• ベストアンサー

人から間違いを指摘されたら?

oshieru-gooの回答

回答No.8

誰から言われても、間違いを指摘されるのは 正直、「おもしろくない」出来事ですね。。 しかも自分が苦手意識もっている人なら、それもなお更でしょう。 でも、あなたの立場がその「指摘」によって改善される内容なら、 言った人もあなたのことを思っての発言ですから、指摘された内容を気にするより、 その人のあなたに対する思いやりを評価して受け入れるべきかと思います。 これをきっかけに、Yさんのあなたに対する、思いやりを認めてあげてみるのはいかがでしょう? 人の印象ってそう簡単には変えられないかもしれませんが、 そうやって素直になっていく自分を実感するのはいいことだと思います。

sweet_banana
質問者

お礼

ありがとうございます。 思いやり…そうですね、そう感じる出来事だと いえなくもないですよね。 自分も絶対ではないので、決め付けたりしないで いたいとは思ってはいます。

関連するQ&A

  • 「よく食べるなぁ」と他人に指摘する人

    特に男性に多いのですが、 サークルや社内の食事会(あるいは飲み会)の際に、 後輩や同輩に向かって「よく食べるなぁ」と言う人いますよね? 決して感心しているわけでもないその口調は、さながら当人を批判 している(ケチをつけている)ようにも見えるのですが、 なぜ彼らはわざわざ言わなくて良いことを言うのでしょう? せっかく美味しく食べているのに、言われた方も気分悪いと思うのですが。 ・(おごってあげるつもりなので)たくさん注文されると出費が痛いから? ・自分は食事制限を受けており、食べられないので悔しい? ・目立たず大食いしている人が我慢ならない?大声で指摘することで、 その人をおとしめようとしている?

  • 間違いは誰にでもある

    自分の非を認めることをしない人というのがいます、認めたら負けだとか思ってるのかどうか知らないけど、そういう問題ではないと思うのです。 自分の非を指摘されて、言い逃れができないとなると問題をすりかえたり沈黙したり、間違いを間違いとして認めないことには前進できないと思うのですよ、たとえその場はそれでしのいだとしても、また同じことを繰り返す、何でそのことがわからないのか疑問です。 どちらか一方に非があるというときもあるでしょうが、お互いに非があるというケースもよくあります、僕は自分の非は認めるようにしているつもりです、相手にも彼の非は認めてほしいと思います。 そんなに自分の非って認めたくないものなのかな?間違いなんて誰にでもあるわけだし、認めちゃえばいいじゃんと思うのだけど、自分の非を認めようとしない心理ってどういう心理なのかな?

  • ある人が「あの人、あなたが仕事出来ないって、言っている」といったことを

    ある人が「あの人、あなたが仕事出来ないって、言っている」といったことを連絡してきます。 わたしとしては、悪口をいう人もですが、なぜわざわざ、それを告げ口するのか、教えるのか、その心理がわからないのです。 そして聞いてみると、その時どうも一緒に悪口を言っているようです。 今後、そのような人とは、接触をさけようと思っています。 そして、もう別人からは、私が言ったことを本人にいってしまい、関係がよくなくなりました。 このように、わざわざ自分に得しないことを言う人は、なぜこんな事をするのか? 私に対して、どのような感情があって、自分に何のメリットもないのに言うのか、 教えてほしいのです。 私自身も反省することが多く、今後、人に思っていることなど、言わないでおくことが 勿論ベストなのですが、その反面、鬱積しますので、大変です。 そこで、 このような方々には、どのように接するのが良いのか教えてください。

  • 人の裏を読み、それを指摘する行為

    人の言動を表面的に受け取っても本当のところはわからないが、その裏、背景にあるものを読むことで理解できる場合があると思います。 仮にその裏を指摘した場合、相手にどういった影響を与えますか? 指摘された人が、自分の本音を意識していなかった場合(自分自身を騙していた場合)、他人から指摘されることでかなりショックを受けると思いますし、傷つくこともあると思います。 (1)知りたいのはそのショックとは何かということです。「恥をかかされた」といったことなのか、それとも「自分のやっていたことが理解できたことによってある種の癒し」を感じるのでしょうか。分析するとどう説明できますか? (2)そして、指摘することは総合的に判断して、良いことなのでしょうか? 悪いことなのでしょうか? やはり相手の状況や言う側の力量、あるいは関係性によって変わるのでしょうか? (3)心理学を学んだ人はこういった他人の裏を意識しやすいだろうと想像するのですが、見えてしまった他人の裏をどう処理しているのでしょうか?

  • 無視は間違いではないのでしょうか?

    昔同級生でX君と云う人が、 私には一切話しかけない。事務的な事も話もしない。 プリントを渡す等の行為も他の誰かを介して行っておりました。 彼は文化祭での私の準備をする時や運動会での鈍臭さや独特の動作や 喋り方が気に障るらしく、「見ていて苛々する、本当は殴ってやりたいが、そうすると苛めと云う事に成る、だから必死に抑えて無視している」と云う事を誰かに云っていたそうです 私としては自分に非のある処は認め改めようとしましたが、 X君は「改められないだろう、謝られてもどうなるものでもない」と云う風に頑なに私を受け容れないと云う態度を変えませんでした。 X君は「社会に出れば仕事で嫌でも話さないといけない、学生だったら 嫌いだから嫌いで何処が悪い」と云う感じでした。 私はこの様な態度を取られると、「どうすれば良いか」と悩んだのですが、いうなれば此方からX君を相手にしないと取るのが良かったのでしょうか? X君は①他の誰かに「無視しろ」とは云っていない   ②X君と仲の良いY君が私と遊びに行くのは特に止めたり   しないが、どうしても事務的な話をしないといけない時には、   Y君を介して伝えていた。   ③Y君に「T君(私の事です)は特に非道せず、特に何をされた訳        ではないが、鈍臭さや喋り方が苛々してくる」と   云っていたそうです。 X君にすれば、苛々する→殴ってやりたい→必死に抑えて無視 と云う事で、彼なりに気を使ってると云う事なのでしょうか? しかし、私だけ話しかけられない、挨拶しても無視、と云う態度を取られると、此方は傷ついたのですが、これは彼が正しく、それで「関わらない」事を此方が受け容れなければならなかったのでしょうか? ご回答御願い致します。

  • 性格について指摘を受ける事はよくあることなのでしょうか?

    26歳、女性、既婚で現在妊娠中です。 私は、人の気持ちを考えない言動をしているそうです。普段は特に意識していないのですが、たまに誰かに強く指摘される事があります。  指摘された発言は、後で振り返ってみると確かに自分が悪いと反省するのですが、その他にも普段から失礼な事を言っているのではないかと指摘されてしばらくの間は不安になります。しかし指摘された事から時間が経つと不安だった事も忘れてしまいます。そして忘れた頃に別の人に同様の指摘を受けてしまうのです。  お聞きしたいのは以下の2点です。 1、性格について指摘を受けると反省の気持ちもあるものの、私ばかりと思ってしまいます。このような指摘を受けるのは、誰でもあることなのでしょうか? 2、指摘を受けてから、どのような心持でいると改善されるのでしょうか。 わかりにくい質問ですいません。よろしくお願いします。

  • 苦手な人と、付き合う方法とは?

    苦手な人と、付き合う方法とは? 友人になったばかりのときは、おしゃべり好きないい人だと思っていました。 けれど、親しくなると、 話す事といえば、噂話、他人の悪口、仕事や生活の愚痴ばかり。 電話をかけてきては、聞きたくない話をされて、嫌な気分になります。 苦手な人との付き合い方って、どうしたらいいんでしょう。 正直、縁を切りたい切りたい気分ですが、 今度は、私の悪口を言ってまわりそうで、怖い気もします。 アドバイス下さい。

  • コミュニケーション能力を指摘してきた店長。

    現在学生でアルバイトをしている女です。 アルバイト先での出来事なのですが、店長に 「あなたはもっと人と関わらないといけない」というような事を言われました。 私は店長が苦手で(ズバズバものを言う、本人がいない所で悪口を言うなどの理由) 店長の前ではおとなしくというか、「はい」とか「そうですね」とか面白いことを言われても 「あはは」とかしか言いません。 他の学生のバイトの人とは暇なとき喋ったりしたりで楽しいです。 他の学生のアルバイトの子で誰ともあまり話さない子は店長に何もいわれず、私だけ言われました。 接客態度は先輩や店長にもなにも言われたことがないので問題ないと思います。 どうして私だけそんなこと言われなくてはいけないのか、と思ったり私はあなたのこと(店長)が嫌いだから関わりたくないし話に乗らないだけ、と思って少しイラっと来ました。 店長は私に指摘してきましたが、苦手な人には誰でも距離を置くような会話や行動をとると思います。コミュニケーション能力と言いますが、店長も全然喋らない子にはあまり話かけないで 私にだけ指摘したり(指摘しなかったのは言うとやめると思ったからかもしれません)人によって態度変えてると思うんです。 店長がいう「コミュニケーションを意識して…」とは苦手な人とも仲良くなりなさいという意味だったんでしょうか? 苦手な人とも仲良くするにはどうしたらいいと思いますか? それから、親子ぐらい年上の人と(店長)仲良くするにはどうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • どうすれば人は変わる事が出来るのかについて。

    これは私の友人(仮にXとします)と友人の恋人(Yとします)の話です。まず始めに簡単に2人について説明させて頂きます。 ※1 X(男性:友人が多く、社交性があり優しく明るい。根が真面目。少年の様な性格で繊細且つ物事を深く考えるタイプ。自己を確立しているので他人と意見が対立する事はよくあるが人の意見を受け入れる事は出来る。) Y(女性:本人曰く大人しいが気質は荒い。家事と料理が好き。友人はあまり居ない。人の意見を聞かない、天邪鬼な性格。人に合わせる癖があり、基本的に意見がその時その時によって違ったりする。) ※2 XとYは2年半前からお互いの意思により同棲を始める。 YはXに会社勤めをさせるのが嫌だといい、Xに家に居て欲しいと言いXはそれを了承(Xが体が弱く社会生活が困難な事が理由。) 最初はうまくいっていた2人だが生活をするにあたり次第に 2人の間でズレが生じ始める。理由はYが人と向き合わない事。 Yは自分以外の他人(親、友人、X、Xの友人等)に向き合う事を せず、自分の過去や思考やらは受け入れて欲しいという 大変困った性格の持ち主で、Xや友人等周りの人間は困っていた。 人と話し合う事を避ける若しくは人と話し合いをしても自分の話 に摩り替える・・・次の日になれば昨日の話が無かった事に・・・ という具合に自分の非の部分を見つめ改善する努力を怠っている。 Xや周りの友人が『無理なら無理って言って欲しい』、『嫌なら嫌 だといって欲しい』などといっても『変わりたいの』との返答。 X含め私達はこの2年半の間絶えずYに向き合い、今日まで 頑張ってきました。 ですが一向にYの改善は見られずそれどころか嘘に嘘を重ねて 生活を送っていたり他人を見下すといった侮辱行為ばかり。 それでも『変わりたいと思っているの』。の一点張り。 この発言・・・というかY自身を信じれなくなっているというのが 私達の本音。 そんなYが人として変わる方法、若しくはこれらを踏まえた上で これから私達がどうYと関わっていけばいいのかを教えて下さい。 話し合う事、Yを受け入れる事は充分にしたつもりですが それでも何か足りない部分があると思われる方はご意見下さい。

  • いさかい??の後で

    相手の悪口を言っていれる人を自ら集い(つどい)、自分の言動を反省してると言いながら、相手の悪口を言う人がいたら大喜び、そして他人から自分の反省すべき言動を指摘されたら反省の弁を述べ、それにも関わらずまた相手の悪口を言う人がいたら大喜び・・・ こういう人はどういう心理状態なのでしょうか。