• 締切済み

片手が不自由な義母へのプレゼントは・・?

もうすぐ敬老の日。 年に一度しか会えない義母は年々片手が不自由になり、利き手でない左手の甲で物を抑えて、右手で包丁で切ったり、瓶のふたを開けれなかったり、とにかく生活すべてに不自由していますが、頑張って台所には立っています。洗いものやふろ掃除、洗濯干し、たたみ等は義父が手伝っています。 そんな義父母にどんなプレゼントを送ったら喜ばれるのでしょうか。 健康な私が想像するのと、実際必要なものには格差があると思うのです。 何かお勧めのものはありますか? 義母へ、でも助ける義父へ、でも構いませんが。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

片手で使える洗濯バサミ http://goods.shop-pro.jp/?pid=36072587 お洗濯は、お義父さまがやっておられると思いますが、 台所の布巾をちょっと干したいなど、片手でも使える洗濯バサミは、あると便利です。 握力が弱った人でも、瓶などのふたが開けやすくなるオープナー各種 http://goods.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=231490&csid=1 瓶のふたを自分で開けられると、結構うれしいものです。 おいしいお菓子や飲み物でも、喜ばれると思います。 何かプレゼントをもらうよりも、電話や、ときどき訪ねてきてくれる等の方が、実際は嬉しいようです。 お菓子を持って、一緒にお茶を飲むのはどうでしょうか。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

ご本人に聞いてみるのが一番ではないでしょうか。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

片手用のリコーダーとか。マイクロピアノとか。 必要なものが喜ばれるものとは限らないかも。 温泉旅行や旅行券をプレゼントするとか。あるいはマッサージやエステとか。お食事券とか。ダスキンのお掃除サービスをプレゼントするとか。 リアルタイムでアップできる、電子フォトフレームとか。(遠方からメールみたいにフレームに写真が送れるものがあります) あるいは、インターネットができるようにパソコン環境を整えて差し上げるとか。ウェブカメラとかつけたら、会話も可能だし。片手が不自由でも便利な生活ができるような品やサービスの情報など、福祉用品のカタログなどを揃えて差し上げるのも喜ばれるかも。 都市にもよりますから的外れかもしれませんが、参考になれば。

関連するQ&A

  • 片手でも出来る釣り竿ってありませんか?

    お世話になります。 6年前頃に発病して、左半身が不自由になってしまった友人がいるんですが、仲間でサッカー、ボーリング、卓球、何をするにも彼は見ているだけで何も出来ないんですよ。本人は「見ているだけでも十分楽しいよ」って言ってくれてはいますが、離れたところで見ている友人を見ると心が痛みます。やっぱり彼にも楽しんで貰いたくて。彼は障害者になる前にバス釣りが好きでよく釣りに行ってたんですよ。それで、右手だけでも出来る吊り竿なんてないのかなと思って相談しました。左手はほとんど動きません。竿でなくてもいいですので、片手で釣りを楽しめる方法ってないですかね。何かありましたらよろしくお願いします。

  • どうやったら左利きになれるか

    私は昔左利きだったのですが、 いつからか右手に利き手が変わってしまっていて。 とりあえず勉強にできるようにするには左利きの方がいいって聞いたので、 利き手を戻そうと考えています。 ちなみに、お箸を持つ手は左で、瓶のふたを開けるのも左手です。 そこは変わらなかったようです(笑) 利き手を戻す方法を教えてください。

  • ステアリングの片手操作の部品

    時々見たことがあるのですが、車のステアリングにつかむ取っ手のような様な物を付けて、片手でステアリング操作が出来る部品を探しています。 何という名前か知っている方、教えてください。 日本では足の不自由な方が左手でアクセル・ブレーキを操作するために、右手ではハンドルに取っ手をつけているのを見ます。 韓国に行ったときはタクシードライバーはほとんどこれを付けて運転していました。

  • 義父・義母をもてなす簡単な料理は・・?

    GW初日に早速、義父義母が初孫を見にやって来ます。2泊3日くらいの滞在になりそうなのですが、その際の朝・昼・晩の簡単なもてなしレシピを参考に教えて下さい。 しかし、 ●作るのは私1人 ●台所が狭い(のであまり皿やザル・ボールなど置くのは難しい) ●食べるテーブルが小さいのであまりお皿を使わない料理希望 ●和食は到底義母にはかなわなく、時間が掛かるだけで洗い物と置き場だけが増えるような気がするので避けたい。 というわがままな条件を満たしてくれるような料理があれば嬉しいです。 焼きそば・焼きうどんなどでは簡単すぎて失礼になるのでしょうか? 良いアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 感電!!

    飲食店で働いております。 業務用のオーブン付きガスレンジの取っ手のところ(オーブンを開けるところ)にトングをかけております。 洗ったトングをそのままかけているのですが、右手だけで2本トングをかける分にはいいのですが、右手に1本、左手に1本持った状態でかけると感電します。 片手だけでかければいいのでしょうが、忙しい時に洗い物が多いと忘れてしまい、次々に洗い物があるために片手ずつかけるような形になってしまいます。 そもそも、なぜ感電するのでしょうか? あと、この対処法がわかりません。 ガスレンジのメーカー(オザキ)に聞くのか、電力会社にきくのかです。 この2つを解決したいです。 よろしくお願いします。

  • 左手が不自由な人用の調理器具について

    私は幼児の頃から、軽いですが、左手に麻痺があります。 指の分離運動(指さし・ジャンケンのチョキなど)をしたり、 ペットボトルなどの重い物を持ったりすることはできませんが、 腕で何かを支えたり、上から物を押さえつけたりすることは ある程度できます。 30後半になり、やっと料理をする楽しみを覚えました。 しかし、困ってしまう場面も正直多いです。 食材を切るには、形や柔らかさの様々な物を固定する 複雑な指の動きと力加減が必要で、うまくできません。 皮むきなどは、皮むき器を使っています。 その際は、左手に皮むき器を持ち、腰に肘を固定し、 右手で食材を上方向に引くという、普通とは逆の動きをして しのいでいます。 にんにくは、まな板に置いたまま固定せずに、 右手でナタのようにめちゃくちゃに叩ききるか、 すりおろすという方法で済ましています。 ふつう片手が不自由だと、それを補ってもう片方の手は 器用になるものらしいですが、私は右手もそもそも非常に不器用です。 左手(片手)が不自由な人向けの調理器具、 または、そういう人でも容易に行える調理法があれば教えてください。 特に、玉ねぎなどの丸い物、にんにくや生姜などの小さい物を 切ることに困っています。

  • 利き手の判断がつかず困っています

    こんにちは。 自分がどちら利きなのか分からず困っています。 物を掴む、ボールを投げるなどの運動系統は右手で、握力があるのもこちらですが、 箸、ペン、マウス、はんこ押しなどは左でやります。 同じ刃物類でも、包丁とハサミは右ですが、カッターと彫刻刀は左でないと使えません。 自分なりに分析してみたところ、比較的大雑把で力を使う仕事が右手、細かい作業が左手の担当のようですが、 右手の仕事は左手では出来ず、逆も然りなので「両利き」という表現も当てはまらないかと思います。 過日、私と同じような手の使い方をする知り合いが骨粗鬆症の検査に出向いたところ、 「利き手ではない方の手を出して下さい」と言われ、非常に困ったという話を聞きました。 私も利き手が分からないので、このように聞かれると返答に窮してしまいます。 利き手の判断というのは、どのようにして出来るものなのでしょうか? 判断してくれる機関とか、参考になりそうな書物などをご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。

  • こんな義母の行く先は?

    夫の父親が2月に亡くなり、義母(62)はそのまま賃貸に住んでいます。問題なのは、その家賃・月々7万円が全額息子(私の義弟・35歳)の仕送りだということです。亡義父は自分や息子の名前であちこちに借金を作り年金すら担保に入れてしまったので、義母には収入が全くありません。 義父が亡くなってしばらくは義母を励ます気持ちでいっぱいでしたが、半年以上過ぎた今も、荷物の整理すらせず無為に過ごす彼女に疑問を感じるようになりました。 義母の実家は鹿児島の離島です。家はあるし姉妹もいるのですが、「孫に会えなくなる」と帰郷を嫌がっています。また、現住所の隣県に独身の弟が持ち家に住んでいますが「田舎は病院が近くにないから」と拒否。 夫いわく、義母はリューマチで片手が不自由… しかし私の親戚が見たところ、いったいどこがリューマチなの?働けないほどヒドいなら手が曲がってるはずだよ、と。義母は料理も洗濯も普通にしています。 さておき、息子たちに頼る生活をいつまで続けるつもりでしょうか。 夫も義弟も、義父の借金返済で生活を圧迫されています。殊に我が家は深刻で、こども貯金を切り崩してさえいます。お金のことで夫婦喧嘩はしょっちゅうです。 少し前、義母から「親戚の家に遊びに行く旅費が欲しい」と2万円を無心する電話が夫にありました。ウチの窮状を知らないはずはないのに…義母への不信は色濃くなりました。 これまでは、義父に巻き込まれた被害者なのかもと義母を気の毒に思っていましたが、頼りグセは「夫婦同罪」なのかもしれません。こう考えると、子供を連れて遊びに行くのも嫌になってきます。 とはいえ没後一年は目をつぶっておくのが思いやりなのでしょうか。 また、実家などに戻る以外に義母のとるべき道はほかにあるでしょうか。 ご意見くださいませ。

  • 利き手交換(左手で文字を書く)

    利き手交換のことについて宜しくお願いします。 僕は右手が不自由になったの左手で文字を書く練習をしようと思います。その場合、どのように練習したほうが効果的ですか?また、作業療法士とかと一緒にやった方がいいのですか? 宜しくお願いします。

  • 指麻痺のリハビリ方法等

    動脈(頸動脈)解離による虚血性と脳動脈からの出血による脳梗塞を発症してしまいました。 幸いにも麻痺は左手(利き手)の指だけでした。 大体の事は出来るようになったのですが、字を書くのが未だに困難です。 特に走り書きができません。 仕事で電話を受けてもメモをとることができません。 一応、メモを取ってはみるのですが、急いで書くせいか、画数が足りない字を書いてみたり、判読不明な字になってしまいます。 パソコン(ワープロ)も打つのですが、指が意図するように動かず、しょっちゅう打ち舞い違いをしては、打ち直しをしています。 パソコン(ワープロ)は、片手でも何とかなるのですが、字を書くことは利き手でないとできません。右手でも挑戦してみましたが、不自由な左手より判読不明な字しか書けません。 何か良いリハビリ方法、または 器具等がございましたら、ご紹介いただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう