単語の読み方と意味を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 日本の有名な作家の文章に出てきた単語の読み方がわからず困っています。
  • 特に「曇り日」という単語の読み方はくもりひですか、くもりびですか。
  • また、「白うめにも」という表現の「にも」の意味や使い方がよくわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

単語の読み方が分からないのですが、ご存知の方教えてくださいませんか。

これは日本の有名の作家が書いた文章です。今読んでいます。中にある読み方のわからない単語があります。辞書を調べましたが書かれていないのです。教えてほしいです。よろしくおねがいいたします。 うめの開花は、所により、はやい・おそいの差は大きいが、北の国でもそろそろ咲き始めた。白うめにも、青みがかったもの、赤みをおびたものなど、いろいろだが、それぞれに美しい。白うめは、雨もよいの曇り日がとくにきれいだ。 質問(1)「曇り日」という単語の読み方はくもりひですか、くもりびですか。 質問(2)「白うめにも」の「にも」の使い方ですが     並列の「と」の意味ですか。        白梅のもの、青みがかったもの、赤みを帯びたも   のなどいろいろだが、......    私の理解はおかしくないのですか。    ご存知の方よろしくお願いいたします。  

  • aifen
  • お礼率53% (256/480)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

(1)くもりび だと思います。 (2)違います。   『白梅の中には』という意味で、    白梅の種類には、青みがかった物、赤みを帯びたもの…    という風な意味合いだと思います。

aifen
質問者

お礼

早いご回答どうもありがとうございました。見てすぐ分かりました。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしえていただけませんか。よろしくお願いいたします。

    この文章はh荒垣秀雄が書いた文章です。私は今読んでいます。分からないところがあります。ご存知の方教えてくださいませんか。よろしくおねがいいたします。 三月の声を聞くと、自然は正直なもので、目に見えて春めいてくる。秋枯れの草花を、いくらかでも冬の間の保温にと、そのままにしておいたのが、急にむさくるしくなった。取りのけると、その下に新しい芽がニョキニョキと土の中から出ている。あるべき所に、あるべき生命が、約束をたがえず登場してくれるのは、やはりうれしい。ふまないように、目じるしのふだを立てておいたが、約束どおりふたばが出てきた。その家の主人がわすれていたところにも、自然の公約をわすれず春の芽がふいて出た。 うめの開花は、所により、はやい・おそいの差は大きいが、北の国でもそろそろ咲き始めた。 質問(1)秋枯れの草花を、いくらかでも冬の間の保温に    と、そのままにしておいたのが  このセンテンスの中の「に と」は ここでの働きは何ですか。こういうふんに理解したらいいですか。    「秋枯れの草花を、いくらかでも冬の間の保温にしようと思って、そのままにしておいたのが」 質問(2)所により、はやい・おそいの差は大きいが、    「はやい」と「おそい」という二つの単語は形容   詞ですね。名詞を修飾するときは直接に修飾する   がなぜ、「の」がついているのですか。    これは有名な日本の作家が書いた文章です。間違いがないと思いますけど、りかいできないのです。ご存知の方教えてくださいませんか。

  • 「ディザイアレス desireless」という単語について

     前略 この単語、10年以上昔の某まんがのタイトルだったんですが・・・  自分で描いてる作品で、この単語を使おうと思い、一応辞書ひいたんです。そしたらウチの英和辞典にも、ネットの英和にもそんな単語はない、と。しかし辞書以外で調べたら、某海外アーティストの曲名に使われているのでした。  そこで、質問です。(まず、どのカテゴリーで聞いたらいいのか?からしてわからないのですが・・・)  1・この英単語は、もともとあるのでしょうか。(又は、どこか他の国の単語?)  2・もし、そのアーティストのオリジナルだった場合。「単語を使う権利」とか、何かが発生するとか・・・そんなことはありますでしょうか。(「単語の創作権・使用権」・・・? そういったものはないのでしょうか。ないならいいんですけど)  どうも・・・つきとめようのない問題で恐縮です。何かご存知の方、些細な事でも結構ですので、どうぞ書き込みをお願い致します。早々

  • 英検の単語・勉強法

    こんにちは。 私は、英検の準2級・2級の取得を目指す社会人です。 (事情があり、取得する事になりました。TOEICではなく、英検についての質問です。) 文法については、中一英語からやり直す事にしたのですが、膨大な単語についての質問です。 単語についても、やはり中学からやり直すべきでしょうか? それとも、中学で学習した単語をある程度分かっているなら、2級対策の 単語集を買い、それを集中してやるべきでしょうか? 中学英語、準2級~2級に対応した様な単語の辞書などをご存知の方、是非教えて下さい。 後、もう一つ質問なのですが、準2級と2級のレベルの差は、かなりあるのでしょうか?? 受験経験のある方、仕事をしながら受験された方、ご回答お願い致します。

  • 単語の意味が分からないのですが、知っている方教えてください。

    宮沢賢治の「北守将軍と三人兄弟の医者」の文章ですけど。その文章の一部分です。 ある日のちょうど日の出ごろ、ラユーの町の人たちは、はるかな北の野原の方で、鳥か何かがたくさん群れて、声をそろえて鳴くような、おかしな音を、ときどき聴いた。はじめは誰も気にかけず、店を掃いたりしていたが、朝めしすこしすぎたころ、だんだんそれが近づいて、みんな立派なチヤルメラや、ラッパの音だとわかってくると、町じゅうにはかにざわざわした。その間にはぱたぱたいう、太鼓の類の音もする。もう商人も職人も、仕事がすこしも手につかない。門を守った兵隊たちは、まず門をみなしっかりとざし、町をめぐった壁の上には、見張りの者をならべて置いて、それからお宮へ知らせを出した。 質問1:「おみや」という単語の意味なんです。   辞書を調べたんですが「神社」とかかれている。ここでの意味は神社の意味ではなくて皇居の意味でしょう。知っている方教えてください。  

  • フランス語で エクロール

    はじめまして フランス語で 孵化する/花開く を意味する「エクロール」という単語があると聞いたのですが、ネットの辞書や翻訳サービスで調べても、該当するものが見つかりませんでした。 eclore で調べたのですが、スペルが誤っているのでしょうか? また「開花」という名詞として使う場合、冠詞はどのようになりますか? フランス語の知識がまったくなく、とんちんかんな質問でしたらお恥ずかしいのですが、教えていただければ幸いです。

  • 外国人のための日本単語帳みたいなものはありますか?

    私は大学1年生です。 最近母親から相談をされまして、恥ずかしながらその質問に私が答えることができず・・・ 悩んでおります。 皆さんのお知恵をお貸しください。 母には最近(3~4年)日本に引っ越してきたお友達がいます。 そのお友達家族は3人家族で 父:日本人(仕事関係で日本中飛び回っている) 母:フィリピンの辺りの国の人(以下Aさん) 子:日本でいう中学3年生(以下Bくん) という感じです。 Bくんは日本に来てから日本語を始めたので日常会話程度のカタコトの日本語しか使えません。 Aさんも同じくらいらしく(母と話ができるということはこちらも日常会話は難なくこなせる程度)、お父様は仕事の関係で日本中を駆け回っているそうなので、家では母と子の二人暮らしという感じらしいです。 Aさんは最近、高校受験を控えたBくんの日本語・・・国語の成績に悩んでいるようなのです。 日本語のテストで日本語が読めないのは致命的ですよね・・・。 さらに、得意な数学といえども文章題の意味が分からず最近こちらも成績が低迷しているようです。 たぶん母の話からするとB君は理科も社会もやばいと思うのです。 悩んだAさんは個人塾(中3年の春から)に通わせましたが、塾の先生がお手上げ状態。 だそうです。 そこでAさんはうちの母に 「日本の人は英語勉強するとき英単語帳使うよね? だったら、外国人が日本語を勉強する用の日本語単語帳みたいのないの?」 と聞かれたそうです。 AさんはBくんに将来的には日本国籍でやっていってほしいようです。 そのときに日本語ができなければ危ないと思っているようです。 日本語の単語帳みたいなものってありますかね? 形態としては高校受験に使う程度の国語の単語(講義や改善などの基本的な語)を簡単にしてあるもの(講義=大学の授業、改善=よくする)が好ましいです。 「国語辞書があるだろう」と言われそうですが、母も同じことを聞いたようです。 そしたらAさんいわく「国語辞書に書いてある意味さえも分からない」んだそうです。 きいてて私自身・・・B君がかわいそうです。 なのでなんとかしてあげたいのですが・・・・。 なにかいい方法や、日本語単語帳があるなんて情報があったらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 単語の意味が分からないのですが、ご存知の方教えてください。

    一葉の心に強さが出来たのである。感情の成熟に従って、やさしくて、弱くて、悲しんでいた心に、清冽な、反抗的な江戸式の感情の力がますます強くなってきた。 質問(1)「江戸式の感情」はどんな感情ですか。

  • tooth(歯)について

    こんばんは。お世話になっております。 前々から疑問のひとつだったのですが、英語で「人間や動物の歯」のことを tooth と言いますね。「のこぎりの目や歯車の歯」にもこの tooth を使うようです。 しかし、「歯の」という形容詞になると dental ですし、「歯医者」も dentist です。また dent は機械系の用語として「歯車の歯」の意味で使われています。 他のヨーロッパ諸国の言語においても「歯」は、フランス語で dent、イタリア語・ポルトガル語で dente、スペイン語で diente、ドイツ語だけ変わっていて Zahn(ツァーン)ですが、tooth よりも dent に近い感じです。 辞書には、「古英語 toth、ラテン語 dens と同系」とありますが、何故英語の tooth だけ他の国の言語と綴りも読みも全く違った単語になってしまったのでしょうか? 上記の国の中でドイツが最も北に位置し、他の国の「歯」を意味する単語と違っていることから、北欧の言語の影響もあるのかな、とも思いましたが、北欧の言葉は全くわからないのでどうにもなりません。

  • 国内生産額を英語で言うと?

    国内生産額を英語に訳すと、どういう単語になるのでしょうか? 辞書を調べたところ、 国内生産=home manufacuture 国内生産額=A domestic turnout とでてきたのですが、決まった表現があるのではないかと思って質問させていただきました。 「わが国の国内生産額の2%強を占めることが分かった」という文章の中での国内生産額という表現を探しています。 よろしくお願いします。

  • 残り香”は英語で・・・?

    残り香”は英語で・・・? こんにちは、以前もこちらで質問したのですが、 解決せず、再度投稿させて頂きました。 タイトルにある通りなのですが、「残り香」を英語では何と言うのかを知りたいのです。 以前、高校生の時に、英語教師が留学していた頃の話をしてくれた時、 この事を話してくれたのですが、思い出せません。 その教師もネイティブの人に聞いたらしくて、確か特別な言い回しだった気がします。 英訳サイトでやってみても、何処か違う気がしまして…。 確か「香り」という単語を使わなかったような… 遠まわしに「残り香」を表すような感じです。 もし、英語圏の国に留学されていた方や、ネイティブの方がいらしたらせひ教えて頂きたく質問しました。 よろしくお願いします。