• ベストアンサー

個人商店での健康保険について

現在失業中で、国民健康保険に入っています。 もし従業員が私1人の個人商店に就職した場合、健康保険は、雇い主が半分払ってくれるんでしょうか。 それとも今入っている国民健康保険をそのまま続ける事になるんですか。 それとも新しい就職先の給料を元に入り直すんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

○健康保険・厚生年金について、従業員5人未満の個人事業の場合、事業主が特に申請して加入すること(任意適用事業所)は可能ですが、社会保険加入義務はありません。 ○事業主が加入手続(任意適用事業所)した場合は、社会保険の健康保険・厚生年金の被保険者となり、保険料も折半となります。 ○そうでない場合は、国民健康保険をそのまま使います。保険料は前年の所得に応じて市町村が決定しますので、何も手続は不要です。 ○なお、労災保険・雇用保険は加入義務があります。

kakekomi
質問者

お礼

こんなに早く回答をしてもらえるとは思いませんでした。 非常によくわかりました。今、ある手続きをしている所ですので助かりました。 本当にありがとうございました。

kakekomi
質問者

補足

「従業員5人未満の個人事業の場合、社会保険加入義務はありません。」と言うことですが申請すれば必ず加入できるんでしょうか。 それとも何か条件の様なものがあるんでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

株式会社や有限会社などの法人ではない個人商店の場合、従業員が5名以上いないと社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる義務が有りません。 現在のまま国保と国民年金に加入を続けることとなります。 又、事業所で働く半数以上の人が適用事業所となることに同意し、事業主が社会保険事務所に申請をして、認可を受けると適用事業所として加入することが出来ます。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo04.htm なお、雇用保険(失業保険)と労災保険は、個人商店でも人数に関係なく加入する必要があります。

kakekomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このアドバイスを基にして、色々勉強します。 本当にありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>もし従業員が私1人の個人商店に就職した場合、健康保険は、雇い主が半分払ってくれるんでしょうか。 社会保険の健康保険は、 ・法人 ・個人業主でかつ従業員が5人以上 の場合に義務ですから、通常の個人商店は個人業主なので社会保険はないでしょう。 だから、 >今入っている国民健康保険をそのまま続ける事になるんですか。 そういうことです。雇い主からの補助はありません。 求人広告で「社保完備」と書かれていたら社会保険があります。書いてなければありません。 >それとも新しい就職先の給料を元に入り直すんでしょうか。 社会保険のある会社に就職したらそうなります。 国保ならば昨年度の所得から算出されます。

kakekomi
質問者

お礼

非常に早い回答ありがとうございました。 いま手続きの最中で助かりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養家族の健康保険について教えてください。

    従業員の子供さん(21歳)が近々就職されるのですが、その就職先は労働保険は入っているが、社会保険は入っていないようで、健康保険についての相談がありました。 就職先の会社で健康保険に入れないのであれば、国民健康保険になるのでしょうが、月収が13万円程度なので支払いが苦しいので、そのまま親(弊社従業員)の健康保険に入ったままにしておきたいとの相談がありました。(同居です) これは可能なのでしょうか? 子供さんの年収130万円を超えるので、やはり無理なのでしょうか?

  • 国民健康保険以外に個人が加入できる保険はありますか?

    自営をしているのですが、国民健康保険以外にも個人が加入できる保険があるのか探しております。 組合等でやっている保険は法人向けで従業員がいなければならない様ですが、個人向けにはこの様な保険は無いのでしょうか。 個人の場合は国民健康保険のみで選択肢は無いのですか。どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険について

    友人ですが、以前国民健康保険に加入してて、就職後社会保険となったんですが、只今失業中。再就職先を探している最中なんですが、社会保険のところを探してます。で、現在保険がないんで、とりあえず家族の国民健康保険の中に入ることを検討中、この場合、空白の半年分の国保料金が加算されるんですが、仮に数ヶ月後に社会保険取扱のとこに再就職した場合、空白の国民健康保険はチャラになるのでしょうか???

  • 健康保険と国民健康保険

    色々調べたのですがわからないことだらけなので質問させてください。読みづらいかもしれませんがご容赦ください。 現在留学を目標にしているフリーターです。現在の私の状態は 父親の健康保険(協会)の被扶養者である。 今年1月からの給料が今月で130万を超え、今年1年の給料は180~200万を受け取る見込み。 (週5日 平均週37時間勤務 平均月16万の給料) 前年度の給料は約70万。 国民年金のみ支払。 上記の通り、健康保険の扶養から外れるようなので国民健康保険に加入しようかと考えています。会社の保険は会社側の都合で加入できません。 そこで同僚の方に相談していたところ、「150万を超すまでは扶養のままでいた方がいい」と今すぐに国民健康保険に加入しないほうがいいのではないかと言われたのですが、130万を超えても扶養のままいることができるのでしょうか? また現在世帯主が父の家に僕を含め5人住んでおり、僕を除く2人は父親の健康保険に加入しています。1人は不明です。国民健康保険に僕1人が加入した場合、家族全員が国民健康保険に切り替わる必要などが生じたりはしないのでしょうか? 国民健康保険料は月にどのくらいかかるものなのでしょうか?お住まいの市の税率で構いませんので概算で出していただけると助かります。 回答いただければ幸いです。

  • 個人事業主の健康保険について

    近く会社を退職後、個人事業主になります。 従業員は3人です。 任意適用事業所として社会保険事務所に届出しました。健康保険ですが、従業員は政府管掌健康保険で、事業主は国民健康保険に加入しないといけないのでしょうか?(社会保険事務所に言われました) そのときは、勤めている会社の任意継続保険に加入しても良いのでしょうか? 事業主と従業員は同じ管轄の健康保険でなくても良いのでしょうか?

  • 失業中の健康保険

    以前は3号被保険者として、夫の社会保険から国民年金と健康保険を払っていました。 昨年、夫と別居になり私も就職したので、現在は2号被保険者として社会保険に加入しています。 近々、会社の都合で退職することになり、失業手当てを受給しながら就職活動をする予定です。 その失業中の国民年金と健康保険ですが、どうしたら良いでしょうか。 夫に連絡を取り、3号に戻ることができればいいのですが、それがスムーズに行かない場合が考えられます。(夫に連絡が取れないかもしれないので) 失業手当も少額しか出ないので、そこから保険料の出費はかなり痛いです。 年金は国保に加入して自分で払ってもいいのですが(これも減免制度がありましたら教えてください)、健康保険は希望としては払いたくありません。 というのは、私は病気は滅多にしないので、失業中の数ヶ月の間くらい健康保険は必要ないと思われるからです。 国民健康保険というのは、加入は義務づけられているのですか? 以前、夫が失業中の6ヶ月間の健康保険料が未納で、後から区役所職員が取り立てに来たことがあります。 病院にかかることなく終わった過去の保険料を払うのは納得行かなかったのですが…(20万も払いました) 保険料未納のままだと先々困ることになるのでしょうか。 どうか詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • 健康保険のみ加入しないことは可能?

    現在、就職活動中の無職で、健康保険は親の扶養に入り、国民年金は自分で支払っています。 求人で、1日6時間、週5日勤務で月に102000円ほどの給料、健康保険、厚生年金に加入できるパートを見つけました。 この給与だと年間130万は超えないので、健康保険は親の扶養に入ったままで就職する会社の健康保険には入らず、厚生年金は入る、ということは可能なのでしょうか? 102000円の給料から健康保険料を引かれると手取りがさらに少なくなるので、親の健康保険のままの扶養でいたいのですが、国民年金は親の扶養に入れないので、厚生年金に入りたいと思ったのです。 意味不明なところもあるかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 健康保険なんですが

    仕事を退職して国民健康保険に加入すると前年所得に対した額の保険料がかかってきますが、就職1年目初任給の時には給料天引きで給料に応じた額の保険料がかかってきます。これって何かおかしくないですか? 健康保険に詳しい方おられましたら、 しくみについてわかり易く教えてください。

  • 個人事業主での雇用・健康保険・年金について

    昨年末まで一般企業にて就業していましたが、来月より個人経営の ところ(ご主人が事業主で奥様が手伝っておられ、従業員は私のみの3人です。)で働くことになりました。 週5勤務の1日8時間(うち1時間休憩)労働です。 今は国民健康保険・国民年金に切り替えているのですが、個人事業主の 元で働く場合は健康保険・年金ともにそのままで100%自己負担なのでしょうか? また、雇用保険もかけてはもらえないのでしょうか? 確定申告も行う必要がありますか? 今まで会社勤めだった為、まったくわからずどなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 個人事業主に独りで雇われています。健康保険組合に加入したい

    国民健康保険には問題が多すぎ、自治体によってはころころ保険料の計算方法を変えるところもありますね。 それに、政府管掌健保は保障が充実しているでしょうが、組合健保なら更に充実していると感じます。 いま私は、個人事業主のところで独り従業員として働いています。 この個人事業主に対し、健康保険組合加入を要望しようと思っています。 個人事業主で、従業員が一人しかいなくても加入できる健康保険組合はありませんか?