• ベストアンサー

建築CADオペor三次元機械CADどちらがお得?

現在、CADのお仕事をされている方、またはそこらの事情をよくご存知の方、ぜひぜひ教えてください!! 今、職業訓練校を受講しようと考えています。でも、今すごくどちらにすべきか悩んで決められずにいます(泣) それは、建築CADオペか、三次元機械CADどちらにすべきかです。CADを扱う職に就きたいという考えはまとまっているのですが、どちらの方が職として将来的に有利、将来的にまだ安定しているのか?等々・・・ もし、年収等もご存知の方がいらっしゃれば、その事も教えていただければ幸いです。 皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m

noname#189259
noname#189259
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

私自身はCADオペではありませんが、長年、建築業界で働いている者です。 機械CADについては分かりませんので、建築CADのみの回答ですが、参考にどうぞ。 建築CADオペは、正直なところあまり将来性は無いと思います。 というのも、今は多くの建築士がCADを使えるので、昔ほどCADオペを雇う必要がなくなってきているという現状があります。 また、雇用形態も正社員ではなく、派遣やパートという場合も少なくありません。 実際、私が現在勤めている会社では、正社員のCADオペはいません。全て派遣もしくはバイトです。 あと、建築業界は今はあまり景気が良い状態とはいえませんから、そういった意味でも(将来的なことは分かりませんが…)今の時点では、安定しているとは言いがたいですね。 特にCADオペのような補助的な仕事は、リストラが行われた場合は、最初にリストラの対象にされる可能性も充分ありますし…。 給料については、私の会社のCADオペのバイトの場合ですが、だいたい時給850~1000円くらいです。 ちなみに、私の住んでいる地方都市のCADオペの正社員でしたら、月額15~18万円くらいが相場ですね。(これから保険などが差し引かれますから、手取りでは12~15万円といったところでしょうか。) ただ、これは地域差もありますから、ハローワークのHPで求人検索して、質問者様のお住まいの地域のCADオペの平均給与額を調べてみる事をお勧めします。 それから、建築CADオペの就職状況としては、結構人気はあり、また実務経験者か建築知識がある人(大学や専門学校の建築学科の卒業者など)を求める傾向が強いです。 私の会社の、CADオペの採用を担当している設計課の課長いわく、CADの操作はエクセルが使える程度のパソコンスキルがある人ならすぐに覚えられるので、CAD操作が出来るかよりも建築知識がどれくらいあるかを採用の際は重視しているそうです。 質問者様が建築CADの実務についてどの程度ご存知か分かりませんが、建築士が手書きで書いた図面をそのままCADでトレースするような仕事は今はまずないと思いますよ。 もちろん、建築士からある程度の指示はあるでしょうが、自分の頭で考えて図面をかいていく力が必要なので、実際のところ、単にCAD操作が出来るだけでは図面をかくことは出来ません。 CADは事務職で言えばエクセルやワードが使えるといった程度の事ですので、じゃあワードが使えれば、きちんとしたビジネス文書を作成できるか?と言えば、それだけでは出来ません(^^; やはり、ビジネス文書を作成できるだけの知識と経験も必要になってきますよね? 建築CADもそれと同じことなのです。 ですから、採用側としては、実務経験のある人、建築知識のある人を求めているという訳です。 私の知る限りでは、正社員の建築CADは実務経験や建築の知識、中には職種はCADオペでも建築士の有資格者が応募条件になっている会社も珍しくは無いので、全くの実務未経験者の方には、ハードルが高いのではと思います。 もし、雇用形態にこだわらないのであれば、まずはバイトやパートを狙ったほうが良いかもしれませんね。(バイトでも未経験者は厳しいですが、それでも正社員に比べれば採用の可能性がありますよ。) あと、参考までに書いておくと、No.1の回答者様が建築CADオペは営業力もあったほうが良いと書いていらっしゃいますが、私が知る限りのCADオペ業務では、営業力までは必要とはしないので、どの会社でも営業力を求めているという事はないと思います。 会社によっても業務内容は異なるので、NO.1の回答者様がおっしゃる営業力を求める会社もあるとは思いますが、基本的にはCADオペは建築士の補助的なポジションですし、私の会社の場合は、顧客との打ち合わせは営業マンもしくは建築士が行っています。 CADオペと言っても建築士の資格を持っているとか、長年実務経験がある人ならお客様との打ち合わせを任される事もあるかもしれませんが、正直なところCAD操作と、ちょっとした建築知識程度しか持っていないCADオペでは、とてもお話にはならないのではと思いますしね(苦笑) なので、上記に書いたように、まずは営業力よりも建築知識ありきのような気がします。

noname#189259
質問者

お礼

すごく解りやすい回答ありがとうございます。 他の回答いただいた方々と同じく、どちらにしてもCADオペは厳しい現状であるということがわかりました(泣) もう少し考えたいと思います。 厳しいですが、はっきり回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はっきり言って、CADだけ出来ても就職は厳しいと思いますよ。 建築の方はよくわかりませんが、少なくとも機械CADについては、トレーサー(CADオペレータ)の需要はあまりないです。 機械CADを覚えるなら、機械設計の基礎も一緒に学んでください。 尚、以前に似たような質問があったので参考にされるといいです。 http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa6696167.html

noname#189259
質問者

お礼

前の質問者の方への回答、私が聞きたい部分であったため、とても参考になりました。 やっぱり、CADが使えるオペレーターという域では、現在の就職は需要があまりないんですね。 もう少しレベルアップした方向へも目を向けなければいけませんね。 ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 年収はその会社と勤労契約、地域によると思うのでおいといて。 建築の方が知名度あると思います。そして建築の方はCADの知識があ るだけでは役に立たないと思います。お客とやりとりする営業センス を重視していますので(会社によっては営業センスがあればCADの知 識なんて要らないという会社もあります)、それがないと話にならな いと思います。 営業センスに自信があるなら建築CAD、自信がなければ機械CADの方が 良いんじゃないでしょうか。

noname#189259
質問者

お礼

なるほど。営業センスですか・・・。 あんまり自信ないかもです↓ どちらかというと建築の図面を引く方が興味はあったんですが。 少し考えてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建築CADと機械CADの正社員や将来について

    現在、ハロワを通しての職業訓練学校に行こうと考えてるんですが、建築CADと機械CADで迷っています。 当初は大いなる誤解をしていて、建築CADコースを受ければ近い将来設計士にでもなれるんだぁ!なんて のんきなことを考えていました。ところが、ネットで自分で調べると出るわ出るわ建築CAD否定の嵐。 建築CADが使えてもオペレーターのみで、それも正社員はまずない。アルバイトばっかり。というものでした。 建築士(設計士)になろうものなら専門学校以外では最短でも11年かかる。などなど。 家を設計するのを楽しみに転職活動はじめたのに愕然として、建築CADを諦め、機械CADのほうが車から 精密機械から色々と今後の機械無しじゃ生きられない今後の社会を考えると需要があるかなと思えてきました。 前置きが長くなってしまいましたが、そこで経験者の方、お詳しい方に質問です。 ちなみにどちらもまったくの未経験者です。 自分の家を設計してみたいという個人的な感情はぬきにして将来的なことも考えると機械CADにしとくべきでしょうか? 建築CAD、機械CADどちらでもいいのでこっちにいったほうがいいと推薦していただける方は、その理由などもお願いします。 (両方のメリットとデメリットなど) ハロワの求人をみても機械CADはそれなりに正社員募集がありましたが、建築は皆無でした。 ちなみにどちらも全くの未経験で年齢的にお先真っ暗な30代です・・・。

  • シーケンス制御/CADオペ/機械設計

    現在就職活動中です。経歴として、31歳、女性、CADオペ暦12年(AUTO-CAD)設備系図面を主に書いてました。(プラント/ビル・マンション)最近、機械系CADの職業訓練を修了しました。 一社内定を頂いている会社は制御盤の設計、製作会社で主に、シーケンス図のオペでの採用です。私の希望はCADオペのみでなく、設計に携わりたいので、面接の際その旨を伝えた所、企業側としても私の意志を尊重していただけました。 しかし、今まで携わってきた図面を読む時、ほとんど立体化して見ていたので、回路図のような平面的?な図面に抵抗があります。 長年CADオペをしていて思うこと、(オペのみでは図面書きでしかないので今後、仕事も減っていくと思います。)ゆくゆくは設計をやりたい。と思ってきましたが、設計補助止まりでした。チャンスとは思うのですが、立体でない所がひっかかり飛び込めません。(こちらの都合で企業側に返事を待って頂いている状態です)機械系のCADオペの仕事も探していますが、機械CADの実務経験がない為、躊躇しております。結局、機械のような立体的な物の設計でも業務の流れは回路設計と同じなのでしょうか?設計については未知な分野になりますので、設計関係の方のご意見を伺いたく質問いたしました。宜しくお願いします。

  • CADオペの将来性を考えると、どの方向性が最良ですか?

    CADオペをしている30代女性です。 派遣の契約が切れて、現在次の仕事を探している最中ですが、今後の方向性について迷っています。 CADオペ歴は6年で、AUTO-CAD(2D)は問題なく使えます。 CADオペの将来性のなさはよく指摘されますが、ずっと派遣でCADをやってきて、他の仕事はデータ入力位しかやった事がなく、事務経験すらありません。 なのでCADオペで食べていくしかない状況です。 今まで長く1社で働いてきましたが、非常に珍しい分野で、同業種の会社を探すのは不可能です。スキルとして使い回しが利かないのです。 なのでCADオペとしてやっていくにあたって、もっと将来性のある分野で勉強をしたいと思っています。 そこでどのCADで、どの分野が一番将来性があるのか教えて頂きたいのです。 自分の中の考えとしては <建築系> ○ 私は建築科を出て、設計事務所で1年働いたので建築図面は読めますが、建築はかなりブランクがあり、施工図レベルを自分で書くのは不可能です。ですがゼロから始める分野ではないので、頑張り次第では知識を取り戻せるかもしれないという事と、AUTOCADを使っている会社も多いのでCADの技術としてはハードルが低い × 建築は不況に弱い。 学生のアルバイトも多いので、CADオペ飽和状態? <電気・設備系> 全く状況が読めません。 建築よりも需要が高いように思えるような気がするのですが・・・ <機械> ○ 2Dの機械図面は多少前職で見慣れています。 他業者で上がってきた機械図面を利用して図面を作成していたので、見慣れているだけで、実際に書いていたわけではありませんが・・・ 3D(solidWorks)を3か月無料で指導し、育てていただける講座の話が職安から来ています。学校ではなく、実際に会社に入っての研修なので、研修後半は実際の仕事をさせてもらえる事もあるようです。 3Dの将来性を見込んで、やってみたいと思い始めています。 × 機械系で就業できる地域は都心から離れているところが殆どと聞きます。(神奈川や、埼玉の奥の方とか) 事情があって都心から離れられないので、3Dを習得しても仕事を見つけるのは難しい? 以上です。 一番3Dに興味があるのですが、研修中3か月は無収入になります。 一人暮らしの自分にとっては辛い状況です。 でも、3D(solidworks)、機械設計に将来性があるのであれば、乗り切って頑張りたいと思っています。 ただせっかく頑張っても、いざ習得後に(その会社に入れるかどうかは3か月経たないと分からないので)3Dでの職が見つかりにくいならば、 AUTOCAD(2D)で仕事を探してしまった方が近道ではあるのです。 (実際に派遣会社数社から仕事の依頼がきています。) 3D業界の事がわからない分、迷っています。 CAD業界に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 機械設計 2次元CAD フリーソフト

    機械設計向けの、フリーのCADソフトといったらないでしょうか? 2次元で探しています。 建築用は沢山出てきますが、機械設計となるとフリーではなかなか見つからないです。 どなたかご存知の方いませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 三次元CADについて教えて下さい。

     お世話になります。昔ドラフターを使って一時機械図面の作成の経験 のある50代です。機械図面と言っても機械部品程度でそんなに製品的 に難しい機械図面を書いていた訳でもありません。そんな私が、又機械 製図に取り組まないといけない事になりました。しかも三次元CADと の事で大変困っています。今まで三次元CADの経験はありません。 時々JWCADを使う時はありましたが、あくまでもそれは機械部品が 対象ではありませんでした。しかしJWCADを通じてCADの感覚は 少し持っています。そんな私が三次元CADに取り組まざるを得ない状 況になりました。取り敢えずこんな私が三次元CADに取り組む取っ掛 かりとして三次元CADの勉強をしたいのですが、有料及び無料を問わ ず三次元CADを勉強する為のソフトを御存知の方はご紹介を頂けない でしょうか。まずは基礎的な勉強をして見たいと考えています。宜しく お願い致します。有料ソフトであれば金額的にどの程度か教えて頂けれ ば幸いです、宜しくお願い致します。

  • CADオペ

    CADオペの仕事を探しています。以前に建築ソフト(CG2000)を勉強した程度ですが、将来的に在宅で建築パース作成などの仕事が出来ればいいなと思っています。 やはり一度派遣などで実務経験をもってから進むほうがよいと考えていますが、現在、経理事務をしている為、簡単には転職できずにいます。 一番の近道を教えてください。 それと、一般的にはオートキャドのほうを勉強したほうがよいのでしょうか?

  • CADオペになるために建築知識を学びたい。

    CADスクールを卒業して、平面図、立面図、正面図のトレースは出来るようになりました。その後、アウトソーシングの会社に契約社員として就職しましたが、今はCADの仕事には就いておらず、「建築系のCADをやりたいなら、その知識を身につけておいて」と言われました。  しかし、私にはその建築系の知識というものがどのようなものなのか、分かりません。CADオペレーターもトレースだけではなく、設計もするならば、その知識が無くてはならないようです。そこで質問です。   1 建築系のCADの仕事をするために必要な建築知識について建築知識の本でよいものがあれば紹介して下さい。本で学ぼうと思っています。 2 建築系にも、意匠、設計等があるようですが、CADにおいて、意匠、設計、内装、とはどのようなことを指すのでしょうか。また実際、CADを使ってそれらの仕事をするとしたら、どのような流れになるのでしょうか。 3 私の希望するのは内装なのですが、AutoCADの二次元しか習っていなくて、トレースしか出来ないのが現状です。 この地点から、建築知識を習得して、内装の仕事を行うことは可能でしょうか。可能ならば、その建築知識の本を教えて下さい。 4 3で述べた内装の仕事を行うことが無理ならば、どこからCADオペレーターとして仕事が出来るのでしょうか。その入り口に入るために習得する建築知識を教えて下さい。   5 建築CADデザイナーに興味があります。スクールのパンフレットでは、建築理論がコースの中に入っているようですが、それで建築CADデザイナーになるのに事足りるのか。  将来的には建築CADデザイナーになりたいと思建築CADデザイナーになるためには、どんなスキルが必要なのでしょうか。 質問番号4までは、建築CADデザイナーになるためのキャリアアップの課程として考えています。 質問は以上です。よろしくお願いします。

  • 40歳を超えて、すんなり3次元cad

    職安の訓練に3次元cadがあるのですが、40過ぎて簡単に身に付くものではないと思います、しかも趣味でする3dcgでもない設計図のデジタル化なので今回受講試験には受かりましたが合格返上しました。これは正しい選択だったのでしょうか?

  • CADの建築と機械

    先程、他のカテゴリで同じような質問をしたのですが、なかなか回答がつかなかったので、こちらで再度質問させて頂きます。 CADのトレース技能審査(初級)の合格を目指し、来週からスクールに通います。 そこで入学までに建築か機械、どちらを受験するかを決めなくてはいけません。 今のところ建築に視野を置いていますが、機械も捨てがたいです。一応今やっている仕事は建築よりです。 建築と機械であれば、この先どちらの方が需要がありますか?

  • CADオペ(建築)の求職状況について

    現在、派遣でCADオぺとして就業中です。 ただ不景気で4月以降の契約については、週休3日制で1ヶ月更新と言う話があり、このまま契約を更新するか仕事を探すか迷ってます… 求人サイトで仕事を探し応募をしたものの、登録だけさせておいて、もうすでに決まっているなど釣り求人が多い気がしてなりません。 それで、CADオペ(建築)や設計補助で派遣で働いている方や求職中の方に伺いたいのですが、4月から建築業界は仕事が増え、求人も増えて行くのでしょうか? 週休3日でも今は動かない方がいいのでしょうか? ちなみにスキルは2級建築士と建築CAD検定の資格を持っており、2級では正社員での(今は派遣でも…)仕事になかなか就けないので、現在1級建築士の資格取得の為、学校に通っています。

専門家に質問してみよう