• ベストアンサー

自転車泥棒?

道路に面した自分の畑に自転車が2台、放置してあります。 それを乗ってしまえば犯罪になると思いますが、 警察に持って行き、持ち主が見つからなければ(一年位)、自分の物になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riddle09
  • ベストアンサー率32% (105/320)
回答No.1

財布や傘のように手で持ち運べるものが路上などにあった場合は、 「落ちている」と言えるでしょうが、自転車のように大きなものの 場合は無意識に置く事は有り得ないわけで、何らかの意図があって 置いたはずです。従ってそれは、遺失物と言うより放置物と言った 方がより正確なわけです。 自分の土地内だからといってそれらを勝手に扱うと、場合によって 何らかの罪に問われる(窃盗とか?)可能性があると思います。 ここは、警察に「自分の畑に自転車が2台放置されているのだが、 警察の方で引き取ってくれるのか、こちらから持ち込むのか?」と 聞いてしまうのが一番ではないでしょうか。 もし拾得物(遺失物)として扱われた場合、3か月間持ち主が現れ なければ、遺失物法により拾った人のものとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

盗難自転車の可能性もありますから、警察に連絡して引き取ってもら うのが無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗まれた自転車が戻ってきましたが…

    昨年秋に自転車を盗まれました。 自宅マンションの駐輪場に施錠して止めていたところ、一晩のうちに盗られてしまいました。 防犯登録していたのですぐに警察に盗難届を出し、1週間自分でも探しましたが見つかりませんでした。 毎日使っていたのでこれ以上は待てず、新しい自転車を買いました。 すると今日、半年以上経って盗まれた自転車が見つかったと警察から連絡が来ました。 乗り捨てではなく持ち主が居たらしく取調中らしいです。 取り調べが済めば自転車を返却してくれるらしいです。 見つかったことはうれしいのですが、正直微妙です。 自転車がどのような状態か分からないし、もう新しい自転車を買ってしまい、2台も必要ありません。 それに知らない人、しかも犯罪者が自分の知らないところで乗っていた自転車なんてなんだか気持ち悪くて使いたくないです。 できれば盗んだ自転車現品ではなくて、新しい自転車の購入代金、もしくは盗まれた自転車の購入代金を請求したいのですが、そういうことはできないのでしょうか。 もし盗られた物のかわりにそれに相当する現金を請求できないのであれば、あきらめて自転車を返してもらいます。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 放置自転車について

    放置自転車をひろって自分の物にしたら犯罪ですか?

  • 放置自転車は落とし物になりますか?

    タイトルの通りの質問です。 駐輪場がありまして、その駐輪場のフェンスの外、道路側に放置自転車があります。 その放置自転車には監視員が貼った「ここは駐輪場所では無い」旨のステッカーも貼られています。 この状態で既に数ヶ月経過しており、鍵もついていません。 自転車に興味の無い人にはただの自転車なのですが、好きな人が見ればグレードは高く無いものの趣味性の高い自転車です。 このような自転車を持ち主が鍵も無く上記のようなステッカーを剥がさぬまま路上に保管しているとは思えません。 推測するに誰かが下駄代わりに盗んだ盗難車だと思われます。 このまま放っておけばその内に放置自転車回収を受け所有者確認も無く一定期間保管所に置かれ、鉄屑になるか海外行きになるのは目に見えています。 自分自身も学生の頃に同じように趣味性の高い自転車を盗難にあい、不法投棄のゴミの中から再生不可能な愛車が出てきました。 持ち主のかたはさぞガッカリした事と思います。この自転車を警察に持って行くと拾得物として受け付けたり持ち主照会をしてくれますか? それとも自転車やバイクや自動車は例外的な法律があるのでしょうか?

  • 放置自転車についての地方の行政・法律 制度

    最近、放置自転車を良く見かけます。 鍵のついてるものから付いていないものまで。 一応、鍵はついているのだから持ち主は居るのか と思ったら1年以上放置されボロボロになりさび ているものまで。 新品の自転車が道端の草むらに捨てられていたりするのを見ると心が痛みます。また、この場合は警察に電話すればいいのでしょうが、あいにくと防犯登録はされていない自転車のようです。(防犯登録のシールをはがされている物なのかもしれませんが) しかし、それを盗ってしまえばやはり窃盗罪でしょう。ですが、何かの話で確かではないのですが『放置されている自転車を六ヶ月持ち主が現れなければ自分のものにできる』という法律(不確かなので、よくわかりません。)があると言う話をどこかできいた気がします。 地域によっても法律が違うようなのですが、それと似たような制度はないものでしょうか? 私は千葉県在住なのですが、調べてみても良くわかりません。ご存知の方は教えてくださいm(__)m

  • 放置自転車は貰える?

    近所に放置されいている自転車を警察に届けて、一定の期間が過ぎて持ち主が見つからなかったら、届けた人が貰えるのでしょうか?また、持ち主が見つかった場合で、自転車が高価なモノだったりした場合、謝礼など要求できるのでしょうか?

  • 間違えて他人の自転車に乗って帰ってしまいました。

    最近、自転車の鍵が動かなくなり、鍵は使わずチェーンを買って使っていました。 それが先日、「あなたの自転車が放置されているので取りにきてほしい」という通知が届き、驚いて自転車置場に行くと自転車はありました。 考えると、どこかで同じ自転車を自分のと間違えて乗ってきてしまったようで、間違えた際、おそらくたまたま私の鍵でも開いたのだと思います。(その後鍵が使えなかったため、壊れたと思っていました。) 警察に事情を話し自転車は持ち主に返し、自分の自転車は取りに行こうと思ったのですが、友人から「盗難届けが出されていたら理由はどうあれそれは窃盗になるのでは?こっそりどこかに放置しておけば?」と言われました。 警察と自転車保管所に行き、同じ自転車と分かれば誤解もとける気もしますし(あと、できれば保管料も免除してほしい・・・無理かもしれませんが)、でもそこまでは面倒臭がられそうな気もします。 もし良い方法があれば、教えていただければ助かります。

  • 捨てられた自転車を直して乗っていたらつかまりました

    捨てられてぼろぼろになっていた自転車を直して1年ほど乗っていました。放置自転車という扱いなのでしょうか、いろいろ書類を書かされ犯罪といわれてしまいました。小心者で悪い事は一切せず、ボランティアなどにも従事してきたので、警察としては万引きを捕まえたぐらいなんでしょうが、ショックで…。そういうものだと受け止めるしかないのでしょうか。

  • 家の前の歩道にある放置自転車をどうにかしたい

    素朴な質問なのですが、家の前の歩道にココ2年くらいずっととめている放置自転車があるんです。普通に考えたら放置=落し物として、警察に届けて、持ち主が見つからなければ自分のモノになると考えるのですが、これは放置自転車にも当てはまるのでしょうか? 家の出入り口の前なので、いくら歩道とはいえ邪魔と言えば邪魔なのです。しかし、よくよく観察すると、まだまだ十分乗れる自転車なので処分するには惜しいのです。放置を通報してクズになってしまうよりは、自分が修理してちゃんと乗っているほうが自転車にとってもいいことだと思うのに… 誰かこんな疑問に答えてくれる方いらっしゃいませんか?

  • 自転車を拾ったのですが。

    今年の春ころ放置されて1ヶ月経っていた自転車があったので(家の前)困ったので家の敷地内の道路側に置いて持ち主を待っていたのですが、現れず、防犯登録もはずされていたので警察に通報しても仕方ないかと思い、乗っていたら(たまたま1回だけ)、数ヵ月後警察がその自転車を数時間見張っていて「私が盗んだのだろう」と言われ警察に連れていかれ数時間に及ぶ取調べや書類を書かされたり、あげく後日指紋まで取ると言われショックを受けています。結局私が盗んだのではないが、盗んだ犯人が乗り捨ててあったものを家に置いただけで罪になると言われてしまいました。 後日検察庁から連絡があるなどと言われましたが、自転車ごときでこんなに血眼になってる警察に幻滅でした。もっと悪質な犯人探しをシテ欲しいですし、本当の犯人を捕まえて欲しいと思いました。 私は、家に置いたのは悪いと思いますし反省もしています。どんな刑罰になるのか・・と思うと心配で食事も喉を通らず、眠れません。 詳しい方からのご助言、アドバイスをお願いいたします。

  • 放置自転車の撤去や管理は誰がする?

    道路上に放置自転車が多い場所があります。 警察に言ってみたのですが、 「盗難については調べる。けど、放置自転車については市の仕事だ」 と言われました。 確かに放置自転車の撤去箸が行っているようですが、 道路上に放置している事典で、自転車は駐車違反として警察が取り締まれないものなのでしょうか? 市が対応しても、黄色い紙を張り、数日経たないと撤去しないし、 その間に持ち主が紙をはずして、また放置したりと、意味が無い。

このQ&Aのポイント
  • エクセルやワードファイルは印刷できるが、インターネットホームページの印刷ができないという問題について相談します。
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANで接続しています。関連するソフトはエクセル、ワード、Google Chromeです。
  • 電話回線はひかり回線です。ブラザー製品のDCP-J978Nで印刷できない問題が発生しており、解決方法を教えてください。
回答を見る