• ベストアンサー

イベントの模擬店の仕入れについて

音楽のイベントを企画していて同時に模擬店を出したいと思っていて食材、資材などを安く仕入れられるところを探しています。ホットドッグの材料、焼きそばの材料、ビールなど文化祭、お祭りなどでよくあるもので品質がいいのはもちろんなのですがとりあえず食べてみないとわからないので金銭面を下げられる激安で仕入れられる業者を教えて下さい。2日間限定でそれぞれ300~600食、個人でも仕入れられる業者でお願いします。もちろん保健所は通します。売上をあげられたらと思っているので販売のノウハウ、どんなものを売ったら収益があがるか、模擬店の成功談、失敗談なども教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちの商店街では夏祭りに模擬店をしますが、 この場合の仕入れは商店街なのでその系列から 買っています。大量に作るので材料だけでなく 鉄板等機材も必要になると思います。  まずこの機材はルートがない方は 1.レンタルショップ(ダスキンなど) 2.イベント会社   の二つになると思います。 そして材料は 業務スーパーという物が存在し #1の方のおっしゃるようにインターネットタウンページまたはタウンページで探すようになると思います。場所が書いていないので、業者の有無がわかりません。地域がわかれば相談に乗りやすいと思います。 また、時期も重要です。需要が多い時期は高いまたは借りれないと言うこともありますし、キャンプ用品程度では数百食は無理ですし、まずは機材を借りるところで聞くのが得策だと思います。(つてを持っているはず) まえに、学園祭のような規模で出していたイベントがあり、規模は1500~3000人規模、麺は300食用意したのに、キャンプ用品程度の鉄板で調理しきれず大量に材料があまり、お客さんからも待っていてもできないのでブーイングがあったイベントをみたことがあります。ホットドッグとビールなどであればビーツはサーバーごと、酒屋さんやイベント業者、レンタルショップが貸してくれます。ホットドッグ程度ならばキャンプ用の鉄板でもソーセージは大量に焼けるし、回転が早いのでかなり捌けると思います。フランクフルトも同時に販売可能ですし。やきそばも、焼きそばとして売るより同じドックパンにはさめば人数分の量は少なくてすむので捌きやすいでしょう。

kazu4925
質問者

お礼

ありがとうございます。焼きそばパンですね!僕も考えてました。レンタルショップで機材は借りようと思っています。

その他の回答 (1)

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (155/429)
回答No.1

お住まいの地域が分かりませんが、iタウンページを御覧下さい。 http://itp.ne.jp/  地域と業種を選択すると検索できます。業種は「飲食料品卸売業-加工食料卸売業-業務用食料品・喫茶材料・-」で良いと思います。  余裕があれば店頭で販売している店をのぞいてみましょう。便利な食材が沢山あるのに驚くでしょう。  焼きそばの麺は、麺類販売店のほうが安いような気はします。  模擬店は経験有りませんが、飲食業に共通するのは一度に大量に来る注文をどうこなすかというのは重要な課題の一つです。

kazu4925
質問者

お礼

ありがとうございます。iタウンページはよく使いますが飲食料品卸売業-加工食料卸売業-業務用食料品・喫茶材料などはまだ検索ワードに入れたことない業種もあったのでやってみます。大量のさばき方ですね覚えておきます。

関連するQ&A

  • 幼稚園バザー、模擬店の検便の必要性について

    幼稚園バザーで、食品を加熱調理して販売する場合、ずばり、検便は絶対に必要でしょうか? 「当然でしょう!」て声も聞こえそうですが、ネット検索していると「うちの園ではしなかった」というような発言も多々見られ、現実のところ、皆さんどう考え、どのようにしているのかなと疑問に思いました。 うちの幼稚園では、ここ数年、食中毒への懸念や役員のお母さん方の負担を軽減する等の考え方から、調理を一切行わず、全て調理済のものを近くの業者から仕入れてそのまま販売するというやり方をしてきました。 しかしこれでは、品目も年々似たり寄ったりでマンネリ化し、収益も上がらないので、今年あたり、自分たちで調理するものも少しは取り入れたほうがよいのでは…と考えています。 しかしここにきて、検便の問題につまずきました。 その面倒さもさながら、料金が、複数人分となると馬鹿にならない金額になりますよね? これをPTA会費から出すとなると、調理出品するという案自体が役員会議で足踏みしそうです。 もちろん、食中毒を出すわけにはいきません。 食肉類は扱わず、食材は新鮮なものを入手、保温管理をきちんとし、全て加熱調理。 関係者は皆、手洗い消毒をした上で手袋をし、素手で食材に触れないようにする。 購入者には早めに食べてもらうように呼びかける。 それらを徹底しても「検便は不要!」と断言はできないでしょうが、 現実的なところ、他の園ではどのようにしているのか、気になります。 また、検便自体も、私たちの地域では「赤痢・サルモネラ」のみ検査の場合と、 これに「O157」の検査を加えた場合と、料金が倍以上違うのです。 検査する菌の種類まで特定して指導している都道府県は少ないようですが、 「赤痢・サルモネラ」の検査だけでもよいものでしょうか? ちなみに近隣の保健所に電話で尋ねたところ、 「検便を絶対にしなければいけないという法的規制はないが、したほうが望ましい」 という回答でした。 「模範解答」よりも「現実的な本音・状況」を広く皆さんからお聞きしたいと思い、投稿しました。 いろいろなご意見があるでしょうが、よろしくお願いします。

