• ベストアンサー

化学品の用語だと・・・

フローセンってどんなものをいうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

すでに回答が2つ出ていますが・・・ ようは麻酔に使われるクスリです。 揮発性麻酔薬というもののひとつですね。 よく映像で観る手術の様子のなかで、患者さんの口に「カポッ」とマスクされてるでしょ。あそこから吸ってるものが、笑気ガスと酸素、それに揮発性麻酔薬の組み合わせなんです。(もっとも最近はフローセンの出番はほとんどないようです。肝炎とかが問題になって。笑気ガスも使わない病院が出てきているようですね。その場合は笑気の変わりに空気を送り込むらしいです。) 昔は(ご存知だと思いますが)エーテルが使われてた様ですが、火がつくと大変なことになるので、燃えないフローセンが使われるようになったと聞いています。 僕自身も医者や薬剤師、看護師ではないので100%の自信はありませんが、最近、この分野を少し勉強してるので。 ご参考になれば、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tt433
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

吸入麻酔剤の1つ. 一般名ハロセン.〈現〉揮発性・微水溶性の不燃性の液体.吸入式の全身麻酔薬として用いる.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は医者でも薬剤師でもないので不確実なところがありますが、麻酔薬の一種な様です。 Googleで「フローセン」で検索してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生化学用語?

    オーファンについて詳しく知りたいのですが、いいサイト等があったら教えて下さい。

  • 化学の用語

    化学の用語の意味 原子と分子と元素って何が違うんですか 単体と元素の違いって何ですか 純物質と混合物って一緒じゃないんですか? 溶質、溶媒、溶液って何なんですか? 誰か教えてください

  • 化学用語

    水酸化ナトリウムを空気中に放置するとペレットが溶けてきたのですが このような現象は化学的にはなんと言えばいいのですか? また水酸化ナトリウム劇薬に指定されてますがどのように危険なのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 化学用語について2つ質問です

    その(1) 「発火点」と「引火点」の違いとは? その(2) 微溶・易溶・可溶・難溶などの言葉はそれぞれ定義がある?     (溶媒何グラムあたり何グラム溶ければ易溶とか)

  • …これは一体どういう意味ですか?(化学用語)

    とあるデータベースを作る仕事をしているのですが、 Benzo[a]pyrene Benzo[e]pyrene などという用語が出てきました。 これは、[a]などの部分も含めて一語なのでしょうか、また、どういう意味なのでしょうか。 専門の方には基本の基の字かもしれませんが、私こちら方面は全く無知で…教えてくださいませ!!!

  • 化学用語の英訳を教えてください

    塗料の仕様書の英訳を迫られています。 下記の英訳を伝授願います。 「膜厚」、「スプレーガン口径」、「霧化圧」 宜しくお願いします。

  • 高分子化学の用語

    外国人です、来年は日本へ博士の課程を進めて予定します、専門は高分子化学、今はこの専門の用語を勉強しています、でも、インタネットから検索したら、この分野の用語の紹介はよく見えません、今は日本にいませんから、用語についての本を買えません、誰かこの分野についての用語をちょっと紹介してくれませんか、ありがとうございます

  • 化学用語の和訳

    英語で書かれた化学工学の専門書を読んでいるのですが、辞書で調べてみてもイマイチ意味が理解できない用語(日本語訳が分からない用語)がいくつかあります。 ・specific reaction rate ・stoichiometric coefficient ・elementary rate law ・molar flow rate ・homogenerous reaction ・heterogenerous reaction ・specific value ・volumetric flow ・kinetic rate kaw 以上の用語の日本語訳を教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 化学用語を英語にしたいんです・・・

    化学用語というか、医療用語というかなんですが、英語にしたいんです。 1、○○株式会社って、corporationとco.Ltdどっち?? 2、グルカン 3、成分表示 4、使用量の目安 5、○○包 6、SOD消去作用 7、β―D-グルカンはさらに、そのブドウ糖の結合位置により、(1,3)-β―D-グルカン,(1,4)-β―D-グルカンなどに細分類されます。 8、この場合の「β―D-グルカン」とは具体的には(1,3)(1,6)-β―D-グルカンという特定のβ―D-グルカンのことを指しています。 9、脂質って、fat、lipid、lipoid、lipinのどれ? 10、ナトリウムって、natrium、sodiumのどっち? 11、鉄って、iron、ferrumのどっち? 12、コリンって、choline、corrinのどっち? 以上たくさんありすぎなんですが、詳しい方お願いします。

  • 化学用語で電気槽とはどのようなものかおしえてください。

    銀メッキ技術関係の文献で電気槽(でんきそう)というものが出てきたのですが、どのようなものか創造できません。どのようなものか詳しく知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。