• ベストアンサー

赤信号、みんなで渡れば怖くない

むかし、ツービートのギャクで、赤信号みんなで渡れば怖くない、というのがありました。 しかし、この格言(予言?)は、その後の日本をものの見事に言い当てています。 三菱などの組織的な隠匿事件は、枚挙に暇がありません。警察も組織的な裏金作りを行うなど、官でも、民でも組織的な不正が横行しています。 なぜ、このような組織的な犯罪が、起こってしまうのでしょうか? 日本政府のアメリカ追随外交も、同じような心理が働いている様な気がしますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasya
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.7

No.5です。 回答が抽象的になってしまったかもしれませんのでまずお詫び致します。いわゆる「責任」ということをお伝えしたかったのです。他人が自分の人生や事業、あるいは政治に責任をもってくれるわけではありません。だからこそ個々に責任をもつことが大切なのではないでしょうか。また、私達にはそういった責任が余りにも欠けているように思います。 これからお話しすることは私の経験です。一部質問の趣旨から逸れてしまうかもしれません。予めご理解ください。 私は昔、信号無視をして飛び出してきた親子を車で跳ねたことがあります。そのお母さんは自転車のカゴの前に幼い子供を乗せて右も左も見ずに私の車の前に突然現れました。急ブレーキを踏み、ハンドルを切って歩道に乗り上げ接触を避けようとしましたが間に合いませんでした。子供はまるで人形のようにフロントガラスを転がり車の後ろに落ちました。私はすぐに車を降り、駆け寄って見てみると二人は生きていました。しかし相当な衝撃がありましたので頭を打っているかもしれませんし、骨が折れたり内臓を損傷しているかもしれません。すぐに救急車を手配し病院へ運びました。私は生きた心地がしませんでした。私の命を引換えにしてもいいので二人を生かしてくれるよう祈っていました。 診察の結果は全身打撲でしたが、後遺症があるかもしれません。私は度々見舞いに行きもちろん全ての治療費を負担しました。幸い二人は後遺症もなく元気に回復してくれました。少しだけ安心しました。 警察の調べで私は正直何キロスピードを出していたのか解らなかったので、50キロくらい出していたかもしれませんと答えました。するとタイヤの痕など現場検証の結果、法定速度の40キロにも満たなかったことが判りました。警察も私に同情してくれたようですが、結果は結果です。まず命です。 私にはこういった経験があるので決して信号無視はしません。誰が見ていようと見ていまいと関係はありません。言葉ではなくそういう姿を見せることが教育であるとも思っています。「赤信号みんなで渡っても一人で渡っても怖くない」は私にとっては責任をもった行動とは思えないのです。ならばもし命を落としたとき損害賠償請求などせず、全て自己責任だったとすべきなのです。命・事業・政治・社会のあらゆることは全て同様の「責任」を自覚することが大切なのではないでしょうか。このことをお伝えしたかったのです。 最期に、あなたのご質問はアンケートでも、こういった質問形式でも非常に良い内容だと思います。 大変長くなり申し訳ありませんでした。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の過ちを話すことはとても勇気のいることだと思います。文章からは誠実さが伝わってきました。 信号を無視したのは親子の方ですよね。事故の原因は相手側の落ち度によるものにも関わらず、その後の相手の容態を思いやる、心ある態度に感心しました。それこそ、人間として一番大事な感情だと思います。 また、あなたの様に責任ある行動を取れる人はそんなに多くないと思います。 道徳心は、こういう状態になったときにこそ試されるものなのかも知れませんね。私は、日本人は、まだまだ高いモラルを持っていると信じています。ただ、今はその場の風潮に流されているだけだと。

その他の回答 (7)

  • pasya
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.8

何度も登場してしまい恐縮です。 >日本人は、まだまだ高いモラルを持っていると信じています。ただ、今はその場の風潮に流されているだけだと。 全く同感です。日本人は自国の文化に育まれた道徳性や技術、勤勉性を持ち合わせています。むしろある内容では他国を率先して導いていく役割を担っていくべきではないかと思っています。だからこそ、アメリカを含めた他国について、単に真似るだけではなくそこに人類全般を捉えた意味での健全な目が必要なのではないかと思うのです。 あなたのように今後の社会を考える方がたくさんいれば、どんなにいい社会ができていくだろうかと考えずにはいられません。 今回をもって私の回答は最期とさせて頂きますが、意義のある意見交換ができたことを大変嬉しく思っています。ありがとうございました。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近の新聞によると、大阪市職員の組織的なカラ残業に対して、6000人を越える規模の処分が行われたようです。 日本には記者クラブ制度があるから、ジャーナリズムが育たないという人もいますが、まだまだこれから先は分からないと思います。 それに、海外のメディアは記者クラブの外にいるため、これからは海外発のスクープ報道が増えていく気がします。 ネットによる告発なども増えて行くのか、気になるところです。

