• ベストアンサー

ラ ノヴィアについて

小学生の時、音楽会で、「ラ ノヴィア」を合唱しました。 音楽の先生が「おまえ達にはまだ早すぎるかなあ」とおっしゃっていましたが、確かに「祭壇の前で、偽りの愛を誓う」という内容は、「なぜ?嫌なら結婚しなきゃいいじゃない」と思ったものです。 もとは外国の歌だと後で知りました。 原題の「ラ ノヴィア」というのは、どういう意味なのでしょうか。 元の歌も、好きではない人との結婚を歌ったものなのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may23
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

多分、ということなのですが「ラ・ノヴィア」は「花嫁」という意味かと思われます。1961年のサンレモ音楽祭優勝曲で、後に「THE WEDDING」という英語詞がついてジュリー・ロジャースという人が歌っているそうですから元歌もやはり結婚に関した歌なのでしょう。それ位しかわかりません。ごめんなさい。

petunia
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。元の歌も結婚に関した歌なのですね。「花嫁」という意味なのですか。 古い歌だから、情報はあまりないかも、と思っていたので、とてもうれしいです。

関連するQ&A

  • ラ・ノヴィアの歌詞は誤訳?

    ラ・ノヴィアの歌詞の中に「祭壇の前にひざま付き、偽りの愛を誓い十字架に口付け」とありますが、信じられない気持ちです。誤訳?ではないでしょうか。 またラ・ノヴィアとわどのような意味ですか教えてください。

  • 幅広い年齢層に対応する歌

    敬老会の出し物に、小学生で何か合唱して欲しい。と頼まれました。何の歌が、70歳以上の方々に受け入れていただけるのか、かつ歌う側の小学生が、親しみやすい歌。 どなたかアドバイスください。 また、楽譜はどうすれば良いかもアドバイスください。

  • カラオケ

    私は、子供のころ、合唱団で歌を歌っていました。外国の合唱団と一緒に歌ったりしていました。 短大では、声楽のゼミを取っていました。 私が歌うと、オペラや合唱団風の歌い方になります。 今時のカッコつけた歌い方ができません。 本当はいきものがかりとか歌いたいのですが、無難かなと、一青窈の歌を選んでいます。 忘年会や新年会では、私のようなダサい歌い方では、どういう歌が無難ですか? 音程はたぶんバッチリです。字幕の色が変わるスピードもほぼ一致します。でも、真面目な歌い方になります。

  • ピアノが弾けないと音楽の先生になれない?

    タイトルどおりです、 小学校の先生は、必然的にピアノをやれないと先生になれませんが 専科がある、中学、高校ではピアノが弾けなくても音楽の教諭に なることはかのうでしょうか? 自分のいた中学では、歌のテスト以外ピアノを弾くことが あまりなく、その他リコーダの指導、音楽鑑賞、 合唱コンクールの練習、等でした、歌のテストをCD音源等でやるとして、音楽を教える知識、や合唱やリコーだ、歌等を教えられる技術 があれば音楽の教諭になることはできるのでしょうか、

  • 合唱のピアノ伴奏について

    私は今度音楽会で合唱のピアノ伴奏をすることになりました。 しかし、皆といつもずれてしまいます。しかも私が伴奏をしていると息継ぎが結構大変みたいです。(音楽の先生だと自分でも歌いやすいと思っていました)一応先生からは指揮を見たり息継ぎの部分を意識するといいと言われましたが息継ぎを意識するとは具体的にどういうことなのでしょうか?また、合唱とうまくあうコツなども教えていただけたら嬉しいです。音楽の授業が少なくなかなか聞くことができず困っています。なにかアドバイスをお願いします。

  • 結婚式の二次会で大勢で合唱する歌。

    結婚式の二次会で、新郎新婦に出席者全員で歌をプレゼントしたいです。 何か、合唱におあつらえ向きのいい曲があったら教えてください。

  • 誰もが知っている歌ってどんなものが有るでしょうか

    敬老会の出し物に、小学生で何か合唱して欲しい。と頼まれました。 70歳以上の方々に受け入れていただけ、かつ歌う側の小学生が、覚えやすく親しみやすい歌。 いくつかの出し物の最後に披露する事もあって、 「聞いている人が、思わず手拍子を入れて一緒に歌いたくなるような歌。 そして和太鼓のリズムに合う歌にして欲しい」との主催者側からの要望もあります(汗) 具体的に何の歌にして良いのか思い浮かびません。 何か良い歌は有りませんでしょうか。 また、楽譜はどうすれば良いかもアドバイスください。

