• ベストアンサー

家庭での豆まき

今日は節分なのでうちは老母と二人暮しですが、豆を買ってきて撒きました。小さい声ですが「鬼はそと。福はうち」といいながら。この話をさっきメールで友人に話しましたら「子供もいないのに豆まきするの?明日の朝家の前に豆が落ちてるのみれられた近所に恥ずかしくないの?」とか言われました。豆まきって子供のいる家庭の行事なんでしょうか?毎年撒いてるうちはおかしいのでしょうか?始めて疑問に感じて質問させていただきました。

noname#18688
noname#18688

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaviru44
  • ベストアンサー率56% (95/168)
回答No.1

正式にはその年の年男・年女が豆をまくので、子供がいなくてもまいてもいいです。 年男・年女がいなくても、特に問題ありませんよ。 >「子供もいないのに豆まきするの?明日の朝家の前に豆が落ちてるのみれられた近所に恥ずかしくないの?」 僕は逆にあなたの友人の発言の方が、恥かしいというか悲しいです。 こういう風習は大切にしたいものですよね。

noname#18688
質問者

お礼

さっそく有難うございます。安心しました。 今年97歳になる母親と二人でまき寿司を食べていわしもたべて豆をまいて楽しんでいます。 来年も又二人で豆まきが出来ることを祈りながら・・ 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • alturbo
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.3

私はおかしいとは思いませんよ。 子供がいないからは関係ないと思います。 子供と言っても高校生のいる家庭でやるかと言えばそうではないでしょう。 クリスマスも子供のいる家庭の行事なのか?と言えばそうではないですよね。 大人になってもケーキだのプレゼントだの言ってますよね。 育った環境によって行事をする家庭もあればしない家庭もあると思います。 せっかく毎年されてるみたいですし、こういう時にしか話さない会話もあると思います。 私としてはそういう時の会話も大事だと思いますので気にしなくていいと思います。

noname#18688
質問者

お礼

ありがとうございました、早速3人もの方から優しい回答を頂きまして、安心出来ました。 本当に感謝しています。 回答を頂いた順番にお礼をさせていただきます お許しくださいね。ありがとうございました。

  • kyon-p
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

豆まきは子供がいるから・・・という行事ではないのでおかしいとは思いませんよ~ 豆まきは年男の人や家の主が豆をまき、年の数だけみんなで豆を食べる。 昔からの行事です。 今では幼稚園などでやる豆まきなどがニュースや新聞に取り上げられるせいか、小さい子供達の行事のような気がする方もいるかもしれませんが、日本の伝統行事の一つですよね。 我が家も私自身、大人になってもやってましたし。 やっぱり家庭環境の違いとかがあるのかもしれませんが、おかしいとは思いませんよ。

参考URL:
http://www.ffortune.net/calen/setubun/
noname#18688
質問者

お礼

ありがとうございました。独身で子供がいないのでこういう言葉に余計神経質になってしまっていたようです。リンクもみました、私もリンクしてみたのですが、神社などの行事の事しかかいてないので、心配になっていたとこでした。そこで質問させていただきましたが、ご親切な回答を頂きまして安心できました 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「鬼はウチ、福はソト」だったら豆まきはどうなる?!

    もうすぐ節分です。 都営新宿線の車内広告で、 豆まき行事の宣伝を見ました。 そこで疑問に思いました。 「鬼はウチ、福はソト」だったら、 節分の豆まきはどうなるでしょうか?

  • 豆まき 節分

    皆さん 今日は節分ですね 豆まき しましたか? 私はやりました 鬼は外~ 福は内~ 皆さんはどうでしょうか?

  • 【日本史】「歴代の天皇の中には、自分がイタズラでま

    【日本史】「歴代の天皇の中には、自分がイタズラでまいた豆で滑って転んで死んだガキンチョとかもいる」 これは誰のことですか? 節分の鬼は外福は内ってこの天皇の死から始まった行事ですか? それとも天皇の頃には節分の行事がすでにあって節分の豆まきで踏んで転んで死んだ? 外の廊下に蒔いたときに死んだので後に外は鬼となった?

