• ベストアンサー

こんなタイプによくあるキャリアアップは?

倒産のため現在転職活動をしていますが、なかなか決まりません。  私は27歳。前職はダイニングBARの店長補佐で主に、 ・ホール接客、清掃 ・カウンター業務、酒類発注、原価管理 ・酒類メニュー開発 ・スタッフの育成管理 ・売上管理 ・催事企画(パティー用時間貸しや、売り上げアップのためのイベント) ・クレーム対応 ・広告(主にネット) ・企業への営業(社内イントラに割引広告や、割引チケットを置かせてもらったり。) をやっておりました。 成果としては売上不振店の立て直しに成功したことがあります。(スタッフ育成やメニュー開発、広告展開等で) 今後のことも考えて、終電までに家に帰れる仕事を幅広く探しているのですが、なかなか決まらず、 だんだん焦り過ぎのせいか分からなくなってきました。 そこで、皆様、第三者様の客観的なご意見をお伺いしたいと思いました。 「やりたいこと」と「できること」は違うと言いますが、皆様には「できること」寄りの【そのキャリアならこんなことができそうじゃない?】というご意見を是非教えてください。 (やりたくない分野でもモチベーションはあります。) 宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 どれぐらいの間、ダイニングバーで勤務してらっしゃったのかどうかは、わからないのですが。  文面を見る限りでは、職務経歴書などでPRできる面がたくさんあると思います。  例えば営業、コールセンター勤務、簿記を取って経理、別の飲食関係への転職など。前職でなさっていた業務で、どんな些細なことでもいいので、次に受けようと思っている企業の志望動機と結び付けられるところはありませんか?  前職で経験した仕事内容で、どんなちょっとしたことでもいいから、積極的に取り組めたことは、何ですか?一度よく自己分析してみてください。  それと、幅広く探すよりも職種や業種は絞った方がいいです。その方が応募書類作成のスピードも上がり、志望動機などを何度も考えなおさなくていいので、逆に楽だと思います。  書類で落ちるのか、面接で落ちるのかはわかりませんが。書類で落ちるのであれば、ノウハウ本を何冊も見ながら職務経歴書をアレンジして、自分流に作りなおすことをおすすめします。  あと、写真はちゃんと写真館で撮っていますか?  面接で落ちるのであれば、話す内容よりも明るく丁寧な受け答えを心がけ、余裕を持つことが大切です。余裕がないと、転職活動って不思議とうまくいかないものです。変な企業にひっかかっちゃったり。  急がば回れ!といいます。頑張ってください!  

ruby2005
質問者

お礼

ありがとうございます。ダイニングバーでは3年ぐらい勤めていたんですけど営業、販売系で探してみたいと思います。もう一度職務経歴書を作り直して頑張ります。

その他の回答 (2)

  • mak55
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

私も今転職活動中で、以前は飲食業界にいました。お悩みはよくわかります 27歳という年齢は、一般的にはギリギリ1からでもスタートできる年齢ですので、特に経験が必要な仕事以外はどんどん当たっていって良いと思います。職歴を見ると、店舗現場系の仕事か、ガンガン営業系の仕事はニーズがありそうです。変にクリエイティブな仕事をしたいとかこだわらなければ、見つけられると思います。 あとは、もちろん質問者さん自身のビジネスマナーや知識の問題です。事務系の仕事をするなら新聞などしっかり読んで、相手の不安を解消しなければいけませんし、現場系なら体を張ってがんばれる態度をアピールしないといけません。仕事がなかなか決まらないというのは、そのあたりの方向性と相手への見せ方が定まっていないのではないでしょうか。 かくいう私も常に新しい分野に挑戦していて、落ちている企業もたくさんあります。過去にも、面接中にキレられたこともしばしばあります。転職というのはなかなかへこむし、一筋縄ではいきません。 あと3年たつと条件的にお互い合わなくなってくるので、今のうちに納得のいく就職活動をして、がんばってください。

  • motyoko
  • ベストアンサー率19% (20/104)
回答No.1

コンビニの店長とか? 下記のURLを参照に、専門家にキャリア相談をされてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
https://consultant.en-japan.com/html/Support/menu01.html

関連するQ&A

  • javascriptをつかって売上管理

    javascriptをつかって売上管理 javascriptをつかって売上管理を行いたいと思っています。 流れとしては、 1.日付をオプションメニューで選択する。 2.店舗名をオプションメニューで選択する。 3.2と連動して、スタッフ名をオプションメニューで選択する。 4.売上を入力する。 5.売上をページで表示させる。累計売上も表示させる。 以上です。 言葉が足らない箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 喫茶店営業を始める事について

    都内(豊島区)にて、副業として(妻に任せる)喫茶店営業を始めようと店舗を探しており、ようやく空き店舗が見つかりそうな状態なのです。 喫茶店営業に必要な許可は、保健所で衛生管理者?の講習を受ければいいと認識しておりますが、この許可の範囲で、出せるメニューに制限はあるのでしょうか? 軽食などはどの程度まで出せるのでしょうか? また、ビールなどの酒類は可能ですか? あくまで副業として始めようと思うのですが 売上の取得に関して申告や手続きなどはどうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いいたいます。

  • 売上高と売上原価

    私の会社では会計ソフトは弥生を使用しているのですが、今、 売上高、売上原価、販売管理費の項目がこんがらがっている状態です。 販売管理費の項目は役員報酬、給料、交通費、消耗品費、研究開発費等 といったものですが、上司(総務外の)が私の損益計算書をみて、 「売上原価にはそれに携わった人員(役員・従業員)の人件費や経費も 含まれるからこの損益計算書は間違っているのでは。」と問いただされました。 私も、その上司も経理に関する知識は乏しいのですが、確かにそのように書かれている書物を見せられました。 また、研究開発費なのですが、1年に3回に分けて1,000万円振り込まれてきます。これは課税売上になるのはわかるのですが、 これは「売上高」の項目ではなく「販売管理費」のなかの研究開発費で正しいのですか? 「売上高」のなかにそれらしい科目は見当たりませんが、上記のようなことを色々言われ、混乱しています。 分かることだけで結構ですのでご意見、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 今の会社は倒産しないか。

     こんばんは。 今勤めている会社についてなのですが、経営方面の会議に出席はしているのですが、今の会社の将来が不安です。  私は中間管理職になるので、詳細までは知りませんが、 現場では…  店舗拡大し、人材不足。人材育成の不足による売上の減少。店は昨年から5店舗から、10店舗まで増えましたフが、売上は2倍に減少。  それにより、売上をうるさく言われスタッフが過労やストレスで突然出勤しなくなるケースもよくあります。  さらに悪循環で、スタッフ不足によりお客さまからのクレームも出てきています。サービス出勤・サービス残業はあたり前。    毎年、社員旅行はありましたが、今年は無くなったと発表。  最近では「この会社、よく潰れないな…」と感じています。こういう会社って世間ではたくさんあるものなのでしょうか??

  • 「値引入力」って何に使うのですか?

    ある販売管理パッケージのカスタマイズ開発を しております。 売上入力のメニュー画面には、「売上入力」、 「売上返品入力」の他に「値引・値増入力」 という選択肢があるのですが、 これは何に使うものなのでしょうか? 単に値引きするだけなら、 売上入力の単価を訂正して値引することもできますし、「値引」という商品名を使って、数量=1×マイナス金額で行値引きに対応することもできるのですが、 これをあえて使うメリットって何なんでしょう? 経理上、必要なのでしょうか? さらに値引はわかるのですが、現実的に値増なんて 発生するものなのでしょうか?

