• 締切済み

捨てられた自転車を直して乗っていたらつかまりました

noname#18044の回答

noname#18044
noname#18044
回答No.5

お礼をありがとうございます。 しかし、「社会的」と「心情的」はかなりかけ離れているような、、、「社会的」な結論と言うのは、だいたい法律や条例などに照らされた公的な結論のことですから、、、 と、揚げ足を取ってしまいましたが、言いたいことは実はわかります(笑) ようするに、一般的に世間の人は心情的にはどう感じるのかな、ということを聞きたいのですよね?(一般的=社会的、と表現したのかな) ですからね、壊れてた自転車を、拾って直したのは、いいことだと思いますよ、それは多分結構多くの人がそう思うと思います。 で、そういう所謂「いいこと」をした人が、警察に犯罪者扱いされてショックを受けた、と言うのは、まぁ同情はしますよ。 「善意でやったのにねぇ」とは思う人も多いでしょう。 だから私も「ご同情申し上げます」と書きました。 でもねぇ、、、「そういうものだと受けとめるしかないのでしょうか」と聞かれたら、受け止めるしかないでしょう、と答えるしか、、、ないです、少なくとも私には。 何度も言いますが、捨てられていたといっても、捨てたのが持ち主とは限りません。 盗難届が出ていなくても、だから持ち主が捨てた、とは言い切れません。 自転車の盗難は出てこないことが多いし、交番のおまわりさんには面倒がられるし(あぁ全てのおまわりさんがそうとは限りませんが、私が届けを出した時には嫌がられたので)だから盗まれてもそのまま諦めている人もいるかもしれないですからね。 で、あなた以外の第三者には、あなたが悪意の自転車泥棒なのか、善意の拾得者(でもそれなら拾った時に警察に届けるべきです)なのか判別する方法はないんですよ。 拾った時や直したときの証人や証拠なんて、みつからないのですから、、、 自転車泥棒が皆「拾って直した」と言い逃れするようになったら困るでしょう? だから、警察としてはあなたが盗んだ、というような処理のしかたをするしかない。 やむを得ない判断です。 ですから、私の回答としては(多分一般的にも) 「善意でしたことを犯罪扱いされショックなことも割り切れないこともわかる、同情します。ですが、警察の判断や処理については『しかたがない』と諦めるしかないのではないですか」 というものになります。 あと、蛇足ですが気になったことが。 物事の善悪を判断する場合、それまでどんないいことをしたか、とか、他の人がもっと悪いことをしている、と言うのは関係ありませんよ。 ボランティアをしていようがいまいが、良いことは良いこと、悪いことは悪いことですし、他にもっと悪いことをしている人間がいるのに、そっちより先に自分が罰せられるのはおかしい、というのは少し間違っていると思います。そんなこと言い出したらキリがないですし。 たとえば、純粋に、「他人の自転車を自分のものとして乗っている人間がいたらどう見えるか」だけを客観的に考えてみてくださいね。 その事実だけを見たら、その人が他に何も悪いことをしていない、ボランティア活動にも積極的な良い人であっても、取り締まらない理由にはならないでしょう? 他にいたずら電話をかけている人が捕まっていないからって、それも取り締まらない理由にはならないですよね。 いたずら電話なんかは、もちろん悪意ある悪質な犯罪ですが(あまりに悪質なものはいたずら電話だってちゃんと逮捕されますよ)そんな低劣なものと、ご自分の行動を比べて考えても、せっかくの自分の品位を落とすだけですよ。 気持ちはわかりますが、下を見るのはやめて、NO.4さんのおっしゃるように前向きに考えてくださいね。

noname#10739
質問者

お礼

御返事のように頂いてありがとうございます。解決できない心理的な問題を一人で処理するのは大変ですが、何か、それは叱責でも良いんですが、こうやって語りかけてもらえるのは本当にありがたく思います。その当たりの事、十分承知しております。また、つい感情的な部分で書いてしまい、誤字(発見しましたが訂正できず)や単語の選択ミスなどはご容赦下さい。「品位を落とす」と言われたことが、少しうれしく感じました。決して品の良い人間ではありませんから。何より、こうして時間を割いてくださったことに、ほんとうに感謝しています。記録として、人生の汚点として残ってしまうのが、やり切れませんが、この質問にこういった反応頂ける日本、というか、自分の世界、環境は、そんなに悪くないかと思いました。

