• 締切済み

フローリングのシミ(漂白剤をこぼした)

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考にしてください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200404/2004042800016.htm

関連するQ&A

  • フローリングのシミをどうしたらいいか・・・

    新築戸建に住んで約2年経ちます フローリングは普段掃除機して、固くしぼったぞうきんなどで拭いています。 たまに市販のフローリング用ワックスみたいなのをやりますが、 何かこぼした上からワックスをかけてしまったこともあるようで、 丸い白っぽいシミがいっぱいあり、こすってもとれません。 これはいったんワックス落としを使ったほうがいいのでしょうか? 落とした後はどのようにすれば(またワックスをかけるのかなど) いいのでしょうか?

  • フローリングのシミが…

    先日、フローリングにうっかり除光液をこぼしてしまいました。 すぐにふき取ったのですが、その部分のみフローリングの艶がなくなってしまい、部屋のライトや窓越しに光が差し込んだりする際、シミ?のように見えてしまいます。 これはワックスがけや艶出しマイペットのようなものをかけても一緒でしょうか? まだ住み始めて日も浅く、まだまだこの床と過ごすことになると思うと悲しいです…。 他にもキッチン回りにも同じように艶がなくなっている個所があったり、ダイニングの椅子の引き傷があったり…毎日気になっています。 何か改善できる方法があれば自分でやってみようと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか? 毎日の掃除は、掃除機ではなくクイックルワイパーにフローリングシート(100均ウェットタイプ)をつけて拭き掃除をしているのですが、これもあまり良くないのでしょうか?

  • フローリングのつやだし剤

    フローリングにワックスでは無くつや出し剤(花王つや出しマイペット)を使ってるのですが、汗や水をこぼした部分が白くなったり、ポロポロ透明な膜のクズのような物がはがれて醜い状態です。 ワックス剥離剤を以前ここで薦められましたが 新築購入後、自分ではワックスかけていません。 広い面積なのでかなり時間もかかりそうです。 ワックスと成分も違うのかも知れません。 界面活性剤(5% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、光沢剤、光沢助剤 ぜひ知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • フローリングに白いしみ

    今の部屋に引っ越してきて2ヶ月ですが、床のフローリングに水滴が落ちてしばらく気づかなかった場合、その部分だけ表面のツヤが失われて白いシミになることが分かりました。 今までフローリングの部屋にはいろいろと住んでみましたが、落ちた水滴に気づかなかったくらいでいちいちシミになるようなケースは初めてでとまどっています。 どういう意図があってこのような床材が使われているのか全く理解できません。 とまどいを通り越して怒りすら覚えます(笑) 安価な床材なのでしょうか。それとも高級なのでしょうか。さっぱり分かりません。 市販のつや出しマイペットを使ってみましたが、シミは消えないし、シミの予防にもならないことが分かりました。 シミの除去方法、シミの予防方法についてご教授いただければ幸いです。 おすすめの薬品等あれば具体的にお願いいたします。 大変困っています。

  • フローリングのシミ

    フローリングに犬がトイレを失敗した時のシミ(白くなっています)があります。 市販されているもので色々拭いたのですが・・・消えません。何か良い方法があれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • フローリングの汚れ

    床が、ビニールのフローリング?なのですが、数年、そのフローリングの上に市販の木のカーペット?をかぶせてました。 しかし、その木のカーペットをとり、数年ぶりにフローリングをみたら、下の画像のようになってました。 部分的ですが、一つのシミはフローリングに小さい穴があいていてその周りに黄色いシミ、もう一つは、丸い黒いこげのようなもの(画像:赤で囲んでるものです)。 凹みは直せなくてもいいのですが、黄色いシミと黒いシミを消したいです。(シミかカビかわかりませんが・・・・) 水ぶきでは消えませんでした。 何かマイペットのような市販で売ってるものはないですか? 教えてください><

  • 漂白剤で浸け置きしたら金ボタンからインクのようなシミが・・・

    こんにちは jun3jun3です。 早速ですが質問です。 金ボタン付きの白ブラウスの黄ばみを取ろうと、塩素系漂白剤で1時間程浸け置き洗いをしたのですが、洗い終わって見てみると、ボールペンの黒インクのようなシミが各ボタン付近の生地についてしまっています。 (金ボタンのふちが黒ずんでいるので、ここから出てきたようです) ボタンを全て外して、シミに直接、塩素系漂白剤をつけてみたのですが、どうも取れそうにありません。(ちなみにブラウスの生地はポリエステル100%です) このシミを漂白する方法をご存知の方、おられましたら、回答をお願いいたします。

  • フローリングのシミを落とすには?

    こんにちは。昨年結婚し、アパートに住み始め4ヶ月目になります。 住み始めた時から気になっているのですが、フローリングに気が付くと”シミ”が出来ているのです。本来の木の色が薄くなったようなシミです。今まで実家に住んでいましたが、このようにシミを見つけたら「水拭き」か「床用洗剤」で綺麗に落とせました。 が、今のアパートでは水拭きでは落ちません。そこで床用洗剤で落とそうとすると、その部分だけ色落ちしたように艶がなくなってしまい、逆に目立ってしまいます。ワックス掛けもしたいのですが、怖くて出来ません。普段はお米の研ぎ汁で水拭きをしています。 また、汚れも落ちづらいのです。先日、牛乳の入ったコップを床の上に置いたら、コップの下に牛乳が付いていたようで輪ジミ(コップ底型の)が出来てしまいました。置いて5分も掛からなかったはずですが、すぐ水拭きをしても輪ジミは落ちませんでした。フローリングの変色(色褪せ?)が怖くて手の施しようがありません。 何か特殊なワックスでコーティングしているのでしょうか?今ではいたる所に色が薄くなったような”シミ”があり気になるのですが、どうしたら良いのか分からないです。 賃貸ですので、劣化を防ぐ為にもワックス掛けをしたいですし、またシミも消したいです。どうしてこのような状態になるのでしょうか?解消法などがあったら是非教えてくださるようお願いします。

  • フローリングの染み

    現在、賃貸マンションに住んでいます。 フローリングにしばらく車のタイヤをビニール袋に入れて積んでいたのですが、移動してみると「丸い跡(染みのようなもの)」が付いてしまいました。 ゴムの跡ではなく染みのようになっており、フローリングの表面にニスの様なものが塗られており、明らかに表面ではなく、内部に染みのようなものがあります。 フローリングは木のような硬いものではなく、「木目調のフローリングもどき」みたいな感じで、爪で押すと一瞬凹みます。 うまく伝える事ができないのですが、どなたか良いアドバイスがあればお願いします。

  • フローリングについたシミを消す方法

    フローリングについたシミを消す方法 こんんちは。 主人が風呂場で洗濯洗剤(香り続くトップ)をこぼした上、それを踏んだのに気づかず スリッパでフローリングを歩き回ったそうで、家中のフローリングに無数のシミがついてしまいました。 社宅として入居した家ですが、入居直前に業者がフローリングにコーティングをしました。 そのコーティングが洗剤の合成界面活性剤によって変質したのか、 普通の汚れと違い、触っても指先の感覚には違和感(隆起している・ザラザラなど)がないのです。 私が遠方からの帰宅後、すぐに水でぬらした雑巾やマイペットで拭いたのですが、 シミがついてから3日経過してしまったためか消えません・・・。 (主人本人は、私に指摘されるまで全く気づいてなかった・嘆息) なんだか泥棒が家の中を歩き回ったようで、気味が悪いので消したいです。 お知恵をお貸しください!