• 締切済み

CADスクール事業の将来性について

人口100万ほどの地方都市で建築のCADスクール立ち上げを検討しています。ソフト(3D)も講師陣も信頼できる(つもり)ですが、CADスクール事業そのものの将来性が読めません。 この業界をよくご存知の方、お考えを聞かせていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.2

通信講座のようなメニューも取り揃え、CADスクールと一緒に初級パソコン教室や財務パソコン、音楽作成、HP作成など、多種のメニューを並べればやってきねくもないと思いますが。。あと、小学生向けパソコン教室とか、幼児教室もいいと思いますよ。家族割引なんかで地域の人を根こそぎ集めてみたりしてね。

chantiki
質問者

お礼

確かにメニューにバラエティを持たせて間口を広げることも必要ですね。インストラクターの兼務できる範囲であれば可能性はあります。参考になりました。ありがとうございます。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

<CADスクール立ち上げを 難しいでしょうね。 CADでの求人は少ないですよ。 それに授業料ないくらですか? 100万人ほどの都市でしたらもう少しコストパフォーマンスを考慮に入れ立ち上げる方が正解と判断します。 今のCADの世界は3Dは常識ですと思います。

chantiki
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。引き続き検討してみます。

関連するQ&A

  • CADの将来性

    CADを使う仕事をしています。 建築系と機械系では、今後どちらの方が需要があると思いますか? ちなみに今、電気や水道など設備系の会社で、建築のような機械のような業界でCAD事務をしています。 出来ましたら、今私が勤めている会社の業界の将来性や需要もお聞きしたいです。 設計まで出来る頭はありませんので、今回はCAD兼事務の職種でお伺い致します。 曖昧な文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • CADオペレーターの将来と収入

    CADを使う仕事をしている方、おしえてください。 CAD経験者の求人が多いとききます。 自宅で仕事をしている人もいるようです。 CADが出来ると本当に転職に有利なんでしょうか?将来的にも仕事はありそうですか? 住宅や、機械の設計など、CADを使う業界はたくさんあるみたいですが、結局建築や工学の知識がなければCADが使えることはたいしたスキルにならないでしょうか

  • CADについてです。

    はじめまして。 私わ高校3年生で、既に大学(工学部)に進学が決まっています。将来は建築士の資格をとり、家の設計や都市づくりをしたいと考えています。 大学入学までに、CADの基本的な使い方を学びたいと思っています。 ですが、どのソフトを使えば良いのかわかりません。初心者な私でも使う事のできるCADのソフトを教えて下さい。 是非宜しくお願いします。

  • 地方に将来性はない?

    東京以外の地方都市は、人口減少の未来しかなく将来性ないですよね? ずっと東京の都心部に住んでますが、地方に住む気しないです。

  • CADの勉強をするには。

    建築系の学科に在籍中の大学生です。 うちの学校ではCADなどの指導はまったくなく、けれども将来を見据えて、使えるようになり、資格を取りたいと思っております。 調べたところCAD利用技術者の級をとるのが資格として一般的なのかな・・・と思うのですが、ほかにこちらのほうが就職の武器になるよ!というようなCADがらみの資格はあるのでしょうか? また、今は通信教育で勉強しようと思っているのですが、夏休み中ならば短期のスクールにも通えます。 やはり、そういうところに通ったほうがよいのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • CAD

    以前4年間3次元CADでプラスチック金型設計をしていたのですが、1年ほど前に寿退社をし、今は主婦をしています。 またCADの仕事がしたいと思っているのですが、家事と両立をしなくてはいけないので正社員では難しく、在宅でできれば良いのですが3次元では環境を整えることができません。 以前の会社ではハイエンドの高額なCADを使用していました。 金型を離れ2次元CADを勉強しなおし、建築方面でも検討していますが、建築の知識がないので、難しいかとも思います。 新しい分野を覚えることは楽しいのですが、それを仕事として認めてもらうには難しいことだと思うので、一歩踏み出すことができません。やはり同じ業界でと考える方が良いのでしょうか? それとも長い年月をかけ新しい分野に挑戦しても良いのか悩んでいます。 いずれ子供ができたり、介護が始まったりで家を出れなくなった時のことも考えると少しでも家でできたと思います。 好きなCADも続けていきたいです。 要点がなかなか上手にまとめることができませんが、良いアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • CADオペになるために建築知識を学びたい。

    CADスクールを卒業して、平面図、立面図、正面図のトレースは出来るようになりました。その後、アウトソーシングの会社に契約社員として就職しましたが、今はCADの仕事には就いておらず、「建築系のCADをやりたいなら、その知識を身につけておいて」と言われました。  しかし、私にはその建築系の知識というものがどのようなものなのか、分かりません。CADオペレーターもトレースだけではなく、設計もするならば、その知識が無くてはならないようです。そこで質問です。   1 建築系のCADの仕事をするために必要な建築知識について建築知識の本でよいものがあれば紹介して下さい。本で学ぼうと思っています。 2 建築系にも、意匠、設計等があるようですが、CADにおいて、意匠、設計、内装、とはどのようなことを指すのでしょうか。また実際、CADを使ってそれらの仕事をするとしたら、どのような流れになるのでしょうか。 3 私の希望するのは内装なのですが、AutoCADの二次元しか習っていなくて、トレースしか出来ないのが現状です。 この地点から、建築知識を習得して、内装の仕事を行うことは可能でしょうか。可能ならば、その建築知識の本を教えて下さい。 4 3で述べた内装の仕事を行うことが無理ならば、どこからCADオペレーターとして仕事が出来るのでしょうか。その入り口に入るために習得する建築知識を教えて下さい。   5 建築CADデザイナーに興味があります。スクールのパンフレットでは、建築理論がコースの中に入っているようですが、それで建築CADデザイナーになるのに事足りるのか。  将来的には建築CADデザイナーになりたいと思建築CADデザイナーになるためには、どんなスキルが必要なのでしょうか。 質問番号4までは、建築CADデザイナーになるためのキャリアアップの課程として考えています。 質問は以上です。よろしくお願いします。

  • CADオペの将来性を考えると、どの方向性が最良ですか?

    CADオペをしている30代女性です。 派遣の契約が切れて、現在次の仕事を探している最中ですが、今後の方向性について迷っています。 CADオペ歴は6年で、AUTO-CAD(2D)は問題なく使えます。 CADオペの将来性のなさはよく指摘されますが、ずっと派遣でCADをやってきて、他の仕事はデータ入力位しかやった事がなく、事務経験すらありません。 なのでCADオペで食べていくしかない状況です。 今まで長く1社で働いてきましたが、非常に珍しい分野で、同業種の会社を探すのは不可能です。スキルとして使い回しが利かないのです。 なのでCADオペとしてやっていくにあたって、もっと将来性のある分野で勉強をしたいと思っています。 そこでどのCADで、どの分野が一番将来性があるのか教えて頂きたいのです。 自分の中の考えとしては <建築系> ○ 私は建築科を出て、設計事務所で1年働いたので建築図面は読めますが、建築はかなりブランクがあり、施工図レベルを自分で書くのは不可能です。ですがゼロから始める分野ではないので、頑張り次第では知識を取り戻せるかもしれないという事と、AUTOCADを使っている会社も多いのでCADの技術としてはハードルが低い × 建築は不況に弱い。 学生のアルバイトも多いので、CADオペ飽和状態? <電気・設備系> 全く状況が読めません。 建築よりも需要が高いように思えるような気がするのですが・・・ <機械> ○ 2Dの機械図面は多少前職で見慣れています。 他業者で上がってきた機械図面を利用して図面を作成していたので、見慣れているだけで、実際に書いていたわけではありませんが・・・ 3D(solidWorks)を3か月無料で指導し、育てていただける講座の話が職安から来ています。学校ではなく、実際に会社に入っての研修なので、研修後半は実際の仕事をさせてもらえる事もあるようです。 3Dの将来性を見込んで、やってみたいと思い始めています。 × 機械系で就業できる地域は都心から離れているところが殆どと聞きます。(神奈川や、埼玉の奥の方とか) 事情があって都心から離れられないので、3Dを習得しても仕事を見つけるのは難しい? 以上です。 一番3Dに興味があるのですが、研修中3か月は無収入になります。 一人暮らしの自分にとっては辛い状況です。 でも、3D(solidworks)、機械設計に将来性があるのであれば、乗り切って頑張りたいと思っています。 ただせっかく頑張っても、いざ習得後に(その会社に入れるかどうかは3か月経たないと分からないので)3Dでの職が見つかりにくいならば、 AUTOCAD(2D)で仕事を探してしまった方が近道ではあるのです。 (実際に派遣会社数社から仕事の依頼がきています。) 3D業界の事がわからない分、迷っています。 CAD業界に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 専用CADか汎用CADか、どちらの方が需要がありますか?

    建築業界は全くの未経験の30代です。 住宅や店舗の設計に携わりたいと転職を考え、いくつかのCADスクールでアーキ・VW・Auto・JWの操作や建築の基礎知識を勉強し、 今回2社内定をいただきました。 一つは大手ハウスメーカーで、専用CADでの設計補助という業務で、 もう一つは、一級建築士事務所でAuto-CAD図面の修正(修正のみ)と プレゼン資料等の作成という業務内容です。 ハウスメーカーの専用CADの経験というのは、どこにでも通用するものなのでしょうか?図面の修正だけでもCADオペレーターのキャリアになると思いますか? 将来は独立は考えておらず、いずれは2級建築士の資格を取り、 設計から内装デザイン、プレゼンボード作成までの幅広い業務に 携われるような働き方を目指しているだけです。 これから建築業界に飛び込むにあたって、どちらの業務内容が有利な スキルになるのか、ご意見いただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • 建築CADオペor三次元機械CADどちらがお得?

    現在、CADのお仕事をされている方、またはそこらの事情をよくご存知の方、ぜひぜひ教えてください!! 今、職業訓練校を受講しようと考えています。でも、今すごくどちらにすべきか悩んで決められずにいます(泣) それは、建築CADオペか、三次元機械CADどちらにすべきかです。CADを扱う職に就きたいという考えはまとまっているのですが、どちらの方が職として将来的に有利、将来的にまだ安定しているのか?等々・・・ もし、年収等もご存知の方がいらっしゃれば、その事も教えていただければ幸いです。 皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう