• ベストアンサー

低収入の青色申告

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 確定申告は自主申告ですから、青色申告の場合は決算書を、白色の場合は収支内訳書を自分で作成添付することとなっていて、経費などの領収書の添付は必要無いのです。 領収書などは、税務調査の際に呈示を求められたら呈示できるように保管しておけばよいのです。 又、交通費などは領収書は必要有りません。 帳簿に何時・どこへの交通費として記帳するだけです。 給与所得もある場合は、給与所得と事業所得の合計で所得税の計算をします。 なお、給与所得は給与収入-給与所得控除(最低でも65万円)=給与所得ですから、給与収入が65万円以下であれば給与所得は0です。 更に、給与から源泉税を引かれていれば、確定申告で計算した所得税から控除することが出来ます。 給与所得控除は給与収入から控除出来、事業所得から青色申告特別控除が出来ます。 又、パソコンなどの備品は、10万円以下なら購入時の経費に、10万円以上20万円未満なら3年間で均等償却となります。 20万円以上の場合は、法定の耐用年数で減価償却をして、経費として処理できます。 更に、青色申告をしていれば、30万円以下の場合は、一括して購入時の経費に出来ます。 青色申告をしないのは、記帳の手間がかかることや、その制度の特典を知らない等の理由でしょう。 又、複式簿での記帳は手間がかかり、簿記の知識が必要ですが、商工会議所や青色申告会で指導をしています。 青色申告の申請は、昨年から開業している場合は、今年の3月15日までに申請する必要がありますから、今からでは残念ですが今年は間に合いませんから、来年からの適用になります。 更に、家は父の持ち家(3部屋)で土地は借地で、仕事に3分の1を使っている場合、地代と建物の減価償却費の3分1を経費として計上できます。 電気代と通信費なども、使用割合で按分して経費として計上できます。 減価償却については、下記のページの下の方の減価償却のあらましをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm いろいろと書きましたが、不明な点は補足願います。

noname#135125
質問者

お礼

補足を書いたあとに思い出しましたが、去年の私と今年の私の気構えの違いの現れとして「HPスペースをとった」ことがあります。 まだindexしか作っていませんが、一応「HPを作って宣伝を始めた」という違いがあるので「開業は今年1月なのだ」と言うというのは無理でしょうか。 (無料スペースなので経費にはなりませんが。) 「1月28日開業だ」と言う割りに報酬が振り込まれた最初が1月10日だったりすると、やっぱり認めてもらえなかったりしますか。

noname#135125
質問者

補足

再び詳しく、本当にありがとうございます。 >給与所得控除は給与収入から控除出来、事業所得から青色申告特別控除が出来ます。 ありがとうございます。 するとアルバイトや派遣をしても65万までは気にしなくていいということになりますね。 >税務調査の際に呈示を求められたら呈示できるように 図書館とか打ち合わせに行くたびに忘れずしっかりどこそこへ行った、いくらいくら、と書いておけばいいのですね。(忘れそう…でも頑張って書きとめよう!) 家の減価償却といったものがいくらぐらいか分からないのですが、 80万-38-16-6(パソコン20万を3年で割る)=20……、20万なら一月2万の経費があれば消えるということですねえ。 なんだか微妙なところです。。。 80万と書きましたが、もし最大限仕事が入れば110万ぐらいまで行くかもしれません。 そしてそれぐらいだとまだ、その中から国民年金も払って老後の貯金を作ることを考えると、本当に所得税・住民税は節税したいです。(もちろん200、300となれば大手を振って払いますが。)月4万強の経費は出そうもありません。 青色の控除をGETして安心して働きたいところですが、 >昨年から開業している場合は、今年の3月15日までに申請する必要がありますから、 そうなんですか。 「去年まではなしくずしでしたが、今年の1月28日から、本格的に開業することにして始めました。」と言って、 もしくは単に「今年から始めたんです~」と言って今年開業にするのは無理でしょうか。^^; (パソコンのレシートは去年1月のものですが…、でも青色の65万が手に入るならパソコンの6万はなくても大丈夫ですし。) 今年の1月と2月にも報酬は発生していましたが、来年一月にもらう源泉徴収票にはいつ払ったかまでは書かれないですよね。 調べられて「あんた、去年からやってたじゃない」といわれたりするのでしょうか。 今年3月に申告した去年の報酬は「雑所得」として書きました。

関連するQ&A

  • 青色確定申告について

    青色確定申告について 青色確定申告について質問です。 今月(1月)に、個人事業主の開業申請をしようと考えています。 本を読むと、開業二カ月以内またはその年の3月に青色確定申告の申請をした人だけが、青色確定申告ができる、とありますすが…、 ・開業申請前の設備投資は計上できるでしょうか? ・開業申請前の売上や経費は計上できるのでしょうか? ・開業申請から二カ月以内で青色確定申告ができる、という事は翌年に控除をしてもらえる? ひととおり本を読みましたが、開業から僅か二カ月の部分に疑問だらけです。 白色も青色(簡易)と同じような作業なら、青色にしたく… どなたか教えていただけないでしょうか…?

  • 青色申告について

    2年前からサイドビジネスで月10万円の収入を得ているのですが、今まで青色申告をするのを忘れており、これから始めようと思っています。 そこで、青色申告についていくつか伺いたいことがありますので、教えて頂きたく思います。 (1)青色申告の申請は「開業日から2ヶ月以内」とありますが、この“開業日”とは開業届けを出した日ということでしょうか。 (2)(1)で、2ヶ月を過ぎてしまった場合、その事業においてもう一度青色を申請することはできないのでしょうか。 (3)すでに事業をやっていて、その年の7月に開業したことにした場合、次の確定申告は白・青どちらになるのでしょうか。 (4)私の場合、月々10万円が顧客から振り込まれるのですが、その仕事に必要な物を購入した場合、帳簿上どう処理をすればいいのでしょうか。 例えば、100円のボールペンを買って、それを経費にしたい場合、法人であれば、 (借)現金100 (貸)事務用品費100 となるでしょうが、個人だとどういう仕訳にすればいいのでしょうか。 以上、どの質問についてのお答えでも結構ですので、よろしくお願い致します。 (全ての回答が得られなくても、ポイントを発行すべきと思った時点で締め切らせて頂きます)

  • 収入がなかった年の青色申告について

    在宅で仕事をしています。 過去3年ほど、青色申告をしてきました。 仕事といっても、 3年とも売上は100万円以下、 経費を差し引くと、所得は20万に満たないくらいで、 源泉徴収額から還付金が戻っていました。 そんな程度の所得でしたので、 会社員の夫の扶養となっていました。 2006年10月に出産をして、それから現在まで仕事を休んでいます。 2006年1月~12月の確定申告は2007年3月にきちんと済ませました。 2007年1月~12月までは、収入がまったくありませんでした。 経費も、仕事をしていなかったので、ほとんどかかっていません。在宅なので、家賃なども発生していませんし。 今年も青色申告の用紙が送られてきたのですが、 こういう場合は、売上0円として、経費も0円で、 例年通り提出するものでしょうか。 一度、青色申告をやめる用紙を提出するほうがいいのでしょうか。 2008年も、まだ仕事を再開できるかどうか不明です。 一度、税務署にきいてみようと思っておりますが、 この件についてわかる方がいらっしゃれば先にご意見をきいておきたいです(税務署で、きちんと話をできるように)。 説明が不足しているところがあるかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色事業主開業前の副収入についての確定申告

    私は、20年5月まで会社に勤めながら、副業でデザインの仕事をやっておりました。 なので19年までは白色確定申告をしていました。 20年6月に独立開業という形で、青色申告事業主としての届出を出したのですが、20年1月~5月までの副収入分やそれに伴う経費は青色申告できるのか、それとも1~5月まで白色 6~12月まで青色と分けなければいけないのかわからず悩んでおります。 教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 青色申告と白色申告について

    開業してから、5ヶ月が経ってしまったので、青色申告は無理ということでよいでしょうか。そうなると、経費を計上するのは不可能ということでしょうか?(年収250万の予定)

  • 未収入の場合の確定申告(青色申告)

    昨年9月に開業届けを出して、現在起業準備中の主婦です。まだ当該事業での収入は得ていませんが、資格取得等で昨年かかった経費は80万ぐらいあります。確定申告も初めての経験でよく分からず、いちおう会計ソフト(弥生の青色会計)を購入しましたが、まだ何も着手できていません。今年の2月に提出しなければならないのでしょうか?また青色申告のやり方について、分かりやすく教えてもらえる場所などがあれば、教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 青色確定申告について

    今年から確定申告をしなければならないのですが、わからないことが多くて困っています。 1.以前厚生年金を払っていましたが、退職後国民年金に切替える手続きをしておらず、年金をまったく払っていません。 2.会社を退職後、親の健康保険に扶養として入ったままになっています。 3.今年の4月まで会社勤めの給料、その後7月に個人で受けた仕事の収入、8月・9月とバイトの給料で10月から個人事業主としての収入となりました。開業日も10月としてしまったのですが、この場合、青色申告はできますか?7月分の、雇われてもいない・個人事業主の登録もしていない状態の収入はどう区分けしたらいいのでしょう。経費も10月以降のものでないと計上できませんか? どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 青色申告について

    個人事業主です。青色申告の件で伺います。ソフトを購入したので経費として計上したいのですが、仕訳の項目は何がいいですか。また、クレジットカードで購入したのですが、レシートの日付とカードの引き落としの日が異なります。その際、仕訳にはどう記載すればいいのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 青色申告できますか

    青色申告をして少しでも節税できるのかと思ってご相談です。 イベントのディレクターをやっております。 形態は、事務所に所属し、事務所から紹介を受けたイベントのディレクタをしております。 ギャラは一日いくらというかたちで、月ごとにいただいておりますが、 派遣社員とか契約社員という形ではありません 派遣スタッフという形が近いかもです。 去年の収入は確定申告でしたのですが、思った以上に国保がきてしまったので できればすぐに開業届け、青色申告の申請書をだし、交通費や携帯代、家賃の按分分を 経費で計上したいのですが、私みたいな形態でも青色申告は大丈夫でしょうか。

  • 青色申告、確定申告

    個人事業(便利屋)を始めたのですが、まだ開業したばかりで、全然、仕事の依頼がなく、収入はありません。 (1)一応、青色申告(簡易簿記)で届出を出したのですが、月に数万しか入らなそうな仕事の場合は、青色申告、確定申告は出さなくて良いものなんですか?? (2)記帳について、便利屋の収入?売上?は帳簿になんて記入すればいいのでしょう?? [本日の収入]と書くだけでいいのか、それとも[〇〇代行]、[〇〇代行売上]、[〇〇代行収入] 質問ばかりですみません。