• ベストアンサー

ホームページ制作代行上の注意点

知り合いの会社のHPを見て思ったのですが、気になる点が2点ありましたので、教えてください。 1.お問い合わせフォームにSSLの鍵マークが出ません。 クライアント側の意向かも知れませんが、制作代行業者としては、セキュリティのこと等気をつけるべきではないかと思います。それとも普通は良くわかっていないクライアントに対し、SSLなんて説明しませんか?それが当たり前なのでしょうか。 2.案内図の画像が、地図検索サイトの画像を二次加工したものではないかと思われます。明らかに著作権違反と思いますが、そういうこともよくあることなのでしょうか。 以上2点の疑問点、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky-hyun
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

どうも(^.^) ご質問の件ですがセキュリティに関しては、制作会社からクライアントへの説明が必要かとおもわれます。 クライアントはそれが必要ということであればそれなりの費用が発生することに承諾し、制作を進めることをおすすめします。 しかしながらセキュリティに関する方法は費用的に負担になることも多いので、うちは必要ないというクライアントもいますし、料金が高くなるのを避けるため話をしない制作会社もあると思います。 2番についても同様に本来はNGなことです。そのような方法で制作会社が時間と費用を抑えているのであればクライアント側もそれに対してクレームを出すことも重要かと思います。 制作会社が利益を求めすぎることでそのようなホームページがつくられているのは残念だと思います。制作する側がそれを知っていてやっていれば問題ですし、知らずにやっているとするなら、それもやはり問題です。

furefure
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございます。 制作業者もいろいろってことですよね。 故意にやってる場合だけじゃなく、知らないって場合も考えると、そっちも確かにこわいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • copy_con
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

1.制作代行業者としてはなるべく高くしたいので提案はしているでしょうね。その企業さんが取捨選択をした結果だと思います。 2.その地図の著作権者の許可をもらっている、またはその(商業利用可能な)製品を買っている場合はかんがえられませんでしょうか?  以上は、しっかりした制作代行業者の場合です。HTMLやCGIの技術を持っているだけの素人さんであればSSLや著作権の問題を知らないと言うことも考えられますね。

furefure
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 知り合いのところの業者は、会社組織にもしていない主婦が一人でやっているSOHOみたいです。 知らない、あるいは重要に思っていないといった範囲かもしれません。 そうだと仮定して、それでも商売として成り立っているのも疑問ですが、クライアントが納得していればいいことなのでしょうね。 回答いただきながら、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 手芸本の制作代行はしてよいのでしょうか?

    こんにちは。 洋裁の仕事を受けている者です。 お客さんが手芸の本を持ってこられて、「この本のこれを作ってほしい」との依頼を受けています。制作物は1つだけでお客さんの個人使用目的だと思います。 (本来なら手芸の本は、その本を買った方が作って楽しむためのものだとは思いますが、その方は作ることができないようです) 実際に仕事を受けたら、お客さんの希望の布を買って作り、布代と仕立て代を頂くことになると思うのですが、これは本の著作権の侵害にはならないでしょうか? 過去の問い合わせやその他のサイトで「手芸の本に載っている物を自分で作ってネットショップやオークションで売ってよいのか」というのをいくつか見つけましたが、制作のみ代行するとどうなのかがよくわからないので、お願いいたします。

  • 決済代行会社選びについて

    決済代行会社選びについて、困っていまして質問させていただきます。 web制作代行会社を行っているのですが、クライアントより決済代行の会社を紹介して欲しいといわれました。 決済方法は、クレジット・コンビニ・銀行振込み・郵便振替・代引き、です。 色々と見ているのですが、私が作るショッピングカートに有ったものというのが中々見つからずに困っています。 基本的に、代行会社と契約するのはクライアントとなる為、余りショッピングカート自体にガチガチのプログラムは入れたくないんです。制作代行料金も安いので、できればSSLが導入されていて、こちらは飛ばすだけという感じのものがあれば一番いいのですが、これがまた見つからなくて。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお答えの方をお願いいたします。

  • ホームページの制作料金。15ページ。

    ホームページを制作予定ですが、トップページ+サブ15ページの内容でテキストまでお願いした場合、料金はどれくらいでしょうか?動的なものはほとんどなくお問い合わせフォームが2個ある程度です。画像は全て用意します。商用で動画制作の受注を目的としたサイトで動画はyoutubeを利用、ページに貼り付けます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページ制作について

    4月20日頃、ホームページ制作会社に初めて連絡をしました。 HP制作料は無料ですが、ドメイン等も準備してくださり、制作後は月々3000円の支払いという内容です。 HPはテンプレートの中から選んで…というものです。 ドメイン(〇〇〇.com)はすぐに決めてくださいましたが、先方から連絡が全く無かった為、5月20日頃こちらから連絡をしましたら、原稿を送って下さいとのことでしたので、原稿5ページほどと、6月に入ってすぐに、画像も送りました。 ですがいまだにHPのトップページに数枚画像がはられているのと文章が少し加えられているだけで、一向に進みません。 初期費用無料という点もありますし、あまり急いてもと思っており、新店を開業する日までに作って頂きたい旨もお伝えしておりましたが開業日より半月がすぎてしまいました。 途中まででも作られていることを考慮し今まで我慢をしていましたが、あまりにも遅いのではないか?テンプレート作成でそんなに時間がかかるものなのか?とかなり不満を感じるようになってきました。 画像の加工に時間がかかると言われますが10数枚の写真の加工は3週間もかかるくらい大変なのでしょうか? 明確な納期を決めて頂き、それが難しい場合は取引をキャンセルして別の会社を探すことも考えています。 初期費用無料で月3000円の管理費でHP制作を依頼すると、大体この様な仕事具合なのでしょうか? この業界のことがよくわかりませんので教えて下さい。 キャンセルする場合、ドメインも削除して頂けるものでしょうか? (すでに中途半端な作りかけのHPが出ていますので)

  • WEB制作における諸経費と制作費

    知人の会社のホームページ制作を依頼されました。 しかし制作に関する技術は一通り持っているのですが、私は仕事として制作するのは初めてで、見積もりで困っています。 知人から「見積書内では制作費、諸経費等に分けて、尚且つ内訳を書いて」と言われました。 しかし私は、ホームページ制作における制作費、諸経費等というものがイマイチわかりません。 また、制作費、諸経費等には具体的に何が含まれているのかも分かりません。 例えば、知人曰く、技術料やコーディング料金は画像加工代1点○○円とか詳細では無く、1ページ画像加工代等を含んで○円という見積もり方で良いとのことですが、提示金額の根拠が欲しいと言っています。 たとえば、1ページ1万円として、その1万円には画像加工代(例えば2000円)や文書作成料などが含まれているのは分かるが、どういう計算の上で1ページ1万円なのか?画像加工代が2000円なのか?を説明して欲しいとのことです。 内訳全てに関して、こういった詳細な説明をして欲しいとのことです。 なお、私が思いつく料金形態といえば、制作費・技術料・人件費・交通費・諸経費程度なのですが、知人が言うには技術料・人件費は制作費に含み、交通費は諸経費に含むらしいです。 制作費・諸経費の相場・内訳、各内訳の相場・算出方法などをご教授願います。 また、万が一、全ての事細かな内訳・算出が不可能な場合はどうすれば良いでしょうか? 私が無知なだけとは思いますが、どなたかご助力願います。

  • CG制作(テクスチャ作成)の著作権

    趣味で3DCG制作をしているのですが、 今現在、車のCGを制作していてヘッドライトのテクスチャを作成する際に、 インターネット上で見つけた画像を加工しテクスチャとして使用を考えているのですが これは著作権侵害になりますか? 制作した車の3DCGはブログでの画像公開を目的としたもので、 商用利用、データの配信配布はしません 二次的著作物や複製など調べてみたのですが良い回答が見つからないため質問しました。

  • ホームページの制作方法について

    初めてホームページを制作します。制作手順について知りたいです。いま考えている方法は、最初にIllustrator(cs4)で画面全体を作って、そこから必要パーツを切り抜きDreamweaver(cs5)ではめ込んでいくという方法です。このやり方で良いでしょうか?ちなみにサイトは物販はなく会社概要や商品紹介が中心で凝った内容と言えば問合わせフォームやトップ画面にフラッシュをはめ込むぐらいです。この方法で問題なければ、もうひとつお聞きしたいのですが、Illustratorで画面を作るときにどうやってサイズを合わせるのでしょうか?例えば横幅980pxのサイトを作る場合、Illustratorでも980pxで作れば合うものなのでしょうか?テストで横幅980pxの画面を作ってJpegに変換、それを直接「ブラウザー」→「開く」で見るとサイズが合わない気がします(アホな質問してますか?)Illustratorで画面を作ってDreamweaverではめ込んだら縦横比率が変な感じになるのが嫌なので制作前にお聞きしたかったです。ビギナーによろしくお願いします。

  • ホームページ制作のリース契約についての質問です

    ホームページの制作費の支払いについて、クライアントが予算の関係で一括での支払いが出来ないとのことで、事務機の様に法人リース契約をして何年かに分けてリース払いはできないかとの要望を受けました。 今までは3回や6回の分割は引き落としやクレジット会社を通じてしたことはあるのですが、業務委託費用もそれなりに取られましたので48回や60回となるとかなりの額になりそうです。 リースの申し込み方法を検索しても、なかなか不動産のリースやコピー機や自動車のリースばかりで出てきません。 どなたか、ホームページ制作費のリースまたは分割払いのご経験者やお詳しい方がおられましたらご教授願えないでしょうか。 【疑問点】 ・ホームページ制作をリースできるのか ・制作者が問い合わせる窓口はどこなのか ・リース以外の分割支払い方法があればご教授下さい ・銀行の営業さんに聞いても大丈夫か 【欲を言えば】 ・このケースの場合、効率的にリスクの少ない回収方法があればご教授をお願いします。 ・支払委託とリースは違う? ※クライアントの意向によるリース関連の質問ですので、制作物に関するリース反対論の意見はご遠慮願います。

  • ホームページ制作について。報酬額相場がわかりません。

    親の知り合いの小さな会社のHPを作成しました。 相手からもらったものは、会社案内のパンフと大体のHPのイメージ(色だけ)です。 使用したソフトはHPビルダーV9です。 HPのアップも全てこちらでやり、更新事項がある場合もその都度更新します。 ページは ・TOPページ ・会社案内・事業案内などのページ 15ページ ・地図作成 ・CGI利用してのメールフォーム ・ロゴ作成、約50個(ボタンとしても使用) ・ライン(ビルダーにあったものを使用) ・写真9枚(自分で依頼主のところに撮りに行きました)画像処理も全てしています ・アクセスカウンタ設置 ・9ページにはロールオーバー等javaスクリプト挿入 他にも検索サイトへの申請などこちらがやります。 プロバイダはOCNでドメインはプロバイダ提供のものです。 以上大体で構いませんので平均的な相場を教えていただけないでしょうか? 色んな代行会社のページを見ましたがどこが普通なのかわかりませんでした。 ちなみにTOPページは東芝のHPを参考に作ったのであんな感じです。 宜しくお願いします。

  • Dreamweaverでのテンプレートやライブラリ制作依頼

    ホームページ制作の基本デザイン(ヘッダーの画像加工等も含む)と、Dreamweaverでのテンプレートやライブラリ、CSSだけを作ってもらいたいのですが、そういうWEBデザイナーや制作会社を探しているのですが、ネットで検索してもうまく探せませんでした。教えていただけないでしょうか。 ページを増やしたり、更新したりというのは、クライアントのほうで、Dreamweaver(MX2004か8)を使って行います。