• ベストアンサー

フローリングのつやだし剤

フローリングにワックスでは無くつや出し剤(花王つや出しマイペット)を使ってるのですが、汗や水をこぼした部分が白くなったり、ポロポロ透明な膜のクズのような物がはがれて醜い状態です。 ワックス剥離剤を以前ここで薦められましたが 新築購入後、自分ではワックスかけていません。 広い面積なのでかなり時間もかかりそうです。 ワックスと成分も違うのかも知れません。 界面活性剤(5% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、光沢剤、光沢助剤 ぜひ知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24030
noname#24030
回答No.3

剥離剤を使えば、樹脂ワックスもろともはがす事になります。 プロの業者でしたら、つや出しマイペットだけはがして 下地の樹脂ワックスを残す作業が可能なのですが 素人では技術的、機材的に無理が有ります。 剥離の方法は剥離剤の容器に書いてあります。 フローリングを傷める恐れが有りますので いきなり広い面積にトライせず、狭い面積を 短時間で作業して下さい。 水拭き、乾燥は、必ず行って下さい。

jane29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 削る方法で気長にやってみます。 ご親切、具体的な回答で助かりました。 感謝しています。

その他の回答 (2)

noname#24030
noname#24030
回答No.2

>花王の人は「その製品はワックスではありません!つや出し剤です」と言ってました。 自社製品の事をあまり知らない人みたいですね(笑) 正確には、自己再分散性ワックスに洗剤を混ぜた物です。 再分散性ワックスの特性として、ワックスでワックスを 溶かす事ができます。 ですから花王さんのやり方は間違いではないのですが その程度によります。 1m2に1時間は、やはりかなり酷い状態です。 労力を問題にしないのであれば、そのやり方でかまいません。 プラスチック製のヘラでキズが入る事も有りません。 もう少し楽にやろうと思えば、ハケで塗った方がいいですよ。 ヘラもテレホンカードのようなエッジの鋭い物が楽です。 溶けるのは表面だけですから 塗って削るの繰り返しが必要と思います。 剥離剤ではがすつもりでしたら補足要求して下さい。

jane29
質問者

補足

具体的な回答で本当に助かります。 ありがとうございます。 大変申し訳有りませんが剥離剤ではがす方法も 教えてもらえないでしょうか? 甘えてすいません。

noname#24030
noname#24030
回答No.1

>新築購入後、自分ではワックスかけていません かけてるんですよ。 つや出しマイペットはワックスですから。 再分散性ワックスと呼ばれています。 再分散性ワックスは一般的な樹脂ワックスには密着しません。 樹脂ワックスの上に、再分散性ワックスを塗ると 質問のような状態になります。 素の状態のフローリングでしたら塗ってもかまいません。 (とても、お勧めはできませんけど) 広い面積の剥離は大変ですし、リスクも伴います。 信頼できる業者に依頼した方がいいですよ。

jane29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は本日 花王のお客様相談室に電話して勧められた方法 かんたんマイペット(←当然自社製品)を クッキングペーパーに浸してフローリングに数分放置 その後スポンジで擦る との事 実践した結果 白く浮き上がりましたがスポンジでは落ちず シール剥がし剤にたまたま付属していたプラスチック製のへらで 擦って手作業で1m×1mほど1時間かけて除去。 疲れました キズも心配です この方法は労力を考えないとして対策としてはどうでしょうか? できれば再度アドバイスいただけないでしょうか? ちなみに花王の人は「その製品はワックスではありません!つや出し剤です」と言ってました。その違いもできれば教えてもらえないでしょうか?

関連するQ&A

  • 食器用洗剤について

    今現在、ポリタンクに入った業務用の洗剤を使っています。 量が多くて安いのでとても経済的ではあるのですが、泡立ち、すすぎ、油汚れの吸着力、全て最悪です。 そこで、ジョイ君のような普通の食器用洗剤と混ぜて使えば改善されるのではないかと考えました。 ですが、主人に『危険だ』と言われました。 本当に危険なのでしょうか? まともにジョイ君を使うのはどうも損な気がして… 業務用は中性で成分は界面活性剤(15%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)です。 ジョイ君は弱アルカリ性で界面活性剤(37%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤、酵素 です。

  • 中性洗剤を混ぜて使うのは大丈夫?

    今、2つの洗剤を使っています。 (1)ピジョン 哺乳びん野菜洗い 界面活性剤(10% ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、金属封鎖剤、安定化剤 【配合目的(成分名)】 溶剤(水)、界面活性剤(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、金属封鎖剤(クエン酸ナトリウム)、安定化剤(エタノール)、界面活性剤(しょ糖脂肪酸エステル)、防腐剤(防腐剤)、界面活性剤(モノカプリル酸グリセリル)、香料(香料) (2)ジョイ モイストケア フレッシュオアシスの香り 界面活性剤(29% アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤、酵素 (1)の洗剤で洗っていて、追加で洗剤を足すときにうっかりして(2)を足して洗ってしまいました。 (1)の注意書きに「他の洗剤と混ぜない」と書いてあるのですが、大丈夫でしょうか? 同じ中性洗剤でも成分が違うようなのですが・・・ 赤ちゃんの食器を洗ってしまったので心配です。 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • フローリングのシミ(漂白剤をこぼした)

    フローリングに塩素系漂白剤を こぼしてしまい、目立つシミになって しまいました。市販の フローリング用ワックス(つや出しマイペット) をかけてみましたが、シミが全く 消えません。 新築マンションなので悔しいです。 シミを消す方法はないでしょうか、、?

  • 新築フローリング、膜(?)のようなものが剥がれてきました

    新築のフローリングにワックスをかけたところ、 一部が膜(糊)のようなものが剥がれて、汚い状態になってしまいました。剥がれた個所は、光沢がない普通の木の状態です。 業者さんがもともとワックスをかけたということなのですが 重ね塗りをしてもOKとのことで、もう一度かけました。 おそらく、前にかけたワックスと新しいワックスが融合し、剥がれてしまったように思います。 自分のせいなのですが、かなりショックを受けております。 何か、よい修繕の方法はありますでしょうか? 剥がれた後に、新しいワックスをかけましたが、剥がれた部分ときれいな部分の間が、境界線のような感じになっていて、修整がうまくいきません。 また、以前、はく離剤を使って、フローリングを根本からマダラにしてしまった失敗経験があり、できればはく離剤は使いたくないと思っています。

  • フローリング ワックスの剥離

    こんにちは。 家を建ててからフローリングにワックスを塗ったのですが、何度も上から 重ね塗りしています。 光沢があり綺麗なのですが、ホコリや髪の毛が付いてしまってザラザラしている所が あるので、一度剥離したいと思います。 ホームセンターなどで売っているワックス剥がしなどで、綺麗に剥離できるのでしょうか。 また、おすすめのお品があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 住宅用合成洗剤の成分[溶剤]

    フローリングの床掃除に使用する 「床クリーナー」(リンレイ)とか 「住まいのクリーナー」(カネヨ石けん)の成分を確認すると  ・界面活性剤  ・ポリエチレンアルキルエーテル  ・溶剤 と書かれていました. 具体的に,この「界面活性剤」「溶剤」は どんな物質なのでしょうか? アルコール類とか油脂類だろうとは思いますが, この具体的な物質やその危険性に言及した ホームページや情報がありましたら ご教示下さい. よろしくお願いします.

  • フローリング 剥離とワックス 業者に頼むか?

    こんばんは。 宜しくお願いします。 フローリングワックスをずっと自分で塗っていました。 もう何度も重ね塗りしてかなり光沢はあるのですが、髪の毛や汚れなども一緒に付いてきたので 一度剥離してやり直したいと思っています。 今まで、ワックスを剥離した事は一度もありません。 ワックス剥離は簡単におこなえるのでしょうか? もし簡単でないのであれば、業者に頼んで剥離のあとワックスをかけてもらおうと思います。 ただ、そのワックスの効果が落ちてきたとき、自分で市販のワックスを重ね塗りしたいのですが 業者が使った物と同じワックスが手に入らない可能性が高いと思うので 市販のワックスを上から塗っても大丈夫なのか(リンレイのスーパーグロス)心配です。 他社のワックスを重ね塗りするのは良くないでしょうか。 宜しく願いします。

  • 非イオン性界面活性剤の洗浄力って?

    非常に素朴な疑問なのですが、一般論として、非イオン性界面活性剤の洗浄力は陰イオン性界面活性剤より劣るのでしょうか? 一概に比べられないのかも知れませんが、ここでは主に洗濯用洗剤を想定しています。 つまり、陰イオン性界面活性剤としては、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが代表的なところだと思います。 もっと平たく言えば、液体洗剤(非イオン)は粉末洗剤(陰イオン)より洗浄力に劣るのか?ということですね。 自分でもいろいろ調べたところ、下記のサイトに比較的詳しい説明があったのですが、結局のところ、現在市販されている陰イオン系洗剤と非イオン系洗剤を比べた場合にどうなんだ?というのははっきりと説明されていません。 どなたかお解りになる範囲でご教示頂けると助かります。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_kurashi_kagaku35_surfactant.html

  • キッチンハイター キッチンブリーチ 成分 違い

    漂白・除菌剤を調べて、それぞれ、 ハイターおよびブリーチと”キッチン”ハイターおよび”キッチンブリーチの違い は、わかりました。 界面活性剤(洗浄成分)が入っているかどうか、ということですね。 ”ハイター”というのが花王のブランド名であり、ブリーチというのは漂白剤(数社が使用)、ということもわかりました。 キッチンハイターと、キッチンブリーチで同量にもかかわらず、値段がとてもちがうので、違いを調べたところ、界面活性剤に違いがあることもわかりました。 花王キッチンハイター:アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム (陰イオン系) キッチンブリーチ(数社製品):アルキルアミンオキシド(両性イオン系) さて、質問の本題です。 上記の2つの界面活性剤の違いはどのようなものなのでしょうか? 洗浄性能(汚れの落ちやすさ) 安全性能(皮膚の油膜や呼吸からの毒素量の違い、環境への配慮など) 漂白性能(洗濯後の白さや、しばらく片付けてあった後に黄ばみが出にくい、など) この3つの観点から教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • フローリングのシミが…

    先日、フローリングにうっかり除光液をこぼしてしまいました。 すぐにふき取ったのですが、その部分のみフローリングの艶がなくなってしまい、部屋のライトや窓越しに光が差し込んだりする際、シミ?のように見えてしまいます。 これはワックスがけや艶出しマイペットのようなものをかけても一緒でしょうか? まだ住み始めて日も浅く、まだまだこの床と過ごすことになると思うと悲しいです…。 他にもキッチン回りにも同じように艶がなくなっている個所があったり、ダイニングの椅子の引き傷があったり…毎日気になっています。 何か改善できる方法があれば自分でやってみようと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか? 毎日の掃除は、掃除機ではなくクイックルワイパーにフローリングシート(100均ウェットタイプ)をつけて拭き掃除をしているのですが、これもあまり良くないのでしょうか?