  • 1941
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.6

   わが国に組織的犯罪が多発する理由は二つ有る  と思います。 1、 おっしゃるように、赤信号みんなで~、の心理  です。 2、 各個人が、「自分がどこに帰属しているか、あ  るいはどこに帰属したら一番得か」を判断と行動  の基準とします。残念ながら多くの日本人は    「日本」ではなく、企業、政党、組合、等々が忠  誠心の対象となっています。法律違反を犯して   も、所属する団体の利益になれば周りから評価さ  れ将来の経済的利益も保証されます。言い換えれ  ば「日本」よりも「おらが村」のほうを大切にし  たほうが得なのです。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 2. なるほど。でも、これは日本だけでなく、もっと一般的なことのような気がします。しかし、なあなあ、なれあい、といったものは、やはり日本的なものなのかな。 赤信号と対になる言葉として、「出る杭は打たれる」という言葉を付け足すと、より日本の現状をあらわす事が出来るのかもしれない。 この風潮が続くと、「先延ばし」のみが続いていつまでたっても決定が下されない状態になるのかな。民や官の不正にしても、長年、引き継がれてきた不正に対して、誰も自分の代で責任を取ろうとは考えないものね。 変化しないことが正義だとしたら、それでいいのかもれません。しかし、現実は不良債権処理の先延ばしのようにマイナスになることが多い気がします。

  • pasya
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

通勤途中にある保育園の前に信号機があります。 この信号機は変わるまで比較的長いのですが、子供を送り迎えするお母さん達、出勤する会社員、運送会社の社員さん、車の往来が途切れる一瞬隙をついてみんな赤信号を渡っていきます。目の前は保育園の園児がお遊戯中です。 これは集団的錯覚を越えた集団的逃避ではないかと思います。 しかも赤信号を渡ることに悪意さえ抱かなくなっているのです。仰る通り「赤信号みんなで渡れば怖くない」を丁寧にも実践しているわけです。 しかし、一つの法律違反を裁くためにそこに新しい法律を付け足す必要が常に生じています。 社会が便利になるということは裏に高度で複雑な知識と技術が存在しているということですが、物事を複雑にしているのは人間です。重すぎて身にまとえないもの、本当は自分が望んでいないものまで欲してしまうんですね。これは錯覚です。 しかもそれが自分で解っているのかもしれません。これは逃避です。 今の日本のように気づかないフリをしてごまかしているのは楽でしょう。 国家であれ、組織であれ、そこに身を置くことはある意味で錯覚するものなのかもしれません。しかし、それが逃避であってはならないと思います。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、交通の流れがないときなどは、渡ってしまうこともあります。しかし、子供がいるときは守ります。子供のいる前で平気で悪いことはできないし、するにしても、躊躇するのが普通だと思います。第一、子供が真似をしたら非常に危ない。 保育園のお話は、日々の生活の忙しさに追われて、モラルや道徳心が埋没しているのかもしれませんね。国民全体が、その場の「空気」や「雰囲気」に流されいる状態なのかしらん。 確かに、集団に身を任せれば楽だし、それこそ、思考停止なんでしょうね。 最後の方の錯覚と逃避のお話が難しくて良く分かりませんでした。例えるなら、お酒を飲んで楽しいのは錯覚だけど、その錯覚に逃避してはならない、と言った感じでしょうか。なんか違うかも。

anima-mundi
質問者

補足

ふと思ったのですが、この質問はアンケートにしたほうが良かったのかも。どんな例がありますかって感じで。 例えば、消費税の不払いとか。商店なんかで、消費税を取るだけとって,払ってない人なんて山ほどいるよね。みたいな。

