• ベストアンサー

義父・義母をもてなす簡単な料理は・・?

GW初日に早速、義父義母が初孫を見にやって来ます。2泊3日くらいの滞在になりそうなのですが、その際の朝・昼・晩の簡単なもてなしレシピを参考に教えて下さい。 しかし、 ●作るのは私1人 ●台所が狭い(のであまり皿やザル・ボールなど置くのは難しい) ●食べるテーブルが小さいのであまりお皿を使わない料理希望 ●和食は到底義母にはかなわなく、時間が掛かるだけで洗い物と置き場だけが増えるような気がするので避けたい。 というわがままな条件を満たしてくれるような料理があれば嬉しいです。 焼きそば・焼きうどんなどでは簡単すぎて失礼になるのでしょうか? 良いアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kamako55
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.6

こんにちは! 2泊3日でも気を遣いますよね、出産後で大変だと思いますので、無理せず頑張って下さいね 好き嫌いなどが一番重要だと思いますので、旦那様に聞いてから 下記も参考にしていただければ幸いです *お料理は、全部一緒盛りで各自取り分けスタイルです。 *我が家では、何か物足りない、、という時に加える便利な一品が多いです。 ●手巻き寿司(これが一番ラクチンかも!) ●鳥のもも肉の塩焼き 鳥もも肉を、大きめのまま塩胡椒して、オーブンや魚焼きで焼くだけです。 コツは、最初中火で最後に強火でかりっと仕上げるくらいでしょうか。 焼きあがってから、ナイフなどで切り分ければいいと思います。 (もしあれば、柚子胡椒やワサビを添える、アクセントになっていいですよ~。) >焼いている間に、他のものが作れます。 ●ひじきアレンジ ひじきを結構多めに作ります。 (私は一度に大量に作って小分けにして冷凍し、何か足りない時のヘルプ食材にしています) ☆朝ご飯ならそのままおかずの一品として出します。 ☆夜は、炊き込みご飯にしちゃいます。 白ゴマやアサツキを振りかけると、香りがよくなります。 炊く時に、ひじきの煮汁を使いますので煮汁多めに作るようにして下さい。煮汁、濃いな、と思うくらいが ちょうど良いです。 ☆ひじきオムレツ(夜の一品) ひじきに片栗粉を小さじ1くらいをまぶして卵に混ぜて フライパン(テフロンだと楽です)である程度固まるまでかき混ぜ、後は弱火にしてキッチンペーパをしいて水蒸気がたれないようにして、フタをして5分くらい置きます。 片栗粉のお陰なのか、結構膨らみます。 それをそのまま、お皿にひっくり返すだけ! マヨネーズで少し飾り付けをしたりして出すと簡単な割りに豪華に見えます。ケーキやお好み焼きのように切って出すと取り分け簡単です。 ●中華白菜ロール これは、ただロールキャベツのキャベツを白菜で作って、スープを中華スープにするだけです。 春雨を一緒に入れると一層中華風になります! 人参や大根などの千切り野菜を一緒に入れればボリュームも出るのでいいですよ~~ 人数が多い時には、深めの大皿にドンと盛って出して、勝手に取り分けてもらうようにしています。 私がいつも適当に作っているので、分量など、わかりにくかったらスミマセン(>_<) お昼は、お好み焼きや焼きうどんでOKだと思います! あとは、ビビンバ風のものもいいですよ! もやし、ほうれん草、人参をそれぞれ軽くゆでて、塩とごま油で軽く味付けする。私は更にすりゴマを加えます。 ひき肉を醤油砂糖などで味付けもしくは、焼き肉のたれを入れて味付けしてそぼろを作る。(これも濃いかな、くらいがいいです) お皿や丼にご飯、野菜、お肉を適量盛り付けて、最後に目玉焼きを乗せて混ぜて食べる! 辛いのがお好きな方でしたら、コチュジャンを一緒に混ぜると更に美味しいです。 このメニューの時は、わかめスープなどを一緒に出しています。 私の両親や祖母でも、自分達で家で作らないものが食べられると喜んでくれます。 ではでは、楽しいGWをお過ごしくださいね

その他の回答 (6)

