名義人以外の住宅ローン控除

このQ&Aのポイント
  • 離婚後、私が名義人以外の住宅ローンを支払っていますが、年末調整できないので残念です。
  • 銀行の対応が悪く、名義変更がまだ完了していません。住宅ローンを支払いつつも、年末調整ができないか悩んでいます。
  • 離婚後は名義人以外なのに住宅ローンを支払っていますが、ボーナス払いの時期で年末調整ができないことが非常に残念です。
回答を見る
  • ベストアンサー

名義人以外の住宅ローン控除

数ヶ月前、離婚をしました。 自宅は、住宅ローン名義人が出て行き、私が現在住んでいます。 離婚後すぐに住宅ローンの契約をしている銀行へ相談に行きました。 それからはや数ヶ月…まだ名義変更が完了しておりません。 その間の住宅ローンはもちろん、私が支払っておりました。 もうすぐボーナス払いの時期です。 しかし、それまでにも間に合わないと言われました。 (毎月毎月、「今月中には変更をできるようにします」と言われますが、実際は同じことの繰り返し&こちらから連絡をしないと連絡がきません) 銀行の対応の悪さに苛立ちを感じていますが、そこで質問です。 この数ヶ月、私が住宅ローンを支払っていますが、名義は前配偶者のままです。 しかし、数ヶ月分の住宅ローンと今回のボーナス払いの分が年末調整できないのは非常に残念なのですが、どうにか年末調整できる方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

銀行の対応の悪さに苛立ちを感じています> 何の名義変更でしょうか? 不動産名義なら、元旦那さんとあなたの間で行うべきもので、法務局で所有権移転登記することになります。 ローンの名義変更というのは出来ませんので(これが簡単に出来れば、審査なんて必要ないことに…)、あなたが新たにローンを組むことになります。ローンの申し込みはしましたか?当然審査があるので、あなたの収入と年齢から計算される借入可能金額以内でないと審査には通りません。あと、担保価値が足りているかということも問題であり、足りなければ差額を払わないといけないことになります(年々、建物価値は下がっているはず)。 これらを何もせずに文句を言ってるなら、単案るクレーマーに過ぎないでしょう。もしそうなら、この人何言ってるみたいな感じで思われてるでしょうね。 数ヶ月分の住宅ローンと今回のボーナス払いの分が年末調整できないのは非常に残念なのですが、どうにか年末調整できる方法はないでしょうか?> 住宅借入金等特別控除は年末時点のローン残高の1%が税額控除されますので、幾ら払ったかは全く関係ありません。それにローンを組んだ人に控除する権利があるので、現状は元旦那さんが控除することが出来ます(元旦那さんのローンを、あなたが勝手に払ってるだけの状態)。 なので、控除するためにはあなたがローンを組む必要があり、ローン審査にも通ることが必須となります。控除の要件として、夫婦間の譲渡(離婚後に不動産名義変更)や贈与(財産分与であることの証明)でないことが条件です。その他の条件については、↓をご覧ください。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1214.htm なお、住宅借入金等特別控除は初年度は確定申告が必要であり、2年目からは年末調整でも可能です。今年ローンを組めるのなら、来年年明けに確定申告してください(今年分)。年末調整は来年年末からとなります(来年分)。

参考URL:
http://asu1.net/kouzyo.html
l1a3u0e
質問者

お礼

ありがとうございました。 不動産名義、変更しています。 ローン名義は借り換えという形と名義変更どちらにするかと言われたので、手持ち金は少しでも残しておきたかったので、借り換えという形で進めています。(名義変更の場合はローンに手数料等が組み込まれない為) 団信通過しており、現在本審査中です。収入の面では元旦那よりあります。 ただ、ここまで来るまでに、言っていることが二転、三転しておりました。 また、銀行側が忙しいのもわかりますがやはり一般人だからか放置されておりました。 以前に借り換えた時も担当者のミスのおかげで数十万円損をしてしまうということになり、騙されたという気持ちもあった為、それも合わさりイライラしておりました。 年末調整については皆様、詳しく説明して頂きありがとうございました。 名義が変わる前までの分は元旦那が控除でき、それ以降は私が控除できるものだと思いこんでおりました。 (それ故に対応が遅いことに焦りを感じイライラしていました) ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>自宅は、住宅ローン名義人が出て行き、私が現在住んでいます。 誰が住んでいても、住宅ローンに関しては不問です。 返済事故が無い限り、「賃貸」にする事も暗黙の了解なのです。 住宅を購入した転勤族が、よく行っている方法です。^^; >離婚後すぐに住宅ローンの契約をしている銀行へ相談に行きました。 基本的な情報が無いのですが、不動産名義人・住宅ローン債務者は元配偶者なんですよね? >実際は同じことの繰り返し&こちらから連絡をしないと連絡がきません 銀行としては、所有者を変更する場合は「所有者・質問者さまの、契約書」が必要です。 その住宅を「慰謝料として質問者さま名義とする」「質問者様と、売買契約を結ぶ」 これらの効力を持った書類が無いと、銀行は動く事が出来ません。 書類が無いと、法務局での「所有権移転登記」が出来ません。 (根)抵当権を抹消するには、住宅ローンを完済する必要があります。 不動産と抵当権は、同じ人物である事が原則です。 >銀行の対応の悪さに苛立ちを感じています 苛立つのは、自由です。 が、必要書類を提出しない質問者さま・元配偶者にも非があるかと・・・。 (協議)離婚合意書に「この不動産は、○○とする」という内容を記載していますよね? この(協議)離婚合意書は、提出していますか? 提出している場合は、元配偶者からの委任状・実印・印鑑証明書の提出が遅れているのでしよう。 提出していない場合は、質問者さまが勝手に(元配偶者に代わって)住宅ローンを払っているに過ぎません。 銀行は、原則関与しません。 >数ヶ月分の住宅ローンと今回のボーナス払いの分が年末調整できないのは非常に残念なのです 他にも回答がありますが、年末調整は「払った住宅ローン額」ではありません。 あくまで、住宅ローン残高です。 現状では、質問者様でなく元配偶者に年末調整の権利がありますね。 >どうにか年末調整できる方法はないでしょうか? 離婚合意書の内容を確認する事。住宅の名義・住宅ローンに関する記述が無い場合は、急いで元配偶者と協議する事です。 記述がある場合は、(もちろん銀行に提出している合意書)元配偶者に「早く委任状。実印押印・印鑑証明書を送れ!」と催促する事です。 「売った・買った」「譲る・貰う」は、口頭でも当事者間(質問者さま・元配偶者)では合法的に効力を持ちます。 が、第三者(銀行)には効力を持ちません。 法的に効力を持った書類が必要なのです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私に変わった時点で前配偶者には借り入れ残高がなくなるということになり、年末調整の必要がないということで… 改めて確認していただかなくとも、日本語を素直に解釈すれば、そうなるでしょう。 >現在私が支払っている前配偶者名義の登記、住宅ローンについて「損」だという考えはしなくても… 損得の問題ではなく、税法上は「贈与」です。 >現在は登記も住宅ローンも前配偶者となっているので… 税法上は、大晦日の現況で判断します。 >それまでに私が支払った分というのは前配偶者が年末調整を受けることができる… だから、「支払った分」が控除対象になるのではないと書いたでしょう。 登記と銀行の名義換えが来年にずれ込めば、元配偶者は今年の年末調整でローン控除を受けられることになります。 >「借り換え」という形で変更を進めています。 その場合も中古住宅を取得という形になるのでしょうか… 話の次元が違いますよ。 登記をあなたの名義に変えることが、「中古住宅の取得」です。 その中古の取得がローン控除の要件を満たすなら、

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>数ヶ月分の住宅ローンと今回のボーナス払いの分が… 大きな考え違いをしています。 ローン控除は、その年に返済した額が控除対象になるわけではありません。 大晦日現在における借入金残高に対して、一定割合の「税額控除」が受けられるだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210tm >離婚後すぐに住宅ローンの契約をしている銀行へ… ローン控除は、自分の持ち家にしか適用されません。 そもそもその家の登記は誰になっているのですか。 離婚と同時に元配偶者からあなたに登記変更をしたのなら、あなたは中古住宅を取得したことになります。 中古住宅にローンを組んだ場合、ローン控除を受けるにはいくつかの要件があります。 その要件を満たすかどうかの確認が先です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1214.htm ローンさえあれば何でもかんでも税金を負けてくれるわけではありませんよ。 もし、登記が全配偶者のままで、ローンだけあなたが肩代わりしたのなら、年末調整にも確定申告にも何ら関係ありません。 >年末調整できないのは… 今年に取得したことになりますから、初年分として年末調整ではなく、確定申告が必要です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

l1a3u0e
質問者

補足

早々に回答を頂きありがとうございます。 >大晦日現在における借入金残高に対して、一定割合の「税額控除」が受けられるだけです。 借り入れ残高に対して、ということは名義が私に変わった時点で前配偶者には借り入れ残高がなくなるということになり、年末調整の必要がないということでしょうか? 借り入れ残高ということは、現在私が支払っている前配偶者名義の登記、住宅ローンについて「損」だという考えはしなくても良いということでしょうか? >そもそもその家の登記は誰になっているのですか。 家の登記も前の配偶者になっています。 現在、そちらも変更中です。 やはり、現在は登記も住宅ローンも前配偶者となっているので、それまでに私が支払った分というのは前配偶者が年末調整を受けることができる、ということで前配偶者が得をするのでしょうか? また、一つ補足がありますが住宅ローンの方は「名義変更」という名目ではなく、「借り換え」という形で変更を進めています。 その場合も中古住宅を取得という形になるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 離婚後住宅ローン控除

    住宅ローンですが、元旦那が6割、私が4割で所有していました。 8月に離婚し、家の名義は私になり住宅ローンも私が払っています。 元旦那から連絡があり、年末調整で8月分までの住宅ローン控除を受けられるのか? もし受けられないなら本来控除されるはずだった分を私が支払うべきと言ってきました。 元旦那は8月までの分を控除してもらえるのでしょうか?

  • 離婚後に名義変更した住宅ローン控除について教えてく

    離婚後に名義変更した住宅ローン控除について教えてください。 15年前に住宅を新築しました。住宅ローン控除も10年受けました。一昨年、主人と離婚成立し財産分与で住宅をもらい残りのローンについて私が支払うことになりました。 名義変更し銀行に住宅ローンを申し込み46歳から57歳までローンを支払います。 確定申告で住宅ローン控除を受けることは可能ですか?

  • 住宅ローンと名義変更

    お世話になります、少しお伺いしたいのですが妻と離婚し半年ほどなりますが(協議離婚)住宅の名義が妻の持分45%あります。 銀行ローンは35年で約10年払っています。銀行に住宅ローンの借換と名義の変更をお願いしたところ(100%私に、元妻了承済)銀行が二人が債権者の方が銀行にとってはいいとの事で名義を変えることができません。(元妻も働いている)何とか私100%名義に変えることができないでしょうか?ちゃんと支払いもしていますし、今まで一緒に払ってきた分は元妻に返しましたし。。。  教えてくださいよろしくお願いいたします

  • 住宅ローン控除について教えて下さい。

    5年前住宅を新築し住宅金融公庫で借り入れをしました。私と妻の契約で共有名義です。共働きで年末調整で二人とも住宅ローン控除の対象となりました。 昨年、私のみの契約で銀行で借り換えをしました。 土地、建物は今まで通り共有名義です。去年の年末調整は私のみ申請しました。  住宅ローン控除の対象となるのは、私だけでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 共有名義の住宅ローン控除

    婚約者とマンションを購入しました。共有名義で持ち分は婚約者と1/2づつ。 ローンは1000万を銀行から、婚約者だけの名義で借りました。 1600万を公庫から、二人の名義で借りました。 (公庫の生命保険の割合での負担率は彼が3/2、私が1/3) 二人とも会社員で、婚約者の年収350万、私の年収500万(税込み)です。 二人とも会社のいわれるままに年末調整などはしてますが確定申告はしたことがありません。 質問 1.私も、婚約者も、住宅ローン控除を受ける事は可能ですか? (彼はともかく私はムリな気がします。) 2.住宅ローン控除のためには確定申告をしないといけないそうですが、年末調整はどうなりますか? (従来どおり普通にするの?) 3.税金とかってややこしくて何もわかってません。。。なにか気をつけることやアドバイスがあればお願いします。

  • 父親が借りている住宅ローンに関しまして

    父親が借りている住宅ローンに関しましてのご質問です。 現在70代の父親は、いまだに住宅ローンを返済しております。 まだ10年くらいも残っております。それも年金の6割を払い続け、さらにボーナス払いのような形でで年2ヶ月分も返済している状況です。 退職し、賞与が出ておりませんので月々の年金から年2か月分のボーナス払い分を充当させているような状況です。 すべて、年金からまかなっていますので毎月大変です。 父親にも責任はありますが、このようなローンを組んで借りさせる銀行(地方銀行)には、問題が無いのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 離婚の名義変更についての住宅ローン

    離婚して2年たちます。 離婚前に買った中古のマンションが元夫名義なので、財産分与としての名義変更をして私がローンを組み(審査に通った場合)、返済する予定でいます。審査に通らなかった場合は、元夫が売却するようにしています。 現在、元夫はA銀行で住宅ローンをしています。 私がB銀行で住宅ローンを組もうと考えています。 先に名義変更の手続きを行って、B銀行で審査に通らなかった場合はとても困りますので住宅ローンの審査が終わってから名義変更をしたいのですが可能なんでしょうか? 可能ではない場合、公正証書などにて文書化(住宅ローンが通れば名義変更を行うといった内容)していればB銀行は対応してくれるのでしょうか?

  • 住宅ローン支払い中の名義変更

    現在、住宅ローン支払い中の家なのですが離婚することになり妻が住むことになりました。 ただ、家の名義も住宅ローンも共同名義になっており、離婚するにあたって妻の名義に変更したいの ですが可能でしょうか? 住宅ローンの方は1人だと銀行の審査が通らなかったので妻と共同ということになっており、離婚後 変更が可能なのかそれとも完済するまでは変更できないのか教えてください。 支払いの方は半分は自分が負担していくことになっているので大丈夫と思います。 もし住宅ローンが無理ならば家の名義だけでも変更可能なのかというのも知りたいです。 また、こうしておいた方がいいということがあれば教えてください。 説明が下手で分かりにくいかもしれないですが回答宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの名義変更

    離婚に伴い、住宅ローンの名義変更をすることになりました。銀行に行ったところ、保証人をつけることで大丈夫だろうとのことでした。ローンは元夫と母の名義で、その元夫の分を私に変えるつもりです。税務署に行ったところ贈与税はかからないということでした。他の質問も見てみたのですが、そこでわからなくなったのは名義変更とローンの借り換えの違いです。もしかすると同じなのですか?そうなると借り換えということは、保証料などその他の結構大きい費用もかかってくるのでしょうか?そして、住宅の所有権(元夫と母の名義になっているので)の移転登記もしたいのですが、行政書士さんに依頼してどのくらいの費用がかかるのでしょうか?登記の抹消とは?しなければいけないのですか?その費用についても教えてください。

  • 住宅ローン控除

    平成21年3月に住宅を購入しました。妻と持ち分1/2で登記し銀行ローンも共同名義で借りました。 確定申告もきちんと行い、住宅ローン控除も受けていましたが、今年の三月に離婚し住宅の持ち分も銀行ローンもすべて私一人の名義になりました。この場合今年の住宅ローン控除はどうすればいいのでしょうか?