• 締切済み

江戸時代初期の陰間(男娼)の川柳

 陰間の川柳に、ちょっと下劣ですが面白いのがあるそうです。 その川柳は、「川から下ってきた●●の匂いをかいで勃起した~」というようなものです。 陰間通いをしている男性のことを言ってるそうです。  川柳に興味があり、このような川柳があると知り、調べたのですが●●の所が未だに分かりません。意味もよく分かりません・・・ご存じの方、ぜひ教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • walk-hawk
  • ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.1

こんばんは。 中国の笑話集に『笑府』(岩波文庫、落語のもとネタも多く出ています)というのがありまして、同じ状況の話が出ています。そこでは「(舟で運搬中の)下肥」でした(汗)。

関連するQ&A

  • 江戸時代の川柳の最後に書いている数字や記号がわかりません。

    江戸時代の川柳の最後に書いている数字や記号がわかりません。 たとえば、「ーーーーーーーーー (明四智1)」とか「ーーーーーーーーーーー (宝八桜)」 などのカッコの中の数字と文字です。 元号などかなと思いますが、数字も漢字とアラビア数字が入り乱れていて、いまいちよくわかりません。 この意味をご存じの方、教えて下さい。

  • この川柳のあらわすところは?

    川柳で「かかあ たんすの かぎをあけ」というのがあるそうなのですが、どのような意味なのでしょうか? 何かの魚を買おうとしているみたいなのですが。 教えてください。。。

  • 川柳教えて下さい

    「伊豆大島の人にはあばた面がいないんだ」 といった趣旨の川柳が流行ったそうなのですが、どなたかご存じないですか?

  • 川柳 俳句

    「狼は 財布ばかりを 食い残し」という川柳(俳句?)があるのですが、これについて意味や作られた時代、、作者など何でも結構ですのでご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 古川柳だか?何だかに・・・

    こんな川柳?があったような気がするんですが、思い出せません。 「その声で○○食うのか×××」 ○○のところには、蛙や虫といったものが入り、 ×××には、鶯やホトトギスと言った鳥の名前が入っていたと思います。 文章も定かでないのですが、どなたかご存知の方教えてください!

  • 川柳のおもしろさ

     先日、仕事の関係から日本在住1年目の英語圏の年配の方との昼食時に、雑談で俳句・川柳の話になりました。  日本語独特の流れるようなアクセントで「五・七・五」を詠む楽しさやそのおもしろさを伝えたかったのですが、残念ながら英語表現力が未熟な私目には、うまく伝えることができませんでした。  叙情的な俳句の難しさはともかく、諷刺的で馴染みやすい川柳の説明を試みましたが、「意味は分かったけれど、おもしろさが分からない・・・」とのことでした。 1 『ゴハンよ』と 呼ばれて行けば タマだった 2 妻だから 運転できる 火の車      (第一生命サラリーマン川柳コンクールから)  「ゴハンよ」の言い方が大人の女性が呼びかける言葉であること、「タマ」が犬のポチと同じように猫とすぐに分かる名前であること、「火の車」は家計の遣り繰りが非常に苦しい状況を表わす言葉であることなどは説明したつもりです。  この二つの川柳のおもしろさを、英語圏の人に伝えるのは無理なのでしょうか?

  • 柳多留の二編の川柳について

    「五右衛門は なまにへの時 一首よみ」      上の川柳の意味がいまいちよくわかりません。どなたかわかるかた是非教えてください!あとこのような柳多留の川柳を調べるのに役に立つ資料等あったら教えて下さい。

  • 川柳の意味がわかりません

    「恐ろしいコトをしてたな妻にキス」 6月4日付の 毎日新聞に掲載された川柳ですが、意味が理解できません。 お分かりの方、解説していただけないでしょうか?

  • だんく(古川柳)は旦苦か

     「朝帰りだんく内へちかくなり」という古川柳(樽十一篇)があります。その句の中の「だんく」の意味がわかりません。手持ちの広辞苑や学習用古語辞典には載っていません。私なりに推理して「旦 苦」と解釈してみて「遊楽街で一夜過ごした一家の主『旦』が、その言い訳に『苦』しみながら歩いて家に近づいてくる」様子と考えました。まったく自信がありませんので、古川柳に詳しい方、教えてください。

  • サラリーマン川柳のスクリーンセーバー 知りませんか?

    サラリーマン川柳のようなものが次々と出てくるスクリーンセーバーをご存知の方、サイトのアドレスを教えて下さい! よろしくお願いします。