関連するQ&A

  • 自転車窃盗について

    20歳の時(もう4年も前の話ですが・・・)に自分のものだと思っていた自転車に乗っていて、実はそれは他人のものであり、たまたま警察に自転車を調べられて警察署へ連れて行かれていろいろ取り調べられたり指紋とられたり写真撮られたりしました。 自分のものだと思っていたというのはどういうことかというと、駅近くに止めていた自分の自転車に乗って帰ろうとしたんですが、その自転車は自分の自転車と全く同じ自転車でしかも僕のキーで鍵が開いたんです。 だから僕は完全に自分の自転車だと思って乗っていたんですが実は他人の自転車だったのです。 そのことを警察にも説明したんですが、いくらこっちが説明しても警察側は「他人のものだとわかって乗ってたんだろ!」と信じてくれませんでした。 結局は僕が他人の自転車だとわかってて乗ってたということに無理やりされました。 書類にもそう書かれたんですが、もうこの結果はどうしようもないのでしょうか? 確かに自分が他人の自転車に乗っていたのは事実ですが、僕は本当に自分の自転車だと思ってて乗っていたんです。 それを"他人のものだとわかってて乗ってた"という扱いにされては納得いきません。 何度も何度も言っても警察側は信じてくれませんでした。 たしかにそれを証明することはできませんが、だからこそこちらもどうしようもありませんでした。 そして何よりも僕が心配しているのが、これにより何か将来に影響しますかね? 就職とか結婚とかに。 それがなによりも心配です。

  • 自転車泥棒?

    道路に面した自分の畑に自転車が2台、放置してあります。 それを乗ってしまえば犯罪になると思いますが、 警察に持って行き、持ち主が見つからなければ(一年位)、自分の物になりますか?

  • 放置自転車の処分について

    放置自転車の処分についての質問です。 アパートの敷地内に放置(と思われる)自転車が6台あります。自転車の防犯登録番号があるので、 警察に連絡したが、所有者を教えてくれないとの事。民事なので、勝手にやってくれとの事。 敷地内に入らないと放置(廃棄?)できない場所で10mは公道からあるので、公道から投げてもできません。オリンピック級の人でも自転車を10m投げるのはたぶん無理と思います。 であれば、敷地内にも不法侵入している(可能性)のだし、捨てるのであれあば不法投棄だし。 犯罪と思うのですが、民事扱いで警察は動きません。 こちらから連絡がとれれば引取依頼をしてもらうようにしたい。 放棄であれば連絡が取れたところで無理とは思いますが、 警察に連絡してもダメで行政に連絡しても粗大ごみで出してくださいとの事。 他人のものですけど、大丈夫ですか? 自分で判断して下さい。とか警察に相談してください。 警察は自分で判断か行政に相談してください。 警察に連絡すると近くの交番に電話をまわされて、それから防犯登録の協会?に 電話してで、防犯登録の協会は行政に、それからまた警察にで、それを2回繰り返した ところであきらめました。 問題は3つ 1.不法投棄、不法侵入扱いで犯罪扱いにならないのか 2.不法投棄物の処分代が被害者であるこちらの負担になるのか 3.こちらで処分する事により第二、第三の同じ不法投棄を増やす事にならないか です。

  • 廃棄処分された自転車の名義変更は可能ですか?

    自転車の防犯登録を切替えたいのですが、警察に聞けば防犯登録に関しては一切関係ないと言われ、防犯登録協会に聞くと名義変更は本人以外基本できないと言われました。 この自転車はアパートの管理人(会長)が不要自転車を処分した物のひとつで、警察に届けは出してあるそうです。警察では登録の切り替えをしてと言われたので防犯登録協会に聞いてみると、登録抹消は持ち主本人以外一切受付けないとのこと。試しに自転車店に行ってみて運が良ければ登録変更してもらえるかも、なんて無責任な事を言われました。 以前こちらで相談させていただいた際に、「留置権による処分証明」を会長に貰って自転車店に行けば登録変更ができると伺いましたので、その記入の仕方を教えてください。法律や書式に詳しくないので、そのまま写し書きできる形で教えて頂けると助かります。 また、他に方法や書類等があるのでしたら教えていただけますでしょうか。 私の自転車を不要自転車として誤って廃棄されてしまい、代替として頂いた自転車です。通勤に毎日使うので一日でも早く使えるようにしたいので、何卒よろしくお願いいたします。

