• 締切済み

音楽に関する新しいサービスを開始したい

アーティストとリスナー、そしてメディアとを結びつける新しいWEB上でのサービスを思いつきました。 しかし自分にはそのサービスを開発し提供できるほどの技術、資金、時間がありません。 どこかの会社にこのアイディアを持ち込んでみようかとも思いましたが、持ち込むにも何をどうしたらいいのかも考え付きません。 また、自分で「コレはいい!」と思っていても他から見たら無謀な計画かもしれず、今自分はどう行動するべきなのか迷っています。 この事に関する皆様からの考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

ビジネスモデル特許に関して勉強することですね。 特許事務所の弁理士さんに相談してみて下さい。 ます,特許として権利をおさえることが先決です。 特許にならないようなものだったら,あきらめた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Webサービスのアイデアを下さい

    はじめまして。 私は学生で、バイトは探していますが見つからず、なかなか暇です。 Web関連の技術はいろいろあるのでWebサービスを作成してスキルを磨こうと思ったのですが、 なかなかいいアイデアが見つかりません。 見つけた!と思ったら既存です。 しかも、自分で考えると「出来ること」から考えてしまうので視野が狭くなりがちです。 そこで、皆様からのアイデアを募集したいです。 実際に、こんなWebサービス、サイト、アプリ、ソフトがあればいいなと思うものはありますか? またそれはどんなものですか? 出来れば具体的にお願いしたいですが、アイデアだけでも結構ですのでお願いいたします。

  • webサービス 資金計画

    WEBサービスを行う時の資金計画の具体例を教えてください ~費、~費 どんなWEBサービスでもいいので

  • ASP.NETによるWEBサービスの開発を行うに当って

    ASP.NETによるWEBサービスの開発を行う事になりました。 開発するに当って何を用意すれば良いのか全くわからないので、 どなたか教えていただけないでしょうか? まず、開発用のマシン(WINDOWS XP PRO)には「VisualStudio.NET 2003」を インストールし開発するつもりでいます。 そしてWEBサービスを提供するサーバーには何をインストールすればよいのでしょうか? また、OSはWINDOWS2000と2003のどちらの方が良いのでしょうか? 更に、クライアントからの要求を受けたWEBサービスを呼び出すサーバーにも何か インストールする必要はあるのでしょうか? 質問の内容が全く的外れな内容でしたらすみません。 自分でもどうもよくわかっていないで質問している所があるので。

  • 今流行りのWEBサービスって…

    明日に身内で「流行りのWEBサービスとは一体どんなものか」の討論を行うことになりました。 僕がパッと思いつくものはtwitterやfacebookなどのソーシャルメディア、amazonなどのレコメンドを利用したサービスなどです。 そこで、皆さんのアイデアをお借りしたいです!! (1)既存の流行っているWEBサービスはどんなものがありますでしょうか? (2)これから流行るWEBサービスの特徴はどんなところでしょうか? オラに力を。お早目に回答頂けたら嬉しいですッ!

  • Webサービスをするのに適した専攻は?

    現在大学進学を考えていますが、 将来起業し、Webサービスを運営したいと考えています。 そこで、専攻するならどのような学部学科が良いでしょうか? パッと思いついたのはこのようなものですが、 自らサービスを起こすとなるとやはりWeb開発技術も必要でしょうし、企画者としての頭の柔らかさも必要でしょうし、経営者としての考え方も持っておかないといけないのかなと思います。 助言お願い致します。

  • 独自のサービスを提供する為

    独自のサービスを提供する為 訪問介護の事業所で勤務しています。 利用者にとって他の事業所との差別化を図るため 利用者に喜んでいただけるアイディアをと・・・ 皆で取り組んでいます。 なかなか皆の意見がまとまらない状況です。 サービスの質の向上はもちろんですが 訪問介護の事業所ですので、ディサービスで 提供しているような事をする事も無理があり 考えもまとまらないので、ご意見をいただければ と思い投稿させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 出資者が持つ権利

    A社とB社がお金を出し合ってあるものを開発しましたが、開発技術者は B社の人間のみの場合、A社はどのような、またどの程度の権利を開発された 技術について得ることができるのでしょうか。 また、少し調べてみたところ、台湾特許法第7条に、「資金提供者が 他人を他人を研究及び開発に従事させた場合は...」との規定がありますが、 上のケースのA社はこの「資金提供者」に該当するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WEBサービス、これからのキャリア

    現在、IT企業で三年間以上Web開発の仕事をしています。 またWebデザインも担当しています。 プライベートでは、知人経由の依頼でWebサイトの構築も(有償で)で行っていますが、実績を見た他の方から次々と依頼をいただいているので、Webサイト構築(Webデザイン)のスキルは非常に高いと思います。 しかし、プログラムの技術を向上させて、Webサービスを自力で開発してリリース・運営したいという気持ちもあります。 また、ずっと日本で働きたいという気持ちがあります。 現在は、転職活動を行っていますが、Webデザイナーとプログラマーのどちらに進んだほうがいいか悩んでます。 将来はもっと専門的な技術を向上させて、もっと高い立場でより多く稼げるようになりたいと思っています。 転職の面接で内定をたくさんいただきましたが(すべて断りました)、WebデザインよりもWebプログラマーの方が提示年収が高かったため、Webプログラマーとして進んだ方が良いかと思っていますが、はっきりと判断が出来ません。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • このサイトはどんなサービスを提供しているんですか??

    こんばんは。 私のサイトに以下のコメントがありました。  AdSense の利用をお考えの方へ この度、「AdSense を利用されている方」、「将来的に AdSense の利用をお考えの方」 へ向けて、新しい形式の無料トラフィックエクスチェンジを開発致しました。 是非、ご活用のほどよろしくお願いします。 リンクは以下に張ってありました。  http://sys.ciao.jp/ このサイトはどんなサービスを提供しているんですか?? よろしくお願いします。

  • 開発者の支援方法について

    私は現在新しいWEBサービスやアプリを募集するコンテストを主催しています。 コンテストで受賞されたサービス開発者の方に、何らかの支援をしたいと考えておりますが、プログラマー・起業を目指す方でしたらどのようなサポートを受けたいですか? 自分がサービスの作り手として、こういう支援があるとありがたいというアイディアを頂けますと幸いです。 ※1 受賞者には支援とは別に賞金をお渡ししますので、    数十万~数百万規模で費用がかかるようなものは避けたいです。    単にお金を渡す以外で提供できるものがあればと思います。