• ベストアンサー

讃岐うどんの食べ方

讃岐うどんといえども、「食べ方」がいろいろあります。釜揚げや、しょうゆ、冷、ぶっかけなどです。ああ、これが讃岐うどんかあ、とわかる食べ方(味が明確に違うなどわかる・)や、定番の食べ方を教えてください。普通のかけうどんとか、だし入りにされるとわからないような気がするのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurosio
  • ベストアンサー率18% (48/253)
回答No.1

釜揚げされたうどんに、生卵を落とし生醤油をかけてよく混ぜ食べます。 天ぷらなんかも数種取る場合もありますね、あとはあまり噛まずにのどごしを楽しみます。

その他の回答 (8)

回答No.9

ご質問者さんのレスがないので、なんかここ讃岐人の掲示板となりましたね。(笑) 確かに連絡船のうどんはおいしかったですね。ただのかまぼこ一枚のかけ。 潮風が薬味になったのかな? やはり気分でしょうね。讃岐を離れる、讃岐に戻る。 船に乗ったらまずデッキで列を作ってうどん。w 高高次72年後期待してます。草葉の影から。 尚私はT村のうどんが好きです。 管理人さんこういう発言不適切だったら削除してください。(笑)

asao2345
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。おいしい意見が多く、ついに食べに行きました。冷やしかけうどんをたべましたが、天かすネギ天ぷらなどがあるセルフでしたが、あれどうでしょう???すごいこしですね!! なんかいままで、コシがあっておいしいとか、コシのいみがわかりませんでしたが、コシなるものの正体がわかったような気がします。もう癖になります・・

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.8

No.5さんの解答が一番正しいと思います。 もともと、製麺所ではない普通のうどん屋で食べれるのは、「かやく」(以前讃岐では「かけ」ではなくかまぼこ一切れだけ入れた「かやく」が、いわゆるシンプルな「かけ」に相当するものでした。 有名な宇高連絡船上で食べるうどんもこれです。)とゆでた麺を水洗いして濃いだしにつけて食べる「冷やし」の二本立てが圧倒的に主流でした。 たまに家でおやつ代わりに、醤油を掛けて食べるようなことはありましたが、うどん屋で「醤油掛け」を食べさせるようになったのはかなり後のことです。 まして、「ぶっかけ」なんていうのは、ごく最近出てきた食べ方です。 いずれにせよ、食べ物は何でも、自分で好きなように食べればいいと思いますが、うどんはやはり麺を味わうものゆえ、出来るだけシンプルな形で食べて欲しいものです。 最近は何でも減塩ですが、昔の讃岐うどんは結構塩が入っており、何にもつけずに食べても結構味がありました。 でも、うどんのことになると讃岐人は嬉しいほどムキになりますね。 ぜんぜん話が変わりますが、もう一つ、私の世代の讃岐人が向きになるのは高校野球でした。 今回の高松高校、三本松高校、選抜甲子園、誠に残念でした。  

回答No.7

No.6さん。 自分を卑下することはあないですよ。 自分の思うことを堂々とご発言なさってください。 それがご質問者の参考になればそれでいいじゃあないですか。 私は私流を申しあげただけ、あそれとすだちと七味ね。 田舎の子は朝造り置いたうどんを農作業の間に、台所の冷めたうどんを醤油をかけて食らったそうです。 原体験から冷めたうどんが出てきたのでしょうね。

noname#118935
noname#118935
回答No.6

私の回答は、だいたいがピントはずれの欠陥回答で、なるべく自粛しようと思っているのですが、うどんの話となると、話の輪に加わりたくなりますね。 讃岐にかぎらず、うどんのいのちは、いかにできたてを食べるかにつきます。 手打ちがおいしいのは、手打ちうどんが格別おいしいわけではなく、打った麺を煮えたぎった鍋にほうりこんですぐさま食卓にのぼるから、おいしいのです。 「では聞くが、機械で打ったうどんでも、できたては唸るほどおいしいというのか?」と血相変えてつめよる方もなかにはおられるかもしれませんが、はい、そうです。手打ちに劣らぬおいしさです。 幼いころの私は、讃岐うまれで、うどんに目がない父といっしょに、日曜の早朝、家のちかくの製麺所にうどんをわけてもらいに出かけたものでした。早朝というのは、できあがる時刻をみはからってのことです。製麺所のひとのいうには、できたてのうどんは、玉の大きさが小さい。それを客が嫌うから、時間をおいて出荷するようにしている。 卓袱台に置かれたうどんの光沢! 誇張でなく、つやつやと輝いていました。見るからにおいしい。六人家族、そのまま、醤油をかけて、舌鼓を打ちながら夢中になって平らげたものでした。いまはむかしの、なつかしい思い出。 讃岐うどんとは関係のない話をしてしまったでしょうか。 やはり自粛、すべきですよね。