  • Kamako55
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.7

何度もゴメンナサイ。 最初にこちらを書けばよかったのに、、と思ったので追記です 中華白菜ロールは、巻く時間がない時は 白菜ミルフィーユと名づけて、具は全く同じですが 白菜、お肉、白菜、というようにお鍋に重ねるだけで そこに中華スープを加え、千切りの人参や大根などを投入します。 最後に塩で味を調え、黒胡椒を振り掛けます。 お鍋ごと出してもこれだとOKです。 出す前に取り分け易いようにナイフや包丁で切り込みを入れておくと良いと思います。 以上です

回答No.5

同居しておりよく家に親戚が集まってきます(15,6人。泊まるのは半分以下ではありますが)。その経験から。 その時、その時いちいち作るのは大変ですし、来る前に作れるものや下ごしらえできるものはしてしまうのがいいかと。1日目の分だけでもメインも焼くだけ、とか煮るだけとかという状態にするとか。 常備菜としてきんぴらごぼうとか、煮物とか普通の惣菜も2,3品あると便利かも。大変なのは特に夜ですよね。 例えば、夜1日目、すき焼き。夜2日目、タイ風カレー等の煮込み料理。タイ風っていうのはまあ凝ったようにみせる一つの料理案でしょうか・・・。苦手でなければ結構喜ばれます。 カレーは来る前日に作っておいて、食べるまで冷蔵庫に。サラダだけ作って出せるように準備。このサラダもコールスローなんかにすれば1日くらい作りおきしておいても問題ないはず。 昼メニューは、中華系の丼、サラダうどんとか書いてらっしゃる焼うどん、やきそば等。 丼なら、豚コマ(or挽肉)、ナス、ピーマン、たまねぎ、ニラなどをマーボー豆腐のような味付けのあんかけにするとかもしくはマーボー豆腐にナスもいれてそれをどんぶりにしてもいいのでは。(野菜が多めだと彩りも綺麗で豪華にみえる)で、中華スープの素から作った卵スープとかワカメスープとか。 サラダうどんなら、レタスやきゅうり、アスパラ、プチトマトにゆで卵、ツナとかを茹でたうどんの上に綺麗に並べてごまだれとかかける。 朝は和食なら御飯、味噌汁、焼き魚でいいのでは? ちなみに、うちは80代~3歳児まで皆嫌いなものさえでなければ上記のごはん普通に全部食べてます。 2泊3日だと全部気を使いながら毎食作るのは大変ですよね。一食だけでも、お寿司取ったりしてラクをするというのも手かもしれませんね。

回答No.4

こんにちは>gli-mew さん 我が家もテーブルが狭いので、小分けにしないでボウルや大皿に盛って中華方式で提供してましたよ。 前もってキンピラ、切干大根などの常備菜を作っておくと朝も楽ですよ~♪ キンピラは水煮野菜のパックを使えば簡単♪ ゴボウでもレンコンでもニンジンと鶏肉の細切れと一緒にごま油で炒めて、火が通ったら醤油大さじ3と、砂糖大さじ1、炒りごまとトウガラシの輪切りで味付けしています。 胡麻和えも、今はごまダレ(アサムラサキのごまダレがイチオシ♪)が売ってますので野菜を茹でて和えるだけです。 春キャベツも炒めたり茹でただけでもおいしーですし、新じゃがは皮ごと電子レンジで加熱すれば簡単に皮を剥がせて楽に炒め物に投入したりホットサラダにしたりできます。 サラダ油、酢大さじ2づつに昆布茶粉末小さじ1、薄口醤油、コショウ少々のドレッシングを和えて、アサツキでも散らせば豪華な一品です。 朝は塩鮭、味噌汁、厚焼き玉子、胡麻和えか常備菜で十分ですし、お昼は残りモノと、冷凍保存しておいたおかずをチンしたりしてました。 別に焼きそば・焼きうどんなどで十分だと思いますよ。 ホットプレートがあれば、奥さんは野菜を切るだけでご主人に作ってもらえますね(笑) 心持ち、具を豪華にしたりすると胸張って出せますよ。 春は食材の宝庫なので、単に茹でたりいためたりするだけでおいしーですよね。 4/22に放送していた「そら豆とハムのスープ煮」と、「さわらの木の芽焼き」は簡単でおいしそーでしたよ♪ 3分クッキング-お料理、レシピ満載! http://www.ntv.co.jp/3min/ とにかくお子さんがいるのだから、無理することはないですよ。

  • asora
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.3

 こんにちわ。 姑さん、舅さんをおもてなしするのって結構気を使いそうですね。頑張ってください!  まず、第一に大切なことは好きな物、嫌いな物を事前に調べておくことですね。 旦那さんに聞いてみるといいと思います。 ご家庭では普段どんな物を好んで食べていたか…と言う感じでいいのではないでしょうか。  食材は、年齢やシーズンを考えてチョイスするといいでしょう。 初孫、と言うことなのであまりお年を召されていないのかと思いますが、あまり固くなくさっぱりした物がよいのではないかと思います。  今のシーズンでしたらお魚なんかどうでしょう。 さっぱりとお刺身でもいいですし、焼き魚でも煮魚でもいいですよね。なんと言ってもお酒のアテにもなりますし。 暖かい日でもちょっと肌寒い日でもいけますしね。 お豆腐の料理とか、お昼に冷やしウドンとかもいいかもしれませんね。  お子さんが生まれたばかりで大変な時期ですから、あまり手の込んだ物が出来ないのはきっと理解していただけると思いますよ。  今出来る一番のおもてなしをしようと言う気持ちでしたら、きっと喜んでいただけるのではないかと思いますよ~。

  • yukagon
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

お昼は焼きうどんや焼きそばでいいと思いますよ。 焼きそばでしたらキャベツなどの野菜、豚肉でバランス良く すればいいと思います。 わたしは生麺のトンコツラーメンを作りました。 ゆで卵やほうれん草、もやしなどでラーメン屋に近いものになりました。(2食で198円の高めの生麺) 簡単なものを作り「簡単なものにしました」と一言、そして出しました。 (親子丼、うなぎ丼+味噌汁なんかもお皿の場所を取りませんよ) 親子丼は簡単レシピが検索すればありますよ。 朝はご飯に味噌汁、焼魚。晩御飯の残りの煮物を 小鉢で出しました。 わたしも旦那実家に帰ると翌日も残り物を食べるので。 夜は旦那が飲むので6品ほど、子どもがいるので このくらいしか作れません。 1品は地鶏刺身かお魚の刺身(これをたくさん買えば 後は少しでいいかも) 子どもがスキなのでハンバーグ からあげ、かぼちゃのてんぷら(2つを一皿に) 義母のスキなヒジキの煮物 煮物(翌朝も出すので多めに肉じゃが) 冷奴 サラダご飯 という感じでした。 夜に1品で簡単なものはすき焼きとかおでんですかね~。 1泊目は鍋にしてもらうのも手ですよね 後は生協なんかの加工食品やお惣菜もうまく組み合わせて お布団の準備などいろいろなこと疲れないようにね。 がんばってください。

回答No.1

冬なら鶏つくね鍋なんですが(私の逃げメニューです)もう暑いですもんね。 初孫、ということはまた゜おこさん産まれたばかりで大変ではないでしょうか。 私なら素麺やざるうどん・そばとネギトロ丼とか、八宝菜と麻婆豆腐とラーメンとか・・・1つの鍋でできるものか載せるだけとかのメニューにしちゃうかな。 あまり気を使わないでくださいね。ご自分も大変な時ですから・・・・ ご主人がいらっしゃったら協力していただいて 奥様「お昼何がいい?」 ご主人「何かとろうか~俺○○のラーメン食べたいんだけど(義両親へ)いいかな」 奥様「主人こう言ってますけどいいですか?」 という手も子供が乳児の時私はたまに使いました・・・

関連するQ&A

  • 義母(60代)が急に泊まりにきます...夕飯アドバイス下さい

    初孫の顔を見る為に、義母が四泊する事になりました。 私は妊娠中、産後も体調が思わしくなく、ほとんど出来合いのもので すませていました。 もともと料理は苦手で、しかもこの猛暑でキッチンにクーラー無しで コンロを使うとクラクラする程です。 せめて来て頂いたとき位は、手料理をと思っていますが 簡単に出来て(出来ればコンロよりレンジを上手く使って)、和食系の お勧めレシピを教えて下さい。 とにかく、料理上手な義母なので... 一泊は外食か店屋物..でも最低三回....の夕飯。 お昼はうどんとかで済ますつもりですが... 急いでいます。 宜しくアドバイス下さい。

  • もてなしブランチ★ワンプレート料理教えてください!

    今度お客さんが6人ほど見えます。ランチを作っておもてなしの予定ですが、洗い物が増えるのでワンプレートですませたい・・・(わがまま;)うちにあるのは白のお皿で3箇所にわかれてます。これを有効に使ってしかもよそればオッケーのような簡単なもの・・・ホントにむちゃくちゃですが何がありましたら教えてくださいー!(実は人数分そろっているお皿がない・・・)和食でも洋食でもオッケーです。なるべくこの季節なので生ものはさけたいかな?

  • 料理大得意な義母に…

    私は結婚してまだ1年なんですが、明日のお昼に主人の実家で父の日と義父の誕生日と主人の誕生日を兼ねて プチランチパーティーを急遽することになって なんと料理大の苦手な私が料理を作って持っていくことになったんです(;ロ;) 主人の両親に私の料理を食べてもらうのは初めてで しかも義母かかなりのお料理上手で和食家庭料理がお店に出せるくらいおいしいんです だから私はすごいプレッシャーでメニューが何も思いつかないのです(T_T) そこで60代の方が食べやすく(カロリー控えめ) 昼食にふさわしく 料理が苦手で要領の悪い私でも作れて、安価で手がこまなくかつちょっと華やかな献立が思いつく方是非お助けください 注文が多くてすいませんm(__)m  オーブンはありません

  • 義父との付き合いについて(長いです)

     10月に出産予定です。私は義父をどうしても好きになれません。旦那も、あまり好きではなく、半分どうでもいい存在。義母と離婚をしていて、私と旦那は義母とは仲良く、頻繁に連絡をとっています。義父を好きになれない理由は、いろいろあります。初めは、離婚し、寂しいだろうと思っていましたが、「自業自得で、自分だけいい思いをしようなんて・・・」と思うようになりました。義母の苦労を考えると、義父に対し優しく接することができず、義父の家にも半年帰っていません。特に、今は、何も無いので義父のことを考えることなく、生活をしていますが、やはり私達に子供ができると、義父のことも少しは考えるようになりました。考えると考えるほど嫌にもなってきていますが、義父から見ると、初孫です。特に、一番嫌だなと思うのが、「入院した時のお見舞い」できれば、来てほしくないんです。会いたくないなぁと思っています。出産で疲れているのに、会うことでさらに疲れ、精神的にも参りそう。退院してからも、育児になれるまで家に来てほしくありません。義父は育児にまったく無関心で、母親まかでだったそうです。それを聞いているので、余計です。家に来てもらっても、しんどいのは、私。子供のお世話と、義父のもてなしなんて、もっぱらご免です。  こんなことを思っていること、旦那には言えず、「見舞いに来たらどうしよう」、「家に来たらどうしよう」と悩んでしまっています。  私、幼い頃両親が離婚し、父親というものを知らずに育ちました。そのせいもあって、義父の前で、パジャマ姿や、寝起きの姿を見られるのがすごく嫌で、泊まりに行っても、義父が寝た後でお風呂に入り、義父が仕事に行った後、起きるという状態です。ただの「おじさん」としか思えません。そのことを、旦那に伝えれば、見舞いだけは避けられるかなと、思っていますが、ほかにいい方法はありませんか?

  • 皆さんだったら、どう思われますか?

    お盆で義実家へ日帰りで帰りました。 義実家と義兄夫婦が同居されています。 兄嫁さんや、義母に聞きながらお手伝いしていましたが、皿洗いや配膳など、、 食後の片付けの時、 兄嫁さんが子供さん達の所に行ってたらしくてリビングにおらず、 義母が洗い物を始めていたので 声をかけて、洗い物をしてと言われたので 義母と変わり、自分が一人で洗い物をしていました。 途中で兄嫁さんがリビングに戻ってこられて、 私は、「お母さんから食器を、、といわれて」と兄嫁さんに話しはしましたが、 大丈夫だったでしょうか? 義母から皿を洗う様に言われたとはいえ、 兄嫁さんに一言言わずに大丈夫だったでしょうか? 皆さんどう思われますか? 台所は義母さんが使う台所と 兄嫁さんが使う台所があって、二ヶ所が 兄嫁さんの台所の方で洗い物をしていました。

  • 片手が不自由な義母へのプレゼントは・・?