回答No.4

>赤信号、みんなで渡れば怖くない これは、みんなで赤信号を渡ると例え赤信号であってもそんな大量な歩行者が渡れば車は止まるしかない。文句言われても誰にいわれてんだか分からない。 >組織的犯罪 これは組織全体で犯罪を犯せばばれにくい。なにかとやりやすい。 >日本政府のアメリカ追随外交 アメリカに従っとけばとりあえず安心・・・? >なぜ、このような組織的な犯罪が、起こってしまうのでしょうか? 犯罪とは人間がやりたいと願う欲望。 その欲望を法律で禁止したからそれを行うことが犯罪となる。 個人でやるより組織的にやればばれにくくなるなら犯罪を組織的にやるのは人間の性(さが)なのかもしれないと思います。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 いわゆる護送船団方式なんでしょうね。母性が強く働きすぎた?虚弱で肥満気味な大企業のダイエットの悲鳴が… 組織犯罪について考えると、個人が望んたものばかりではないと思います。上司の命令で、嫌々したがっている人も多いのでは。 アメリカに歯向かうと、田中角栄みたいに悲惨な目に合わされるのでしょうね。日米安保なんて、もうだいぶ遠い過去のことのよう。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

レミングは実際は集団自殺しないそうですよ。 あの神話は人間が作り出したもので実際とは違うそうです。 自然淘汰の法則でいくと、もしレミングが集団自殺するDNAを持っていれば、とっくにレミングはこの世からいなくなっているはずです。 日本政府のアメリカ追従外交は、知能戦略だと思います。 国連がアメリカの武力の存在価値を痛感した事件があったそうです。 詳しくは覚えていませんが、アフリカで紛争があってものすごい数の死者が出たそうです。 その前に国連はアメリカに武力で鎮圧するよう要請したそうです。 ところがアメリカはやんわりと拒否。 結果誰も鎮圧できず最悪の事態を招き、もしアメリカが介入して鎮圧してくれていれば・・・とアメリカの能力を再確認せざるをえなかったそうです。 日本がもし自力で日本国を防衛した場合 一体いくらかかるでしょう。 アメリカ軍駐留費の負担やアメリカ国債を買うことで、アメリカを支援していた方が安いからじゃないでしょうか。 アメリカから独立して、果たして日本は今まで通り平和を維持できるのでしょうか。 徴兵制度を復活させ、巨額の税金を軍事に投入することになるでしょう。 みんな何年間かは学問を離れ、訓練を受け それから社会に出ていくようになるでしょう。 会社で働いていても、召集されれば戦地に赴くことになるし。 町のあちこちで爆弾が落ちておちおち夜も寝れない状況になるかもしれません。 アメリカのにらみによる防衛はいらず、日本は自力で防衛した方がいいと思いますか? もしそうならその利点はなんですか? 今アメリカが戦力が落ちたら、世界の均衡は崩れ 第三次世界大戦が起こるかもしれません。 アメリカに対して国連が死闘を繰り広げています。 そういう国連だって腐敗した部分はあります。 国連がアメリカをやんわり批判するたび、国連の腐敗した部分が報道されています。 全て義の組織なんて無い。 均衡を保つには、時には目をつぶる必要があるのではないでしょうか。 金は100%金だと柔らかいそうです。 不純物を入れることで、強度を増すそうです。 柔らかくて形が崩れやすいものと、不純物が混入していることで形がくずれにくいもの どちらが利用価値があるのでしょう。 不純物が多すぎた場合はもはや金でできていますと言えないでしょう。 世の中微妙なバランスでできていて、均衡を失ったとき 惨劇は起こると思います。 責任者はバランスを保ち組織全体を存続させることが使命であり、自分だけ得をして全くの義の人になりたかったら、組織の責任者などなりたがらないと思います。 またバランスを取れない人は、すぐ下ろされると思います。 国民が求めているのは100%義の人じゃない。 自分が安泰でいさせてくれる人を求めているのです。 と思います。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、確かに、他の生き物でも、大移動に伴う大量死は付き物のような気がします。レミングだけを特別視するのも、考えてみればおかしな話ですね。私には大量死のイメージとして、卵を産むために生まれた川に戻った鮭が、役目を果たした後で大量に死んでいる光景が目に浮かびます。あれは、出産と言う目的があるから、誰も集団自殺とは言いませんが。 日本の防衛戦略についてですが、中国の軍事力の肥大化によって世界のミリタリーバランスが崩れることをアメリカは一番恐れているのかもしれません。なにせ、あの孫子を生み出した歴史大国です。狡猾さと言う点では、他の国にないものを持っていると思います。日本の平和と安全のためには手段を選ばないというのであれば、中国との関係も見直す必要があるのかもしれない。今のところあり得ない選択肢かもしれませんが。

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.2

「日本政府のアメリカ追随外交」のような紋切り型の台詞で溜飲を下げ、思考停止する心理と同じかもしれませんね

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 溜飲が下がるかどうかはともかく、思考停止はキーワードになりそうな言葉ですね。 確かに、ステレオタイプという点では同じなのかも。 思考をとめる快楽もまた、生きる知恵かしらん。

回答No.1

返歌。 赤信号皆轢かれりゃ、それまでよ。 大阪市の役人もそうだったのかな。

anima-mundi
質問者

お礼

ありがとうございます。 信号を守らない国民性ってありますね。特に、イタリア人。東南アジアとかは、交通自体がカオスぽっいイメージがあります。そういえば、関係ないかも知れんが、イタリアも政治が腐敗していたような。

anima-mundi
質問者

補足

何だかこの返歌は、レミングスというゲームを思いだします。レミングと呼ばれるネズミの仲間は、個よりも種を守るために集団自殺をするそうです。ネズミ男に騙されて、いつも失敗するげげげの鬼太郎は、もしかしてネズミなみのお人よし(?)かも。

関連するQ&A

  • 赤信号、みんなで渡れば怖くない。

    今日、信号のある交差点で、信号待ちしたんですよ。 歩行者信号、赤。 みなさんジリジリイライラ。 見ていてわかります。 でも、一応、信号が変わるの待ってます。 ところが、 一人の人が信号が赤のうちに渡ったんですよ。 するってえと、あら不思議。 それまで、ジリジリイライラしていた人たちが一斉に渡り始めたじゃありませんか。 釣られたんですかね。 でも信号は変わってません。 赤のままです。 こまりましたねえ。 日本人はどうしてこんなに変なふうになっちゃったんですかね。 車も来ないのに、渡らないのは変だ、 って言うほど合理性を前面に出す民族じゃないですからね、 やっぱり赤信号のあいだは待つじゃないですか。 どうせジリジリイライラしながら待つなら、待ったなら、 もうちょっと待ったらいいと思うんですけどね。 どうせ信号無視して渡るなら、 ジリジリしながら待つことないじゃありませんか。 とっとと渡ったらよろし。 全く変な人たちですよ。 結局残ったのは僕ともうひとりだけで、ほかの人たちはみんなわたっていきました。 ちなみにその信号、 みなさんが渡ったあと、 十秒くらいで青にかわりました。 十秒ぐらい待ったらよかべえよ。 と思う僕は少数派でしょうかね。

  • 赤信号みんなで渡れば怖くない

    掲題について一般にはビート・タケシ氏の作品のように言われてますが、私の記憶ではタケシ氏がはやらせるずっと以前に、TV番組を本にした『欽ドン』という本に載っていた作品です。 この言葉が流行った時(もう、10年以上前だったと思いますが)、「盗作じゃん!」と思いましたが、既に『欽ドン』の本は手元になかったので、永年じくじたる思いを抱え続けていました。 どうでもいいことなのかも知れませんが、歴史的にこの言葉がタケシ氏の発案のように刻まれるのは、なんとなく納得がいかないというか、わだかまりがあります。 どなたか『欽ドン』(何巻もありますが)のバックナンバーを持っている方で確認できる方はいませんでしょうか? あるいは、そんなこと気にするな、という説得力のある意見があれば、わだかまりが解消するのですが…

  • 赤信号、みんなで渡れば怖くない?

    って、格言ありますよね? 誰が決めたのでしょうかね?

  • 日本国民は韓国に学ぼう

    日本の追いつき日本を追い越せと言う韓国の官民一体の力とネットでの扇動も凄い。 韓流ドラマの進出も凄い。(録画を観たけど途中で削除してしまったが) フランスでJapanExpo2011では韓国国旗を持ちこんで相乗りしたり、なりふり構わない。 サッカーの共同開催の時は日本が優勢になるとブーイング、確かアメリカでのWBCでも そうだった。 アメリカのTシャツメーカーが「日本海」とプリントしたら猛抗議、その組織力は凄い。 サムスンやLG電子の猛追に日本のメーカーもたじたじとなっている。 その点日本ではせいぜいあちこちと嫌韓スレッドがちょこちょことアップされるだけ。 何の力にもなっていない。 その官民一体のド迫力を日本人は学ばなければならないと思うのですが、どう思われ ますか? 今は菅が官を攻撃し、官は官で天下りなどで甘い汁を独占していると言われている。 国としてのまとまりは全く無い。 官も民も大いに反省し韓国に学ぶべきではないか? かつて日本も護送船団方式と言う形で官民が見事に一体化した事はあったではないか。 もっとも今の韓国よりフェアであった様に思うが。 ただ韓国にお願いしたいのは北朝鮮とのトラブルがあったら日本に支援要請なんかして こないで欲しい。所詮は同民族間のいざこざなんだから当事者で平和的に解決して欲しい と思う。もし戦争状態になっても日本を巻き込むなと希望したい。

  • 車が来ていない赤信号、みんななんでまっているのですか?

    以前大手町(東京の中心のオフィス街)で働いていたのですが、朝、ぜんぜん車が通ってないのに赤信号ではだれもわたりません。 なぜなのでしょうか? 私は渡っているのですが、どうも変な人といった感じがします。 僕は 赤信号→左右を確認→まったく車が来る気配がない→渡る 赤信号→左右を確認→車が来そうだ→渡らない ですが ほかの人は 赤信号→渡らない といった感じです。 そのくせ信号が青になったとたん遅刻しそうなのか猛ダッシュではしっていったりします。 私からするとその光景は滑稽でなりません。 以前別の会社にいるときも夜中に細い路地の信号が赤でしたが明らかに車が来ていなかったので渡ったところ上司からルールを守れとおこられました。 そしてまた別のとき明らかに会社の規定のなかに矛盾したルールが混在していたのを指摘したときにその上司からルールだからしょうがないんだよといわれました。 コンプライアンスだの遵法など、ISOだのSOX法だの、いろんな規則ができておのおのはすばらしいものだと思うのですが、みなさん、ルールの根底にあるものが何かということを考えずにルールを守ることが一番になってるようなきがします。 もちろん赤信号をわたることと矛盾したルールの混在を指摘することはまったくちがうことですが、 何も考えずにただルールだけを守るといった発想がルールの矛盾に適応できなく(指摘できなく)なっているようにおもうのですが、この考え語って 頭悪いでしょうか? あなたはどうですか?

  • 赤信号によくかかるのはなぜ?

    私は月に2~3回、主に平日10~20Km程運転しますが、 8~9割赤信号になって困ります。 友人に乗せてもらうと、Aさんの場合約半分位で、Bさんの場合 2~3割しかかからないのです。 友人曰く、貴女の運転時は なぜか殆ど赤信号になる負の運命・宿命を持っているので、 余り運転をするな!と云うことかも?と言われますがそういう 事ってあるのでしょうか? また、どうすれば?・・・有るなら、せめて半分位にできる方法等があれば 教えてください。

  • 赤信号を歩いて渡る。

    信号無視で罰金をとられるでしょうか? 注意だけとしたら、赤信号で自転車を押して渡るのはどうでしょう?

  • 赤信号で間違って出ちゃったら、ごまかしますか?

    私は田舎者なので、都会に出たときのスクランブル交差点のタイミングに戸惑います。 自分の進行方向に対して交わっている信号が赤になったのを見計らって 踏み出してみたら、信号はまだ赤のままだった、ということがたまにあります。 そういう時は何とも恥ずかしく、気まずい気持ちになるのですが 誰に伝えるんだか、「別に間違ってないよ!」と適当にごまかします。 自転車だけ出ていい場合は、特にやられた~という状況になります。 皆さんは信号で間違って出てしまったら、どうしますか?

  • 赤信号

    アメリカノースカロライナ州に住んでいます。 アメリカでは赤信号の場合でも右折OKだと聞いています。 でも一部の場所で「→」で赤信号のときがあります。 赤信号だから右折OKという人と、 赤信号でも「→」の赤信号は右折NGだという人といます。 捕まりたくないので停車していたら後ろから怒られた経験があります。 どうちらなんでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 赤信号でも止まってはいけない?

    道路交通法によりますと、駐車とは「車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。」で、停車とは「車両等が停止する事で駐車以外のものをいう。」のだそうです。 つまり、車両等が停止していたら、それは停車か駐車のどちらかに該当するということですね。だとすると、交差点の手前5m以内は駐停車禁止なので、赤信号で止まったとしても停止線から数台は駐車違反か停車違反になりますね。踏み切りの手前でも同様だと思います。 こんなことを取り締まる警察官はいないでしょうが、法律に問題はありますよね。