• ベストアンサー

うしおととらの内容について。

わからないところがあります。 ●獣の槍に魂を吸い取られ続けると、字伏になります。それは白面との最後のたたかいのときに、石からもとにもどります。字伏になった瞬間から石になるんですか? どうして、とらは字伏になった状態で1000年以上前からうごいていたんですか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shikechin
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.1

マンガでは、字伏になった時にすでに石化が始まっていた と思います。 一応、石化するのは最後の戦いの前に白面への憎みを忘れ ないためです。 とら以外の字伏は、獣の槍を持つことにより、白面への憎 しみを持った。 しかし、とらだけは、白面への憎しみから獣の槍を使った。 このことから、とらだけは石化により白面への憎しみを忘 れないようにする必要はなかったためだと思います。

kirua1015
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど。よくわかりました。

関連するQ&A

  • うしおととら

     昨日兄と話していて言い争いになったのですが、 「うしおととら」のラストでとらは白面のものが消滅するのと同時に消えてしまいましたよね(うろ覚えなんですが、とりあえず死んで(?)しまったはず・・・) そしてそして、最後のページで中段にいっぱい文が書いてあってラストのコマはうしおの「とらー!!」というふきだしで終わるはず・・・  さて、問題はここなんです。私は、中段の文でとらは再び甦っていて、うしおがとらを呼んでいるのだと思ったのですが、兄はとらは死んでいてうしおがとらのことを思い出していての叫びだと主張するのです。  真相はいかがなものでしょう?どなたかお願いいたします。  それにしても、「うしおととら」は名作でしたね!ラスト&外伝は泣きながら読みました!!

  • 『うしおととら』について

    『うしおととら』という漫画が名作だと聞き、途中まで読んでいました。 確かにおもしろいのですが、やたらと続くバトルシーンに疲れてしまい、途中で読むのをやめてしまいました。 どのへんでやめたかは忘れましたが、第十三章「おまえは其処で乾いてゆけ」あたりだったかと思います。 最後で感動するらしいので、がんばって全部読もうかと思ったのですが、全五十五章も読み切れる気がしません。 読んだことのある方に伺いたいのですが、最後までがんばって読む価値はあるでしょうか? ちなみに、同じ理由で『ダイの大冒険』も投げ出したことがあります。

  • うしおととら

    うしおととら うしおととらが北海道へ向かった時 仙台で「マドロススポーツ」でうしおが買い物をした時の合計金額 もし知ってたら教えて下さい。

  • うしおととら

    うしおととらの,ビデオは田舎では1から5までしかでてないんですけど,本当は何巻まで出てるんですか, 知ってたら教えてください。

  • うしおととらで

    うしおととらで 蒼月潮の身長と体重を教えて下さい。

  • うしおととらのとらの大好物をおしえてください!  

    うしおととらのとらの大好物をおしえてください!   できればとら語でおねがいします!!

  • 江戸時代、藩、必要武士数

    馬上(侍)10騎・鑓30本・旗30本・弓10張・銃20丁侍)10騎・鑓30本・旗30本・弓10張・銃20丁が規定として課されています 侍)10騎・鑓30本・旗30本・弓10張・銃20丁が規定として課されています 慶安2年の軍役規定によれば、1万石の大名は馬上(侍)10騎・徒歩侍16名・弓・鉄砲・鑓持ちなどの足軽や中間等が209名の計235名とされています侍)10騎・鑓30本・旗30本・弓10張・銃20丁が規定として課されています というのを見たのですが、武士以外の人も合わせて1万石ごとに兵が200人以上いればいいってことですか?

  • うしおととら の31巻について。

    白面はシャガクシャの右肩から実体化して生まれ出た後、シャガクシャの国を襲いに行きますが、 白面が襲う前にすでにシャガクシャの国は敵国から攻撃を受けていたのでしょうか?(煙が出ている描写があるので)

  • 前九年・後三年の兵力について

     前九年の戦いの終わりには、清原一族が味方したので源頼義が圧勝し、あっという間に安倍氏が滅んだ、というのは歴史の事実です。  不思議なのですが、清原一族の参戦が1万人というのは数が多すぎませんか? 戦国時代の換算だと1万石で250人、1万人の動員には40万石必要です。 実際の動員の兵力は、必ずしも一致しませんが、仙北三郡の支配者、清原氏がこれだけの兵力を動員できるとは思えません。時代の下がった太閤検地で出羽は32万石でしかありません。(とっていも最上が57万石とも言われるからいい加減ですが) 南部藩だって当初は10万石で、ずっと昔の安倍氏がそれ以上の石高があったとは思えません。 そもそも兵力というのはいい加減な数字で自己宣伝によります。ですので、前九年や後三年の役は小説などに出てくるよりずっと小さな戦いだったんじゃないかと思えるのですが、どうですか? まして、前九年の清原の参戦は7月の動員で9月17日に厨川が陥落です。旧暦で考えても農閑期ではありません。当時は農民兵ですが、兵力が集まるとは全く思えません。  そう考えると、兵力はもっと小さい、ヘタすれば五分の一くらいの戦いだった、そう思えるのですがどう感じますか?

  • 「うしおととら」のラスト

    こんにちは。現在、中学三年生です。 名作と言われている「うしおととら」なのですが 父の弟さんが全巻持っており、小学生の時に全巻読ませて頂き今でも覚えている好きな漫画の一つです。 なぜか漫画の後半部分を忘れてしまい、思い出そうとも思い出せません。 麻子がうしおに「あなた誰??」そんな感じに言った部分までは覚えているのですが・・・ もし宜しければそこからラストまで長いと思いますが簡単にで良いので説明してくれないでしょうか。 「うしおととら」で検索してみたところたくさんの方が面白い・感動する漫画などに上げていたので 忘れていた部分を思い出したくなり、質問させて頂きました。 またよろしければ「うしおととら」に対しての感想なども聞かせて下さると光栄です。

専門家に質問してみよう