    もうすぐ敬老の日。 年に一度しか会えない義母は年々片手が不自由になり、利き手でない左手の甲で物を抑えて、右手で包丁で切ったり、瓶のふたを開けれなかったり、とにかく生活すべてに不自由していますが、頑張って台所には立っています。洗いものやふろ掃除、洗濯干し、たたみ等は義父が手伝っています。 そんな義父母にどんなプレゼントを送ったら喜ばれるのでしょうか。 健康な私が想像するのと、実際必要なものには格差があると思うのです。 何かお勧めのものはありますか? 義母へ、でも助ける義父へ、でも構いませんが。 宜しくお願いします。

  • ウズラ卵が入っている料理が少ないのは?

    八宝菜、中華丼、皿うどん、五目あんかけ焼きそば・・・ このような中華のあんかけの料理には決まってウズラ卵が入っていますが これら以外ではあまりお目にかかりません。 なぜでしょうか? 退屈しのぎの質問です。 ご回答はご気楽に・・・

  • 義父義母に頼る夫について

    (1)私は乳児の育児と家事をしている主婦で、夫は仕事で忙しいなか家事育児に協力的ですが、 それぞれ夫は不眠症だったり、体がもともとタフでないこともあり、 わたしも産前まで持病があったりで、ふたりとも心身ぎりぎりで育児生活をしています。 時間にも余裕がないので二人でゆっくり話す時間もなく、 気持ちにすれ違うこともふえてきたので、 わたしから、夫婦のコミュニケーションを図るべく、ノートを用意したり、 結婚カウンセリングに行ってみようと日ごろから持ちかけていました。 忙しすぎてどちらも実現できないでおりました。 喧嘩をしても、この育児の大変な生活が落ち着いたら、 また穏やかにやっていけるよね、とお互い励ましあったりもしていました。 (2)そうこうしているうちに、 私の心身不調で義母が家事育児を手伝いに来ていただきました。 ほんとうは義母にきてもらうかしっかり二人で吟味したい気持ちが私にありましたが、 主人が電話して結果的に頼むことになりました。 義母は70代で骨粗しょう症なので重たいものはもてないため、 1歳の息子のオムツ替えができません。 重たい掃除機が持てません。 田舎食しか作れないとのことで、 また実は義母は料理が得意ではないことがまもなくわかったのですが、 大人ご飯から離乳食を取り分けて作ったりもできず、 私が3食献立を考えて義母にお願いすることになり、 また日々、逆に、義母に気遣いするので、 本来の目的である私の療養は実現できないまま、 疲れて具合がますます悪くなってきてしまいました。 (3)そのようななか夫婦喧嘩になりました。 ここ数日日常生活に加わっていた義母が、 主人が仕事に加え家事育児を手伝って心身疲労している状況、 心身疲労が極限状態で家事育児がままならなくなっている私のストレスがあまりに大きい状況、 それが原因で、すれ違い、夫婦関係がこじれている状況を重く見て、 夫婦と義母で話す機会がありました。 といっても義母が一人で話してしまい当事者二人はほとんど聞いていただけだったのですが、 その義母が仕切って出した結論は 義父にきてもらい、アドバイスをもらおう、というものでした。 私も反対しながらもそのときは結局賛成し、夜遅いのでその晩の話し合いはお開きに。 (4)私は「夫婦の問題に身内が入るとややこしくなるにちがいない、 その結果夫婦互いにストレスが増えるだろう」と思い、 翌日真っ先に、主人と義母に、 「助けていただきたいことはきちんとご支援を請いますが、 夫婦の問題は夫婦で考えていきたいので義父にお越しいただく必要ありません。 主人と義父が話をするのはいいと思いますが私は話すことありません。」 と伝えました。 (5)そしてまた夫婦喧嘩してしまい、 激昂して私は「離婚したい。今からとりあえず実家に帰る」と言いました。 (6)そんな状態の中、義父には立ち入ってほしくない私の気持ちを知らずに義父はすぐにいらっしゃいました。 主人と義父が二人で話した後、義父は私に話しを聞かせてとおっしゃるので、 「今回、私の不調のためにお義父さん、お義母さんにご迷惑かけながら、 いまだに治らず申し訳ありません。 ご心配かとは思いますが、夫婦の問題は夫婦で解決してゆくので どうか温かく見守っていてください。」 と申し上げました。 それでも義父が私の意見を聞きたいと粘ってるので 私から主人への希望を話しました。 私の希望というのは、主人にもっと私の気持ちをわかってほしい、 ただ、気持ちを聞いてほしい、 感情を共有してくれるだけで安心できる、 黙って主人一人でうちのことを決断して進めてほしくない、 二人で二人三脚でプロセスを楽しみたい、というようなことを言いました。 それで終わりになるはずが、義父は「あなたは息子になにをしてあげているのか」と 最初の約束を破って質問をし始めました。 私が主人にしてあげていることは多々ありますが、 夫婦で話すことでも心身大変なのに義父にまで夫婦のすべてをわかってもらうために使う心身の余力はありません。 そうこうして主人と私と義父三人で話しているうちに、 夫婦のそれぞれの要望をお互いがただ話すだけで会話が成立しないまま3時間たち 義父も主人を援護する発言を少しするしで、 「就寝時間なのでお開きに」と私から切り出しその場はお開きになりました。 私は心身疲労の極みでした。 (7)わたしはその晩 「案の定、身内が介入すると心身負荷増え、話もこじれるばかり。 義母義父にお帰りいただくよりない、 私にはまだ家事育児をに十分にこなす心身の余裕はないが義母に頼るわけにいかない」と思い、 翌日、義母に「二人の問題は二人で解決します。家事は自分でいたします」と伝えました。 義母は「2人で解決できないから今喧嘩してるんでしょう(だから私たちの出番です)」というので 私「今、二人の気持ちが通うように第三者に入ってもらう方法を考えていて準備を進めている最中ですし、 家事育児についても行政や民間サポート事業者に相談して手続きを進めたり、 私自身病院にも通院し始めている最中です。 頼むから温かく見守っててください」 義母「とにかく息子を会社を休ませずに会社に行かせなさい!と、命令してきました。 続いて起きてきた義父とも私は口論になりました。 義父からはその先に唐突に 「この家は息子が絶対だ。息子が働かなければ生活ができない。 息子を休ませずに会社に行かせなさい」 と命令してきました。 まるで私が主人を会社にいかせていないかのような言い方でした。 なぜそのように言われなければいけないのか理解できませんでした。 一方的な思い込みから私が攻撃の矢面に立っていて、 自分の住んでいる場所が完全にアウェイになっていることに愕然としました。 「仕事に行く、行かないもすべて夫婦で話すことなので口を出さないでほしい。 仕事に行かせないなんて一言も言ってませんが」と私は答えました。 そのときも具合が悪くて立ち上がっていられないくらいでしたが激昂して口論したので 義父から「あなたはそんなに元気なんだから家事支援は必要ない」といわれました。 半日足らずしか見ていない何も状況を知らない義父からのその言葉にまた愕然とし、 起きてきた主人がその場にやってきて、、 状況に感知せずにキッチンで立った朝食をかきこみ始めました。出社時間が迫っています。 義父は「おまえは、毎朝そうして台所で食事を立って食べているのか?」 私「朝はあわただしいからキッチンで食べるときもキッチンに椅子をを用意したり、 できるだけテーブルで食べるように気を使ってるよね?」 主人「朝は忙しいからここで自分でたべるようにしてるんだ、 だからかまわない」(もっと私に気遣う言葉をかけて実父母から守ってほしかったのに、 私をかばえなくて夫でしょうか?) (私はそのとき、義父は、家事育児で忙しいのにだんなに上げ膳据え膳するのが 当然だと思っているのだろうか?と思ってしまいました。) 夫婦間でよしとして良しとしてやっていることに義父から意見される必要はないと私は思っています。 (8)「これ以上、義父義母と私は関係を悪くしてはいけない」と思い、 義父が我が家にやってきたことで私自身の心的ストレスが非常に高まったことで危機感を抱き、 私はその日の午後、息子と実家に身を寄せることにしました。 実家の母は抗がん剤を飲み始めたばかりで闘病中なので、 本当は実家に帰りたくありませんでしたが、 ほかに行くあてがありません。 実家の両親に私は 「夫婦双方にストレスがたまりギクシャクしてしまってるが 夫婦でどうにかしたいと思っている。 しかし主人のご両親は、心配だから落ち着くのを見届けたいといって我が家に滞在している。 私は義父義母が遊びに来てくださるなら大歓迎だけれど、 ただでさえ家事育児夫婦関係で心身ストレス過多な今、 夫婦関係に介入してくることに対してありえないくらいストレスを感じ思いつめている。 一刻も早くご帰郷いただきたいと思っている。 しかし主人は実父に相談したいようだ。」 と話しました。 続きます

  • 義母の言動について

    数日前から義父と義母がうちに来ているのですが、義父には持病があり食事制限があるので義母が義父のために私たちとは別に料理を作っています。そういうこともありキッチンを義母一人で使うことがあるのですがそのときにあれっと思うことがあり(戸棚のお皿やコップの配置が変わっていたり収納していた鍋やタコ焼き機、フードプロセッサなどがレンジの上や横などに出ていることがありました)義母に聞くと落ちてきたら危ないからと配置を変えたといいます。けれど落ちてくるといっても1mもない高さで備え付けの戸棚でロックもかかるので大丈夫だと思うのですがそう伝えても危ないからやめてと言われ収納できないものは他の部屋に移しました。 あと義母が料理を作っているときにしゃもじはどこ?菜箸は?フライパンの大きいの持ってきて布巾も用意してなどというのですが収納の配置を変えたときに自分で場所を覚えていないのでしょうか。私も配置が変わったので探せなくてうん?って思います。 とてもモヤモヤしたので夫に言うと「モヤっとしたのって一瞬でしょ?」というのですが何かが違うような気がしています。私がどうすればモヤっとしませんか? 他にもモヤっとすることがあり、トイレットペーパーが柔らかすぎてちぎれないとか敷き布団がもう一枚ほしいとか和室の障子をやめてカーテンにしたい(日焼けしたくない)などといいます。 正直自分のうちでやってほしいです。。

  • 慣れない土地での義母との同居について

    6月末に結婚して東京から主人の実家の横浜で義母と一緒に同居しています。台所も別で義母も料理は何でも作ってしまうということで食事に関しては問題無いと思っていたのですが、私の使う冷蔵庫を買って届かないこともあり義母の台所をしばらく使わせてもらうことになりました。義母は主人の話とは違い料理が面倒なタイプで今まで義務でやってきた人のようでした。私が料理が得意なのをいいことの甘えてきて健康食品のお店で貰ったり買ったりした大量のものを自分ではまったく処理せずに私に押し付けて料理も義母向けに和食を中心に作っていたのですが主人は仕事の帰りが遅いせいで義母のために料理を作っている用になり本当にすごくストレスがたまってきてしまいました。それに義母は病をわずらった為に高価なサプリメントにこって一つ3万以上のものを10種くらい飲んでいるようで食事はおろそかにして今まできたようでした。台所が別になった今でも料理をしていなくて何を食べてるのかわからないので豆に差し入れをしているのですが夫婦二人で月に三万弱の食費でやりくりしているので必要ないサプリメントを飲むお金があるのであればお弁当を宅配でお願いしたりしてもらいたいなと思っています。義母への生活費として主人から八万円渡しているし光熱費も主人が全部払っています。義母の方が遺族年金と自分の年金も貰ってるのでお金もあるし少ない私の食費から今後も義母用に何か作って差し入れなくちゃいけないのでしょうか?義母は悪口を言ったりするような悪い人ではないのですが実家の母のように一緒に買い物したりお茶したりそういう事もまったく無いし、気を使うばかりで同居したことを後悔しています。 それに東京に長く住んでいたので誰も知らない場所で近所の案内もしてくれずに義母以外に話す人も居ないし不便だし寂しい限りです。これからどのようのして義母と付き合っていけば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう