• 締切済み

発行済株式数と上場株式数って?

上場株以外の株は市場で売る事は出来ないのでしょうか? もし出来ないとすれば、発行済み株式が多くても、上場株が少なければ、値動きは激しいと思いますがどうなんでしょうか? 宜しくお願いします?

みんなの回答

  • chobio
  • ベストアンサー率63% (36/57)
回答No.5

質問の意味を勘違いしているのかもしれませんが... >発行済株式数と上場株式数って? 一般的には、上場会社の普通株式はすべて上場されています。発行会社が上場会社であり、優先株式等の種類株式を発行していなければ、発行済株式数と上場株式数は同じになります。 例外的に、NTTのように政府保有株の大部分を上場していないケースもあるにはあります。 値動きの激しさでは、既出のとおり浮動株比率の関連する話題になりますが、固定株主が保有していても上場株式ですので市場で売ることはできます。

回答No.4

いわゆる未公開株式のことですよね。 最近で言うと西武鉄道と伊豆箱根。 市場での売買=一般公開市場の取引のことを言います。 未公開=一般公開してない。 公開市場=東証(外株込)、大証(投信込)、JQ,福岡、名古屋、札幌の証券取引所。他に未公開市場のグリーンシートと良くわからないフェニックス市場。 普通の未公開株式は相対取引=自分で相手を探す取引になります。 >発行済み株式が多くても、上場株が少なければ、値動きは激しいと思いますがどうなんでしょうか? 浮動株、特定株のことでしょうか。 特定株≒固定株主、会社関係者とでもあながち思って問題ないです。 浮動株=上場株とすれば 浮動株が少ないと値動きが荒くなります。 仮に100000株の会社で特定株80%なら20000株が個人株主。 これをめぐって仕手化しやすいんです。 なぜって、あんまりお金かけずに買い占めることができるので、5000株以上買い占めればストップ高を仕上げることが現実可能になります。 もうひとつの意味で優先株と普通株とに分かれます。 優先株=配当を優先的に受けるが、議決権の無い株式。まず個人には買えませんね。 普通株=一般公開している売買できる株式。これを買っています。 この場合、質問とはかけ離れてますね?

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

おっしゃるとおりで、浮動株の割合が少ないと値動きが激しくなります。プールの水をバケツで汲んでも全然減りませんが、1人用のバスタブからバケツで汲み出せば、減り方が大きいですね。 気になったのは、ジャスダックが証券取引所になったのをご存じない回答があることです。

  • sasuke55
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.2

No.1の方の補足を行うと東京証券取引所などの市場で売買できない株と言えば株式未公開企業ですよね? 小さい会社や既に知名度や資金があって上場する必要の無い会社などは公開してません。市場で値段がつかないのでそういう会社の株価は「時価」で売買できます。 極端な話1円でも100万円でも売る人と買う人が合意していれば問題ありません。 自分の資産なので勝手に個人売買する事になります。 それではあまりに不便なので証券会社が仲立ちすることもありますが、市場で売ることはできません。 ちなみに「上場株式数」と言うのは通常、上場している会社の発行済株式数のことなのでイコールと思っていいです。(厳密には優先株とかあるので違いますが) Aと言う上場企業の発行済み株式の40%を株を売る気の無い社長さんが保有しているような場合は実際に市場で出回っているのは6割であり、100%出回っているよりは値動きが激しくなるでしょうね。出回っている6割の株のことを「浮動株」と呼びます。ちなみに浮動株があまりに少ないと売買自体が成立しにくくなります。なので特定の株主の保有比率が75%を超えたら「公開している意味なし」として上場廃止になってしまうのです。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

上場株以外の株は市場で売る事は出来ないのでしょうか?  できますよ 市場とは証券取引所のことですね  店頭登録株ですね   証券会社の店頭で売買される、という意味で「店頭登録株」と呼ばれています。実際は、 日本店頭証券(株)と各証券会社を結ぶJASDAQ(株式店頭市場システム)により、コンピュータによるオンラインで処理されています。店頭登録は日本証券業協会で承認後、大蔵大臣に届け出ます。店頭登録基準は上場基準より緩やかであるため、近年急成長した業種の企業或いは、小規模企業が多くなっています  発行済み株式が多くても、上場株が少なければ、値動きは激しいと思いますがどうなんでしょうか? 宜しくお願いします?  意味がわからん この意味だと思いますよ  発行済み株式が多くても、浮動株が少ないと値動きは激しいですね      

関連するQ&A

  • 発行済み株数と上場株式数について

    FISCOのIPOナビを見ていると 発行済株式数と上場株式数(公募+売出)がありますが、 いま見ているものは、 発行済株式数8030株、公募1500株、売出ーです。 発行済株式数に上場株式数は含まれている数なのでしょうか? また、上記の場合 浮動株は上場株式数(1500株)だけになるのでしょうか? それとも、上場株式数以上になるのでしょうか?

  • 「発行済株式数」と「上場株式数」の違いは?

    お世話になります。 「発行済株式数」と「上場株式数」とは、同じものでしょうか? それとも別のものでしょうか? ヤフーファイナンスの銘柄情報では「発行済株式数」とあり、私の使うEトレード証券HPのハイパーEトレードの銘柄情報では「上場株式数」とあります。 たとえば、1840土屋ホームを例にとると、ヤフーファイナンスの「発行済株式数」では「24,655,118株」とあり、ハイパーEトレードの「上場株式数」では「157792百株」とあります。 かたや2460万株、かたや1570万株で、かなりの差があります。教えてください。お願いします。

  • 株式の上場に「ついて

    株式が上場すると市場価格が10倍になることがあると聞いたことがあります。そこでお教えいただきたいのですが、例えば資本金が1億円の株式会社(発行株式1億株)が上場した場合に、1株あたりの株の価格が10円になるということで理解できているのでしょうか?加えて、上場前の株式を購入する方法はあるのでしょうか?お教えください。

  • 株式の上場について

    <例> パートナー会社が株式の上場を予定していて、見積で1億円~1.3億円(予想市場価格の平均値*発行済み株式(1割分)-支払手数料)の現金を取得すると言った場合、資本金はどのように逆算すれば良いのでしょうか? 因に、発行済み株式数は10万株でその約1割が市場に出て、残りは現パートナーが発行済み株式を保有するみたいです。 私のイメージする資本金は、額面(500円)*発行株式数(10万株)だったのですが、その計算をしたら見積額より大幅に金額が少ないんです。 株の話が全くわからない人間が、とりあえず書いてみたと言う状況なので、情報不足だと思います。資本金をさん主鶴に当たり、これ以外に何か必要な情報がありますか?

  • 株は、上場していない株式会社でも、発行しているのですか?

    株は、上場していない株式会社でも、発行しているのですか? 教えてください。

  • 「発行済株式数」について。

    「発行済株式数」について素朴な質問です。上場企業の「発行済株式数」ってのはその企業が発行している株数の事ですか?もしその企業の株券を購入する場合は証券取引所などでしか購入できないのでしょうか?

  • 発行株式数はふやすことができるのでしょうか?

    株価が1株100円で、発行済株式数は1,000,000(百万株)だった場合、時価総額は100x百万で1億円となると思います。 株式数が変わらない状態で株価が1株110円となった場合、時価総額は1億1千万になるとおもいます。 株式数が永遠に変わらなければ、会社の業績次第で株価が変動するのは分かりやすいのですが、もし株の発行部数が変わるのであれば、ちょっと分からなくなってきます。 そこで質問なのですが、株式会社の発行部数は増やしたり、減らしたり出来るのですか。 もし増やしたりした場合、株価が下がってしまうことになるのではないでしょうか。 それとも株価は下がらないという条件で、発行部数を増やすのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 株式に関する素朴な疑問

    株式に関する素朴な質問です。 今話題の株式による企業支配とは別に・・・株と株式市場そのものに対する疑問です。 簡単な例ですが、例えば1000万の資本を得たい為、株を1000株を発行するとするならば、事実上1株一万円。。。となりますよね。 仮にこの行為を上場とするならば・・・株式市場でその後に株価が2万円になったとすると・・・・ これってオークションした結果、元々1万のモノが2万になって、この株を持っていた人が+1万儲けただけで、元々発行した企業自体は資本の増強。。。ということにならないですよね? ということは、上場する企業は、最初に放出した1000株分で手に入れた資金が資本となる。。。と考えて良いのですか? 仮にそうであれば・・・上場する企業って・・・上場するタイミングって一発勝負って事になるのですか?

  • 株式上場について

    株式会社が上場するにあたって日本の企業がいっぱんてきに上場するのは日本の市場からだと思いますが、日本市場への上場をしないで、初めにアメリカのピンク市場OTCという市場があるそうなのですが、そちらから先に上場する日本企業もありますか?でそこの市場に上場している日本企業はあるのですか?で上場しているのは日本市場にもじょうじょうしているかわかりますか?

  • ETFの発行済株式数

    ETFは、追加型投信と比べて発行される時どのように発行されるのでしょうか (1)新規設定の時は、IPOのようにまずは設定する証券会社で買うのでしょうか? その後は株と同じように、欲しい人は市場で買いますよね。 (2)その発行済株式数・・・というか受益権数はどこに記載されているのでしょうか。 四季報にも書いていませんし、どこに書いてあるのでしょうか? よろしくお願いします。