• ベストアンサー

うちの猫の歩き方が・・・

うちには生後6ヶ月になる猫がいます。 今日気付いたら左足を引きずるように歩くんです。 怪我でもしたのかと思って見てみても、 外からは何も変化がありません。 痛がっている様子もなく、 いつものようにおもちゃで走り回って遊んでます。 高いところにもジャンプして登ってます。 でもやっぱり歩き方がヨロヨロ少しおかしいです。 トイレでうんちをしてきたら、 左足に力が入らなかったのか、うんちが付いちゃってました。 お座りしたとき、左足がちょっと外に向いてます。 食欲はあるし痛がっている様子もないし・・・ 脱臼かなぁとも思ったんですが、 脱臼は痛みはないんでしょうか? 明後日まで病院に行けないので、 このままでも平気なのかとても心配です。 なにか分かる方、いらっしゃいませんか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 ご心配ですね。 ご参考になれば良いのですが・・。 うちの猫が、やはり、怪我もしていない様子なのに、少し足を引きずるように歩いていた事があります。 捻挫でした。 女の子ですがすごく元気な子で、家の中を走り回っていて、マットで足を滑らせたのが原因だったようです。 生後6ヶ月と言えばまだまだ子供。 多少の痛みがあっても、好奇心の方が勝るんでしょうね。(^^; 痛がっていなくて高い所にもジャンプ出来たり、食欲もあるようですがら、明後日の受診でも大丈夫かと思いますが、患部と思われる部分が他に比べて熱を持っているのが明らかだとか、右足に比べて腫れているとか、急にぐったりしてきたり・・・だと、何とか病院に行ってあげて欲しいです。 後、高い所にジャンプ出来ても、降りる時に足にかかる衝撃は、受診して原因がはっきりするまでは避けた方がいいかもしれないですね。 猫ちゃんには楽しくないでしょうが、ジャンプして上がれないように、工夫してみては? おだいじに。(^-^)

yyyyyoko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 捻挫、ですか。 その可能性もある気がします。 うちの子は男の子ですごく元気でして、この間はピアノから落ちたりしてたんです。 そういうことが多々あったので、 もしかしたら捻挫かも知れませんね・・ 左足はよく見てみても、目で分かる変化はありませんでした。 心配してさすってあげても、 本人はお構いナシにじゃれついてきます(><) 心配が伝わってないみたいで…(苦笑) いつもと変わらず元気なので、 病院に行くまで、悪化しないよう気を付けてみます。 大変参考になるご回答ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.4

#3です。 病院に行かれましたか? 猫ちゃん元気になりましたか? 気になっていましたので、おせっかいかと思いましたが、投稿しました。 猫は痛さを表現する時にビッコひく事があります。 我が家の子も爪を根元からなくなった時にすぐに気付いてやれなくて、ビッコひいて慌てて病院に連れて行った事があります。 お大事に!!

yyyyyoko
質問者

お礼

遅くなりました!! 病院、行ってきました。 やっぱりただの捻挫だったみたいです。 骨には異常ないみたいで、安心しました。 今鼻炎の治療をしていて、併合して足の治療ができないみたいなので今は様子見です。 元気すぎなのが原因みたいで、嬉しいやら悲しいやら。 不安でしたが、 皆さんの心強い回答にすごく安心しました。 ほんとにありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.3

どうしたのかな?心配ですね。 いつも行っている先生に電話入れてみたらどうでしょうか? 先生に症状を説明して、時間外でも受け付けてもらえるかも知れませんし、 捻挫やその他、説明したり処置方法など教えてくれるかも知れません。 我が家の子たちは先生の熱意でここまで大きくなれました。 ご心配なら電話だけでも掛けられた方が良いと思います。

yyyyyoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそく明日の朝、先生に電話をしてみようと思います。 一人で悩んでても仕方ないですよね(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

何とか都合をつけて、一日でも早く医者に行くか、あるいは来てもらうか、どうしてもそれができないなら ねこ用の小さなかごに閉じこめて、走り回って悪化するのを防いでおき診察してもらうしかないのでは。 やはり、専門家が直接見ないとわからないのでは。 お大事に。

yyyyyoko
質問者

お礼

走り回らないよう、ジャンプしないよう、工夫してみます。 痛がっていないので、余計に不安でして… ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 14才猫、ボケてるのでしょうか?

    14才♀、11才♂、9才♂の猫がいます。 14才の猫なんですが、自分の寝床でうんちをして平気でその上で キャラメル座りをしていたりします。 今年の春ぐらいからたまにあり、今は週に1回くらいそういうことをします。 猫トイレは1日に1回掃除をして、うんちなどは取り除いてあります。 その子のお気に入りの場所にはクッションを置いてるのですが うんちをされるたびにクッションを捨てて新しいものに替えています。 先月獣医に健康診断に行ったのですが、避妊手術をしているので ちょっと肥満気味を指摘されただけで、ボケとかは言いませんでした。 食欲はあり、元気です。 ただ、他2匹の猫がこの子を時々いじめている(追いかけたり)のを 見ます。この子は防衛心がとても強くて、いつも他2匹が近付くとフーフー 怒っています。これは生まれた時からの性格のようです。 自分のしたうんちの上に平気で座ってしまうというこの行動、どうなんでしょうか。 ボケですか、ストレスですか?

    • 締切済み
  • ネコの粗相について

    家族のように暮らしているオスの家ネコ(13歳)がいます。 3年ほど前から うんちをトイレでしなくなりました。外に出られるときは うんちを庭に出てしますが 雨で外に出られない時は 家の廊下でうんちをしたりします。 しかし、おしっこはネコのトイレで必ずします。 本人も悪いと自覚があるようでうんちが終わると 猛ダッシュで 逃げます。  以前は いっしょにいる時間が長かったのですが 仕事で朝から夕方まで外出をする日が数か月続いた後に こういう症状が出たと思います。現在は 仕事をやめて 昔のようにネコといっしょに過ごしています。  どなたか このような経験をされて  ネコがトイレでうんちができるようになった方はいらっしゃいませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫ちゃんをひとりでお留守番させている方教えて下さい

    生後9カ月になる猫を2カ月の時に譲り受けて飼っています。 私が在宅で仕事をしているため基本的に朝から晩までずっと一緒にいましたが、 事情により外での仕事に切り替えようかと思っています。ただ、絶対に切り替えないといけないわけでないので悩んでいます。2点心配なことがあるためです。 まず1点は、猫にとって大きなストレスにならないかな?ということです。 うちの猫はとても甘えん坊で、1日中私の後をついて回り、トイレもお風呂もニャーニャー鳴きながら前で待っています。仕事中は膝の上で寝ています。 なので、昼間いなくなるのはかわいそうだと他の家族にも言われてしまいました。猫は基本ひとりでも平気とどこかで読みましたが、この環境の変化は猫にストレスになりますでしょうか。案外けろりとしているものでしょうか。 もう1点は、猫ウンチの始末についてです。朝・昼・夜の食事の後にするのですが、ウンチした後、砂をかけるだけでなく後ろ足でぐにぐにこねくり回すことがあるんです。いつもはトイレに入ったらそばで見守って、排泄が終わったらすぐ出しているので問題ないのですが、たまにトイレに入っていることにうっかり気づかず、後でこねこねした跡があるのに気がつくことがあります。 その足で部屋のあちこちを歩かれると思うととても嫌で、ウンチを踏んだことが分かった時は、足をぬるま湯と猫用ソープで洗っています。 でも外で仕事するとお昼の排泄は対処できないので、ほとほと困っています。 昼間は猫だけでお留守番というご家庭も多いと思うのですが、どう対処なさってますか?もうしかたないと諦めると言うか、気にしないようにされているのでしょうか。 長くなり申し訳ありません、お聞きしたいことは ・甘えたの猫が急に朝から夕方までひとりになったら大きなストレスとなるか ・猫だけでお留守番させている方は、家人がいない時の猫の排せつ物はどう対処しているのか の2点です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がうんちを床でして困っています

    先住猫4ひきのところに、生後半年弱くらいの猫を入れてから、ひと月半経ってしまいました。 その子はおしっこはちゃんと砂でするのに、うんちはトイレ近くの床でしてしまいます。 トイレは綺麗なものを用意してもダメ、うんちを入れておいてもダメ、床でうんちの準備中に砂に移動するとうんちを諦めて逃げてしまう、漂白剤で床の臭いを消しても戸惑いつつまたそこにしてしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 2匹目の猫を迎えたのですが、うんちをしません。

    日曜日に2匹目の子猫(メス2ヶ月半くらい)を迎えました。 先住猫はメス(生後3ヶ月の時に保護)1年になります。 現在新入り猫は別室にいて、先住猫と対面させる時だけケージに入れています。 先住猫は怒ってはいますが気になるらしく、ケージと1メートル程の距離を取り、新入りの様子を伺っています。 今まで入っていた部屋に入れなくなったのと、新入りが来たせいでしょうか。 1日1回していたうんちをしなくなりました。 餌はいつも通りに食べていますし元気です。 そして貰ってきた子猫もおしっこはしていますが、うんちはしていません。 餌はゼリー仕立ての子猫用フードに、ドライフードを混ぜて与えていて食欲はあり元気です。 ネットで検索したところ肛門を刺激する、お腹をマッサージする、など出ていて子猫にやってみましたが出ません。 今朝2匹にバターを与えましたが、うんちは出ていません。 もう少し様子を見た方がいいですか。 病院に連れていった場合、どのような処置をするのでしょうか。 2匹ともうんちが出ず心配しています。

    • ベストアンサー
  • 猫のうんち

    先日、我が家の3ヶ月になる猫に回虫の卵が見つかり、駆虫薬を飲ませ、その後の便検査では、虫、菌などはいないという獣医さんのお話でしたが(2件の病院でそう言われました)、どうもうんちの調子が良くないのです。 体質などもあるのでしょうか? 食欲はとてもあり、水もたくさん飲みます。 うんちは形はあるのですが、ころころしていません。 トイレの砂にもたくさんついてしまい、困っています。 よろしくお願い致します。 このまま様子を見たほうが良いですか?

    • 締切済み
  • 子猫が頻繁に頭を打つのですが…

    生後2ヶ月ほどの子猫を数日前に飼い始めました。 我が家は全室フローリング床なのですが、子猫をおもちゃでじゃらしていると 激しい動きと共に、頭をゴンゴンと頻繁にぶつけるのです。 ジャンプして頭から着地することや、急に全力疾走して壁に激突することも… 痛がる様子もなく、元気いっぱいなのですが少し心配です。 何か対策をしてあげた方がいいのでしょうか? それとも、猫は猫なりに大事にならない程度に遊んでいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のウンチのついた足

    生後2~3ヶ月の猫(雌)が真冬の庭でにゃーにゃー泣くので根負けして餌をあげました。それから6ヶ月後くらいに避妊手術をし、外で餌だけやってましたが、私に馴れ、家に入れろとにゃーにゃーいうので室内飼いにして、1ヶ月半経ちました。 そこで困ったのがトイレでオシッコ、ウンチをした後ものすごい勢いで砂をかき回すことです。猫にしたら隠そうとしてやってるのでしょうが、足に汚れがつき(砂がトイレの外に出るのは我慢するとして)、その足で室内を歩き回っていると思うとゾッとします。 足に汚物がつかないようにする工夫はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • お預かりした保護猫の粗相の解決法

    13日前から、生後5~6ヶ月で捨てられていたオス猫をお預かりしています。月齢の違う子が一度に5匹ほど捨てられていたそうです。 この3週間ほどで、保護活動の方のお宅(一緒に保護されたオス猫とケンカ、去勢手術)→別の保護活動の方のお宅(先住猫に嫌われる)→我が家(先住猫なし)と転々としています。 来た当初は非常におとなしく、1日中すりすりごろごろしていました。猫缶や他の食べ物にも全く興味を示さず、トイレのあと砂をかけられない、おもちゃを見せても反応しないことから、何十匹も一部屋で飼われ、トイレもなく、おもちゃで遊んだこともないのではないかということです。 家に来てから次第に遊ぶようになり、今では激しく暴れ回って家中傷だらけです。特にふわふわしたものが大好きで、噛んでラリって大変です。現在、虫(コクシジウム)がいるために、3人がかりで投薬中です(食事に入れると絶対に食べません)。 この子が来て4日目→台所のシンクでうんち 12日目→布団でおしっこ&シンクでうんち。4日目の夜から、夜と留守時にはケージに入れているのですが、今日、留守中にケージの中(トイレがありますが、トイレの外に)にうんちを撒き散らしていました。 マーキング前に去勢しているので、マーキングは考えられません。トイレはしたらすぐに掃除していますし、家人がいるときは全く問題なくトイレにしています。最初は抱っこも分からない様子だったのですが、2日前からひざに乗ってくるようになったので、好きなだけひざに乗せてかわいがっていますが、日中は留守にすることが多いです。 度重なる粗相に本当に困っています。預かりを頼まれた方には、返してもいいと言われましたが、そうするとこの子は里親が見つかるまでケージ飼いになってしまいますので、それは避けたいです。具体的な解決方法がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレのしつけについて

      よその家の猫か野良猫か分からないのですが、うちに住み着くようになり、 今まではうちから見える場所にある昔砂場だった今はもう草だらけで 子供が遊んだりしない場所で用を足して、ついでに外を散策しているような生活だったんですが、 冬になりトイレに行ってからうちに来る時間の感覚が狭まり、トイレに行って ほぼすぐにうちに戻ってくるので、入れてあげるための家の扉の開け閉めも面倒だし、 豪雪地帯でこれから雪が沢山降り、背中に雪を積もらせて帰ってこられたらちょっと困るのと、 たまにしか無いことなんですが、ボス的な存在の怖い猫が居るみたいで 近くでその気配がすると、トイレに行きたくても行けず、そわそわしながら 家の中で行ったりきたりしてトイレにいけないということがあったのでうちにトイレを設置しました。 ですが、おしっこはそわそわしても外に出さずに放っておいたら教えなくても こっそり恐る恐るトイレに上って用を足してくれて、それからちゃんと トイレでしてくれるんですが、うんちはしてくれません。 こんなにうんちしなくても大丈夫なのかな?と思って心配しているんですが、 おしっこをしたすぐ後にまたトイレに入り、何もせずに臭いだけ嗅いで出てきて、 にゃぁにゃぁ鳴いて外に出たがり、出たと思ったら暫くどこかに行って(多分うんちをしに) またちょっとしてから帰ってくるので多分外でうんちをしたいから外に出たがるんだと思うんですが… トイレ設置して今日で3日目ですが、何故おしっこは出来て、うんちは躊躇うんでしょうか…。 うちも同じだったけど、こうしたらしてくれた、等のアドバイスや、 原因が分かる方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。

    • ベストアンサー