• ベストアンサー

お預かりした保護猫の粗相の解決法

13日前から、生後5~6ヶ月で捨てられていたオス猫をお預かりしています。月齢の違う子が一度に5匹ほど捨てられていたそうです。 この3週間ほどで、保護活動の方のお宅(一緒に保護されたオス猫とケンカ、去勢手術)→別の保護活動の方のお宅(先住猫に嫌われる)→我が家(先住猫なし)と転々としています。 来た当初は非常におとなしく、1日中すりすりごろごろしていました。猫缶や他の食べ物にも全く興味を示さず、トイレのあと砂をかけられない、おもちゃを見せても反応しないことから、何十匹も一部屋で飼われ、トイレもなく、おもちゃで遊んだこともないのではないかということです。 家に来てから次第に遊ぶようになり、今では激しく暴れ回って家中傷だらけです。特にふわふわしたものが大好きで、噛んでラリって大変です。現在、虫(コクシジウム)がいるために、3人がかりで投薬中です(食事に入れると絶対に食べません)。 この子が来て4日目→台所のシンクでうんち 12日目→布団でおしっこ&シンクでうんち。4日目の夜から、夜と留守時にはケージに入れているのですが、今日、留守中にケージの中(トイレがありますが、トイレの外に)にうんちを撒き散らしていました。 マーキング前に去勢しているので、マーキングは考えられません。トイレはしたらすぐに掃除していますし、家人がいるときは全く問題なくトイレにしています。最初は抱っこも分からない様子だったのですが、2日前からひざに乗ってくるようになったので、好きなだけひざに乗せてかわいがっていますが、日中は留守にすることが多いです。 度重なる粗相に本当に困っています。預かりを頼まれた方には、返してもいいと言われましたが、そうするとこの子は里親が見つかるまでケージ飼いになってしまいますので、それは避けたいです。具体的な解決方法がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は元ノラと虐待された経験のある猫を合計4匹飼っています。 うちのこは、寂しい時にうんこ爆弾を投下する傾向があります。猫は非常にデリケートで寂しがり屋の強がりですから、飼い主を困らせて注意を引くというのがよくあります。 叱っても不信感を覚えて逆効果ですから、とにかく愛情を込めて接するのが一番ですよ^^私は自分が猫になったつもりで可愛がってます。まさに猫かわいがりです♪心が満たされれば問題行動も減ると思います。 トイレの砂をかけないコもいます。多分キレイ好き度の差だと思います。ニオイが残った場所はトイレと思い込むものですから、キレイに洗ってください。猫の性質上、トイレは一箇所ですから、やっぱり精神的な問題だと思いますよ。ムシがいるとお尻が痒くて床に擦り付けたりするので、うんこまみれなのはそのせいかもしれませんね。 こればっかりは、根気良く長い目で信頼関係を築き上げる以外に方法はないと思います。まぁオスのちびっこはどんな動物でもやんちゃで甘えん坊ですから、部屋でバタバタ暴れられても困らない部屋作りをしてみてはいかがですか?爪とぎも部屋にない素材のものを選べばいいと思います。ダンボールやカーペット生地でできたものを与えると、同じ素材には全部飛びつきますから。 猫大好き人間としてはとにかく寛大にかわいがってあげてください!うちの虐待経験を持つ子は今年で7年の付き合いになりますが、ここ1~2年でやっと人の手を信じてくれるようになりました。以前は手を出すとビクっとしていたのですごく嬉しいです。 かわいそうな猫を預かって下さって、真剣に悩んでくださって本当にありがとうございます!応援していますので、是非そのコが幸せになるように導いてあげてください。 長くなってすみません(汗)

pinoaiko
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 みなさんのアドバイスを参考に、がんばっております。 お医者さんにも相談したところ、マーキングとトイレの場所が認識できていないことはないようです。他の場所にトイレをしないように、今は2部屋だけを自由に行き来させています。高低差も広さもあるので、問題はないようです。留守中と夜はケージに入れていますが、新聞紙を落とすくらいで問題なく寝てくれています。 お医者さんとも話し、やはり「愛情をかける」ことが一番かな、と考えて、思いっきりかわいがってます。それでいったんしなくなったのですが、わたしが試験のため旅行支度をしている様子を見ながら1回、次の日に1回おしっこされちゃいました。わたしが帰って来てからは落ち着いています。 生育歴からも、非常に繊細な子のようです。コクシジウムはいなくなり投薬はしなくなったのですが、下痢してちょっとうんちに血がついたり(下痢が原因で病気ではなかった)、心配は絶えません。でも、がりがりだったのがほどよくお肉がついてきて、とってもかわいいです。里親さんが決まるといいのですが、それまでは家で思い切りかわいがって育てたいと思っています。 回答していただいた方、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#12293
noname#12293
回答No.6