  • 楽譜作成ソフトで嬰ロ長調のラ♯が入力できないのですが

    音楽はほとんど素人です。2週間前に男声合唱団に入りました。 自分のパートを覚えるために自宅で楽譜作成ソフトに入力し、再生して覚えようと考えています。今のところ練習曲が3曲あり、2曲はそれでうまく行きました。3曲目が調号が♯5個の、嬰ロ長調?の曲ですが、ラ(A)に臨時記号♯がつけられている個所がいくつかあって、その♯が入力できないのです。ソフト側で”けられ”ます。 ダブル♯の意味の記号(×のような変な記号)があるとネットで検索して知り、それを代わりに入力したのですが、再生して聴いてみると練習の時のメロディーとちがうような気がします。(そもそも譜が読めない・音が取れないので、正しいメロディーが不確かなのです) 入力するのに何か方法はあるのでしょうか? (例えばラ♯の代わりにシを打ち込めば良い、とか…) あるいは、ラにシャープが入力できないようなソフトがおかしいのでしょうか? ちなみに、楽譜作成ソフトはMusic Score Pro2(シルバースタージャパン社)。つまづいた曲はみかんの花咲く丘(信長貴富編曲)で、私はテノール2です。 素人なので、表現が変なところがあったら、ご容赦下さい。

  • コーラスを指導するには?

    私は子供のPTAで、音楽会担当の係になってまして、 「いつも何度でも」千と千尋の神隠しより 「虹」アクアタイムズ のコーラスの指導係になりましたが、 合唱の経験は、ありません。 音楽会までに5回の練習日があるだけです。 ですから、上手に歌うというより楽しく歌うといった感じでいいと思うのですが、合唱するにあったっての注意点など 教えていただけませんでしょうか? 歌を歌う前に、発声とかもするんですよね? どんな感じで練習を進めていけばよいのかもお願いします。

  • クラス代表で伴奏して恨まれてます

    合唱コンクールで伴奏して恨まれています。 中2です。一年生の時も合唱コンクールに伴奏を頼まれて弾きました。 二年生に上がる時にクラス替えがありました。 もう卒業までクラス替えが ないです。 クラスにAさんという人がいます。Aさんは一年生の時に合唱コンクールで伴奏したそうです。 私の学年は7クラスあって、それぞれクラスにピアノを弾ける子がいます。 音楽の授業では、歌のテストの際に、先生が歌に集中したい為、全員分の伴奏を、生徒が担うことになっています。 一年生の時も私が弾いてましたが、二年生になってからも、当たり前のように音楽の先生は、私を指名しました。 それからというもの、Aさんは音楽の授業の前に、真っ先に音楽室へ直行し、今授業で歌っている曲の伴奏を、休み時間から先生が入ってくるまで、ずっと弾き続けています。 私はすぐに、Aさんは伴奏をやりたいのだと気付きました。 ですが、音楽の先生は、ピアノを弾き続けるAさんを気にもとめず、「Aさん、席について下さい。」と言い、伴奏は私に頼みます。 音楽の授業のたびにそれが続きました。 そして合唱コンクールの時、課題曲と自由曲がありました。 課題曲はたまたま、全員に配布された楽譜に、伴奏部分も載ってました。 わりと長く、伴奏は練習結構必要な曲でした。 自由曲は、全員に配布された楽譜には、歌の部分しか載っておらず、私にだけ伴奏用の楽譜が渡されました。 Aさんはそれ以来、課題曲の伴奏を練習してきて、休み時間から先生が来るまで弾き続けました。 私は音楽の先生に相談しました。 Aさんが伴奏をやりたいのではないか、もう練習していて課題曲は弾けているので、このまま私は退いて、Aさんに頼んだほうが良いのではないかと。 ですが音楽の先生は、全然気に留めていなく、「そんなくだらない。あなたは伴奏のプロなんだから、気にすることはない」と言われました。女の先生です。 結局、「そんなに私が気にするなら、課題曲はAさんに弾かせましょう。でも自由曲は難しい。Aさんでは弾きこなせないし、生徒もすでにあなたの伴奏で歌うのに慣れている。課題曲と自由曲で伴奏者が違うクラスもあるから、そうしましょう」と言われました。 あくまで私が頼んだからじゃなく、先生の指示ということで、課題曲をAさんに変更してもらいました。 それでAさんは少しは機嫌が治りましたが、自由曲の譜面を私しか持っていないことを気にしていました。 私に聞こえるように「○○さんじゃなくたって弾ける。先生にごますってんじゃないの!?」とか言ってきます。 それでも、課題曲を弾けたことは嬉しかったようです。 前置きが長くてすみません。 質問はここからなのですが、三年生の合唱コンクールは、課題曲はアカペラと決まっているんです。 当然ながら、三年生の伴奏は自由曲のみになります。 そうなると課題曲をAさんに担当してもらうなどはできません。 卒業式でも、在校生からの歌は私が全校生徒を代表して弾きます。 小学生の頃から、私が全校生徒の前で弾くのは当たり前でした。 ですが、それを妬む、恨む人もいると知ったのは、中2になってからです。 私はピアノは好きですが、どうしても全校生徒の前で弾きたいという熱意はありません。 譲ってもかまわないです。 ですが、音楽の先生も担任も、私が弾くものだと思っていて、小学生が一緒だった人達も皆、そう思ってます。 全校生徒の前で弾くのは清々しいですが、Aさんに恨まれてまで弾こうとは思わないです。 音楽の先生などにどう言えばいいでしょうか? 私はどうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう