• ベストアンサー

なんで貧富の差が激しくなるの?

 NHkの教育番組で先進国と飢餓の関係を放送していました。  その中では先進国と発展途上国の差が年月を経ることに広がり、富める国はより富み、貧しい国はより貧しくなるというデータが紹介されていました。  その部分しか見ていないんですが、具体的にどうして富める国はより富み貧しい国はより貧しくなるんでしょうか?。  先進国は貧しい国に対しての援助はそれなりにしていますよね。それよりも発展途上国で生活するのに必要な自然環境を破壊し続けてしまう先進国の経済発展のスピードや、中東のように石油などの利権があった場合にアメリカのように介入して戦争・内戦を誘発させるスピードの方が上回っているということなんでしょうか?。

noname#200372
noname#200372
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssawhnaf
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.3

アメリカ、イギリス、日本などの帝国主義国のグローバリズムが根本的原因です。 帝国主義とグローバリズムは弱肉強食と搾取を世界中で行い、 帝国主義国の支配階級である独占資本や軍産複合体の金儲けのために、 貧しい国の人々や資源を搾取し、貧しい国の人々の発展の機会を奪います。 自由競争や市場経済や規制緩和や民営化などが貧富の格差を大きくします。 資本主義は独占資本だけに金儲けさせて多くの人を不幸にする間違った経済制度です。 市民が幸福になれる制度は競争や格差を否定した社会主義です。 資本主義への抗議、社会主義の支持、社会主義政権の選択、 社会主義政策への転換が世界中で広がっています。 アメリカは軍需産業に依存して経済が成り立つ軍産複合体に支配された国で 戦争と搾取をしなければ成り立たない国で世界各国と共生できない国です。 アメリカの歴史は口実をデッチ上げて戦争をしかける戦争の連続の歴史です。 世界各国が国連中心主義で平和と共生を守ってきたのに アメリカとイギリスとイスラエルと日本だけが国連を無視して戦争と搾取をしてます。 軍拡競争と戦争をなくして世界平和のため、搾取をなくして世界の共生のためには アメリカと軍需産業とグローバリズムを打倒しなければならないという考えから 世界各地で反アメリカ戦線が作られ大部分の国が反アメリカ戦線に参加してます。 NHKスペシャルベネズエラ革命、ラテンアメリカの反米で紹介したように 中南米ではベネズエラ、ヨーロッパはEU、アフリカはAU 中東はイラン、アジアは中国がリーダーになって反アメリカ戦線を作って アメリカの戦争や搾取にNOを突きつけアメリカ打倒のために戦ってます。 今日のNHKスペシャルでもアメリカ盲従をやめてアジアとの共生を訴えます。 アメリカとイギリスとイスラエルと日本は世界各国の市民から 平和と人権を侵害し世界と共生できない国と評価され軽蔑され孤立してます。 このままでは日本はアメリカとイギリスとイスラエルと道連れで滅びます。 日本はアメリカ盲従をやめ中国が指導するアジアの反アメリカ戦線に参加すべきです。 日本は世界各国と協力してアメリカ打倒に立ち上がるべきです。

その他の回答 (3)

回答No.4

アメリカにも問題がありますが、軍拡に次ぐ軍拡を続け、チベット侵攻他を繰り返す居直り強盗のような中国も多いに問題あり、 「中国が指導するアジアの反アメリカ戦線に参加すべきです。」などと言う輩が存在することが驚きですね、 さっさと好きなところに亡命すれば良いのに・・・

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

先進国は途上国に対して援助はしますが、決して途上国が発展して先進国の仲間入りをして欲しいとは思っていません。 途上国はいつまでも途上国のままでいてくれる方が先進国にとっては都合がいいからです。 例えば、最近の中国は目覚しい発展を遂げていますが、このままだと数年後は日本を抜いて、アメリカと同等くらいの経済力になるだろうと言われています。 本当にそうなるとアジアのリーダーどころか、世界のリーダー的な存在になってきます。 だとするとアメリカを始め、ヨーロッパの先進国や日本などは面白くなく、先進国にとっては中国は手強いライバルとしての存在になります。 現に今の中国は経済発展に伴って世界中から石油を買い集めている国です。 日本だけでなく世界中で今石油価格が高騰している大きな原因の一つが、中国等の発展している国が石油を買い漁っているからです。 途上国はいつまでも途上国のままで先進国の決めたルールに従って、徐々に発展していっている間は援助をして面倒をみますが、先進国のライバルになりそうな程の発展は望んでいないというのが先進国の本音かと思います。 結局は先進国はどんどん発展していき、途上国は何時まで経っても途上国のまま、ということになり、その差はどんどん開いていくものかと思います。

回答No.1

大きな問題は教育かもしれません。 国民にひろく均等に質の高い教育を施すというのはとてもお金のかかるものです。 特に初期投資は莫大な費用がかかります。 そしてその成果はとても時間がかかるものです。 国家100年の計といわれるくらいです。 そして公教育が国家の100年単位では有用であっても、税を負担したり子供を送り出す親にとってはとても現時点の負担が大きいのです。 貧しければ子供とて一家の大きな労働力です。 そのなかで学校へ行かすことで労働力が減ってしまいます。 そのために公教育が無料であっても、学校へ通わせない親も出てきます。 ではなぜ、学校が必要なのか? 日本では文字が読めない人はほとんどいません。 識字率が100%に近い国って実はほとんどないのですよ。 識字率が高いことで、多くの人と情報を共有できます。 それがどれほど便利がいいのか? 貧しい国は農業がメインの国家であることが多いので、農業を例にあげれば。 台風情報などの情報。 農薬や農機具などの情報などなど。 効率化を進める上で、大切です。 出来上がった生産物は国際競争力があれば海外の市場でも取引されますが、 そうでなければ国内で消費するしかありません。 これでは拡大再生産にはなりません。 当然その国家の税収は増えません。 その結果教育のために税金を費やすことができない。 農民、農業の質が上がらない。 生産性も横ばいか、それ以下。 というように、悪循環になってしまうのです。 先進国(富国)はその反対で、どんどん効率化を進めます。 これらは工業でも、ひいては個人であっても同じです。 ひところ「バカの再生産」的はフレーズで物議を醸した書籍がありましたが。 そういうことなのです。

関連するQ&A

  • 世界の中の貧富の差

    世界ではダイエットで悩んでいる人もいれば、 飢餓で苦しんでいる人もいます。環境破壊も進んでいます。 そういう問題をいろいろと考えているのですが、 発展途上国では経済成長するために森林を伐採したり農薬漬けの作物を作ったりして先進国に輸入してますよね? そういうものはなぜ自分の国で作ったものよりも安いんでしょうか? 自国のものと同じ価値、値段だったら輸送費などでだいぶ高くなるとおもいます。 そうしたら他の国で仕入れるより自分の国で作るのが増えて 日本の食糧自給率も増えて、途上国の環境破壊も減少して経済的にも豊かになるのではないでしょうか? 私はまだよく経済のことがよく分からないのでそこのところを教えてください。

  • 発展途上国の人口爆発について

    発展途上国での人口爆発、深刻ですよね。私は、資源枯渇やオゾン層破壊よりも先に破綻をきたすのが人口爆発だと思っています。 最近では、飢餓や貧困に苦しむ発展途上国の人たちを先進国やNGOはよく援助していると思います。 ただ、人口爆発を止める動きはあまり聞いたことがありません。しかも、飢餓の人たちに食料援助したら余計人口は増えると思います。もちろん、既に生きている人間の人口を積極的に減らすのは倫理上不可能です。だから彼らが新しい命を生むのを抑制することが重要です。 ところが、先進国がそれを提唱したところで、当該国の人間がそういう意識を持たないと何も変わらないと思います。 知り合いのバングラデシュ人は、「子供がたくさんいると将来裕福になれる」と言っていましたが、実際そのたくさんの子供が飢餓で苦しんでいます。それに避妊の意識が基本的に低いとも聞きました。 そこで質問ですが、人口爆発を抑制するような国際的、政治的な動きってあるのでしょうか。 また、先進国の食料援助は人口爆発に拍車をかけていないでしょうか。

  • 先進国と発展途上国

    先進国と発展途上国の差ができる理由はどんなことがありますか?(資源・内戦など)

  • なぜカナダは先進国?

    なぜカナダは先進国? 伊勢志摩サミットで思ったのですが,なぜカナダが先進国になれたのでしょうか? 日本,イギリス,アメリカ,ドイツ,フランスはハイテクの国ですよね。 カナダはハイテクの国ですか? 列車メーカのBombadiarくらいしか知りません。 カナダ産の自動車とか家電メーカとかありませんよね? 世界史に於いても殆ど存在感はありませんよね。 イタリアもフェラーリくらいしか思いつきません。まぁイタリアは第二次世界大戦で或る程度の存在感はありましたが。 資源国家だからならカナダと似ているオーストラリアも先進国になれるはずだと思います。 それならサウジアラビアとか中東の国々にはもっと資源国家でカナダより遥かに金持ちですよね(今は原油安ですが)。でも中東には先進国はありませんよね。 観光立国といってもヨーロッパやアジアとかと比べるとカナダ・オーストラリアはそんなに人気ではありませんよね(まぁそこそこは人気ありますが)。 観光立国で先進国に成れるのかは知りません。 あと先進国というからには発展途上国へ援助したりするものだと思いますが,カナダやイタリアが途上国援助してるなんてあまり聞かないのですが。

  • 発展途上国について

    現在発展途上国は先進国から援助を受けていますが、決して発展途上国の生活が向上しているようには見えず、先進国に追いつく、又は近づくような気配が感じられません。 この原因はなんなのですか? 発展途上国側に原因はあるのですか? よろしくお願いします。

  • 途上国の問題について

    途上国は発展しようとしますが,これまでの先進国の歴史から見てみると,発展=環境破壊だと思います。途上国の人からすれば食べるのに必死なのに環境なんて気にしてられないというのが本音だと思ってます。だから,工場排水がたれ流しになったり,国自体もお金を払えば環境汚染を黙認するみたいなこともあるらしいです。一方では,先進国は環境を壊すなと言ってます。両方が満足できるような方法ってあるんでしょうか?途上国の現状や何らか方法など分かることがあれば何でも教えてください。

  • 発展途上国の飢餓問題について質問です!!!!!!

    スピーチの課題で、発展途上国の飢餓問題解決の為に行動を起こすように観客を説得しなければなりません。その為に出来るだけこの問題を身近に、他人ごとではないと聞いている人に気付かせなければなりません。 発展途上国の飢餓問題が遠く離れた(先進国)に住む人たちに与える影響とは何でしょうか。影響は個人的であればあるほど行動を起こさせる説得力があるので良いです。 ぜひアドバイスお願いいたします。 宜しくお願いします。

  • 資金援助と発展途上国の経済

    チャイルドスポンサーをしていてふと気づきました。 私は経済は初心者ですが、 GDP=C+I+G+(X-M) という関係は知っています。 しかし、日本をはじめ先進国は膨大な額を発展途上国に対して毎年援助しています。しかし貧困の絶対数は増えていると聞きます。 上記の式を考えると、日本政府は発展途上国のGにお金を援助し、援助された国は乗数効果などにより経済は発展してもおかしくはないと思います。つまりいずれは援助などしなくてもいい時代がきてもいいと思います。 しかしなぜ発展途上国の経済は発展しないのでしょうか? 自分が考えるに、その国にその資金を効率よく運用できる制度や政策がないからだと考えます。 しかし、その効率よく運用できる制度や政策とはなんなのでしょうか? もしくは他の理由があるのでしょうか? わからないことだらけなのですが宜しくお願い致します。

  • 南北問題への疑問。

    私はこの分野で専門的な知識はありませんが、南北問題について個人的な意見があります。 発展途上国は自分たちに債務があるのは、先進国の責任だとしています。 個人的な意見では、発展途上国は経済を発展させる能力と政治を確立させる意欲がないからいつまでも発展途上国のままではないのか・・・と思うのです。 ですが、実際先進国は発展途上国に援助をしたりしています。 そこで質問です。 なぜ発展途上国にそこまでするのでしょうか?何か負い目を感じることがあるのか、それとも直接的な先進国の利益になることがあるのでしょうか? この質問に対しての回答を少しでも分かる方、書き込み下さい!

  • アジアの途上国について

    アジアでの発展途上国、内戦や地雷など問題が数多くある国っていうのは どこがあるでしょうか・・? できれば理由も添えてお願いします・・。