  • ER図 設計 ruby rails データベース

    初めまして私はWEBエンジニアの駆け出しです。 勉強がてら、姉の会社の顧客管理システムを作成しようと思っています。 ですが、ER図を書くのも初めてですし関係性が理解できておりません。 そこでいくつか質問をさせてください。 以下、実現させたい事を下記に記載致します。 ・スタッフ別に売り上げ管理したい ・支店ごとの売り上げ管理したい ・担当するスタッフが変わっても前のスタッフの情報をもっておきたい。 ・顧客とスタッフを紐付けしたい。 ・ユーザーに付与した割引を一回の来店で1~n個使えるようにしたい。 ・ユーザーは一回の予約で複数の施術を予約できる。 上記6つを実現するためには今のER図で実現できますでしょうか お会計までの流れなのですが、 1.ユーザー詳細ページに入る。 2.ユーザーの詳細ページには予約一覧があり、来店されたら、予約のステータスから来店に切り替える。 3.ユーザーが利用できる割引を決定して、料金を決定したい。 1~3までの流れを実現する為には今のER図で実現できますでしょうか 疑問 1ユーザーが誰を紹介したかをわかるようにしたいのですが、 紹介テーブル的なものを作成するかユーザーテーブルに自己結合的なテーブル設計の方がいいのか迷っています。 支店ごとに出来る施術内容(料金表)を選択できるようにしたい(支店と料金テーブルの間に施術内容テーブルを作るべきでしょうか) 以上、たくさん質問してもうしわけないのですが、ご回答いただけると幸いです。

  • 人材派遣会社から転職するとしたら・・・?

    現在人材派遣会社の営業職についているのですが、転職をしたいと 考えています。携帯電話の販売員を業務委託という形で様々な店に派遣しているのですが、風邪などで欠員が出ると大の大人が小娘一人のためにてんやわんやです。正直そんな状況にもううんざりしています。 今までのスキルや経験を活かせる業種・会社にはどんなものが考えられるか皆様のご意見をいただければと思いメールした次第です。 ■携帯電話キャンペーンスタッフ(女性)の指導・育成・管理 ■携帯電話販売員の指導・育成・管理 ■面談・研修その他 ■前職では結婚式場で勤務しておりました。  (会場キャプテン業務・婚礼司会・営業など) 何卒よろしくお願いいたします。  

  • 直営店営業という言葉は一般的ですか?

    いつもお世話になっています。 技術職からアパレルメーカーの営業職へ転職活動中のものです。 営業にも色々あるようですが、直営店営業という言葉は一般的なのでしょうか? 業務内容は下記のようにイメージしています。(他にはどんなことがあるのでしょうか…?) 1.新規直営店を出店 2.店舗管理業務…売上管理、在庫管理、納品管理、店舗スタッフ管理 3.商品に関する開発へのフィードバック 4.販売戦略の立案 特に1番が面白そうと感じています。 日本全国、または海外にも直営店を展開し、利益を上げ会社に貢献していきたい。と面接でアピールするつもりです。 その際、直営店営業がしたい!といえば通じるものなのでしょうか?

  • キャリアアップについて

    キャリアアップに対する「注目度」について キャリアアップを目指す人についてです ここで言うキャリアアップとは 転職、独立開業、資格を取る、収入アップ等 全てひっくるめてです こ れは経験上傾向として感じた事ですが 30代40代と結構いい年齢になってから キャリアアップを目指す人もいますよね そう言う場合 それに対しての家族や親戚等の接し方や 注目度・関心度はと言うと 身内に 入試のため受験勉強をする中3・高3とか 就職活動をする大学3、4年や短・専2年が いると 「大変だね」とか「頑張ってね」等と 気遣われたり、何かと協力的なのに対し 上記のようなキャリアアップの場合は 家族や親族はさほど注目されませんし 取り立てて話題にもしませんね 普段通りの暮らしをしているだけです ❨扶養家族や一家の大黒柱で直接生活に影響するケースは例外❩ この違いは何なのでしょうか?

  • キャリアアップをするとつらさを感じます。

    お世話になってます。つらさというのは、理想通りにいかない、自分を追い詰めてしまう、競争を意識しすぎて負けたように感じる、資格を手に入れても役に立てない、などです。 自分がいやになります。どうすれば改善できるかアドバイスがあるとうれしいです。何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう