• ベストアンサー

拡大波動砲か爆雷波動砲か?

映画「宇宙戦艦ヤマト<完結編>」に登場する地球防衛軍の戦艦には波動砲が標準装備されています。 ところでこの波動砲、ヤマトの波動砲、アンドロメダの拡散波動砲のさらに改良版で、セリフでは「拡大波動砲」とも「爆雷波動砲」とも聞き取れるということで知られています。 結局、どちらが正解なのでしょうか? また、その由来は?根拠は? ちなみに私は「爆雷波動砲」だとずっと思っていました。 考え出すと夜も眠れません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

実は,私も悩みました。これに関しては,実際「爆雷波動砲」,「拡大波動砲」それぞれの見解を述べた資料が存在します。 過去に私が「声門」と言うソフトでこの大問題を分析した事が有ります。(リンクをご覧ください)音源は宇宙戦艦ヤマト完結編70ミリ版です。結果から言うと,はじめの2音の言い出しの部分のパターン(子音の部分)が同じなのでどちらも「か行」の声と思われます。(二文字目は間違いなく”く”と聞こえます) ”宇宙戦艦ヤマト完結編70ミリ版”では「拡大波動砲」が正解のようです。 一方,関連雑誌が何の資料もなく「爆雷波動砲」と表記したとは考えにくいと思います。もしかして,最初の35mm版完成のときは「爆雷波動砲」と言っていたのかもしれません。当時,私は映画館で「爆雷波動砲」のように聞こえました。(ただし,35mm版のこの部分の声は確かエフェクタを通した聞き取りにくい声だったと記憶しております) 先に回答された方の説はごもっともで,「爆雷波動砲」はいかにも意味不明です。 これは私の想像ですが,”70ミリ版”のときに波動砲の名前を”爆雷”から”拡大”(どちらも母音が同じ)に差し替えたのかもしれません。

参考URL:
http://www.tsunchan.com/yamato/index_kenkyu_f.shtml
embe
質問者

お礼

これはすごい!科学的ですね。 私が見ていたのはレーザーディスクのものですから、70ミリ版なのかなぁ。(もう手元にはありませんが) 差し替えたという説はいかにもありそうな話ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

 ヤマトメカニックを含むEBシリーズは、例えばガンダム関係などではラポート・デラックスのシリーズなどと並んで最も信頼の置ける(貧弱な資料本の記述などは正面から否定できる程の)資料本であるとされています。  そのEBシリーズでフォローされていたのですから、本当ならばここで『爆雷波動砲(仮)』ぐらいに決めてしまっても良いのでは?などとも正直に言えば思っていました。  ただその後時間が出来た時などに調べてみたところ、少なくとも幾つかのヤマト&松本零士系サイトではあれを『拡大波動砲』と呼んでいたので不安を感じ(試しにグーグルで検索してみたところ、ヒット数はそれぞれ『爆雷』が169、『拡大』が898の有様)、そこで思い切ってガンダムの資料確認の手法を応用してみる事にしました。  "設定などの記述内容に矛盾が有る場合、「1)アニメ、2)小説、3)資料本、4)ゲーム、5)作家さんのオリジナル作品」の順に正当とする"  これに従って解決しようと久しぶりに小説版<完結編>ファンファン文庫版を読み返してみたところ、かの場面で使われていた砲の名称は『拡散波動砲』との事・・・。  改めて検索をかけてみたところ、<完結編>には私の持っているファンファン文庫版の他に、アニメージュ文庫版やコバルト文庫版など複数の版が存在しているようです(参考URL)。なので、これらに当たれば或いはより説得力のある回答が得られるかもしれないと思いました。  それまではいささか無責任な答えになってしまって申し訳ないのですが、当面は『広義の拡散波動砲』としておく事が一番無難で間違いの無い解釈なのかもしれませんね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/ref=s_b_rs/249-8546982-4783538
embe
質問者

お礼

むふふ~(^^♪ ますます謎が深まりましたね。でも拡大のほうが通説となりつつあるような気配ではありますね。 いろいろ調べていただきありがとうございました。 誰か関係者はここを見ていないのかな。 西崎さんとか。(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

私なりの解釈ですが波動砲が有りますがこれはピンポイントで打ち込める武器であると思います  ですから物量に物を言わす敵には全く歯が立たない状態でしょう  拡散波動砲ですと波動砲のエネルギーを分散させて廻りの敵ごと一掃するといったもので基本的には物量に攻撃ではあるものの威力がかなり弱くなる傾向がありあまり良くないと判断されていたのかもしれません。    拡大波動砲となるときっと波動砲の威力を大きく拡大(広い範囲)させて物量に対抗する為のものだとおもいます これだと範囲が広く威力も据え置きという感じでしょうね。  あくまで私の意見です。  どちらにしても波動砲でしか倒せない相手もいたところによるとお互いに向き不向きがあるのでしょう。

embe
質問者

お礼

yottiさんは「拡大波動砲」派ということですか。 威力を「拡大」かぁ。 私のイメージでは爆雷のように、相手に当たったときに爆発を生じるようなものかと思いました。劇中では当たらなかったので、爆発は起こらなかったと。 まだ、想像の域は超えませんね。 脚本か絵コンテなどの証拠品でもあれば。。。 ちなみに先ほど調べたところ、バンダイ出版部発行のヤマトメカニック大図鑑2には「爆雷波動砲」としっかり記述されていました。しかし資料本によっては「拡大」と記述されているものも存在するようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

なんか調べてみると奥が深いようで ここがなんかそれらしいこと書いてあります 参考になりますか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%8B%95%E7%A0%B2
embe
質問者

お礼

ふむ、ここでは「拡大」と解説されていますね。でもなぜ「拡大」なんでしょう?Ren-Ksさんのおっしゃるとおり、やはり口径なのでしょうか?どうしても私は「爆雷」といっているようにしか聞こえないのですが。(^^) 「波動爆雷」という兵器があるため、耳がそれに慣れているのかもしれません。更なる情報お待ちしています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.1

爆雷というのは、水中に投下して水圧や時間差によって爆発させる、対潜水艦兵装です。 このことから考えると、爆雷波動砲というのは意味を成さない言葉になってしまいます。 拡大波動砲は、口径を拡大したという意味で解釈できますから、こちらの方が正しいのではないでしょうか。

embe
質問者

お礼

う~ん、爆雷についてはなかなか説得力がありますが、拡大は口径を拡大したと解釈は、少し無理のある解釈のような気もします。そう、取れなくもないですが、まだ、ちょっとしっくりきませんね。さらなる情報お待ちしています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙戦艦ヤマト「星巡る方舟」の次回作は

    宇宙戦艦ヤマト「星巡る方舟」の次回作は、対白色彗星戦になると思いますが。 宇宙戦艦ヤマト2199でイスカンダルのスターシャに波動砲の使用をストップ されていました。 白色彗星戦に波動砲は不可欠な武装ですが、それをどう描くのでしょうか。 ヤマトだけではなく、宇宙戦艦アンドロメダや主力戦艦にも波動砲は装備され ていますが、スターシャの言葉は無視してでもそういう戦艦は建造に至るの でしょうか。その経緯も描かれたら良いとは思いますが。どう思われますか。

  • 波動砲

    宇宙戦艦ヤマトの波動砲は可能ですか

  • 宇宙戦艦ヤマトの射程距離について宇宙戦艦ヤマトシリーズに詳しい人に質問

    一連のシリーズに登場する各戦艦の射程距離がかなりいい加減に感じるんですが、真剣に疑問に思っています。事例を挙げますと、 ・ヤマト2で戦艦メタルーザの火炎直撃砲は「22万宇宙キロ」の距離から地球艦隊に打撃を与えた。対する戦艦アンドロメダの射程距離は土方のセリフからその半分となり「10万キロ」前後。 ・ヤマト3でダゴン艦隊は「10万宇宙キロ」の距離からボラー艦隊に攻撃を開始し、ボラー艦隊も応戦した。 ・にもかかわらずヤマト自体の射程距離はかなり短い、「3」や「永遠」で波動カートリッジ弾なんかは「2~300宇宙キロ」ぐらいにならないと射程距離に入らない。また完結編でふれられたヤマト主砲の最大射程は「4万2千キロ」だった。 で、ダゴンはあんなに射程距離の長い戦艦を持って何回も挑んだにもかからず、なんでヤマトには歯が立たなかったのでしょう?あんなに射程距離の長い戦艦を持っているならヤマトの射程外から攻撃すれば圧勝できるのでは?ボラー艦隊も同等の性能を持つ火器を備えているはずだから同様だと思います。それに完結編の時点で、今までの敵味方の艦船の技術や戦闘結果を集積・研究し、真田さんが改良を重ねた最強の状態のはずのヤマトの射程がたった「4万2千(宇宙)キロ」なんて短すぎませんか?2のアンドロメダやメタルーザにすらかなわないことになりますよ。上記疑問に詳しく解説いただけるならありがたいですが、そうでなくとも意見や「他にもこんな事例がある」といった話とか是非投稿をお願いします。その時の作者都合や展開でころころ変わってると割り切り深く考えない方がいいでしょうか?

  • 宇宙戦艦ヤマトに出てくるアンドロメダのペーパークラフトを作りたい

    宇宙戦艦ヤマトに出てくるアンドロメダのペーパークラフトを作りたい 2001年ごろ甦る男のロマン!松本零士シリーズで宇宙戦艦ヤマトのペーパークラフトを作り飾っています。先日、映画の宇宙戦艦ヤマト復活編を見て、子供のころ憧れたアンドロメダのペーパークラフトが無性に作りたいと思いました。市販されているあるいはフリーなものどちらでも構わないのですが、アンドロメダのペーパークラフトの台紙あるいはデータは手に入りますでしょうか?

  • 宇宙戦艦ヤマト アクエリアス

    宇宙戦艦ヤマトの完結編で、沖田艦長が船ごと惑星アクエリアスの水柱?に突入して映画が終わる..という話があったと思います。 確かヤマトに、トリチウム?をたくさん積み込んで、波動砲で自爆して水柱を断ち切ったようですが・・・ 疑問ですが、 わざわざ自滅しなくても,波動砲で水柱を砲撃してで逃げて帰ってくればいいのではないでしょうか? 自滅の必要があるのですか?

  • トランジッション波動砲について

    映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」で、ヤマトにある武器の1つなんですが、このトランジッションというのはどういう意味なのでしょうか? どなたか詳しい方、返答をお願いします。(英語でのスペルもお願いします)

  • 音楽のタイトルでわからないのが・・・

    (1)「宇宙戦艦ヤマト 完結編」の中で初めてヤマトが出で来てガルマン・ガミラス本星に向かっているときに流れる音楽! (2)同じく「宇宙戦艦ヤマト 完結編」の中で、ヤマトがワープアウトして水惑星アクエリアスが現れて古代進が「あれがアクエリアスじゃないのか?」って言った直後から流れる音楽! (3)「宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に」の中でヤマトが黒色銀河のトンネルを抜けて白色銀河が現れたときに流れる音楽です! タイトルがわかりません(><) あとその曲が入ってるCDも教えて下さい!

  • 宇宙戦艦ヤマト

    何で今頃と思われるかもわかりませんが 宇宙戦艦ヤマトにハマッて全部見てしまおうと思っているのですが テレビシリーズと映画シリーズの見る順番がわからないので、放送された順番を教えてほしいです。 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト1 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト2 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト3 [映画]新たなる旅立ち [映画]さらば宇宙戦艦ヤマト [映画]愛の戦士たち [映画]ヤマトよ永遠に [映画]宇宙戦艦ヤマト完結編 どういう順番で見ればいいでしょうか。 (現在[テレビ]宇宙戦艦ヤマト2迄見ています) 宜しくお願いします。

  • 宇宙戦艦ヤマトの謎?

    かなり昔からちょっと不思議に思っていることがあるので質問させていただきますが、宇宙戦艦ヤマトの一連のシリーズというのは2作目の「さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士たち~」でもって完結したのではないのでしょうか?たしかラストで敵の母艦か何かにヤマトが体あたりで突っ込み、主人公の古代や雪も死んでしまったと記憶しております。私は見ていないのですがシリーズとしてその後「ヤマトよ永遠に」「宇宙戦艦ヤマト・完結編」(こっちがホントの完結編?)といった作品が作られ、しかも死んだはずの古代や雪も出ているらしいですね!?ということは古代や雪は「さらば・・・」のラストで死んではいなかったのでしょうか?はたまたサイボーグか何かになって復活したのでしょうか?(実際ヤマトの乗組員だった技士の真田もサイボーグという設定でしたし・・・)レンタルビデオでも借りて見てみれば結論も出るのでしょうがゆっくりビデオ鑑賞できる時間もないのでご存知の方、教えてください!

  • 宇宙戦艦ヤマトのDVDのレンタルについて

    初めて利用させていただきます。 この間、なんとなく『さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士たち~』が見たくなり、近くの某レンタルショップ(どちらかといえば小規模。生活圏ではそこ1店舗のみ)に行きました。それはすぐに見つかり、その両隣にはそれぞれ『宇宙戦艦ヤマト(劇場版)』と『宇宙戦艦ヤマト(完結編)』もありました。 ところが、『宇宙戦艦ヤマト~新たなる旅立ち~』と『ヤマトよ永遠に』がありませんでした。別にあるのかと思って探しましたが見つかりませんでした。そのときは特に見るつもりはなかったのですが、ちょっと気になったのです。 この2作品は、大規模店ではあるのでしょうか。それとも別の事情があるのでしょうか。 詳しい方がいたら教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう