• ベストアンサー

貧富の差はどのくらい広がる?

貧富の差は今後どのくらい広がると思いますか? 個人資産1400兆円のうち半分は60歳~が持っています。 一方若者は、ニート、フリーターから公務員、一般サラリーマン、起業した人までいろいろです。 年収500万もあれば立派な物でしょう。 その一方富老人は年金などで年収500万以上あり楽々暮らしている方が多いです。 テレビではサラ金のCMが増えており、TV局も広告収入源として潤っています。 町を歩けば駅前にはサラ金ビルも(1階~すべて消費者金融)当たり前のようです。 これだけサラ金が増えると言うことは利用者も相当いて、破産者予備軍だと思います。 私は年収別にすると 200以下 大きく増加 200-300 増加 300-400 横ばい、やや増加(400-500層からここにくる) 400-500 減少 500-600 減少 600-800 増加(400-500層からここにくる) 800-1000 横ばい 1000- 大きく増加 ぐらいかと思っています。 まとめると金持ちが増える一方、貧乏人が増え、中間層がいなくなっていく・・・ という感じです。

  • Mi8
  • お礼率76% (388/506)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も貧富の格差は広がる一方だとおもいます。 200以下 大きく増加 200-300 大きく増加 300-400 増加 400-500 減少 500-600 減少 600-800 減少 800-1000 横ばい 1000- やや増加 以上な予測です。 年収で考えるなら、団塊の世代が退職しますので、600-800層でのサラリーマンが減り、ベンチャー成功者が少しここに入って来るが数としては減る。団塊の世代の低所得層と年金受給者が300-400あたりの年収になり増える。 段階の世代の富裕層が役員として残り800-1000へ異動し増えるが、1000-に異動する分があるので横ばい。1000-は企業収益の再分配率の低迷がこのまま続くので現在800-1000あたりの大企業役員、中企業社長などの年収が増え異動するので増。  正規雇用から非正規雇用中心になってきていること、所得減税の廃止、消費税の税率アップなどの構造改革に影響を受け破産予備軍が破産したりすることにより低所得層はますます増える。 金持ちは数は増えず、より大金持ちに、貧乏人は増え中間はいなくなってします。 という感じです。

Mi8
質問者

お礼

団塊の世代は困った物ですね。 10年先は年金を貰っているだろうし、使い果たすのでは?? と感じています。 医療も発達しているのでなかなか死亡しないでしょうし。 1000万以上の人については金持ちがさらに金持ちへ・・・ というのもありますし、起業などをして成功した人も考えています。 「貧乏人」という言い方は低所得者にとっての差別的用語に思われますが TVでも貧乏ネタの番組か最近よくやっていますね。 これはより貧乏人がいるんだ。 とやや貧乏人に対して優越感を与えるための番組に見えます。 節約とかでなく、なんかゲストなどが笑っておもしろおかしく 放送していますしね。 途中のCMはサラ金だし。 私はこういう番組がきらいでむしろスーパー金持ち(世界版)が好きですね。 こちらはお客様用の家です(もはや部屋ではなく豪邸でプールがあったりする) スカパー!のCMなどは高所得者向けのCMなのか高級車、世界旅行(クルージング) が多いですね。

その他の回答 (2)

  • dachi406
  • ベストアンサー率18% (79/427)
回答No.2

>まとめると金持ちが増える一方、貧乏人が増え、中間層がいなくなっていく・・・ >という感じです。 おっしゃる通りです、この現象をワイングラス現象というらしい。。 (カタチを思い浮かべて!) >これだけサラ金が増えると言うことは利用者も相当いて、破産者予備軍だと思います。 はい、昨今の情けない犯罪の報道も背景には支払い能力が無いのにもかかわらず 貸しまくるサラ金の影が見えるようです、もちろん責められるべきは犯罪者だと思いますが、 追い詰められての結果が多いのではと思います。 他の先進国で家族団らんのゴールデンタイムに高利貸しのCMを流しているところがあるのでしょうか? 政治献金やTV局側の依存を考えると2度と元には戻らないでしょうね。 でも、日本人の多くが持つ(らしい)お金儲けが嫌なことだ いやらしい事だっていう感覚は払拭すべきと考えます。 (既得権を持った者によるコントロールのような気がする) ”人はパンのみに生きるにあらず!” ってのはパン(生きる糧、お金ですね)は要らないって事ではなく、 それだけじゃいけないって事ですものね。 こんな時代だからこそ、家族のため、オノレの素晴らしい人生のための努力は惜しまないつもりです。

Mi8
質問者

お礼

> おっしゃる通りです、この現象をワイングラス現象というらしい。。 > (カタチを思い浮かべて!) なるほど、そんな感じですね! > 他の先進国で家族団らんのゴールデンタイムに高利貸しのCMを流しているところがあるのでしょうか? > 政治献金やTV局側の依存を考えると2度と元には戻らないでしょうね。 他国のCM状況はわかりませんが、朝昼晩各社サラ金が、どうやってコンビニ感覚のように 利用させるかがんばっていますね。 犬を使ったり、ねえちゃん使ったりしていろいろ工夫していますね!

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.1

最終的には南方にある国みたいに人民の統一ができなくなって行くのでは無いかと思います。 それに兆単位の金持ちは億単位の借金もあるので金銭感覚の単位が違うだけだと思います。 今、この時間を有意義に過ごせて休日に趣味をする生活で良いと思います。

Mi8
質問者

お礼

私も最近金銭感覚が麻痺しています・・・

関連するQ&A

  • どうして日本政府は貧乏人を安楽死するという法律を作

    どうして日本政府は貧乏人を安楽死するという法律を作らないのでしょうか?年収300万円も稼げない男はこの世からいらないと、日本の政治家と企業経営者などの金持ち連中は口にしています。仕事できないやつ、能力の低いやつは死んでほしいのが彼らの本音です。 自分も貧乏ですが、これが貧乏人やニートの対策方法だと思っています。収入が上がれば問題ないのですが、できないやつに上げても仕方ないからです。 生き残るのは能力の高いやつだけ。ニートや貧乏人はいなくなる。少子高齢化は解決。足りない人口は移民で補えばいいだけです。外国からなにか言われたら、その外国に貧乏人とニートを押し付けるぐらいにしないとなりません。 この最高な提案にみなさんはどう思いますか?

  • どうして低所得者ほど子供を作るのでしょうか?

    個人的には、何でお金もないのに勝手に子供を産んで、赤の他人が養わなければいけないの(税金で)って思います。 6人に1人もの子供が年収で200万以下の世帯の子供みたいで、 貧困の連鎖とかやっていますが、 親が悪いだけじゃん。 高齢者が老害とかいうけど、低所得者層子持ちの方がよほど害だなぁって感じます。 将来の貧困者の拡大、生活保護者の拡大、いじめの増加、若者が高齢者を養うどころか、逆に養われているんですよね。 養っているのは金持ち世帯で高学歴、高年収の労働者なわけで。 でも女性も年収が高い女性ほど結婚しないので(おそらく男性に頼らなくて済むから?)これまた負の連鎖ですよね。

  • 生活保護増加は資本主義の闇の部分なのか?

    日本は再チャレンジがほぼ無理と言われております。 なんだかんだ言われてますが、年功序列はいまだ健在です。 海外では職を転々とできるのも悪い意味で年功序列が無い為です。 非正規の増加はそのまま低所得者層の割合増加に直結しており、 経済力が不安定な層を増やす事は結果的に少子化、非婚化に歯止めがかからない状況になってると思います。 特に生活保護に毛が生えた程度の収入しか無い低所得者層は間違えなく、将来の生活保護予備軍と言えます。 今後、生活保護が増える事はあっても減る事はないと予測しています。 ★仮に減るとしたら審査が厳しくなった結果であり、低所得者層が減ったという訳ではないでしょう。 これが行きすぎた資本主義の末路なんでしょうか? 皆さんはどう思いますか? 生活保護など不要というならば、あなたが利用している様々なサービスを提供している人(末端)は非正規だらけであるという事実をどう思いますか? ちなみにですが、高所得者層の所得は倍増しているそうですが、それ以外の層は軒並み、下降か横ばいだそうです。

  • なんで貧富の差が激しくなるの?

     NHkの教育番組で先進国と飢餓の関係を放送していました。  その中では先進国と発展途上国の差が年月を経ることに広がり、富める国はより富み、貧しい国はより貧しくなるというデータが紹介されていました。  その部分しか見ていないんですが、具体的にどうして富める国はより富み貧しい国はより貧しくなるんでしょうか?。  先進国は貧しい国に対しての援助はそれなりにしていますよね。それよりも発展途上国で生活するのに必要な自然環境を破壊し続けてしまう先進国の経済発展のスピードや、中東のように石油などの利権があった場合にアメリカのように介入して戦争・内戦を誘発させるスピードの方が上回っているということなんでしょうか?。

  • 今年はインフレ

    今年はインフレ  そして株価暴騰。 なぜって? (1)金持ちが買い物をする (2)貧乏人も空気に流されそれなりの支出が増える (3)資源が発見され有効活用に生かされる (4)疲弊しているアチコチのインフラを修復せざるを得ない (5)中国が意識・・・日本の良さを買いあさる (6)アメリカが中国を意識・・・日本人の富裕層が調子に乗り  物価の上昇に煽りを入れる (7)10%に向かう消費税に駆け込み需要増加 (8)オリンピックまでは大丈夫という大方の大衆心理 こんな時 貧乏人の私は  どうしたら良いでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • これは貧富の差になりますか?

    退職金で家を建て替えた後、奥さんが癌になり入院費を支払うお金がなくなり、高齢のため仕事もなく、同級生達に「お金を貸してくれないか」と頼みまわっているシニア男性がいます。移動手段は、節約のため車から自転車に変わりました。 既婚の息子さんは公務員なので安定した収入があるはずなのに、なぜ息子さんに入院費の工面を頼まないのでしょうか? また、病院へ行ったとき、若い20代後半くらいの医師を見て、先のシニア男性と比べて、「医者だから高収入で高級車に乗っているんだろうな。これも貧富の差になるのかな?」と思ったのですが、これは貧富の差になりますか?

  • 貧富の差について

    アメリカや日本のように貧富の差の大きい国とは対照的に、貧富の差が最も少ない国はどこか?

  • ジョブ型雇用、成果主義で年収が増えるのでしょうか?

    日本人の所得がなかなか伸びないようですね。 いや、年収が高い人も増加しているが、中間層の減少と貧困層の増加とも言われていますよね。 二極化が顕著になっているのでしょう。 努力した人が年収を上げるには、ジョブ型雇用で専門性の高い人材に高い年収を提示する、良い成績を残した人にもインセンティブでボーナスを沢山支給するなどが必要になってくるのでしょうか? 専門性が無い、成績が悪い労働者の給料を下げて良い人材にその分を分配する社会が正しいのか分かりません。 給料が下がった人が「次こそは給料を上げる」と奮起出来るのかが分からないです。モチベーションが下がる、給料を上げられる機会が与えれるのかも分かりません。 所得を分配する方法で結果を出した人により多く配分する社会を作る、成果が悪い人の給料を下げる。日本全体で所得が伸びないのであれば結果を出した人に多く分配した方が経済の活性化が起こり少しは日本全体で所得が伸びるのでしょうか?

  • 【日本の経済成長率が鈍化】日本の経済成長率はIMF

    【日本の経済成長率が鈍化】日本の経済成長率はIMF世界経済見通しによると0.5%の成長だそうです。 日本は人口が減っているのに0.5%もなぜ成長出来ているのでしょうか? 正社員は23万人減って、非正規労働者は172万人も増加しています。 貧困層が増加する一方なのに経済成長率は0.5%でも伸びているのが不思議です。 普通は貧乏人が増えれば増えるほど消費は鈍化して経済成長率はマイナスになると思うんですが逆にプラスになっているのが不思議でなりません。 どういう仕組みですか? 人口も減って、非正規労働者の貧困層が増加して、どうやって+0.5%の経済成長率になるんですか?

  • イメージの悪いもの

    この中であなたがイメージが悪いものはありますか? イメージが悪い理由も簡単に教えてください。 パチンコ 競輪・競馬などの公営ギャンブル 多重債務者・破産者・サラ金 前科者 風俗(働く人、利用する人含む) 中卒 宗教 無職 ニート 生活保護者 母子家庭 子供のいない専業主婦 35歳以上の独身男性 35歳以上の独身女性 介護(他人事や将来のことではなく、あなたは介護できますか?) 金持ち(ちょっとあいまいですけど) 貧乏 その他