• 締切済み

公庫の変更手続きのまちがいをした銀行員さんについて

36才女性です。今回、離婚したので、ローンの名義変更をしました。その際に今回の目的はボーナス払いをなくし、均等に支払いをしたいのでと、窓口でお話ししました。いろいろな書類をいわれるがまま記入し、手続きも完了したという連絡をいただきました。何ヶ月かして、ボーナス払いの時期に、ボーナス払いの支払いがされていないという連絡が銀行からきました。こちらは、ボーナス払いを変更してもらってると思ってましたので、担当していただいた人に聞くと、離婚のための名義変更しかしていないとのことでした。納得ができませんでしたが、書類をみてなかった自分の非もあり、ボーナス払いなしの変更の依頼をしていますが、その月のボーナス払いの滞納金がかかってくるとあたりまえのようにいわれました。納得がどうしてもいきません。なくなく銀行のいわれるがままにしないといけないのでしょうか?

みんなの回答

noname#10686
noname#10686
回答No.2

以前、住宅金融公庫借り入れの際、担当者の怠慢で資金交付が遅れました。そのせいで、つなぎ融資を長く借りることになり、利息がかかりました。金融機関が相手では無理かなとは思いながら、借り入れの手伝いをしてくれた業者と一緒にクレームを言ったところ、支店長とお詫びにきて、利息分を現金でくれました。 millionkissesさんの確認不足もありますが、不慣れなことですから、仕方が無い部分もありますよね。こちはら、相手はプロだと思ってお願いするのですから、クレームを言ってみてください。がんばって!!

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.1

 このケースは、あなたが返済方法を「ボーナス払い併用」から「ボーナス払いなしの元利金等払い」に変更したい、と窓口銀行へ申し込んだのに、それが従来の「ボーナス払い併用」のままだった、ということですね。  その銀行で手続き後に、公庫から「返済予定表」が郵送されてきませんでしたか?それをご覧になっていれば、その時点でお気づきになったでしょうが・・・。  しかし、あなたの質問を拝見する限り、窓口銀行に 過失がありますね。あなたに落ち度がないという前提で申しあげますが、その担当者でらちがあかないのであれば、直接、支店長など責任者にご相談されてはどうでしょうか?このままでは延滞になってしまうでしょうから。

関連するQ&A

  • 名義人変更の手続き

    離婚した父親名義の家に母がずっと暮らしてきたのですが 父が固定資産税の滞納で競売にかけられる事になってしまいました。 母は滞納分を支払って競売を阻止しようとしています。 もし競売を止めることができたら 父と連絡を取り(取れるかはわかりませんが)協議して 名義を父から母に変更したいと考えています。 そこで質問なのですが名義人変更の手続きはどのように行えばいいのでしょうか?

  • 凍結された預金の名義変更手続きにかかる時間

    凍結された預金の名義変更手続きに、どのくらい時間がかかるか知りたいです。 相続人は1人です。 銀行預金の名義変更に必要な書類を揃えて、銀行窓口に提出した後、 実際に名義変更されるまで、どれくらいの日数がかかるでしょうか?

  • 非情な銀行員をギャフン!と言わせるには?

    非情な銀行員に腹が立っています。 住宅ローンの支払いを、ボーナス併用にしていましたが、不況のあおりでボーナスが期待できないため、おととしの10月に銀行と相談しボーナス払いをやめて返済期間を延長することとなりました。 審査用の書類を10月末に提出し返事を待っていましたが、何回か催促しても結局、今月まで(約1年3ヶ月)待たされ、その間、2回もボーナス払いをさせられました。やっと契約変更がすんだと思ってその変更予定日を見ると、今冬のボーナス払いが口座から引き落とされる翌日の日付ではないか! 抗議しましたが日付は変えられないとのこと。結局3回目のボーナス払いもするはめに。知り合いの行員に聞くと手続きにかかる期間はかかっても3ヶ月程度とのこと。 この怠慢で非情な行員をなんとかギャフンと言わせたいのだが皆さんの知恵をお貸しください。法的な制裁はできないものでしょうか?

  • 名義人以外の住宅ローン控除

    数ヶ月前、離婚をしました。 自宅は、住宅ローン名義人が出て行き、私が現在住んでいます。 離婚後すぐに住宅ローンの契約をしている銀行へ相談に行きました。 それからはや数ヶ月…まだ名義変更が完了しておりません。 その間の住宅ローンはもちろん、私が支払っておりました。 もうすぐボーナス払いの時期です。 しかし、それまでにも間に合わないと言われました。 (毎月毎月、「今月中には変更をできるようにします」と言われますが、実際は同じことの繰り返し&こちらから連絡をしないと連絡がきません) 銀行の対応の悪さに苛立ちを感じていますが、そこで質問です。 この数ヶ月、私が住宅ローンを支払っていますが、名義は前配偶者のままです。 しかし、数ヶ月分の住宅ローンと今回のボーナス払いの分が年末調整できないのは非常に残念なのですが、どうにか年末調整できる方法はないでしょうか?

  • 離婚に伴う銀行口座の氏名変更手続き

    裁判で離婚が成立し、役所への離婚届提出の際に戸籍謄本が必要です。 遠方なので、戸籍謄本は郵送で取り寄せるしかなく、祝日も挟むため、速達を利用しても手元に届くのは1週間後くらいになるようです。 実は、養育費等の振込口座を、新姓(結婚前の姓)で指定しました。 月内には振り込まれるとの事なので、すぐに口座の氏名変更手続きを取りたいのですが、離婚届を提出できるのが1週間後より後になるため、住民票や免許証などの、提出できる本人確認書類がすぐにありません。 それに、夫へは極力連絡はしたくありません。(今月だけ口座の姓が変更になる事について) 銀行のホームページを確認したところ、パスポートが本人確認書類としてOKのようです。 そこで質問なのですが、パスポートについては、私は結婚前の姓を変更していませんが、これを銀行窓口に持って行けば、明日にでも氏名変更手続きは可能になるでしょうか? それとも、発行年月日を突っ込まれたり、何か法律に触れるような事があるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゆうちょ銀行の名義変更。

    何度も口座間での金銭のやり取りをしていた相手の口座名義がいきなり変わっていました。 名字は同じなので家族のものだと思います。 こういうことはあるものなのでしょうか? また名義変更は本人以外でも出来るのでしょうか? 窓口で尋ねたら名義の変更は結婚以外では出来ないと言われました。 本人とは連絡が取れず聞くに聞けない状態です。 分かる方宜しくお願い致します。 口座はゆうちょ銀行です。

  • 銀行口座の代表取締役の名義変更について。

    銀行口座の代表取締役の名義変更について。 代表取締役(代表死亡の為)を変更したので、 銀行の口座の名義変更を行おうと思っています。 引き落としなどの支払いがある為に、銀行に はまだ連絡していません。 (死亡した場合、口座をとめられてしまうと きいたので。) 現在はいつ銀行に連絡すればいいのか迷ってます。 名義変更に必要な資料ってあるのでしょうか? 名義変更処理は何日ぐらいかかるのでしょうか?

  • 銀行のお届け印変更に関して

    現在、離婚前提に別居しています。 ある書類に口座引落し金融機関やお届け印を押さないといけないのですが、お届け印は主人が持っています。 別居前、私名義の口座のお届け印を変更したかったので(複数行あります)印鑑を貸し出すよう、主人に言いましたが結局スルーされ、変更出来ないまま家を出ました。 現在も印鑑を貸してもらえるような状況ではないため、銀行の窓口でお届け印の変更をしたいのですが、この場合「紛失」と言い手続きをするのか、それとも「別居中の主人が持っていて渡してくれない」と本当の事を言えば良いのか。 どちらが適切だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 離婚後の不動産のローンの件で

    一年前、マンションのローンが残ったまま離婚をしました。 私が金融公庫と銀行から借り入れているので、抵当権は外せないときき、協議離婚書に、そのマンションには、妻が住みマンションのローンを妻が払っていき、名義を妻に変えると約束しました。別れた妻とは、連絡をとっていないのですが、名義をまだ変更していないらしく、また、銀行から、ボーナス払いの支払いがなされていないと遅延書が 私の元へ送られてきます。 もし、別れた妻が、支払わなかった場合、どうなるのでしょうか?また、私は、再婚しようと思うのですが、将来、住宅を購入する場合、もう、ローンを組めないのでしょうか?弁護士協会に行って相談したのですが、ほおっておけばいいと回答されました。どうしたものでしょうか?お教え願いますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 銀行の名義変更について

    銀行の名義を変更したいのですが、どうすればよいでしょうか? gooでも調べてみたのですが、結婚の際の苗字変更の場合しか見つけられなかったので、質問させていただきます。 諸事情により、名義を山田花子(仮) ⇒ 鈴木太郎(仮)へ変更したいです。 つまり、まったく別人に銀行口座の名義を変更したいです。 この場合名義変更ではなく、"譲渡"とかになるのでしょうか?(残高はまったくありません) ・可能か不可能か ・必要な書類は何か ・大体変更に何日くらいかかるか が知りたいです。 また他にも何か情報がございましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう