• ベストアンサー

「鬼はウチ、福はソト」だったら豆まきはどうなる?!

もうすぐ節分です。 都営新宿線の車内広告で、 豆まき行事の宣伝を見ました。 そこで疑問に思いました。 「鬼はウチ、福はソト」だったら、 節分の豆まきはどうなるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.4

追加回答  世界中のトイレのふくの紙(福の神)がいなくなり 大迷惑じゃ

fuss_min
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 世界中で野グソが激増するでしょうか? 男性も女性も。w

その他の回答 (6)

回答No.7

う~ん、それでも良いと思いますよ。 怖ろしい鬼が家に住み着いたら、それ以上、厄が来ない様な気がします。鬼が「ここは俺の領分じゃ!厄ども出て行け!」と言って追っ払ってしまいそう。 福は優しいから、そういった厄には弱いんじゃ? 案外、これの方が正解かも。

fuss_min
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 それもいいかも知れませんね。w

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.6

だったら豆まきはどうなる?…と聞かれたって、あなた、 鬼はウチ、福はソト…なんてわが家ではいつものこと、 な~んも珍しいことじゃないんです。

fuss_min
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 誰が鬼なのですか?w 最近都会では豆まきの声が聞こえなくなったそうな。 都心の一等地で豆まきの声は聞こえるのですか?

  • nekako
  • ベストアンサー率23% (19/82)
回答No.5

そういう昔話がありました。 一人暮らしの寂しいおじいさんが、やけっぱちになって、 鬼はウチ~を連呼したところ、 鬼がゾロゾロやってきて、 「どこにもいられなかったから、助かった~」と 爺さんも含めて、楽しい宴会が行われたと。 いつの間にか眠った爺さんが、翌朝目を覚ますと、 お礼にと、宝がたくさんあったと。 そんな節分の夜なら、楽しいですね。

fuss_min
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 そんな昔話があるんですね。w 知りませんでした。

回答No.3

みんな、率先して鬼になる!

fuss_min
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 その方がお得でしょうか?w

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 玄関にゴキブリホイホイを仕掛けて置きます。これで一網打尽です。

fuss_min
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 あの粘着性は鬼にも効果ありですかね?w

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

外に出て、外から家に向かって豆をまくと思います。

fuss_min
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 ははは!w

関連するQ&A

  • ♪鬼は~外、福は~内

    時期はずれの質問ですみません。 昨日は、節分で、ウチでも豆まきをしたんですが、 「鬼は~外、福は~ウチ」以外で、他に言い方はありませんか? 私の母は「鬼の~目を、ぶっつぶせ」と言っていました。 もう今年は使えないので、来年使わせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 豆まき 節分

    皆さん 今日は節分ですね 豆まき しましたか? 私はやりました 鬼は外~ 福は内~ 皆さんはどうでしょうか?

  • 家庭での豆まき

    今日は節分なのでうちは老母と二人暮しですが、豆を買ってきて撒きました。小さい声ですが「鬼はそと。福はうち」といいながら。この話をさっきメールで友人に話しましたら「子供もいないのに豆まきするの?明日の朝家の前に豆が落ちてるのみれられた近所に恥ずかしくないの?」とか言われました。豆まきって子供のいる家庭の行事なんでしょうか?毎年撒いてるうちはおかしいのでしょうか?始めて疑問に感じて質問させていただきました。

  • 節分で「鬼は内」という地方がある?

    タイトルのとおりなのですが、本に、「節分で鬼は外ではなく、鬼は内という地方がある」と書いてありました。本当ですか? あるとしたらどこなのでしょうか?それと、鬼が内なら、福はどこなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 豆まき

    東京の方で、豆まきの時に「鬼は内、福は外」と普通と反対のことを唱えるところがあるそうですが、どこでしょうか?何かいわれがあるのでしょうか?

  • 【日本史】「歴代の天皇の中には、自分がイタズラでま

    【日本史】「歴代の天皇の中には、自分がイタズラでまいた豆で滑って転んで死んだガキンチョとかもいる」 これは誰のことですか? 節分の鬼は外福は内ってこの天皇の死から始まった行事ですか? それとも天皇の頃には節分の行事がすでにあって節分の豆まきで踏んで転んで死んだ? 外の廊下に蒔いたときに死んだので後に外は鬼となった?

  • 祖父の家では、節分の豆まきの掛け声が

    祖父の家では、節分の豆まきの掛け声が 「鬼は外、福は内、おいべすだいこくまめあがれ」と言って豆をまくのですが 『おいべすだいこく まめあがれ』の意味が分かる方はいらっしゃいますか? 祖父の家は福島県大沼郡です

  • 英訳してください

    今日は節分。家で豆まきをして恵方巻きを食べる。鬼は外~福は内~♪(鬼は~は普通にローマ字でもいいですかね?)

  • 豆撒きの作法

    昨日豆まきしましたか? さて、我が家の豆まきは家内の父の強力な指導のもと、次のように 行っています。 ・誰かが鬼の役をするということは絶対に無し(人は人であり鬼では ないので)。 ・あたかも部屋の中に「見えない鬼」がいるような感じで、豆を当てて 外へ追い出すように行う。「撒く」というよりは「当てる」とか「打つ」 感じ。後の掃除の関係だと思うけど、一度に投げるのは1個か2個。 ・「鬼は外」の時には上述のように豆を投げ、「福は内」の時は豆を 投げてはいけない。せっかく「福」に来てもらうのに豆を投げてはいけ ない。 ・間取りによって鬼を追い出す経路を考える。窓のある部屋は入り口の ドアをしめて、窓から外へ。部屋を移る時は、まだ豆撒きをしていない 部屋から鬼が逆流するのを防ぐために豆を撒きながら移動。風呂やトイレ 等窓の無い部屋は豆を投げながらまず廊下へ追い出し、最後に玄関から 外へ。玄関が一番最後。 ・そして一度豆撒きが終わったら、玄関や窓を開けてはいけない(また鬼 が入ってくるので)。やむを得ずあける場合は、その部屋だけもう一度 「鬼は外!」 ってな感じです。これって、どこかの地方のやりかたなのか。独自の解釈 が盛り込まれているオリジナルなのか? 家内に聞いても「小さい頃からそうだった」というだけで由来はわからな いし、直接は聞けません。これに近いやり方のかたいらっしゃいますか? みなさん、どう思われますか? その他、ユニークなやり方をご存知でしたら ご披露ください。 以上

  • 節分の、新しい「◯は外、△は内」・・・

    「鬼は外、福は内」に変わる、新しい「◯は外、△は内」を考えてみて下さい。