• ベストアンサー

低カロリーの夜食または酒の肴

sara-333の回答

  • sara-333
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

簡単なものばかりですが・・。 ヘルシーなものばかりでもの足りなかったらごめんなさい(笑) *ちくわの穴にきゅうりをつめこんで切ってわさび醤油で食べる。 *もやしをゆでて冷やす。オクラを軽くゆでてみじん切り、それを納豆とまぜる(たれなどなし)。 もやしをお皿にのせてその上にオクラ&納豆をのせる。 あとはポン酢をかけて終わり。 *ニラのおひたし。さっとゆでて水気をしぼって切る。しょうゆとだしで割り混ぜる。おかかをかける。 *豆腐を水きりしておく。たくあん、きゅうりをみじん切り。水切りが終わったらたくあんなどとあえる。(ぐちゃぐちゃにしてOK)。 軽くしょうゆ、塩、砂糖(お好みで) などなど。 ちょっとヘルシーすぎたかもしれません。 でも次の日には残らないメニューばかりだと思います。 経済的にもカロリー的にも低めです。

mach-mach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うわ~、ゴメンナサイ。相棒がキュウリとたくあん、オクラもダメなです~。 もやし納豆は某居酒屋メニューにありました。作ってみるかな?

関連するQ&A

  • お酒のカロリーについて

    お酒の種類には蒸留酒とそれ以外があると聞きました。 蒸留酒は体に吸収されるカロリーはゼロなので、飲んでも太らないというのですが、本当ですか? お酒好きなので、ダイエットコーク(カロリーなし)で焼酎を飲んでいます。 上記の内容が本当ならば、毎日焼酎を飲んでいてもおつまみのカロリーだけ気にすれば太らないって事でいいですか? 毎日のことなので気になります。教えてください。

  • カロリー低めのお酒って

    カロリー低めのお酒って いつも飲む時はビールが多いのですけど(といっても家飲みのときは発泡酒^^)発泡酒でもだいたい100mlで45キロカロリーくらいありますよね。だいたい500を4~5本飲むのでお酒だけでも1000キロカロリーくらいいっちゃってる感じです。 そこで・・・ビール以外のものを飲んでみようと思うのですが。 ちなみに飲めないお酒は日本酒とウイスキー、ブランデーです。甘いカクテルのようなものも苦手です。 ワインか焼酎って感じになってくると思うのですが、そしたらやっぱり焼酎の水割りが一番カロリー的には少ない感じになるんでしょうか。 ちょっと最近ダイエットを始めまして、禁酒が一番いいことは分かっているのですが意志が弱く全く飲まないとかえってストレスになってしまいダイエットも長く続きません(涙) ダイエット中でも比較的大丈夫なお酒&飲み方、あとはコレいいよっていうお勧めのおつまみ等もありましたら教えてほしいです。お願いします。

  • 低カロリーのツマミ大募集

    ダイエット中なのに、こればっかりは止められません。 そこで!低カロリーの酒のつまみを教えてください。 教えていただいた料理は、できるだけ実際に作ってからお礼をしたいので、お礼が少々遅れることをご了承下さい。

  • これ食っとけ・・・Ver.酒の肴

    こん〇〇は皆様、taiwan38と申します。 海外より質問させていただきます。 現在中華圏に住んでおり、食は脂っこい物が多いんです。(そりゃそれで美味いんですが・・・笑)今一番飢えてるのは「清酒」と「日本の寿司」です。 (寿司は別口で質問立ててます←こちらもご協力下さい・笑) 予定は未定なのですが、今年の夏は日本へ帰りたい。長期は無理だろうからせめて中期で!!!取りあえず、二週間は帰りたいと計画しております。 (上記は質問には関係ありませんな・・・笑) 昔は良く飲み歩いたのですが、今は何処が美味いとか、楽しいとか情報が全くありません。勿論調べれば良いのですが、行った事のある方々の生の情報が欲しいのです。(わがまま?笑)オシャレなバーとかには全く興味がありません。 どちらかと言うと、酒と料理が美味くって、海外でネタ(海外の友人に紹介できる)に出来るような所が希望です。 勿論・・・所得が低いので、安ければ嬉しいですが、特に予算を決めているわけではありません。笑 皆様が実際利用して、本当に美味しかった酒屋(23区内希望)と大まかな予算を教えて下さい。(かなり食って飲みます・自信アリ)ちなみに肴は何が美味いよとか、これ食っとけとかありましたら、それも教えて下さい。 いやあ、美味い酒と肴でイッパイ・・・我慢できないなぁ♪ この質問は私の帰国(未定)まで、しばらく空けておきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 夜食にきのこを料理したい

    独り暮らしの20代後半の男ですが、夜食にきのこを食べようと思います。 どうしても夜中起きている生活なのでお腹が空いてしまうのでカロリーを気にせずに食べれそうなきのこがいいと思うのですが、料理をしたことがなく煮るのか焼くのかもわかりません。 まず、きのこはシイタケやエノキダケ、エリンギなどがありますが、どれも一緒に煮たり焼いたりでいいのでしょうか? 自宅にはフライパンと鍋があります。コショウ、塩、油、醤油もあります。キッチンはIHと電子レンジがあります。 おいしく簡単に料理するにはどうしたらいいですか?

  • 美味しいお酒の肴についての質問です。

    お酒好き、美味しいもの好きな者で、以前お酒についてご質問させていただきました。 そのときにご回答くださった方々に、心よりお礼を申し上げます。 このたびは、お酒の肴についての質問です。 おいしいお酒と、おいしい肴があれば、私は女性ですけれども、スイーツが一生食べられなくてもまったく平気なくらいです(笑)。 そこで、今回は肴についての質問です。 家飲みをするときに、お料理が好きですので、自分でも肴を作りますが、気軽につまめる既製品もいただきます。 やはり、それも美味しいものに越したことはございませんので、できる範囲で、美味しいものを探してはいただいております。 しかし最近は、前のご質問のお酒と同様、美味しい肴を追求したい気持ちが強まり(もともと好きなことはとことんまで追求する傾向にありますが)、全国各地では何が名産なのかと事細かに調べたり、お造りが好きですので、お造りをスーパーなどで購入するときも産地をチェックして、ネットで調べたりすると新たな発見があったりして楽しいです。 このような私に、どうか、次の条件を満たすお品を教えていただけませんでしょうか? 肴の種類は問いません(和物でも洋物でも)。 私はどんなお酒でもいただきますので。 ●今は、ネットや業務用スーパー、☆るでぃさん的なお店があるなかで、何でも手に入る時代です。だからこそ、あまり知られていないようなお品、その地では名産品で有名なお品でもその地の人しかその美味しさを知らない、かつ、ネットなどではあまり知られていない地元のお店のお品がございましたら、お品名と差し支えない範囲でそのお取り扱いをされていらっしゃる店名を教えていただければ幸いです(お店にご迷惑がかかるようでしたら、ヒントなような記述の仕方でも構いません)。 ●調理のあまり必要ないもの(そのままいただけるのがベスト。手を加えるとしても、切ったり、温めたりする程度)。 ●できれば、保存のきくもの(これは、絶対条件ではありません。美味しいのならば、保存がきかなくても仕方がないかな、という感じです)。 マニアックな条件、申し訳ございません。 例で申し上げますと、私は仙崎かまぼこが好きなのですが、たまたま最近仙崎の方と出会いがございまして、ここのかまぼこは間違いない、という、ネットに載っていない小さな商店を教えていただきました(その方のところへいつか遊びにうかがう予定ですので、買って帰ります!!)。 また、少し有名といえば有名かもしれませんが、むらかみ☆るきさんのエッセイに出ていた柿ピーもかなり美味しいです(地元の小さなおせんべい屋さんで、ご年配の方が営んでいらっしゃるので、HPもメールアドレスもございません)。 もっと有名かもしれませんが、戸島ぶりの美味しさにハマッております(その養殖の徹底した方法を知って、余計に好きになりました)。 ほかにもございますが、このような感じで教えていただければうれしく思います。 チーズ、ドライフルーツ、オリーブ、チョコレート、ナッツ類、美味しい魚介類、ハムやソーセージやサラミといったお肉の加工品、乾きもの、練りもの……お酒に合いそうなものでしたらなんでも構いません。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • オススメな酒のおつまみレシピ

    酒を飲みながらのつまみが楽しみです\(^O^)/ つまみを作るのも大好きで毎日作ってます!! しかしダイエット中なので、あまり油っぽくなくて、カロリーもそこまで高くないつまみ大量に教えてくださいm(_ _)m 自分が知ってるつまみもたくさん被るかもしれませんが、とにかくたくさんオススメを

  • 1番太りにくい酒はなんですか?

    ただ今ダイエット中ですが、どうしても夜の晩酌は辞めれません! つまみは枝豆や豆腐で我慢できます。 酒自体もカロリーがあると聞いてます。 ではどんな種類のお酒が太りくいでしょうか? ちなみに私は現在、ウイスキーを発泡水で割ったハイボールを飲んでます。 よろしくお願いいたします。

  • お酒(主に焼酎、日本酒まれにビール)のおつまみになるおすすめの健康食品(料理)は?

    あつかましいような、虫のよすぎる自分勝手な考えですが、体にいい食品でのおつまみ(酒の肴)を教えて下さい。 あなたの「そうだ」と信じておられるものでも結構です。 お酒を控えるか、禁酒した方がいいのでは・・・・・。と言われそうですが(笑)

  • 市販の低カロリーなビスケット類

    ダイエット中ですが、自分は酒のつまみに野菜スティックをディップソースにつけて食べるのが好きなんですが、最近ビスケット類でもつけて食べたいと思いました!! ダイエット中なのでずっとビスケットやリッツとかは諦めていたんですが、なるべく低カロリーや低脂肪や低炭水化物や低塩分のビスケット、リッツ、スティックビスケットみたいの市販で売ってませんか??