• ベストアンサー

日本テレコム「おとくプラン」の解約料を払いたくない

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.8

お気の毒ですが、相手がその会社の場合かなり難しい戦いになると予想されます。 『騙されたから払いたくない!』と言う気持ちは良~く分かりますが、高い勉強料を払ったんだと思い、気持ちを早く切り替えたほうが、質問者様の為になるかも知れません。 回答では無いのにあえて投稿させて頂いたのは、ここに目を通した人が、質問者様のように『騙される』事が無くなれば良いな~と、少しでも理解していただければと思ったもので・・・。 また、敵と戦う時の参考知識になればと思い、少しだけ・・・ NTTの電話回線には、アッカ、イーアクセス、ヤフー等の複数の他者(ADSL事業者)が接続可能です。 ところが、日本テレコム、平成電電、KDDI等の電話回線には、自社の指定したADSL事業者しか接続させません。(他社を排除している) 国民の財産である電話設備を『独占』しないで開放しろ~!と騒いでいた電気通信事業者は、自分達でアクセスラインを確保するようになった途端に、今度は自分たちが『独占』を始めてしまったようです。 技術的には日本テレコムの電話回線にNTTのフレッツADSLを接続しても、何の問題もありません。なぜなら、同じ電話線を使ってその逆は出来ていたのですから、出来ない訳が無いのです。要は顧客を自分の所だけに囲い込みたいが為に、少しでも多く自分たちの系列会社に料金が入ってくるように勝手にルールを作っている訳です。 この辺のからくりを勉強して『フレッツADSLが使えないなんて聞いていないのだから、フレッツ接続をさせなければおかしい!』『それが出来ない為に発生する工事費、解約費は支払いを拒否する!』と言う線で責めてみたら如何でしょうか?

yuka_chan
質問者

お礼

>> ここに目を通した人が、質問者様のように『騙される』事が無くなれば良いな~と、 そうなんです☆ わたしも実は、ココに質問を投稿する前、「消費者センターに相談すればいいよ」と母が言っていたので「そうしよう」とは思ったのですが、「もしかしたら同じ目に遭った人がいるかも」とか「もっと良いアイディアがあるかも」っていう考えの他「他の人が読むことで同じ被害を防げるかもしれない」という理由も少しあったので投稿もすることにしたんです。 >> 技術的には日本テレコムの電話回線にNTTの >> フレッツADSLを接続しても、何の問題もありません。 ちょっと目から鱗の情報です! 記述的には可能なのに駄目って言ってるなんて!ヒドイですねぇー >> と言う線で責めてみたら如何でしょうか? 具体的にありがとうございました。 余裕があれば内容証明書に盛り込んでみようと思います!

yuka_chan
質問者

補足

カンパチさんのご回答の補足スペースをお借りして少しご挨拶をば…(ォィ) 皆さま、お礼が遅くなりまして誠に申し訳ありませんでした。 今日は仕事に出勤しましたが、忙しくてネットできなかった為、帰宅途中のネットカフェより書き込みをしている次第です。 ところで、ココは…解決するまで締め切らないでいて、結果をご報告したほうが、後から見る人の為には良いのでしょうね。 でも、結果が出るのは、まだまだ先の話のような; とりあえず、まだ開けておくことにします。( 早く自宅でネットがしたい~ ) P.S:次のお礼は火曜日以降になると思います。どうもすみません。

関連するQ&A

  • 日本テレコムのおとくライン解約に伴う費用ついて

    現在はNTTからテレコムの「おとくライン」に切り替えて使用しています。ネットはBBで・・・。これを再度NTTに戻す場合の詳しい費用が知りたいです。 おとくラインの解約工事費と、 NTT回線を休止にしているため、再度ご利用になるための費用を詳しくお願いします。 それと、テレコムに移行の際、元々BBだったのにネットが一ヶ月使えませんでした・・・。同じようにNTTに戻してすぐはネットできなくなるのでしょうか?

  • 家の固定電話<日本テレコム>について

    知識不足で申し訳ないのですがご存知な方がいたら教えていただけますか? 自宅の電話が2回線ありまして、1回線はいままで父の自宅仕事用に使用していたのですが病気の為、復職しないことになったので解約することになりました。 そこで、2回線とも日本テレコムに加入しておりまして 請求書がNTTと日本テレコムから計4通来ていました。 請求額は各5000円くらいです。 利点があったから日本テレコムに加入していたと思いますがあまり経済的ではないような気がしてなりません。 日本テレコムやKDDIなどに加入して利点はどんなところなんでしょうか???電話をすると「日本テレコムでおつなぎします」と時々アナウンスが流れますが・・ また、1回線のみNTTも解約する予定ですが、電話番号の加入権?はどうなるのでしょか?今後どうなるかわからないので預かりもできると聞いたことがありますが預かり料金がかかるとも聞きました。 完全解約するともうその電話番号権利は使用できなくなるのでしょうか・・?? すみません。常識知らずで申し訳ないのですが よろしくお願いします!!