  • 自転車

    1年前に自分の自転車の鍵を無くして バイト先の人に壊してもらって帰りました。 チェーンの鍵を買って使ってたんですけど、チェーンの鍵が壊されていて私の自転車が無くなってました!! 1ヶ月2ヶ月後に私の自転車とそっくりのがあって自転車の鍵も壊されていて「私のだ」っと勝手に思って乗って帰りました!! ついこの間バイト帰りに警察に止められて自転車を調べられました!! そしたら私の自転車ではなく、他人の自転車でした!! 警察の人といろいろ話して 時間が遅かったので 後日話しを聞く!! あと何処から乗って来たのか!! 一緒にその場所まで行く!!と言われました。 その日は警察の人に 家まで送ってもらって 親に警察の人が説明をしてくれました!! 指紋をとる!!と言う話しになったんですか指紋をとるのは強制ではなくて 私と親が断れば指紋をとらなくても大丈夫らしいです!! 一応私はまだ未成年です!! 罰金とか捕まったりするんでしょうか?! わかるから回答お願いします!!

  • 放置自転車を盗んできた息子への叱り方

    中2の次男が放置自転車を盗んできて、 堂々と自分の自転車として乗り回してます>< 事が発覚したのが3日前。。 (我が家はマンションで気付かなかったのですが、1週間前ぐらいから乗り回してるようです。) 我が家には今、この次男の自転車しかなく、 3日前の夕方私が借りようとして聞いたら「俺のはパンクしてるよ」と。 あれ? 毎日サッカーや塾に行くのに自転車で行ってるはずなのに 「どうしてるの?」と聞くと悪びれずもせず 「自転車、パクってきた!」と@@ 非常に驚いてまず怒ったんですが、彼の言い分は ・放置自転車だった。 ・登録証が剥がれている。 ・まだ乗れるからもったいない。 です…。わたしはめまいを覚えながら、 ・放置自転車って誰が決めたの?そこに置いてて後で取りに来てるかもしれないのに! ・登録証が貼ってなくても自分のではない自転車に乗るのは泥棒だ! ・乗れる自転車ならなお更持ち主は困ってるだろうし返してきなさーーーいっ!! と怒り、息子に返しに行かせました。…の筈でした。 それで、自分の自転車が修理できたら一番良かったんですけど、 自転車屋さんが開いてなかったりこちらもなんだかんだと忙しく まだ我が家の自転車は乗れない状態で息子が出かけるときには わたしが車で送り迎えをしてました。 それで今日も送っていこうとしたら「自転車で行く」と言うのです。 二度目の発覚です… また息子と同じバトルが繰り広げられたんですけど、 息子はこっちがどんなにモラルに訴えて説教しても 「放置してあって、誰も乗らないのは明らかだから 自転車が必要な俺が乗っても構わない」と 悪いことと思ってないみたいです。。終いには 「お父さんだって放置自転車、持ってくるじゃない!」と言います。。 確かに旦那は色んなとこから廃材を拾ってきてはそれを修理したり、 組み立てたりするのが趣味で(これも困ってます) その延長で以前子供の自転車の前輪が湾曲してしまったとき、 放置自転車から前輪だけ拝借してきたことありました。。 そのときもわたしは烈火のごときに怒り(旦那を) その自転車には以後子供たちを乗せないようにしたんですけど。。 そんな経緯もあって、息子は自分のしたこと、 このままこの自転車に乗り続けること全く悪いことと思ってないのです。。 確かに放置自転車を自分のものにするということは 犯罪で言えばそう大した罪にはならないのかもですけど、 わたしはモラルとして 全然悪びれない息子に怖いものを感じてます。。 旦那に言わせれば、「そのぐらいのこと。。」と言うので 益々こんがらがって、息子をうまく説得できず導けないでいます。。 この自転車に執着させないようには 自分の自転車を修理するのが一番なんですけど、 「放置自転車であっても勝手に自分のものにしてはいけない」 というのをどんな風に伝えたら、この不良の天の邪鬼中坊の心に響くでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください!!m( )m 思いのほか、長文になってしまいごめんなさい。。。><

  • 自転車を拾ったのですが。

    今年の春ころ放置されて1ヶ月経っていた自転車があったので(家の前)困ったので家の敷地内の道路側に置いて持ち主を待っていたのですが、現れず、防犯登録もはずされていたので警察に通報しても仕方ないかと思い、乗っていたら(たまたま1回だけ)、数ヵ月後警察がその自転車を数時間見張っていて「私が盗んだのだろう」と言われ警察に連れていかれ数時間に及ぶ取調べや書類を書かされたり、あげく後日指紋まで取ると言われショックを受けています。結局私が盗んだのではないが、盗んだ犯人が乗り捨ててあったものを家に置いただけで罪になると言われてしまいました。 後日検察庁から連絡があるなどと言われましたが、自転車ごときでこんなに血眼になってる警察に幻滅でした。もっと悪質な犯人探しをシテ欲しいですし、本当の犯人を捕まえて欲しいと思いました。 私は、家に置いたのは悪いと思いますし反省もしています。どんな刑罰になるのか・・と思うと心配で食事も喉を通らず、眠れません。 詳しい方からのご助言、アドバイスをお願いいたします。

  • 自転車の盗難? 放置自転車?

    朝、駅前のお店で買い物していたところ自転車が無くなりました。 警察に自転車の盗難届けを出そうとしたところ、 「その日に自転車の撤去をしているので、まずは、自転車保管所に確認してください。」 と言われました。 盗難届けを出さなくていいのかと聞いたところ。 「届出をだすと、保管所で見つかった場合に色々手続きが大変ですよ。」 との事。 もし、盗難届出をだして保管所で見つかった場合、どのような手続きが必要となるのですが。 それは大変手間のかかることなのでしょうか。 盗難届けを出さないということは、自転車は放置自転車として扱われるということですか? その場合、自転車は派出所で受取るのか、保管所に取り行くのかどちらでしょうか。 そして、移動料(?)はどうなりますか。 訳を保管所の人に話せば移動料(?)は取られないのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • この前、放置自転車が家の前にあり、誇りもだいぶたまっていたので、一日だ

    この前、放置自転車が家の前にあり、誇りもだいぶたまっていたので、一日だけ借りて使っていると、巡回中の警察に声をかけられて、自転車に防犯登録番号があったため、調べられて、警察に連れて行かれ軽犯罪として処罰されました。写真、指紋をとられました。一日、放置自転車を借りただけで、犯罪者です。おかしくないですか。窃盗の罪ですよ。

  • 放置自転車に乗っていて・・・警察が

    大学4年の22歳くらいの時です。今までアルバイトしていたコンビニにバイトを始めたときからずっと自転車が放置されていてその時ちょうど自転車がなかった私は「この自転車は乗り捨てられているんだ。それなら私が使っても・・・」と思ってその放置自転車を使い出しました。その後6ヶ月ぐらいしてから、その自転車に乗っていたときに警察に呼び止められて自転車のことをいろいろ聞かれて、その時に分かったのがその自転車が盗難届が出ていると言うことで警察署に行くことになりました。そこでは何か書類を書いて指紋、顔写真を撮って身元引受人(その時は友達)に電話してそのまま警察署から友達のマンションへ行き、そこで解放?されました。 その時言われたのが、「今回は初めてだからこれで終わるけども繰り返したら次は簡単には終わらないよ。この件であなたにもう連絡が行くことはない。もしあるとしたら名前の確認くらいです。」と言われました。 結局、それから警察からは音沙汰なく今日まで約5年間過ぎました。 こういった場合、私の罪は占有離脱物横領?になると思うのですが、これはどのような処理がされたのでしょうか?書類は裁判所とかにまで提出されたのでしょうか?博識ある方お答えいただけたら幸いです。