 シンクの排水口にふたをして、シンク全体に浅めに水を張っておけば、 足が水でぬれるのさえ嫌う猫のことですし、わざわざそこに降りてうん○ をしなくなるのではないでしょうか?  経験はないので、想像する対策しか示せませんが、ご参考まで。 シンクを毎回ウン○で汚されては、不潔ですものね。

pinoaiko
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 みなさんのアドバイスを参考に、がんばっております。 お医者さんにも相談したところ、マーキングとトイレの場所が認識できていないことはないようです。他の場所にトイレをしないように、今は2部屋だけを自由に行き来させています。高低差も広さもあるので、問題はないようです。留守中と夜はケージに入れていますが、新聞紙を落とすくらいで問題なく寝てくれています。 お医者さんとも話し、やはり「愛情をかける」ことが一番かな、と考えて、思いっきりかわいがってます。それでいったんしなくなったのですが、わたしが試験のため旅行支度をしている様子を見ながら1回、次の日に1回おしっこされちゃいました。わたしが帰って来てからは落ち着いています。 生育歴からも、非常に繊細な子のようです。コクシジウムはいなくなり投薬はしなくなったのですが、下痢してちょっとうんちに血がついたり(下痢が原因で病気ではなかった)、心配は絶えません。でも、がりがりだったのがほどよくお肉がついてきて、とってもかわいいです。里親さんが決まるといいのですが、それまでは家で思い切りかわいがって育てたいと思っています。 回答していただいた方、本当にありがとうございました。

回答No.4

またまたごめんなさい。 (1回で書けよって。。) やっぱり寂しいのかも。 環境も変わって、今までいたお友達もいなくなって。 お友達猫のチッコ玉とか貰えるようなら、砂に混ぜてみてはいかがでしょう。 それプラス、レメディとか試せば結構改善されるかも。

pinoaiko
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 みなさんのアドバイスを参考に、がんばっております。 お医者さんにも相談したところ、マーキングとトイレの場所が認識できていないことはないようです。他の場所にトイレをしないように、今は2部屋だけを自由に行き来させています。高低差も広さもあるので、問題はないようです。留守中と夜はケージに入れていますが、新聞紙を落とすくらいで問題なく寝てくれています。 お医者さんとも話し、やはり「愛情をかける」ことが一番かな、と考えて、思いっきりかわいがってます。それでいったんしなくなったのですが、わたしが試験のため旅行支度をしている様子を見ながら1回、次の日に1回おしっこされちゃいました。わたしが帰って来てからは落ち着いています。 生育歴からも、非常に繊細な子のようです。コクシジウムはいなくなり投薬はしなくなったのですが、下痢してちょっとうんちに血がついたり(下痢が原因で病気ではなかった)、心配は絶えません。でも、がりがりだったのがほどよくお肉がついてきて、とってもかわいいです。里親さんが決まるといいのですが、それまでは家で思い切りかわいがって育てたいと思っています。 回答していただいた方、本当にありがとうございました。

回答No.3

連続2デス。 あ、コクシいるならウンニョは残さない方がイイですね。 うちも9匹中半数がマーキングしてくれますから、もう大変ですよ。 頑張ってくださいね。

回答No.2

去勢しても本能の名残でマーキングする子も結構いますよ。 現にうちの子も、去勢後にもしてくれる子が4匹いますから。 その他にも ・トイレの砂が気に入らない(気に入る砂を見つけたり、新聞にしたりして色々試す) ・ストレス ・膀胱炎や結石などの尿路疾患(尿検査で分かります) ・淋しい など原因があるかもですね。 布団のフワフワ感が好きならボロキレとかを砂に混ぜておくとか。 トイレをマメにキレイにする事もモチロン大切ですが、『ここがトイレじゃ!』と認識させる為に、ウンコ1・チッコ1くらいわざと残しておいてもいいかもですね。 粗相されたところは除菌消臭し、捨てれる物は捨てるくらい匂いを撲滅させてください。 獣医さんなどで売っているフェリウェイを使ってもイイかもです。 フェリウェイ説明 http://www.americado.com/adpages/productdetail.asp?subcatename=Pet&ProductID=834 効くこと効かない子がいますが。 あとはレメディ、色々なパターンに効くのでこれはお薦めです。URL貼っておきます。 http://store.yahoo.co.jp/kenko-keikaku/bach06.html 環境をまた変えたり、ゲージ飼いは可哀想ですもんね。 気長に頑張ってくださいね。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/kenko-keikaku/bach06.html
回答No.1

大変ですね・・。 私は実家で猫4匹、自宅で猫2匹と暮らす猫好きです♪ 実家の猫で1匹いましたよ・・。お布団とか・・取り入れた後すぐのお日さまの匂いのする気持ちのいい洗濯物の上とかにおしっこする子が・・。うちのその子は、決まって怒られた後とか、気に入らないことをされた後の当てつけでしたね!確実に!!こっちの顔見ながら「じょ~・・・・」ってするんですよ・・ おしっこやウンチは、トイレ以外でする場合、気に入らないことへの当てつけのようなことが多いようですよ。また、ウンチをむき出しにして置いておいたり、おしっこに砂をかけなかったりする行為は、飼い主を尊敬していない現れだという人もいます。あと、その子はしっかりトイレの場所は認識しているんですよね??もし認識していないのであれば、おしっこしそうな仕草をしたとき・・うんちしそうな仕草をしたときにすかさず!そして豆に!!トイレに連れて行くことです。で、褒めながらおしっこじょ~・・でいいかと思いますよ?まずはしっかりしつけをしていくことで、尊敬を勝ち取る方がいいかもしれません・・。 でも、日中留守になる方に猫のしつけは困難かもしれませんね・・飼い主の見てないところでは好き勝手してしまうみたいですからね・・・。 コクシジウムは案外すぐにいなくなると思いますし、投薬が終わったら当てつけ行為も少なくなるのでは??とも思います。 こんなので回答になっているのかはわかりませんが・・お役に立てれば幸いです。

pinoaiko
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 みなさんのアドバイスを参考に、がんばっております。 お医者さんにも相談したところ、マーキングとトイレの場所が認識できていないことはないようです。他の場所にトイレをしないように、今は2部屋だけを自由に行き来させています。高低差も広さもあるので、問題はないようです。留守中と夜はケージに入れていますが、新聞紙を落とすくらいで問題なく寝てくれています。 お医者さんとも話し、やはり「愛情をかける」ことが一番かな、と考えて、思いっきりかわいがってます。それでいったんしなくなったのですが、わたしが試験のため旅行支度をしている様子を見ながら1回、次の日に1回おしっこされちゃいました。わたしが帰って来てからは落ち着いています。 生育歴からも、非常に繊細な子のようです。コクシジウムはいなくなり投薬はしなくなったのですが、下痢してちょっとうんちに血がついたり(下痢が原因で病気ではなかった)、心配は絶えません。でも、がりがりだったのがほどよくお肉がついてきて、とってもかわいいです。里親さんが決まるといいのですが、それまでは家で思い切りかわいがって育てたいと思っています。 回答していただいた方、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の粗相

    家で飼っている猫が粗相をして困っています。 まず猫の説明から。 生後1カ月の時里親さんから譲り受け現在約5ヶ月のオスの子猫です。この子猫が粗相が多く困っています。ウンチは必ずトイレでします。おしっこも砂を掘っている動作をしたらトイレへ連れて行くとおしっこをします。 先住猫が二匹いて夏で3歳になります。この二匹は、兄弟でオス猫去勢済みです。一匹は、粗相が多い。と思ったのですがスプレーという猫のマーキング行動を知らず後に考えたら全てマーキング行動でした。去勢をしたらマーキングもなくなりました。 子猫と先住猫の関係ですが、体を舐め合い仲が良いと思います。 次に粗相について説明します。 粗相が始まったのは、ソファーです。 元々先住猫のマーキングの臭いが付いていたこともあると思います。ソファーは処分しました。 次にキッチンマットです。ソファーという名のトイレがなくなった瞬間にキッチンマットにおしっこをするようになりました。粗相をされたキッチンマットの部分にトイレを設置してもトイレの横でおしっこをしていてキッチンマットを処分し敷くのをやめました。 その次が布団です。キッチンマットを処分し敷くのをやめた瞬間に粗相です。しかも私たち夫婦が寝ている枕の間で寝ているときにされました。旦那も私も、ものすごく怒りたい気持ちを我慢し『だめだよ。おしっこはここだよ。』と言って粗相の叱り方を調べた通りにしましたがまた粗相され意味がありません。毎週毎週、重曹を購入しコインランドリーへ。という生活に疲れてきてしまいました。 いろいろ調べて実践し失敗しています。 トイレの小まめな掃除、トイレの数など…。 とても可愛いし先住猫とも仲が良いので一匹だけゲージ飼いなどはしたくありません。三匹入るゲージの購入も迷いましたが大きく置くスペースもお金もありません。あと1カ月我慢し去勢をすれば粗相もなくなるんでしょうか。 このままだと夫婦共々ノイローゼになりそうです。

    • ベストアンサー
  • 威嚇する保護猫について

    近所に居ついていた親子猫を保護しました。 馴らしてから保護しようと思ってゴハンをあげていたのですが、子猫(3ヶ月くらい?)を狙うカラスがいるため、捕獲器を使っての緊急保護でした。 先住猫がいるので6畳間を閉め切り、馴れるまで二階建てのケージにいてもらっています。 保護から10日経ちますが、ケージに手をかけるだけでビクッと飛び上がって威嚇し全く馴れません。 人間がいる前ではゴハンも食べずトイレもしません。 いない間に済ませているようです。 時間をかけてゆっくり馴れてくれればいい、と思っていたのですが、子猫のウンチがずっとゆるいままです。 また、本日ケージ内のバスタオルを掃除したのですが、1~2ミリほどの虫がたくさんおり、ノミの糞もたくさんついていました。 ここは無理やりでも動物病院に連れて行ったり、捕まえて体を拭いたりすべきでしょうか。 そうすると更に人間不信になるのではないか、と心配です。 なかなか馴れない猫を保護された経験のある方にお聞きしたいのですが、どうやって駆虫・シャンプーをしたりしましたか? 動物病院は無理にでも連れて行きましたか? その後人間不信になったりしなかったですか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先住犬と保護猫

    初めまして、知恵をお借りしたいです。 我が家には5歳になるオスの先住犬と生後約2ヶ月の元野良のオスの子猫がいます。 2、3週間ほど前に職場の裏(食品関係のお店です)で親猫とはぐれてしまったようでした。暫く様子を見ていたのですが親猫が迎えに来る様子もなく、子猫はすっかり住み付いてしまいました。 店から出る商品のカケラなどを食べていたようで、涼しく雨も凌げて程よく日光浴も出来て高い場所もある職場は過ごしやすかったのでしょう。 しかし、食品関係はカラスの来襲もあるとこです。 食品を扱う場所ですのでずっと様子を見ておくわけにもいかず、何度も外に出したりしたのですがいつの間にか戻って来てしまい。 業者を呼んで持ってって貰うか保護かの話になり、従業員数名が餌付けをし保護した次第です。 自然界の事に手を出し勝手に保護したのは人間のエゴですが、我が家にはなにせ先住犬がいます。 ずっと一人っ子、家族の愛情を注がれていたワンちゃんです。いきなり自分より小さいのが来ても吠えはしませんでしたし興味も示していましたが、多かれ少なかれストレスに感じているでしょう。 ネットの情報を読み漁り動物病院の先生にも指導して頂いて1週間程が経ちましたが、このままでいいのか悩んでいます。 子猫は基本的にケージの中、お腹に虫が居たのでまだワクチンも出来ず薬を飲ませてる最中でノミダニ駆除済。 子猫を遊ばせる時は他の部屋に繋がる扉は全部閉めているのですが、玄関の扉の前でリビングにいる先住犬がそわそわしてワンワン吠えたりしています。ご飯や遊びは勿論先住犬優先です。 長々と書きましたが文章が可笑しかったら申し訳ありません。 お聞きしたいのは先住犬と子猫が同居出来るか、里親募集した方がいいのかです。 先住犬は去勢していますし、他の犬に吠える事なく挨拶出来る子ですが家の中では結構甘えん坊でやんちゃです。 子猫もゆくゆくは去勢する予定ですがオス同士。 縄張り問題も発生してケンカするんじゃないかと考えてしまいます。 まだ保護して1週間しか経っていないですし、そんな短期間で違う種の子達が互いを受け入れるとは思っていません。 子猫も早くに親猫とはぐれてしまったので受ける筈だった躾も受けられていません。 その辺りは出来る限り頑張ろうと思っています。 譲渡するなら最低限ワクチンを2回し、去勢し、トイレとケージ付きでと考えています。 子猫はトイレも直ぐ覚えおいでと言えばちゃんと来るのでとても賢い子だと思いますが、大きくなり過ぎたら貰い手が限られて来ると聞き本当に悩んでいます。 どうしたら2匹にとって最善なのか、どのタイミングで譲渡先を探すべきか、本当に悩んでいます。保護したのが何故私なのかは猫を飼った経験があるのと唯一ペット可のマンションに住んでいたからです。出来るだけ沢山アドバイスを頂きたいです。

  • 子猫の粗相

    1月前に1.5ヶ月ぐらいの子猫(オス)を保護して飼い始めました。トイレをなんとか半月ぐらいで覚えてくれたのですが(カーペットに2回、ソファーに1回、ベッドに2回の粗相)、日中は留守にするため、多頭飼いがいいのかなと思っていたところ、ワクチンでいった病院に2ヶ月ぐらいの子猫(メス)が里親探しをしていたので、飼う事にしました。いろいろとネットで確認して先住猫を気にしていたのですが、先住子猫は新子猫にちょっかいをだしまくりで、新子猫の方が”フーッ!!”となり取っ組み合いになっています。新子猫の方はトイレも一発で覚えてくれました。 (トイレは共有です) ところが先住猫がベッドの掛け布団に再び粗相をしました。原因が何なのかよくわかりません。やはり新子猫が入ってきたことによるストレスなんでしょうか?普段のそぶりからすると新子猫の方がストレスを感じるのならわかるのですが・・・ やはり原因を取り除かないと粗相は繰り返されるんでしょうね。ペット飼い初心者なもので悩みまくってます。申し訳ありませんがアドバイスをいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 先住猫の元気がありません。

    雄猫(一歳半・去勢済)を飼っているのですが、 一週間ほど前に新入りの雄猫(四カ月)を引き取りました。 しばらくケージで様子を見ていたのですが、 先住猫が威嚇する様子もないので、人がついていられるときは 新入りをケージから出しています。 最初は新入りが先住猫に襲いかかり、 先住猫が嫌がって逃げるというパターンだったのですが、 だんだん先住猫がイライラしているのか、手を出すことが増えてきました。 けれども先住猫が加減をしているのか、新入りがこたえていないのか 結局先住猫が場所を変えます。 先日初めての休日で一日中二匹を一緒にしていたところ 先住猫から初めて新入りを追いかけました。 ですがやはり、新入りは相変わらずです。 先住猫は内弁慶タイプでかまい方が少し難しい子でした。 気が向かないと撫でさせてはくれません。 対して新入りは人懐っこく、撫でるとすぐにのどを鳴らしてきます。 子供のせいか物怖じせずに、先住猫のトイレで用を足し、 ご飯も横から食べに行きます。 その場合、先住猫はせつなそうにどこかへ行きます。 先住猫と遊ぼうとしても新入りが先にじゃれると、 もう遊んでくれません。 そんなことが繰り返され、だんだん先住猫の元気がなくなってきたように思います。 ふてくされているか、拗ねているか、凹んでいるか、 よく誰もいない部屋に行くようになりました。 飼い主的には仲良くしてもらいたいのですが、 このまま二匹を一緒にしていても良いのでしょうか? いっそ先住猫ががっつりと新入りに噛みついてくれると 上下関係が明確になるのでは、と思うのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫の対面

    家にはスコティッシュの雄1歳4か月の猫がいます! (去勢済)です! 新しくスコティッシュの雌6か月の猫を飼い始めました! ケージに入れて2日程度、部屋に隔離し、お互いの匂いが付いているおもちゃを交換しました! 次の日早く会わせたいと思う気持ちから、先住猫を連れてきて、ケージ越しに初対面させました! すると、先住猫がシャーと威嚇しました! 新入り猫は目をまんまるにしてびっくりしている様子でした! 次の日にケージごとリビングに移動させ、様子を見る事にしました! すると昨日とはちがい、先住猫はケージの近くでウロウロ、寝そべってくるくる体を動かしたり匂いを嗅いだりして、早く遊びたい感じでした! でも、新入り猫が、ご飯も少ししか食べず元気がない様に感じました! 1日様子をみましたが、トイレもしていませんでした! そして先住猫がケージに近づいてくるとシャーと威嚇する様になりました! 次の日は新入り猫のストレスになりそうだと思い、最初に隔離していた部屋にケージは使わず放しておきました! すると、すぐご飯もたべてトイレもしました!夜になり、またリビングのケージの中へ入れました! 昨日とは違いリラックスしている様子を見せ先住猫の前でウンチもしました!が、やはりお互いの鼻がつく程の距離になると新入り猫がシャーと言う威嚇をしてしまいます! まだまだ時間が必要なのか? まだケージ越しとはいえ、リビングにおくのは早いのか? 正解がわかりません! なにかいいアドバイスがある方いましたらよろしくお願いします!

    • 締切済み
  • 成猫で去勢後、マーキングの解決方法

    こんにちは。 何時もお世話になっております。 今まで保護した猫達は、全て里親さんの元に送り出しました。 相談に乗って下さった方々、ありがとうございました。 また、猫を保護する事になってしまいました・・・ その猫は成猫の雄で、保護してから必要な医療処置を行った後に去勢手術をしてもらいました。 その間は、病院に入院しておりました。 戻って来て数日でマーキングが始まりました。 トイレ周辺やケージの中のトイレ周辺なのでペットシートを設置したりしています。 他に、交尾のような事をしようとしたりしていて先住メスに怒られている状態です。 去勢してもこういった事は続くのでしょうか? 落ち着いてしなくなる事もあるのでしょうか? 困っております。 解決法や、体験談をお持ちの方がおりましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫が布団に粗相をします…!

    こんにちは。お知恵をお貸しください。 我が家で飼っている6、7歳の雄猫が布団で粗相をします。 その猫は約1歳の時に保護した子で、最初からトイレを覚えておりました。 しかし、飼い始めて1年を過ぎたころ、突然布団で粗相をし、それ以来たまに粗相をするようになりました。 一回粗相をしたら、またすぐに違う日に粗相をしたり、はたまた2,3か月程間が空き、忘れかけたころに粗相をします。 普段はちゃんとトイレでします。 布団は洗濯し、猫が嫌がる臭いなどスプレーしてみたりはしていますが、一向に治りません。 もう一匹1歳に満たない雄猫を飼っているのですが、そのストレスからか?とも思ったのですが、それ以前からなので違うと思います。 完全室内飼いで、トイレは4つ用意してあり、ちゃんと掃除しております。 チビ猫は排尿をペットシーツでするので、足りないという事は無いと思います。 2匹共に去勢済みです。 猫は怒っても効かないと聞くので、怒鳴り散らしたりはしていないです。 後片付けをするときも黙々と…。 ただ、今するぞ!という場面に出くわしたらコラッ!くらいは言っています。 叩いたりもしていないです。 布団以外にもカーペットにされたこともあります。 病気…と言う可能性もあるのでしょうか…? どうにか治したいのですが、なにか良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 2匹の猫を仲良くさせたい

    2歳半になるオス猫を飼っています。留守にすることが多いので寂しいかなと、10ヶ月になるオス猫を保護団体から連れてきました。先住猫はあまり甘えることがなくすぐ私の手を噛んだりする性格です。後の猫は20匹もいる中で生活していたのでとにかく人懐っこく威嚇されてもあまり気にしていません。でも先住猫はとにかく機嫌が悪く私が話しかけてもただただ怒っています。どうしたらよいでしょうか?

    • 締切済み
  • 新しく仔猫の里親になりました

    先日、野良猫を保護しているボランティアの方より2か月のオス猫を引き取りました。 私の家には既に1歳になるオス猫(去勢済)がいます。 昨日2匹を対面させたところ、お互いにシャーッと威嚇し(毛は逆立てていません)、先住が仔猫がトイレに入ったところを待ち伏せしたり、部屋の隅に追い詰めたり、仔猫の頭をパンチしたりしたので今は別々の部屋においています。 昨日対面させたときは、先住が子猫のお尻のにおいをかいだり、互いにおでこをくっつけるしぐさもあったのですが、仲良くなれるか心配です。 先住を立てるようにはしていますが、他にアドバイスなどありましたらお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう