• ベストアンサー

広告代理店とは、一体?

タイトルのとおり、広告代理店とは一体どういう意味なんでしょうか? 僕は「誰かが、何か食べ物や電化製品などを作ったときに食べ物はコンビニへ、電化製品は電機屋へ、とその物を一般の方に知らせたり、買わせたりするための代理店」 かなり、訳のわからない文書だとは思いますが、こんな感じで理解してしまいました。 大変お手数掛けますが、何方か「広告代理店」の意味と使い方を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.4

広告代理店勤務です。 広告を出したい人・会社(依頼主=クライアント)  <自分の作った物や企画などの広告をしたい>          ↓        広告代理店 <依頼主が何をどう宣伝したいか、どういう人たちに買ったり利用してほしいかの相談をうけてまとめ、実際に何をしたらいいか、その広告を出す場所や方法(=媒体、メディア)は何が一番効果的かなど戦略を考える>          ↓ <メディア(CMを放送させてくれる局、広告ページを新聞雑誌に載せてくれる出版社、キャンペーンイベントやポスターを出させてくれる場所の持ち主など)を探して、その局で何時何分にCMを流したら何十万円かかるか、その雑誌に何ヶ月広告を出したらいくらか、などを交渉する>          ↓ <依頼主と決めた内容を、広告を作る会社(CM製作会社、広告デザイン会社など)に伝えて企画や製作を依頼する>          ↓ <できた広告をメディアにかける> 実際にはこの間にもっと複雑な仕事がたくさんあるのですが、おおざっぱに言うとこんな感じです。 依頼主の商品をどの地域のどういったお客が買いそうかなどの調査(マーケティングリサーチ)や、広告の結果と効果の調査なども、依頼主の会社でできない場合は代りに引き受けることがあります。 実際に新製品をどのお店で売ってもらうかなどは、そういった調査を元に依頼主の会社が自分でさがして交渉するのが普通です。 ただし最近では、広告にかかるお金を節約するために、別々の会社が協力してそれぞれの商品の広告を合体させて出す(コラボ)方法もあって、 例えばA社のコンビニがB社の映画チケットを店に置く代りに、Aコンビニの広告をチケットに印刷しておいてもらう、というような事を、代理店が企画して進めることも出てきています。

donteitan
質問者

お礼

詳しく書いていただき、ありがとうございますw本当にみなさんありがとうございましたw

その他の回答 (3)

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.3

大手の広告会社(電通など)では、自前で広告を制作していますが、中小の会社は文字通り「広告代理店」に徹しているところが多いように思います。 ○○商店が△△広告代理店にお店の宣伝を依頼する。 △△広告代理店は、××マーケティング会社に市場調査、☆☆企画にチラシやパンフレットのコピーやレイアウトなどの企画、◇◇印刷にそれらの印刷を依頼して、できあがった企画や製品を△△広告代理店が集約し、全体のバランスや細かいところをチェックしてできた完成品を○○商店に提案するまたは納品する。 会社と専門業者との取次ぎを「代行」してあげているのです。

noname#137424
noname#137424
回答No.2

企業に代わって広告・宣伝活動などを専門にやってくれる会社が広告代理店です。 その代理店が広告を作り、マスメディアに広告を流していきます。 この代理店もピンキリ。 最大手の電通なんかは、万博やオリンピックの一大イベントの誘致なんてことまで、代行してしまいますから広告代理店という範疇をはるかに超えています。 小さいところでは、折り込みの求人広告を専門に扱っているところもあります。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

広告を出したい企業があるとします。 ここで広告代理店に相談して、たとえば新聞や雑誌のスペース確保や方法、製作までやってもらうわけです。代理店はリサーチやデザイン、企画などもします。「広告代理店」という業種です。

関連するQ&A

  • 広告代理店の内情についておしえてください

    私は大手自動車メーカー系の広告代理店で派遣社員(一般事務)として働こうかと思っていますが、広告代理店での勤務は未経験です。 そこで内情をご存知の方は教えていただきたいのですが、 (1)派遣会社の説明だと残業は月10~20時間ということなのですが、 広告代理店は一般的に激務なのでしょうか? (2)派遣社員はパシリのような感覚で扱われるのでしょうか? (3)広告代理店の雰囲気は飲み会が多くてチャラチャラして雰囲気なのでしょうか? (4)上司は絶対的な権限を持っている、など風通りの悪い業界なのでしょうか? もちろん会社によって違うと言えばそれまでですが、 少しでも広告代理店の雰囲気をおしえていただきたいので、 よろしくお願いします。

  • 大手広告代理店の雰囲気

    社員ではないのですが、大手広告代理店の営業部で働いてみようかと思っているんですが、一般の企業と雰囲気がちょっと違うと聞きました。 私は、服装は華やかなほうで、性格もおとなしいわけではないですが、すごく元気があり、バイタリティがあってうるさいというタイプではなく、基本的には落ちついています。仕事も電話などは得意ですが、事務についても、テキパキというよりは、どちらかというと確実にこなすタイプです。こんなタイプでも受け入れてもらえるんでしょうか? また、どんなタイプの男性が働いているんでしょうか? よく、大手広告代理店の営業マンは多忙で、休みがなく、恋人とデートもできないと聞きますが、実際そういうことが多いんでしょうか?

  • 広告代理店の会計処理がわかりません

    会計についての全然知識がなかったのですが 小さな広告代理店で会計処理も行なわなければならなくなりました。 会計ソフトを使って本などを読みながらやりはじめてはみたのですが根本的な問題がどうもよくわかりません。 (1)広告代理店が媒体に広告を掲載する…とういうことは 「掛けで商品を仕入れた」という扱いでよいのでしょうか? (2)イベント運営に携わった場合、その会場費やそこにかかる交通費はどのような勘定科目が相応しいのでしょうか? (3)印刷会社やデザイン会社に仕事を外注した場合、販売管理費→外注費の扱いでよいのでしょうか? 言葉の意味の理解も不足しているので、少しズレた質問になっているのかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • CMプランナーになりたいが、広告代理店に内定をいただけませんでした。これからどうしたら…

    お世話になっています。 就職活動中の大学4年生です。 一般には理解が得られにくい業界であるため、このカテゴリーが一番適切かと思い投稿させていただきました。 どうしてもCMプランナーになりたいのですが、広告代理店に内定をいただくことができませんでした。 先日、地元のタウン情報誌(地域版HOTPEPPERのようなもの)を制作している中小企業様から内定をいただきましたが、未だCMプランナーになりたい熱が冷めません。 広告代理店の秋採用にもトライをしますが、もしそれでうまくいかなかった場合、夢を叶えることができるまだしも現実的な選択肢は、 (1)タウン情報誌制作会社で尽力しながら、広告代理店に転職する (2)中小ポストプロダクションに就職をし、広告代理店に転職する (3)専門学校に入学し、CM制作会社に就き、広告代理店に転職する 上記3点を考えました。 どれも厳しい道のりかと思いますが、どれが一番可能性がある、または、もっといい手がないでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、業界の方や詳しい方、どうぞご教授お願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • 広告代理店の男性は本当に遊んでいる人が多いですか?

    もちろん人によるとは思うのですが、実際どうなのでしょうか? とても忙しい職種なのに実際に遊ぶことができるものですか? 友人から紹介され何度も食事などに行っている男性がいて、その人のことをだんだんいい人だなと思ってきているのですが、その男性が広告代理店にお勤めされています。 大手の部類に入る会社だと思います。 その方は営業職ではなくクリエイティブの方で本当に激務です。 いつも深夜や朝方まで仕事をしていますし、休日も仕事になることも多々あります。 正直そんな状況で遊べないのではないかと思うのですが。。。 その人自身は接していてとても誠実そうに感じますし、そんなに女性と遊んでいるという感じは全くしないのですが、広告代理店というとどうも遊んでいるというイメージがあって。。。 実際のその人のことはここで聞いてもわからないと思いますが、彼の周りの環境という意味で一般的にどうでしょう?

  • 広告代理店への転職

    デザイン制作会社から広告代理店への転職を考えている20代後半の者です。 ある知人に相談したところ「大手(もしくは名の知れた)の代理店に行きたいのなら、マス広告の経験がないと難しいので、一度その経験ができるプロダクションに移ってから、2,3年後もう一度転職をめざすのがいい。でも最初のステップも慎重に。」とアドバイスを受けました。 やはりこの通りなのでしょうか。どうするのがベストで他にどんな可能性が考えられるのか漠然としか考えられなくて、なかなか踏み切れずにいます。 年齢的にもなるべく早く手を打ちたいのですが…。よろしくお願いします。 現状 ・デザイナーとして都内小規模の制作会社に勤務 ・ロゴ、パッケージ、カタログ、Web、など幅広く経験 ・これまでの作品の質は比較的高いレベルにあり、ユニークな内容(だと思います) ・マス広告の経験はなし ・一般公募の広告賞入賞歴あり ・英語力は日常会話レベル 問題点 ・会社代表者(CD兼AD)の権限が強く、たとえ自分でアイデアの創案、  デザイン定着までしても対外的にはその人の作品になってしまっている ・人脈が広がらない ・会社の経営が不安定で、現状のままだと将来不安 希望 ・上記のような問題点が改善できる会社への転職 ・デザイナー(AD)として個人名を売っていけるようになりたい

  • クレジット加盟店になるには(代理店)

    タイトル通り、クレジット加盟店になりたいのですが…(お店はすでにオープンしてます) 代理店を通して申し込むと手数料が安くなったりと特典があると聞きました。(海外では普通にそうらしい)ネットで検索したらあまり出てこなくて、資料請求しなければならないのが多く、まずはどんなものなのかを知りたくて質問させていただきました。 代理店を通して加盟店になった方がいれば、ぜひ教えてください! それと会社が設立して間もないため、実績がない分手数料が高くなるかが心配です。できれば手数料が決まる基準も知りたいです。

  • 販売店・代理店・特約店の違い

    タイトルの通りなのですが販売店・代理店・特約店の違いって何でしょう。 ただ物を売っていれば販売店で代理店や特約店はそのほかに特殊な取り決めがあるのでしょうか。

  • 出版社とその代理店の違いについて教えてください

    タイトルの通りですが、例えば学生援護会とその代理店とか、リクルートとその代理店とか、企業HPをみたりして調べましたが、どうもよくわかりません。 わかるかたいましたら教えてください。 そういった業界で働いてみたいと思ってますが、どちらに応募していいか迷ってます。求人広告みても、待遇面に多少違いはあるものの、扱ってるものや仕事に違いはあまりなさそうだし・・・。

  • 部長代理に「部長代理」と呼んで何が悪い?

    自分は4月に入社しまして営業をさせて頂いてりましたが、つまらない事が原因で今、営業課を離脱しております。(間もなく復帰します) 7月1日付で元々の課の課長が出世しまして部長代理となりました。 元々僕は「課長」と呼んでおりましたが「部長代理」と呼びましたが、いい顔をしません。僕の錯覚かと思いまして再度、「XX部長代理!」とデカ目の声で呼びましたが、何回も「代理」と付けて呼ばなくてもいい。!っと言います。 何で?タイトルの通りで訳が分かりません。 分かる方がおられましたら教えてください。