• ベストアンサー

アトピーっ子の食後ケア

うちの子(1歳3ヶ月)は軽いアトピー症状があり、医師から、食後は毎回水で洗い流すよう指示を受けているのですが、これがなかなか子供が嫌がって大変です。ガーゼなどでふき取るのは逆に刺激になってよくないと言われました。 今は手づかみ食べの時期で、食後は顔中食べ物だらけになっています。 みなさんは食後顔を洗ったりされていますか? 何か汚れを取るいい方法などあったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.1

うちの子(1歳5ヶ月)もアトピーです。 食事の後は、手洗いと顔洗いもしています。顔はイヤがることもありますが、痒くなるとかわいそうなので、ムリやりしてますよ。 もしどうしても洗うのが難しかったら、拭くのでもいいかもしれませんが、汚れを取ろうとこするとやはり刺激になりますよね? かかりつけのお医者さんから、プロペト(ワセリン)は処方されていませんか?もしそれがあるなら、食事の前に口のまわりに塗ってあげるといいです。 汁などのものははじきますから、かゆみ防止にもなりますし、食後にガーゼで軽く抑え拭きするだけでも汚れが取れますよ。 うちの子も以前はそうしていました。 今は面倒なので、ばしゃばしゃ洗ってますが。

noname#20754
質問者

お礼

痒がるよりは、と続けて洗っていたところ、やっと子供も慣れてきたみたいです。 それでも時々は嫌がって泣きますが・・・。 家にワセリンがあったので食前に塗ってみました。 汚れをはじいてよさそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

うちも軽いアトピーっ子の1歳児がいます。 洗い流すのが一番いいのですが、 わたしが医師から薦められたのは「ディクトンbaby」という商品です。 皮膚保護クリームで食べる前に顔に塗っておくと 食べ物がついても平気です。 ガーゼでふき取っても肌をガードしてくれているので 荒れません。 ひよこクラブでも同様に紹介されていました。 ドラッグストアなどに売っていて値段はちょっと高めですが、 ヤフーオークションなどでも安く買えると思います。 食後のケアがとても楽になるので一度試してみては?

参考URL:
http://www.dicton.co.jp/
noname#20754
質問者

お礼

「ディクトンbaby」検索してみました。 そういえばドラッグストアで見かけたことがあります!なかなかよさそうですね。今度試してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アトピーについて

    アトピーについて質問です。 幼少期からアトピーがあり、現在27歳で10年ほど前から顔にもアトピーができるようになりました。 体のアトピーは一度薬を塗れば3か月くらい症状が出ないのであまり気にしていないのですが、 顔の患部は薬を塗らないと一週間ほどで悪化し、患部から黄色ぽい液がでてきて、 とても見るに堪えない症状になります。 ここ十年間はプロトピックやステロイド剤でアトピーを抑制していましたが、 最近プロトピック、ステロイド剤の恐ろしさを知り、 脱ステロイドに挑戦しようとしています。 そこで現在医師から処方させたヒルドイド(保湿剤)を塗って対応しています。 ヒルドイドを使うようになってからはかなり悪化速度が遅くなり、 2週間たった今でも黄色い液がでる症状の手前でなんとか症状を保っている状態です。 私としては症状が軽減、またはこの保湿治療が合ってるように思うのですが、この認識であっているでしょうか? もちろん今月末には医師の検診の予定は入っているので、医師にも相談して今後の症状改善に向けて頑張ろうと思っていますが、皆さんの意見をお聞かせください。

  • アトピーのできる場所について

    アトピーは体のどこにでもできるのですか? 以前からアトピーが部分的にできる体質です。 以前は腕などでした。 首にもできています。 唇が乾燥気味でかゆみがあります。全体的に細かい湿疹のようなものも、よく見たら見えます。一部、汁が出てしまっています。 以前このような症状のとき、病院でアトピーと言われたのですが、本当にアトピーなんでしょうか?? 乳首もたまにかゆくなります。これもアトピーと言われました。 唇のアトピーはどうやったら治るのでしょうか。 検索してみても、写真がでてこなくて、症状が同じかどうかわかりません。 食べ物・歯磨き等の刺激で一向によくなりません。 だんだん唇もまだらに黒ずんできています。 どうか治療法おしえてください、 ステロイド薬持っていますが、ステロイドは不使用の方向で・・・ あと、これと似た症状の唇や皮膚の病気があったら参考に知りたいです。 自分で調べたところによると、ヘルペスとは違うような気もします。

  • アトピーについて。

    アトピーについて、少し教えて頂きたく投稿しました。 宜しくお願い致しますm(__)m 主人がアトピーなのですが 現在、クリニックに通院しながらの療法をとっています。 一番ひどいのが、背中のボツボツです。 直径2~3ミリ程の突起物で赤く腫れています。 背中全体に細かい物から大きな物まで何箇所もあります。 医師が言うには、「にきび」のような物。だそうで 汚れが残り、炎症を起こしている。との事。 が、しかし洗い過ぎると乾燥を引き起こす。 「手で洗って」と言われていますが・・・ 主人はどぉしても気になるらしく 「汚れが残ってるって言ってたじゃん。ゴシゴシ洗わないから、汚れが残ってるんだよ!」と たまに怒りながら、ゴシゴシ綿タオルで洗ったり 炎症がひどくなると、「やっぱり手で洗うのがいいのかなぁ」 と、手で洗ったり・・・^^;; まず言う事を聞きません。 帰りが遅く、お風呂につかる事は滅多にありません。 一番良い体の洗い方はどういった方法なのでしょうか? 特に背中のボツボツの炎症がひどい時(常時ですが) やはり、あわ立てて優しく手で洗うのが一番? でも、汚れが落ちずに炎症を起こしているのかな? ・・・・わからないのですT-T それと、顔のおでこ周りにもアトピー特有の凹凸のある発疹や、カサカサがあります。 朝は主人はぬるま湯で洗顔するだけで、何もつけません。 もちろん、顔は突っ張るそうです。 でも、軟膏を塗ると顔がテカテカでやだ。と何もしません・・・・。 夜は念入りにお薬を塗りますが、朝はどうしたら良いのでしょうか? 洗顔フォームや化粧水、保湿剤は必要でしょうか? シャンプーやボディーソープは、何とか色々試してみて 体に合うものを使用しています。 長々と申し訳ありませんが、ご教授頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • アトピー

    今5ヶ月の男の子なんですが、2ヶ月前から顔がかさかさしだして掻き毟るようになり、傷だらけになったり水がでたりするようになりました。 市販の保湿剤塗ったり消毒したりガーゼ当てたりいろいろやってたんですが、すごい悪化もしないけどよくもならない状態で体もかさかさしだしたのでどうにもならなくて小児アレルギー科に行って来ました。 診断は典型的なアトピーですと言われたんですが、体中の症状を全部見ての判断なので適当にいったわけではないんでしょうけど、ミルクか母乳かとかもきかないし、親の体質とかもきかないし、ほんとに症状だけをみての結果でした。 乾燥性だねと言われて保湿剤と弱いステロイドが処方されたんですが、アレルギー科って血液検査とかいろいろしたりして判断するもんでもないんでしょうか?もうすぐ離乳食だし・・・ あきらかにアレルギーではないと思ったからしないんでしょうか? よその小児アレルギー科とかはどういう診断をするんですか? こちらから血液検査してくださいと言わないとしないもんなんでしょうか・・・ ついでの質問ですが、顔だけじゃなく頭もやたら掻き毟るんですが、保湿剤って頭にも塗るもんなんですか?

  • アトピー持ちです

    幼少期からアトピーがあります。 最近急に首が熱い位ほてるようになり 徐々に顔もほてり皮膚がぼろぼろとめくれてしまいます。 春にはスギ花粉が原因で顔が荒れたりしましたが今の時期の イネ科の花粉ではないようです。 病院へは行きましたが原因不明と言われました。 毎日顔と首が荒れて赤くなってしまいとても悩んでいます。 首は一番アトピーの症状が残っていて皮膚が弱くなっていました。 ほてりの時にはかゆみはとくにないです。 そのような方いませんか?

  • 大人アトピー対策

    20代、男、アトピーで悩んでいます 小さいころからアトピーもちだったのですが、それほど酷くなかったので気にしてませんでした しかし、昨年の夏の終わりごろから急に酷くなりました 最初は腕に赤い発疹ができ、それが体全体に広がっていきました すぐ皮膚科に行き診断結果は大人のアトピーとのことでした 薬(ステロイド)を出してもらって、塗れば症状は治まってくるのですが、塗る量を減らすとまた酷くなります 医者には根気強くやっていくしかないといわれましたが、正直回復の方向に進んでいるとは思えません そもそも何が原因でこうなったのかもはっきりわからない状態です 医者からは カビやダニが原因ではないか(部屋はちょくちょく掃除しており、汚いほうではないと思います) 環境、水など(引越しして1年ちょっとたっているのであまり考えにくい) 食べ物(食べられない、アレルギーのものはなく、食べ物が原因も考えにくい) 唯一考えられるのが、ストレスだと思います。ちょうど仕事を転職する時期とアトピーが酷くなった時期が重なっていたからです。ただ振り返ってみてもストレスを感じているようには思えませんでした。 でもそれだと今新しい職場で半年たち、落ち着いてきたので症状が軽くなってもいいのではないかと思います 医者もいくつかいったんですが、どこも診断は一緒で出される薬も同じようなものです 正直薬に頼るのもしょうがないんですが、あまりそうしたくありません。副作用も怖いですし スキンケアなどはこれといったことを行ってこなかったのでいろいろと調べてるんですが、効果的な方法はありますか? 市販で売ってる薬でも値段がすごく高いのもあり、ちょっと手がだしづらいです もし同じような境遇の人で、症状が軽くなったとかそういった体験談がありましたら教えてください よろしくお願いします

  • いきなりアトピーに!困っています。

    19歳、女です。 ここ1ヶ月全身が痒かったのですが、病院では「ダニやノミに刺されたんじゃないか」とか「慢性的なじんましん」といわれていました。 全然治らないので病院を変えてみたらアトピーであると…。 この2.3日でなぜか一気に悪化し、 顔は一部赤くはれ上がり、首も真っ赤です。 なぜいきなり悪化したのか、何が原因なのかさっぱりわかりません。 ただアレルゲンは検査した項目全部に反応がでるほどのアレルギーもちですので 原因については突き止めることはあきらめています。 困っているのは、まずお化粧。 3日前まで普通だったのに突然赤くなった顔に友達もびっくりです。 外にでたくないのですが大学があるのでそうもいかず。。。 ファンデーションなしで外に出たくありません。 女性でアトピー経験のある方、お化粧はどうされていますか? しないのがいいのはわかっています。 そこをなんとか、するとしたらどの化粧品がいいのか、 どのようにすると刺激が少ないか、 という観点で教えて下さい。 また改善に向けて良い食べ物(クロレラがいいときいたのですが)も 教えていただければ幸いです。

  • アトピーに効く水を探しています。

    1歳半の男の子がいます。 アトピーなので、皮膚科に通って、塗り薬を毎日塗っています。 顔にはまったく症状はなく、手の甲から肘まで、膝から下と足の甲まで、が症状のでている部分です。 普段はジュクジュクで、ステロイドを塗っているとカサブタ状になっていますが、それが痒いようでいつもポリポリかいています。 アームウォーマーやレッグウォーマーでカバーするとかかないのでマシにはなりますが、完治には至りません。 和歌山?の方にアトピーに効く温泉があり、お風呂に入るとそこのお湯がもらえると聞きましたが、車がないのでとても通えません…。 そういうのは持続しないと意味ありませんものね。 大阪に、アトピーに効くお水があるところは知りませんか? 通販でもかまいません。 その他、アトピーに有効だったこと、食事や生活習慣など何でもかまいません。 あと、山のお水って効きますか? 温泉もそうですけど、何の成分がアトピーに効くんですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • アトピー性皮膚炎について

    アトピー性皮膚炎について アトピー性皮膚炎になり、大体18年程経ちます。 初めは、ステロイド軟膏をかなり塗りましたが、石鹸を変えたりして大分症状も出なくなっていました。 ‥が、1年程前から顔だけにアトピーが出始めて、また頻繁にステロイド(キンダベート)を塗りましたが、一旦は良くなっても、前と違い塗るのを止めると、症状が出てしまうようになりました。 先生が、「ステロイドだけに頼るのもイヤだから、プロトピック軟膏も出すね」と、言われ0.1を貰いキンダベートと交互に使うよう指示されました。 しかし、未だに(かれこれ1年近く)経っても治らずで、薬を貰いに行っては、また新たに指示の日々です。 最近、プロトピック軟膏の副作用や危険性も知り、少し不安です。 勿論、治れば良い薬ではあるのでしょうが‥。 ちなみに、補足として関係ないかもしれませんが、ここ3年近く(セレスタミン)をかなり頻繁に服用していました。 こちらも、最近副作用を知り止めましたが‥関係性がありますでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 花粉症とアトピー性皮膚炎

    毎年、3月から6月ごろまでの間にアトピー性皮膚炎のような症状が 現れ、顔や体がかさかさになり痒くなります。また、目のかゆみもあります。 アレルギー値を測ったところ、スギ花粉の値が異常に大きいという結果が 出ました。花粉症の症状で肌が荒れるというものはあるのでしょうか? くしゃみや鼻水は全くありません。また、もし花粉症だとすればひどく なる時期を前にして予防をしたいのですが、花粉症予防の抗アレルギー剤 についてどういうものなのか、どこでもらえるのか(皮膚科or耳鼻科) を教えてください。また、千葉市近辺で良い医師、病院等がありましたら 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • try-catch文を使用することで、エラーが発生した場合にプログラムがクラッシュすることを防ぐことができます。
  • エラーメッセージが「Parse error: syntax error, unexpected token "="」と表示されている場合、コードの32行目の「stmt = $dbh->prepare($sql);」の=の記述が誤っている可能性があります。
  • エラーの原因を調べるためには、32行目のコードが実際に正しいかどうか、または直前のコードに文法エラーがあるかどうかを確認する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう