婚女性です。付き合って2年半の彼がいて、結婚を前提に2ヶ月前から同棲を始めました。彼はとても優しく真面目で誠実で、結婚相手としては最高だと思いますが、男性としての魅力を感じません。 たとえば、週末に一緒に過ごしていても、彼といると退屈だなと思ってしまいます。もっとわくわくするような男性と出会えるかもって思ってしまう日もあります。彼といても退屈だし別れようと何度か切り出したことがありますが、いざ別れると思うと急に彼が愛おしく、一緒にいてこんなに安心できる相手はいないと感じてしまいます。 年齢的なこともあり、彼への愛情は結婚相手として残しておきたいという打算なのかと自分を疑う時もあります。同じような経験で結婚された方、または別れた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 結婚について

    まだ未婚の30歳・女です。 既婚者(男性もお願いします)に質問です。 ・結婚しよう!と思った理由は何ですか? ・結婚してみてどうですか? ・独身時代に思っていた恋人の印象は結婚後変わりましたか? ・結婚生活は総合的に見て何点ですか?幸せですか?そうではない方は理由を教えてください。 ・結婚するのに必要なものは何ですか?必要な物の割合(愛情:5経済力:5など・・・)を教えてください。 惹かれる人は何となく陰のある、少しややこしい人とばかり付き合ってしまうので30歳で未婚です。 このまま一人なのかな?とも思います。 次はこんな失敗をしないよう、既婚者様のアドバイスお願いします。

  • 結婚が嫌いな彼との同棲。

    結婚が嫌いな彼と同棲をしています。 同棲前まではそこまで嫌いだったことは知りませんでした。 付き合って2年、同棲1年と、人から見ればまだまだこれからじゃない? と思われる年数ではあるのですが、女性としては結婚も考えたいという気持ちです。 話し合った結果、結婚をしたくない理由はネットで何度か調べたのと似たような回答です。 1)子供は出来ちゃったら育てる程度で、進んで欲しいとは思わない(子供は好きみたいです) 2)自由でいたい。縛られたくない。 3)好きで居られるなら結婚しなくても良いと思う。 4)結婚が重い。面倒(ちょっと言い方悪いかな?) 5)結婚結婚と周りがうるさく、結婚したら次は子供子供とうるさいのが目に見えてるから。 6)家庭や家族を持つ必要性を感じない。 ・・・とまぁ言われたり話し合った時の回答はもっとあったきがしますが、キリが無いです。 私は関西に実家があり、彼との同棲のために家族や友達から離れ、遠く離れた関東へ来ました。 きっと友達や家族が居ないから構ってあげないと、と彼は重荷に感じることも在ると思います。 私が子供欲しいと願っているのを知っているお母さんが、遠く離れた私のことを心配して 結婚しないの?と彼に問いかけるコトも重荷だと思います。 彼のお父さんやお母さんも結婚のことを待ち望んでおり、 彼のお婆さんも優しくしてくれて、楽しみにしてくれています。 日常は、一緒にゲームをしたりDVDを見たり、夜はお酒を飲んだりします。 数日前にこういった話で少しケンカをしてしまい、ぎこちない生活が数日続いています。 ケンカをするたびに「好きじゃなくなった」と言われることが多々。 でも元々私を好きじゃなかったのでは無いかと言われるとそうでもない気がするのです。 (あくまでも気ですが) 私が彼に依存しすぎというのが大いにあると思います。 今度進んで精神科へ行こうと思っているのですが、 やっぱり結婚して家庭を持ちたいという気持ちは変わらない気がするのです。 結婚は男性から見れば、女性と子供のための儀式だとも聞いたことがありますし、 やはり真に彼のことを好きであるなら私が結婚と子供を諦めるべきなのでしょうか。

  • 結婚相手に選ぶなら?

    アラフォー女で結婚相談所に登録しているのですがなかなかうまくいきません。 希望条件として出しているのは年収500万以上・未婚の男性などです。 相手から申し込みはされるのですが、いまいちピンとくる男性がいなくて焦ります。 未婚の男性がいいなと思っていたのですがやっぱりアラフォーで未婚というのは何かしら問題があるからなのかなと思ったり。。。 でも自分もアラフォーなので何とも言えないですが^^;・・・ 希望条件をバツイチもOKにするか悩んでいます。 でも前妻と比べられたりするのも嫌だし、離婚理由とかもすごく気になってしまうし 真剣に悩んでしまいます。 どう思いますか? 年収を少し下げたりした方がよいのでしょうか?

  • 結婚相手を選ぶ際のアドバイスお願いします

    20代後半の未婚女性です。 結婚相手を選ぶ際の基準について悩んでいます。 結婚相手を選ぶ際、「こういう男だけはやめておけ!!」 というアドバイスを教えて頂けませんか? 例えば、『ギャンブラーで、家にお金を入れてくれないような男は 家庭崩壊の一要因になる可能性があるからやめておけ』といったように。 (例えなので、ギャンブル好きな方気にしないで下さい) できれば理由も添えて頂けると有難いです。 幸せな家庭を築きたいので是非とも参考にしたいです。 思い付くだけ挙げて下さると助かります。 ※回答者は<【既】婚者>希望です

  • 結婚できないヒト

    はじめましてm(_ _)m いつもこちらのサイトを見ては皆様の相談やご意見を参考にしています。 私事ですが、今回初めて投稿させていただきました。 皆様のご意見・ご感想をお伺いできればうれしいです。 わたしには、同棲している大好きな彼がいます。 (私30、彼35です。) ただし、絶対に結婚ができないヒトなんです。。。 その理由は、 彼が未婚で、私がバツ一だから... バツになっているため、私も結婚恐怖症にはなっているのですが、 大好きな彼から「結婚は出来ない」といわれ続けてきたため 彼の本心がわかりません。 去年12月ですが、あまりにも「結婚できない」と言うので、 一度同棲解消するくらいの大喧嘩をした後、 家から飛び出してしまったこともありました。 もし私が結婚を彼に求めていたことが一度でもあって、 それに対して拒否をしているのであればわかるのですが、 「私は彼に結婚したいって言ったこともなく、 また態度で示したこともない」 ので正直理解に苦しみました。 彼の言い分では、 「今の年齢では、つきあう=結婚前提と思っている。 minaのこと本気だし大切に思っているけど、 家族のことを考えると結婚はできない。」 未婚男性・このような経験をもったことのある女性の方がいらっしゃいましたら、彼の本心や体験談など ご意見くださいませ。

  • マメな男が嫌いな女性

    未婚の女性は、どっちかというと毎日のように電話やメールをくれるマメな男の方が好きでしょうか? (あまり頻繁に連絡してくるのは嫌という女性よりも) 趣味も同じようなものの方が嬉しいと思うでしょうか? 結婚して子どももできてしまえば、旦那なんかどうでもよく、いちいち連絡されても面倒だし、 家庭以外では女同士でワイワイやった方が楽しいのに。 それでも、未婚のうちはマメで趣味も合う男の方が良いと思うものでしょうか? あまり、拘束されるの嫌なので、ほどほどの連絡で、趣味もむしろ違う方が良いという未婚女性は少ないでしょうか?

  • 財産は別、子どもは持たないという人との結婚について

    長文失礼します。 こういう考え意見は、傍から見るとどのように聞こえるのか、客観的なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 男性は40歳台前半、女性は30歳台後半です。 結婚を視野に入れて付き合っている状態です。 男性は、お互いの関係が社会的に認知された状態が望ましいと考えていて、正式に結婚することを希望しています。 しかし、 (1)結婚しても、収入や財産はそれぞれが別に管理をする。(一部共有するのはかまわない。) (2)子どもは持ちたくない。 女性は、あえて結婚することは望んでいない。 財産は別、子どもは持たないというのならば、事実婚でいいのではないかと考えている。 結婚すると、名前を変更しなければならなくなり、それは仕事上面倒である。 しかし、法律婚をするのならば、子どもを持ってもいいのではないかと考えている。 男性の方は、法律婚にこだわっている。 女性のほうは、(1)と(2)の希望を聞いて、なぜ、法律婚をしなければならないのかわからなくなっている。 客観的に、どのように見えますか。 中立的に読んでいただきたかったので、あえて、「男性」「女性」という書き方をしました。 どちらも正社員です。 そして、男性には、別居の子どもがいます。

専門家に質問してみよう