  • 祖父の家では、節分の豆まきの掛け声が

    祖父の家では、節分の豆まきの掛け声が 「鬼は外、福は内、おいべすだいこくまめあがれ」と言って豆をまくのですが 『おいべすだいこく まめあがれ』の意味が分かる方はいらっしゃいますか? 祖父の家は福島県大沼郡です

  • 豆撒きの作法

    昨日豆まきしましたか? さて、我が家の豆まきは家内の父の強力な指導のもと、次のように 行っています。 ・誰かが鬼の役をするということは絶対に無し(人は人であり鬼では ないので)。 ・あたかも部屋の中に「見えない鬼」がいるような感じで、豆を当てて 外へ追い出すように行う。「撒く」というよりは「当てる」とか「打つ」 感じ。後の掃除の関係だと思うけど、一度に投げるのは1個か2個。 ・「鬼は外」の時には上述のように豆を投げ、「福は内」の時は豆を 投げてはいけない。せっかく「福」に来てもらうのに豆を投げてはいけ ない。 ・間取りによって鬼を追い出す経路を考える。窓のある部屋は入り口の ドアをしめて、窓から外へ。部屋を移る時は、まだ豆撒きをしていない 部屋から鬼が逆流するのを防ぐために豆を撒きながら移動。風呂やトイレ 等窓の無い部屋は豆を投げながらまず廊下へ追い出し、最後に玄関から 外へ。玄関が一番最後。 ・そして一度豆撒きが終わったら、玄関や窓を開けてはいけない(また鬼 が入ってくるので)。やむを得ずあける場合は、その部屋だけもう一度 「鬼は外!」 ってな感じです。これって、どこかの地方のやりかたなのか。独自の解釈 が盛り込まれているオリジナルなのか? 家内に聞いても「小さい頃からそうだった」というだけで由来はわからな いし、直接は聞けません。これに近いやり方のかたいらっしゃいますか? みなさん、どう思われますか? その他、ユニークなやり方をご存知でしたら ご披露ください。 以上

  • 節分に自宅で豆まきしましたか?

    この前は節分でしたが、うちでは豆まきするかどうか少し迷いましたが、掃除のことを考えると、面倒くさくなり、やめてしまいました。 子供がいるので、やれば喜ぶとは思いますが、マンション住まいなので、豆をまいたらすぐ床掃除をしないといけないし、窓から外に豆をまいたら、1階のコンクリに落ちた豆を掃除しなければならないし、何よりも、豆をまいてすぐ掃除するという行為が虚しく思われます。 自分が小さい頃は、近所の神社の豆まきに行って、小銭などを拾ってきて楽しかったですが、今の近所にはそのような神社もなく、子供に豆まきを見せる機会もありません。 みなさん、自宅で豆まきしてますか?

  • 「豆まき」しましたか?

    今日は節分でしたね。 「豆まき」しましたか? 鬼役はどなたでしたか? どんな豆を蒔きましたか? 年の数だけ食べましたか? 「恵方巻き」食べましたか? 中の具材は何でしたか? ちゃんと方位磁石で「南南東」を向いて食べましたか? 豆まき、恵方巻きに関する思い出や面白いエピソードはありますか? 何でも結構です。 アンケートにお答えいただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 日本の節分の豆撒き文化は大嘘だった?

    日本の節分の豆撒き文化は大嘘だった? ‪節分は旧暦の大晦日であり、大きな節目に鬼やらいを行う👹‬ ‪豆まきを行うのは本来は年男だけだったが、豆メーカーによる食販により全員が豆撒きを行うという間違った文化になっている。‬ 質問1: 鬼やらいのやらいってどういう意味ですか? 質問2: 節分に豆撒きするようになったのは鬼やらいとか桃太郎文化からだと思いますが桃太郎は鬼退治に豆を使っていません。 なぜ鬼退治に豆を使う文化が桃太郎の時代にはなかったのに突如生まれたのでしょう? 質問3: 節分の豆まきは年男だけが撒いていた文化だったのにいつからみんなが撒く文化に変わったのですか?

  • 豆まき

    東京の方で、豆まきの時に「鬼は内、福は外」と普通と反対のことを唱えるところがあるそうですが、どこでしょうか?何かいわれがあるのでしょうか?

  • 関西での節分の行事について

    質問です。 保育園で節分の行事を行おうとしたところ、園長が、「鬼が登場するまめまきは、人権の問題で行ってはいけない。関西のほとんどの保育園、幼稚園では、節分の行事はおこなっていない」とのことでした。鬼が登場してのまめまきは、行っていないのでしょうか?関西では、鬼に豆をまくのは、人権の侵害になるのでしょうか? 節分も近いことですし・・・よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう