• ベストアンサー

きんかんを砂糖で甘く

煮る際にタネはとらないと だめですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

取ったほうがいいと思いますよ^^ 先日、金柑の甘露煮を作りましたが、その際も取りました。 金柑は始めにアク抜きのように2~3分煮ます。 (金柑独特の苦味が残らないようにするために) この苦味抜きのために煮る前に、金柑1個につき3箇所以上切込みを入れます。 そのあとに煮ます。 煮たあとに指でキュッと摘むと種がニュルニュル出てきますから、結構簡単です^^ (あまり強く摘むと形が崩れるので注意してください) このあとに改めて味をつけるために本煮します。 種は取ったほうが食べるときにもいいと思いますし、苦味も出ないと思います。

kopi
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17522
noname#17522
回答No.4

確かに種を取るのは面倒ですが種を取ると煮た金柑はストレス無く丸ごと食べれます。

kopi
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47053
noname#47053
回答No.3

追加ですが、種を取ってから似ると、崩れる可能性があります・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47053
noname#47053
回答No.2

私はとらないですね~~そのままやっちゃいます。

参考URL:
http://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=39499&Page=recipe&RecipeID=125872&Mode=full
kopi
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 干し金柑の砂糖漬け

    今年沢山の金柑がなりました。 以前、台湾のお土産にいただいた「干し金柑の砂糖漬け」の作り方をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 金柑の周りに砂糖(グラニュー糖)がまぶしてある。 種は、抜いてある。 色は加熱してないと思うのですが、金柑色のままです。 (加熱してないと思う理由は、あめ色ではないため) 形は、つぶれている。 水分は、かなりなく、しっとり程度。 毎年、金柑の時期になると試行錯誤するのですが、思うようにできません。

  • きんかんの砂糖漬の使い方

    金柑の砂糖漬け(ドライ)をお菓子にオレンジピールの代用にしようと買ってきたのですが, 香りのクセが強くて,タルトやパウンドケーキなどのお菓子にそのままみじん切りでまぜてもおいしくありません。 金柑の砂糖漬けってあんな薬品くさいものでしょうか?? おいしい使い方、レシピ教えてください。

  • キンカン

    発砲トレイに、魚の切り身などで敷かれてるスポンジを いれて、食べた後に残った金柑の種を試しに入れてみました。 そのうちに芽が出て、今は茎?が10cmぐらいになり、 先は葉っぱが2つになってる状態です。 このままでは当然成長しないと思うんですが、 これから先、どのようにすれば良いんでしょうか? 当然、土に植え替えないと駄目なんでしょうけど 土や方法が分かりません。 今のスポンジのまま植えても良いのか、 それともスポンジを切り裂いて根を傷つけないように 取り出して植えるのか・・・ あまり知識がないのでよろしくお願いします。 環境はマンションのベランダで南向きですが、これから日照時間が少なくなり、夏は直射日光が当たらなくなります。太陽が真上にくるため。 よろしくお願いいたします。

  • キンカン 金柑 甘くなった?

    果物のキンカンなんですけど 子どもの頃に食べたキンカンって苦くて酸っぱくってとってもそのままじゃ食べれなかった気がするんですが(砂糖煮にしてました)最近出回ってるものって甘いですよね? これって新種改良されたからなんでしょうか?それとも味は同じで子どもの頃と味覚が変わったから? 極甘種みたいのもあるみたいですが一般的なキンカンです。 2歳のこどもを見てると食べないので子どもと大人の味覚の差なのかとも思うのですが...。

  • 若いキンカン(金柑)の育て方

    家でキンカンを育てています。タネから育てて、三年でやっと10cm少々の高さになりました。 昨年は鉢が小さかったためかほとんど伸びなかったのですが、今年の春に植え替えを行ったらまた伸び始めてほっとしているところです。 これまでは、伸びるにあたり先端が二つに分かれる感じで伸びていました。 片方は茎・片方は葉っぱというふうに、伸びながら葉っぱが増えていく感じでした。 ところが最近は、先端が複数に分かれるようになりました。 また、すでにある葉っぱのところから脇芽も出てきています。 そこで質問なのですが、今後育てるに当たってどうすればいいのでしょうか。 (伸びるに任せるべきなのか、ある程度選別して間引き?を行うべきなのか。脇目は摘んでしまっても良いのか。) また、今後育てる上での基本的な事項や注意点などもアドバイスいただければ幸いです。 園芸に関しては全くの素人であり、ネットで調べてもある程度育ったものの扱いしか見つけられず困っています。 詳しい方のお知恵を拝借できればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • キンカンの砂糖漬けの作り方、他

    他、というのは、桂花陳酒の作り方も知りたいからです。 果実酒好きで、現在、「スダチ」の皮をむいて、 ブランデーとこうり砂糖で漬け込んでます。 つけ終わった後の実を砂糖漬けにしてみたいのですけど、 普通に売ってる金柑の砂糖漬けってどうやってつくってるんでしょう。

  • キンカンのドライフルーツ(砂糖漬け)

    キンカンがたくさんあります。 売っているキンカンのドライフルーツ(砂糖漬け)を家でも作りたいのですが、作り方が分かりません(T_T) 詳しい作り方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • きんかんについて

    以前ここでキンカンの育て方を聞いたのですが、どうも復活させることが出来ませんでした。しかし葉はすべて落ちたのですが完全に死んだのかどうかわからなくて捨てられずにいます。できれば復活して欲しいのですが・・・だめになったかどうか見分ける方法、復活させる方法あれば教えてください

  • キンカンの芽が出たけれど・・・

    キンカンの種をばらまいたところ、 今年の春(だったかな?)に芽が出てきました。 順調に大きくなっているのですが、 疑問があります。 もしこのまま大きくなっても、 接ぎ木をしなければ、実を結ばないのでしょうか? 十数本も芽が出てきていて嬉しいだけに、 実がなるまで育てたいのです。 よろしくお願いします。

  • 金柑の種の栄養価

    金柑のタネって栄養があるのでしょうか? また、かんきつ類のタネにも栄養があるのでしょうか? 栄養価的な側面から見て、 食べた方がいいのか、悪いのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏と喧嘩して対応に悩んでいます。彼氏の反応に困っていますが、どうやって対応すれば良いでしょうか?
  • 彼氏に指摘した内容に対して罪悪感を覚えています。彼氏に寄り添い、嫌なところを直していく方法を教えてください。
  • 彼氏は指摘を受けて自信を失っています。指摘する方法やアドバイスを教えてください。
回答を見る