  • 学園祭の模擬店仕入れ

     学園祭の模擬店でジャンボフランクをします。でも、二日間分でどのくらい仕入れたらいいかわかりません。   模擬店でジャンボフランクしたことある方早急に教えてほしいです。

  • 模擬店のフランクフルトの仕入れについて

    学祭の模擬店でフランクフルトの販売をすることになりました。 少しでも安く仕入れることのできるお店を探しています。 自分でもいくつかは調べているのですが、皆さまの知っている業者やそれらを探すデータベースなど、ありましたら教えていただけると助かります。

  • バザー模擬店の仕入れ数

    小学校のバザーで、ペットボトルの飲み物の販売をします。 児童数450家庭数350程で、700本売るのは多いでしょうか?去年は三本セット販売で300セット900本売ったようですが、今年はばら売りなので、売り切れるか不安です。 今なら仕入れ数の変更は可能です。 バザーは週末でお天気も心配です。アドバイスよろしくおねがいします。

  • 食品を通信販売するには・・・

    実家が小料理屋を営んでいて、そこで自慢の料理を通信販売してみたいのですが、どういった事をすれば良いのかが全く分かりません。ホームページの立ち上げ等は問題ないのですが、真空パックの方法や食品に対して表示しなければならない物(なんか良くシールとかで賞味期限とか使っている食材などを記入しているもの)など分からないことだらけです。詳しい方、同じように商売をしている方、教えてください。宜しくお願い致します。 【教えてほしいこと】 (1)真空パックの方法  ・お勧めの機械、専門の業者(梱包)など・・・ (2)食品に表示しなければならないもの  ・製造年月日、賞味期限、材料など・・・ (3)その他  ・経験談などを聞かせてください。 以上

  • コンサートなど、イベントの仕入高

    コンサートやセミナーイベントを開催し、チケット収入を売上とする場合、以下は仕入高になるのでしょうか? 1.イベント会場の会場費 2.出演者・講師のギャラ 3.当日配布物の印刷代・制作費 ポスターは宣伝広告費だと思ったのですが、他はどの科目に計上すべきかわからないのです。どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。

  • イベントで模擬刀を所持すると違反になりますか??

    来月のコミックマーケットで武士のコスプレをします。 模擬刀も所持したいのです。 鞘からは出しません。 これって銃刀法の違法になったり大丈夫でしょうか??

  • 校内イベント模擬店用の食材発注

    隊長!6月に校内イベントの模擬店でタコスの店を出そうと思っております!タコスの主な具としては、トマト・レタス・トルティーヤ・肉そぼろ・チーズ・サルサソース・サワークリームといった感じなのですが、こうした食材をなるべく安く入手したいのですが、どこかいい業者をご存じないでしょうか?特にトルティーヤを取り扱ってる業者など分かると助かります!!

  • 模擬店用商品のアイスクリーム仕入れ業者を教えてください

    小学校のお祭りでアイスクリームの模擬店をします。 ご経験の方、業者や保存の工夫等教えていただけませんか?時期は7月です。仕入れ数は未定ですが600個ほど、売値100円を予定しています。

  • 模擬をどちらにすればいいか悩んでます

    上のとおりなんですけど、VもぎとWもぎのどちらを受けるか悩んでます。 ちなみに東京と在住です。 前にVもぎのほうが難しいいという噂とかきいたんですけど、、 テストの感じとかいろいろ教えてください!!!

専門家に質問してみよう