  • テレコム解約/電話番号の権利はどうなる?

    数年前、固定電話の回線をNTTからテレコムに変えました。 そしてこのたび、IP電話に加入したのを機に 節約の為にIP電話のみを利用しようと考え、 テレコムに利用停止(解約)のお願いをしました。 すると、毎月維持費のようなものを払わなくては 電話番号の権利を失う、という旨の説明をうけました。 近年引っ越すかもしれないので、ADSLをひくためにも 一応電話番号の権利はおいておきたいのですが 毎月お金を払わなければ不可能なのでしょうか。 テレコムでなくNTTだったら権利は失わずにすむのでしょうか。 なぜ権利を失うのかもよくわからないのですが・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • ソフトバンクテレコムを解約しNTT回線に戻すには最短でどのくらいの日数がかかるんでしょうか?

    8月いっぱいで一度実家に帰ることになりました。 実家の方でもネットを利用しようとプロバイダーに申し込んだのですが 後日メールで不適合の通知が来ました。 メール内容と親の話でソフトバンクテレコムのおとくラインに加入してるからだとわかりました。 色々調べた結果、おとくラインを解約し、NTTの回線に戻すほうが良いのかなと思ってます。 実家に帰ってすぐネットを利用したいのですがソフトバンクテレコムを解約しNTT回線に戻すには最短でどのくらいの日数がかかるんでしょうか?あと費用はどのくらいかかりますか? 検索してもわからなかったので何方かご教授よろしくお願いします。 あと今までずっとタイプ2だったので電話の契約の仕組みがイマイチわかりません、よろしくおねがいします。

  • 日本テレコムの「おとくライン」の契約

     私は日本テレコムのマイラインに入っていますので日本テレコムの「おとくライン」の勧誘がだいぶ前に電話でありました。 話が魅力的だったので契約したいことを伝えました。 そして最近、説明書と申し込み内容の確認の案内が来ました。説明書を詳しく読むと電話料金は安くなく単に無料期間が一年というのがお得ということです。 それで加入を迷っているのですが。 そこで質問ですが、これって私はすでに加入契約をしたことになるのでしょうか? (契約書等は一切なく署名、捺印もしていません)。宜しく教えてください。

  • 日本テレコムのおとくラインとIP電話はどちらがいいのか?

    12月から日本テレコムのおとくラインがスタートするということですが、ODNやソフトバンクなどのIP電話と比較してどちらがお得なのでしょう? IP電話は加入者同士が無料なので将来的には最高なのかと思っておりましたが、聞くところによると、おとくラインの方が良いという話もありました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おとくライン

    宜しくお願い致します。 現在も継続中なのですが、ソフトバンクテレコムパートナーズでおとくラインを契約しているのですが、今回、光回線を導入するにあたり、光電話も併せて契約しました。フレッツ光です。 そこで質問なんですが、光電話にした場合、おとくラインは必要ないのでしょうか? もし解約した場合電話が通じなくなるということはありますか?

  • 日本テレコムおとくラインとIP電話はどちらがいいのでしょうか?

    12月から日本テレコムのおとくラインがスタートするということですが、ODN、ソフトバンク、KDDIなどのIP電話と比較してどちらがお得なのでしょう? IP電話は加入者同士が無料なので将来的には最高なのかと思っておりましたが、聞くところによると、おとくラインの方が良いという話もありました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本テレコムのおとくラインでFAXが使用できない

    日本テレコムのおとくラインに加入していますが、最近FAXが使えなくなって困っています。以前は使えたのですが… なぜなんでしょう…お分かりになる方、同じ症状の方、教えて下さい!!

  • 日本テレコムに請求(長いかもしれません・・・)

    先日、母が日本テレコム代理店に悪どい勧誘を受け、だまされて入会させられました。しばらく家族が気づかず(お得ラインなことを名乗らなかったらしいです)わたしのネット回線(ADSL)が切られてしばらくしてからようやく気づきました。そして、プロバイダなどに電話し対処方法を聞き、ネットが復活するまでに1ヶ月。その使用料って返してもらえないんですか?もちろん日本テレコムに。(プロバイダさんは何も悪くありません)そして、一番気になっているのが、わたしが日本テレコムさんに解約の旨を電話したところ、「工事費等のNTTさんから請求される金額を払うのでその請求書を送る封筒等を郵送します。」といわれたんですが、そんなものは届きません、どうしたらいいですか?裁判とかで訴えたらどうにかなるんですか?腹の虫が収まりません。 長々と読みづらくすみません。なにか質問などがありましたら答えるよう努力します。