回答No.5

讃岐うどんもブームになって多少誤解が生じてるようです。 讃岐うどんと言っても別に特別なうどんじゃありません。 香川県地方で昔から作られて食べられていたものが讃岐うどんです。他府県よりうどんの消費が大きかったため 各家ごとに色々な食べ方が開発されてきました。 釜揚げも冷やしもそのレパートリーの一つに過ぎません。 家ごとにみそ汁の具が違うのと大差ありません。 製麺所でうどん買って持って帰るのも面倒くさいので 店先で丼だけ借りて手近にあった醤油ぶっかけて食べたら美味しかったので醤油うどんが生まれて ざるうどんでいちいちダシにつけて食べるのは面倒なので丼に入れてダシを上からぶっかけたらぶっかけうどんになりました。 今では有名になった釜揚げ卵うどん(通称釜玉)も たまたま茹で上がった麺に卵かけて食べた人がいて 試してみたら美味しかったから広まっただけです。 どの食べ方も生活していくなかで自然発生的に生まれたものなので「これが正しい讃岐うどんの食べ方」というのは存在しません。 正しい讃岐うどんは醤油をかけて食べるのだ、とか言う人もいますが、たまたま他府県にうどんやそばに醤油だけぶっかけて食べる風習が無かっただけで香川の人が皆醤油で食べてるわけではありません。 おそらく一番多く香川で食べてるうどんの食べ方はかけうどんです。それから言うとかけで食べるのが最も正しい讃岐うどんの食べ方といえるでしょう。

回答No.4

我流で宜しいですよ。 うどんの話となると熱くなりますね。讃岐人。(笑)

  • kurosio
  • ベストアンサー率18% (48/253)
回答No.3

NHKの讃岐うどん特集で見たので間違いないと思いますがね、、、 うどん自体、味よりコシやのどごしなんで卵はありだと思いますよ。

回答No.2

私は玉を丼に入れます。ネギ少々。薬味にスリしょうが好みによって味の素。 醤油をちゃっと垂らし、一気にずずーっとどうぞ。 あまり噛まずに喉ごしを味わってください。 讃岐人のある通は、暖かいうどんはうどんじゃあないとホザキマス。 卵は味をそこねます。No.1さんごめんなさい。 我流で宜しいですよ。

関連するQ&A

  • 私のイメージする讃岐うどんって?

    ぶっかけとか、釜揚げとかいろいろありますが、ゆでたての麺、をお皿に盛り(だしをかけず)、大根おろし、薬味をいれて、しょうゆっぽいものをかけるうどんってどの部類に入りますか。 また、この時期冷うどんは寒いですか。

  • 釜揚げうどんとは讃岐うどん限定ですか?

    茹でたうどんを冷水で冷やした讃岐うどん以外は 釜揚げうどんとは言わないですか?

  • 晩ごはんに讃岐うどん。具とおかずは・・・

    讃岐うどん(「ぶっかけ」という少なめのダシ付き)を頂きました。 うどんイメージ : お昼にうどんのみ 讃岐うどんイメージ : ネギやカツオ、卵などのシンプルな具で麺を楽しむ というイメージしかありません。 生活の都合上、晩ご飯でいただきたいのですが、うどんだけでは見た目に寂しいような気がします・・。(自分だけならいいけど、他の家族に何だか申し訳なくて^^;) 讃岐うどんの味を損ねないメニュー(具とプラスのおかず)オススメがありましたら教えてくださいm(__)m

  • 讃岐うどんの店でうどんを食べたがまずくてがっかりです!

     こんにちは。食欲の秋ですが、お腹が空いていたので、今流行の讃岐うどんの店が神奈川県内の自宅の近くにもにも開店しました。  冷やしうどんで、汁をつけてそばのようにして食べる物を注文したのですが、はっきり言ってうまくなかったのでがっかりです。  セルフサービスチェーン店でしたが、うどんは腰がなく、なんとなくぼそぼそでした。つゆはまたこれが、濃いしょう油味そのもので、しょっからくうどんに入っていた氷をつゆの中に入れて薄めてやっと食べられるくらいでした。皆さんはこんな思いはありませんか?  私は神奈川県民なので、この味が本場の味か分かりませんが、東京や神奈川のそば屋で食べるうどんはもっと美味しいです。地域性や好みもあるかとは思いますがどうも納得行きません。  昨日は、何でこんな物で商売できるのからと食べた後に文句いってやろうかと思いましたが辞めました。もうその店には二度と行かないでしょう。  多分食べた店が悪かったのでしょう。納得行かないので、更に他のうどん屋でたべてみようかと思います。そのうちに、本場の讃岐に行って食べてみたいと思います。  食べ物の味を文章で説明するのは難しいですが、昨日はがっかりしました。都内や神奈川県辺りでオススメの讃岐うどんの店がありましたら紹介願います。

  • 丸亀製麺は讃岐うどん?

    先日丸亀製麺のだし醤油について質問させていただいたのですが、回答と併せて (1)丸亀製麺は丸亀市に店舗がない。 (2)丸亀製麺は讃岐うどんではなく讃岐風うどんである。 (3)味は地方によって多少変えている なとのコメントがありました。そこで再度の質問ですが、「丸亀製麺」で出されるメニューや味、調理方法などは本場の讃岐うどんと違っているのでしょうか、同じなのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • 本場の讃岐うどんが食べたい

    今度、四国に行こうと思ってます。 理由は、讃岐うどんを食べてみたい!からです。 テレビで見たことがあるのですが、製麺所で、 田んぼの真ん中に(あまり立派とは言えない)建物がポツンと建っていて、 そこでみんながセルフで讃岐うどんを食べている・・・ ダシもなく、しょうゆだけで・・・ そんな本場の讃岐うどんが食べたいのです! 有名で、ホントにおいしい讃岐うどんを教えてください。 大阪から車で行こうと思ってます。 お店の名前と、出来れば電話番号や、詳しい場所を教えてください。

  • 讃岐うどんのどこが、おいしいのか

    食べ物の好みは、人それぞれ。 それを踏まえてお聞きしますが、「讃岐うどん」ってのは、一体、どこがどういう風においしいんですか? ありがたがって食べてる人のことが全く理解できません。 讃岐うどんの愛好者は、讃岐うどんのどういうところが好きなのか? それどころか、普通のうどんとどこが違うのか、何をもって讃岐うどんなのかもいまいち不明。調べても良く分からない。 以前に高松に出張で行き、仕事で会った地元支店の人たちのもてなしで商店街の「おいしい」とされる店の座敷で食べましたが、私の印象では、「普通のうどんだが、あえて言うなら中の下ぐらい」という感じでした。翌日適当に入った駅の近くの店も。 私が讃岐うどんを好きになるのは無理だと思うのですが、それは、好きずきだから仕方ない。 別に、マズイと主張したいわけでもない。 単純に、讃岐うどんの人気の秘密が知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • あなたのお勧め讃岐うどんベスト3は。

     最近僕は、讃岐うどんにハマッテイマス。  今までいった中でのベスト3は 1位 おか泉・・・冷天おろし(ダントツ) 2位 山越・・・釜玉うどん 3位 山下・・・ぶっかけうどん  それと温かいうどんは、どこの店でもそない変わらないと思いました。  香川にお住まいの讃岐うどんには、ちょっとうるさい方及びうどんツウの方お勧めうどん店を教えて下さい。

  • 釜あげうどん

    テレビで見たのですが、香川県(かな?)で行列のできるうどん屋さんがあって、釜あげうどんがとても美味しそうでした。茹でたうどんに薄口醤油と生卵とネギだけかけてました。あの薄口醤油はめん汁とかじゃなく市販の薄口醤油なのでしょうか?あと釜あげうどんは普通にさぬきうどんを茹でたものでいいのでしょうか?家で作って食べてみたいです

  • 釜あげと、ぶっかけうどん何が違う?

    釜あげと、ぶっかけうどん何が違うんでしょうか 器ですか?教えてください。